フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
6
いいねGET
0
いいね
0
レビュー
今月(5月1日~5月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
ゲームをやりたくなる2020年12月30日レトロゲー専だった対人恐怖症気味の主人公がついにVRゲームを手を出します。VRゲームでもぼっちを貫くのか!?と書きつつ表紙見れば一目瞭然。
VR系小説って苦手だったんですが、この作品のおかげでかなり緩和されました。
こういう小説はやっぱり主人公がゲーム上手くないと話が進まなかったりするのでそういう意味のご都合主義はありますが、主人公がゲームをソロ、または友人たちと楽しむ様は本当に楽しそうなので読んでいて思わず久々にMMOゲームやろうかなあと思ったくらいでした。友人たちだけでなく家族との描写もちゃんとあるところが個人的にポイント高いです。
もうひとつの魅力は作中で登場するゲームがいちいち楽しそうなところですね。やってみたい。
ラオシャンで無慈悲な弱肉強食を体感し、ドラスレで陽キャたちの間で右往左往してデスブラでガチ勢たちに怯えながらも興奮し、IRのレイドで運営に絶望してまた最後にラオシャンに還るのです…。
ただ書籍版はWeb版にあった描写を端折っている代わりに新規描写が増えたりしているところに注意です。Web版読んでいる身としては嬉しいですが、読んでない人だとちょっとびっくりするかもしれませんね。いいね
0件 -
念願の電子書籍化2020年12月30日本も持ってますがやっぱり電子書籍化嬉しいです。
圧倒的強さとどこか凄みのある静けさを持つ主人公シュオウ、ありがち俺TUEEEE展開を繰り広げるのかと思いきや、人としてまだ未熟であり時には自分の役柄に縛られて、または自分を思いやってくれた人のために、そういう展開になりません。ヘイト操作やカタルシス効果ってやつの使い方がとても上手だと思います。文体も軽い感じではなくて重めです。
主人公ばかりではなく周りの登場人物もかなり魅力的です。書籍版は主人公以外の登場人物に焦点を当てた閑話的がさらに追加されていてありがたいです。
またシュオウは1巻時点で2人の女性から思いを寄せられるようになりますが、すごくいい感じにギスってます。ギスギスした女性関係が苦手な人はちょっとキツいかもしれませんが、2人の気持ちの強さが伝わってきてこういうところも物語の魅力的な点だ思ってます。あと下心あり系、ムッツリ系主人公でもないです。
1巻を読み終えれば例え不穏さを感じてもシュオウに傾倒する登場人物たちと同じように彼がどうにかしてくれると期待感を持たざるを得なくなると思います。私はそうなりました。
ただ残念ながら3巻で打ち切りなようで、続きはウェブで!っていう状態になりそうです。いいね
0件 -
主人公を応援したくなる2018年2月25日ストレスフリーな小説を無性に読みたくなって読んだ作品。
Web版をちょっと覗いてまあいいかと書籍購入してみましたが思ってたよりずっと楽しめました。
主人公は嫌味がなくとてもいい子でそんな主人公の周りにいる登場人物たちも優しい登場人物が多く優しい世界を読みたいときにストレスなく安心して読める作品だと思います。
ただWeb版でも気になったのですが、
「捕まえろ〜」なんておそらく怒鳴り声だと思われるところの会話文の迫力がまったくなくその度に気が抜けるところが気になります。
書籍化で直っていたらいいななんて思ってましたがそんなことありませんでしたね。
そこだけ気になるので★-1です。
加筆などはたくさんされてるのでWeb版を読んだ方も十分読む価値あると思います。いいね
0件 -
好きです2015年9月15日好きな作品です。
最初の主人公のひねくれ具合に慣れるまで少し時間がかかりましたが、1度おちてしまえば主人公の可愛さにあっさり陥落。かわいい。
和解したあたりからですかね、ネガティブさや陰キャ具合を残しつつひねくれた小生意気な感じは皆無だった印象。ちょっと寂しく感じつつこれが恋なのね…としみじみしてしまう変わりよう。かわいいんですけどね。
この作品でオカマヒーローにハマりました。
ものすごくじれったいです。お?そろそろくっつきます?と思ってもくっつかないので拳握りながらずっと応援してます。
くっついてからも、お?とうとう先にすすみます?と思ってももだもだしてたり、じれったいと思っていたら不意に主人公やヒーローにやられたりと、やっぱり拳握りながら応援しています。いいね
0件 -
こんな青春送りたかった!2015年9月15日主人公は口悪いですしだいぶひねくれてます。でも友達思いで自分が弱いって理解しつつも何かしら厄介事に立ち向かっていくところを読んでると愛されるのも納得な主人公だなあって思います。
恋愛面はただの鈍感主人公というわけでなく分からないなりに悩んだりしながら徐々に恋というものに近付いていくところ応援しています。
部活動においては作者さんも思い入れがあるのか読んでて懐かしさや羨ましさを感じれるような丁寧に書かれてる印象です。
個人的に主人公のお兄ちゃんが大好きなのでWeb版より出番が増えててすごく嬉しかったです。いいね
0件