フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

2

いいねGET

7

いいね

0

レビュー

今月(10月1日~10月31日)

レビュー数0

いいねGET2

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • パパ、浮気してるよ?娘と二人でクズ夫を捨てます

    芸子

    本編は面白いが続編が最悪
    ネタバレ
    2025年8月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 本編はテンポよく進みスッキリで読み終えたが、その後のシタ妻視点のエピソードマジで要らない。
    辛い人生だったとしても真面目に生きてる母娘をコケにする免罪符にはならない。
    シタ妻の同情度を上げるために主人公旦那の性格をさらに悪くしたことで、本編の離婚後旦那の反省の態度と整合性がとれなくなった。
    本編が人気でたからだらだら続けたいのか知らんけど、浮気する女性も悲しい過去があるんです、なんてエピソードなくていいよ
  • 貯金オタク、5000円の石けんで目覚める。

    小日向えぴこ

    現代の若者の参考になりますか?
    ネタバレ
    2024年10月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 筆者はこのままのペースで貯金を続けたら数千万も余るからと、自分の代でお金を使いきる生活をアピールしてますがその状況、今の人達に当てはまりますかね。
    具体的にどんな計算でお金が数千万余るかどうかも曖昧でした。
    日々のモチベーションをあげるために5000円の石鹸を買うまでは理解できますが、時間をお金で買う項目が多すぎる。
    ・こだわりの4000円のノート
    ・お弁当作りや水筒を洗う時間の節約のため、お昼はコンビニ、ペットボトル購入
    ・10分以上歩くのならタクシー
    ・夕飯はミールキット
    ・エコバッグやめてレジ袋購入

    ↑で時間の節約になってストレスが減りましたと絶賛してるけど、世間一般には無駄遣いといわれてる行為ですよね。
    ベビーシッターや家事代行も利用してるみたいですので単に筆者の稼ぎが高いのでは?
    時間をお金で買って浮いた時間でそれ以上追加で稼げる人なんてあまりいない思いますので、この本を読んで筆者の真似して貧困に拍車がかかる若者がでないことを祈ります。