フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

5

いいねGET

2

いいね

4

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 穏やか貴族の休暇のすすめ。

    /さんど

    大好き
    2020年7月14日
    なろうの投稿からずっと読んでいて、書籍も出たのでこちらで即買いしました。

    基本的に主人公愛されのご都合主義系です。
    そういう作風が好きな方はドンピシャじゃないでしょうか。
    ほのぼの日常系ですが、たまに事件も起こったりします。でも主人公とその仲間が余裕を持って解決してくれるので、安心して楽しめます^^
    キャラがたっていて面白いのと、描写もしっかり文章も多めなので、じっくりしっかり読みたい方にオススメです。

    BLではないですが、行間から十分ニマニマできる、友情...?仲間愛...?がたっぷりです。ご馳走様です。
    なろうの方も未完ですが、とにかく大好きなので、最後まで追いかけたいと思います!
    いいね
    0件
  • 今日から、あやかし町長です。

    糸森環/二ツ家あす

    続きが読みたい。
    ネタバレ
    2017年1月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ お話は一話完結のエピソードが集まったタイプです。
    妖と人との問題を解決して間を取り持つための町長って設定なので、行政とか担当するわけではないのでぶっちゃけ町長感はあんまりないですね。ただ、人と妖との共存を目指したまちづくりを、国家事業として全国的に展開っていう設定が新鮮でした。私の街の近くにもそんなところがあれば楽しいな〜って思っちゃいますね。

    キャラも王道ながら魅力的です。イチオシはやはりもふもふ狐の百重です。主人公を支えてくれるだろう同居人(同居妖?)との信頼関係もまだまだこれからっていうところで話が終わっているので、ちょっと不完全燃焼。続刊に期待ということで☆4です。
    いいね
    0件
  • 勇者に買われた奴隷ですが、なぜか勇者を調教しています。

    荒城ひかり/くろでこ

    うーん
    ネタバレ
    2017年1月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルに惹かれて購入しました。他の方もレビューで書かれてますが、やはり中身が薄いなーと。設定は面白いんですけどね。個人の好みで差はあると思いますが、場面展開もぱらぱら変わるし、大した山場もなくさらさら〜っと終わった感じですね。私の好きな主人公愛され系ですが、冒険のファンタジーものとしても、勇者との恋愛ものとしても中途半端でした。主人公にも感情移入できず終わっちゃいましたし。残念。
    いいね
    0件
  • 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…

    山口悟/ひだかなみ

    鈍感ヒロイン最強
    ネタバレ
    2016年2月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作品、読もうか読まないか、ずっと気になってました。表紙の主人公が悪役顏だったので、性格悪かったら嫌だなーと敬遠してたのですが、いちかばちかで購入してみました。結果、主人公は性悪とは程遠い、単純、鈍感、人たらしな良い子でした笑。まあ、前世の記憶を取り戻した後は、みたいですけど。

    乙女ゲームの悪役令嬢だと気付いた主人公が、なんとか破滅ルートを逃れようと足りない頭で考え行動したり、意図せず攻略キャラたちをたらしこんでいきます。逆ハーレムのできあがりです笑。周りから愛されてますが、主人公鈍感なのでまったく気付いてないです。でもみんなが幸せそうなのでそれでいいのでしょうきっと笑。

    勢いで購入しましたが、買ってよかった!思いがけずコメディ色が強く、楽しく安心して読めちゃいました。個人的にはニコルの心情や背景をもう少し掘り下げて欲しかったので☆4で。まあラブコメだしさらっと読めるからいいのかな。
  • 神さまになりまして

    石田リンネ/motai

    神さまと人
    ネタバレ
    2016年2月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 久々に、面白かったです!主人公・千鳥が、歳をとりすぎて見えなくなっていた大切なことを、周りから叱咤されつつ気づいていきます。読後ほっこり。

    設定が細かく、内容を理解するまではちょっと大変ですが、慣れるとその分わくわくで、一気に最後まで読み進めてしまいました。
    土地の記憶で悪霊と戦う設定が新鮮で、平家物語のさわりなども登場し、ちょこっと勉強になります。
    キャラクターもそれぞれ魅力的です。とにかく主人公の千鳥が愛されてました笑。神さまは基本長寿(◯百歳超え)で、みんなしたたか。強いて言えば登場キャラ(名前だけ出た神様とか、戦闘で活躍していたのであろう千鳥の守護代とか)がとにかく多く、彼らの人となりが気になります。
    今後の、神さま:千鳥としての成長と、守護代:帯刀の成長に期待!なので、是非とも続刊希望です。