フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

8

いいねGET

22

いいね

12

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 【ラブフリック】挿入NG~アラサー白石さんはセックスを拗らせている~

    PIKOPIKO

    モラハラ セクハラ パワハラ 詰合せ
    ネタバレ
    2024年3月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 挿入苦手←分かる
    無くてもいい関係を築きたい←お、おう…
    願望を押付け、相手が業務中に無理矢理分からせようとする←アウト

    思考や押付け方が完全にモラハラだし勤務中にセクハラするしパワハラするし、腹立つことしかないヒロインだな…と無理でした。相手を見下してるポジションだからかな…好きで好きでどうしても!無くてもいいって言ってほしい!と躍起になるのならまだ良かったのかな。そもそも相手に対する感情もないし欲も無いのにパートナーを欲しがる理由が分からない。ずっと1人でいて挿入無しの女性風俗行ってりゃいいのに。絵は綺麗なので星2。
  • ロリータ飯

    岡野く仔

    可愛いし可愛い
    ネタバレ
    2024年1月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が…と思ったけど、これが漫画力か!と思わせられる作品。食べてるシーンが本当に幸せそう。なだけでなく、ヒロインのロリータに対して葛藤する気持ちやライバルとの関係や気付き、成長など、キャラの心情やストーリーがしっかりあって引き込まれました。
    登場人物全員が性格良く、皆ヒロインの良さを知っていて、彼女を大好きなのも幸せな気持ちになります。好きなものがあって、それを好きと言えること、大切にできることって本当に素敵だなぁと、元日からホッコリしました(*^^*)
    いいね
    0件
  • MFゴースト

    しげの秀一

    面白さが分かるようになって一気にどハマり
    2023年10月2日
    女ですが、頭文字Dを知ってると話すと職場の男性の誰もが盛り上がります。が、私は連載開始時は小学生で、車種も分からないお子ちゃまだったので魅力が分からず…縁があって自動車会社で働くようになり、時代背景がよく考えられてるなぁと思い読み始めたらハマってしまいました。台詞はちょいちょいダサいんですが、それも味で癖になってしまいます。イラストだけで車種も分かるし専門用語もある程度分かる、うえに峠を走る機会もあるため、臨場感が鬼です。鳥肌ゾワゾワさせながら読んでます。まだ読み始めですが、登場人物のストーリーや伏線も面白いです。あまり読み込めなかった前作ですが、分かるワードがチラッと出ると、それはそれでゾワゾワします。頭文字Dも読もうと思います。
  • わたしの苦手な彼

    ダダ/イアム

    学生向け、ですかね…
    ネタバレ
    2023年8月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が綺麗なので、本当に勿体無い…
    隙あらば被害者になり下がろうする、典型的な話し合いができないタイプの主人公の魅力がサッパリ分かりませんでした。てか、指導と嫌がらせの境界も分からないうえ、簿記3級程度でつまずくって、普段どんな仕事してんのよ…そのレベルの事務員との立ち会いに税理士なんて出てこないんよ…フィクションにしても設定ガバガバで、悲劇のヒロイン路線が強引なせいで、ヒロインの性格というか頭が悪そうなんよ…という思いしか湧かなくなってしまったので脱落します…(T_T)
  • 変な家 【連載版】

    雨穴(飛鳥新社刊)/綾野暁

    短編集の最終話とかなら面白い
    ネタバレ
    2023年5月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 間取りの違和感にすぐ気付く人、分かる人にはただの答え合わせで退屈かもしれません。しかし、過不足なく丁寧な説明はとても分かりやすく、組み立てが絶妙だと感じました。
    ただ、個人的にはその後の展開はやや強引な感じがします。
    変な間取りだけを集めた本(解説などなく読み手が推考するだけのタイプ)を読んでた人には、飛躍し過ぎたフィクション感が急に出てきて、怖さが薄れるかもしれません。短編でさくっと「変な間取りとその目的(推測される奇妙な事情)」又は「変な間取りとその目的(暴かれる実態)」がサラっと描かれる方が個人的には怖いなと思いました。そういったのの最終話として出る長めのお話だったら面白かったように思います。
  • 初恋モンスター

    日吉丸晃

    純粋無垢だからこそ台詞に説得力あり
    ネタバレ
    2015年7月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ひとこまひとこまが挿し絵レベルなので、絵の美しさや可愛さは申し分ないです。1巻では登場人物の説明に終わっている感じが否めませんが、2巻からがこの漫画の面白さのように思います。とりあえず顔面崩壊率が跳ね上がります、全力でヒロインとは思えない顔描いてるなぁと思ったら笑えてきます。そしてヒロインがまともな突っ込み役にポジションを据えます。ただ何も考えなくていいラブコメだったら物足りないと思われるかもしれません。しかし奏が語る『お母さんが言ってた』話はとても穏やかで、一見つまらなそうですが、当たり前のことを当たり前に伝えるって実は大変なことです。それが、小学生だからこそ、母親を亡くしている彼だからこそ、嫌味のない自然な言葉として入ってくる感じがします。人にされて嫌なことはしてはいけない、誰もが耳にしたことがあると思いますが、『自分は平気でも相手は違うかもしれない、そこをどれだけ想像してやれるかが思いやりだ(うろ覚えです!)』というのは現代人に欠乏しがちな感覚だと思いました。そういう意味でアニメ化される価値はあるかな?と思いました。ピアニカ吹くのに夢中でランドセルなくしたヤベェ!でもピアニカありゃよくね?ああ、十分だな。そうだな。の件が個人的にツボです、あと昼ドラネタ…でもまだまだ笑いを取りに行けるところはあるはず。伸びしろとして、☆は1つお預かりします(^^)
  • 私がモテてどうすんだ

    ぢゅん子

    可愛い絵で笑いたい人にお勧め
    2015年7月5日
    まず何よりも絵が好きです。特に唇の描き方、セクシーです。ことヒロインについては確かに可愛い!と思わせてくれます。が、私が良いと思ったのは、単に痩せて見た目が良くなったからモテ始めたのではなく、彼女自身が魅力的なのだと説得してくれるところです。それぞれにヒロインに対する思い入れが彼女の中身にあると気付いていく工程は儚い感情で、多くの人が想像、共感できるかと。ただオタクとまではいきませんが、ある程度少年漫画や乙ゲー、同人誌などの知識があるとより楽しめると思います。シリアスな大人のラブストーリーとは対極にありますので、星少ない人はこの漫画に求めていたものがまず違うと思います。基本ギャグと思って読む方が予想外のドキドキに出会えるかと。続きが楽しみです!
  • 少女の時間

    椎名チカ

    絵が残念すぎるけど構成は秀逸
    2015年7月5日
    画力が追い付いてないので星1つマイナス。主観ですがストーリー自体はダークとは全く思いません。表題作は確かに身に起きたら嫌だなぁとは思いますが、後味悪くないのがまたいいなと思いました。後に続く短編の2つは、現実によくあることをちょいと切り取って、むしろハッピーに仕上げてくれてます。よくある話、だからこそいい。最後の一頁で充分に語ってくれてたりして、共感できる、というより、共感しやすく作られており、その辺は秀逸だと思います。小説だと暗くなりすぎるんでしょうが、漫画ならではの『間』がいいです。ただ絵は期待しない方がいいかと。