フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

7

いいねGET

3

いいね

5

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 禁恋~純潔の聖女と騎士団長の歪な愛~

    桃城猫緒

    なるほど
    ネタバレ
    2020年11月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 中世を舞台にした映画のようで嫌いではない話でしたが、読み終わると他のレビューの方々の仰りたいことがよくわかりました(^^; 中盤の戦シーンは生々しく書きながら最後はあっけなかったような拍子抜けのような…。サラのこともカルヴィンのその後とかも色々モヤモヤは残りますが、もう少し兄妹の幸せなとこ見たかったな。最後に出てきた王様は120年も経ってるということで、兄妹と女王両家の子孫…と考えるのが一番幸せですかね(*^^*)
    いいね
    0件
  • 15センチの関係~SEXから病まで

    福田素子

    女性はもちろん男性にもオススメ
    2019年12月18日
    メッセージ性のあるものから何気ない日常の会話まで、ふーちゃんやハルちゃんの一言に目からウロコが落ちます。そうだなぁそうだなぁ~と納得したり、自分の考えなしの一言で誰かを不安にさせたりしてないかなと自分を省みたり。
    性に対して茶化したりタブー視したりせず、もっと明るく、でも誠実に向き合おうと思いました。
    オススメです❀
    いいね
    0件
  • 152センチ62キロの恋人

    Remi/高倉碧依

    期待しすぎました
    ネタバレ
    2019年12月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みで気になったので購入しましたが、…期待しすぎてしまったみたいです。
    152㌢62㌔ってここまでデブ扱いされる体型なのかな?何で周囲にこんな無遠慮で低俗な悪口しか言えない人が多いのかも共感できず困惑しました。皆さん社会人ですよね?
    部長や先輩、犬君のキャラ設定は好きなのに裏付けのエピソードが何だか深みがなくて物足りず。主人公も至って普通のいい子で…。うーん、ここまで溺愛してくれるならいっそフェチ要素入ってて欲しかったなぁー。最初から部長はきっとそうだ!と思い込んだのがダメですね。同じぽっちゃりとして、外見も好みだという「お守り」が欲しかったのかもしれません(笑)
  • そんな甘い声出されたら、俺…ッ~妄想女子と年下溺愛リーゼント

    桧川りつ

    続きに期待
    ネタバレ
    2019年12月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無自覚で長時間妄想するとか恐ろしい(笑)
    現実か妄想か読んでて不安になるとこありました。
    主人公もちょっとヤバイし会社の人もセクハラ怖いよ!リーゼント君が一番誠実でまともですね。まだまだ溺愛度が足りないので今後に期待してます。
    いいね
    0件
  • 15歳で捨てられました~2年後、母になった漫画家~

    may

    かばうわけではないけれど…
    ネタバレ
    2019年12月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 確かに内容は幼いんだけれど、読み取るべきはこの子の周りに十分な助けがなかったということでは。教師はもちろん親も含めて。もう少し親のケアがあれば違ったのかなと思いますが、環境的に厳しいか。不仲ではなかったのが救いです。

    タイトルでざわついてますが、こういうのにも編集者という「大人」がつくはずで。仮に本人の希望だとしても、批判の可能性を諭して作家を守ろうとする「大人」はまたいなかったのか。そして20そこそこの作者に対して辛口なコメントをされてるのがこれまた「大人」な年代の方々ばかりで驚きました。みんな厳しいなー(笑)

    ド不幸物語を読みたい方は確かにちょっとお好みではないかも。コラムなので表現ゆるくされてるはずですし、淡々と年下の女の子の話を聞くくらいの感じがちょうどいいかもです。

    結局私はかばってることになるんでしょうか。
    レビュータイトルに問題ありですかね?
  • ゴーゴーヘブン!!

    山田圭子

    ひたすら懐かしい
    2019年5月4日
    懐かしいなぁー!!!
    もう20年も前ですが全巻持っていて、今回無料ページからまた読み始めました。こんなドタバタでしっちゃかめっちゃかどんちゃん騒ぎ続きな始まりから最後あんな展開になっていくなんて誰も想像できないだろうなと笑いがこぼれます。

    ギャグからシリアスのギャップが素晴らしく、今で言えば銀魂に少し通じるものがあるかなと個人的には思います。
    1万年生きる閻魔大王と気弱な女子高生のラブコメなんて当時異色中の異色でしたし、この作品に出てくるパンチのきいたシーンや「イロッペーナステキーナ原人」など謎の言葉遊びは未だに脳裏に焼き付いて離れません(笑)

    わがままで素直で閻魔様なのにものすごく人間的なプリンスも、泣き虫でかわいい白雪も、最初はどんな名前だよと思ってたのに後半主役を取って食う勢いを出すブルーもグリーンも小姓も大っっ好きです!(*^▽^*)
  • 恋の方程式

    ジョー・リー/荻丸雅子

    やはり荻丸先生
    ネタバレ
    2017年2月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 荻丸先生の作品には珍しく、最初から割とぶっとんだ設定で話がスタートして新鮮でした。だんだんと真剣みが増してくる、微妙な間柄のふたりの心の機微の描き方はさすが荻丸先生♦欲を言えばラストの盛り上がり部分をもっとたっぷり読みたかったです。
    いいね
    0件