フォロー

0

総レビュー数

9

いいねGET

44

いいね

76

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET4

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中!

    晴田巡/荒瀬ヤヒロ

    答え合わせのような2巻でした
    ネタバレ
    2025年3月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 原作から読んでいますが、原作よりケイオスの行動理由がわかりやすくなっています。同時に2巻最後でニコルがケイオスをフッたのも納得がいきました。
    現時点でケイオスは問題点が分かっただけで、解決策が分かってないんですよ。おまけ漫画のロベリア嬢と生徒会が言うように、ニコルに今までの不義理に対する謝罪をすればいいだけの話なのに、ケイオスは結局ニコルより自分が一番大事なので、謝罪が選択肢に出てこない。一巻からも分かるように鈍感なニコルでもケイオスの自己愛の強さを見抜いているんですよね。「お前を一人にしない」ではなく「一人になりたくない」だからこその「おひとり様には慣れたので」という回答だったと思います。まずケイオスの内面を成長させなければ、前に進めません。つまり第一部でのケイオスいじめは序ノ口で、これからが本番。
    ケイオスがニコルに謝罪することで、ようやくこの物語に幕が下りるのでしょうね。
  • あなたの愛など要りません

    新玉らん/冬馬亮

    夫はもしかして…?
    ネタバレ
    2024年10月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 子育てに関しては積極的に義家族や外部の協力を仰ぐ、夫との話し合いになったら義家族を必ず同席させる。お手本のようなモラハラ夫を持った女性のハウツーみたいな漫画です!

    この作品も同じジャンルのように元サヤENDになるのかなと思ったけど、ランスロットの未来を見る限り、その線はなさそうなので安心してみれます。
    あと描写を見る限り、ヘンドリックはASDだと思う。興味のあることへの異常な集中力やそれ以外に対する理解のなさ、あきらかに自閉症として描いてる気がする。愛人のアリーを運命の相手と宣ってますが、アリーの反応から見るに、対等な信頼関係を築いているとは言えず、どちらかというとペットとご主人様の関係に近いです。
  • おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中! 【連載版】

    晴田巡/荒瀬ヤヒロ

    好意の反対は無関心
    ネタバレ
    2024年7月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 冒頭でニコルがケイオスへの愛想を尽かしたシーン、従来の令嬢ものだったらキャロライン王女に憎悪を募らせ悪役令嬢化するのがテンプレだった。だがニコルはそうならず「自分の幸せに向き合う」物語になっている。
    その結果、本人の意図してない所でケイオスの関心を取り戻すことができた。これは世の悪役令嬢たちが欲していた結果だ(ニコルは喜ばないだろうけど)
    ただ個人的に不満に思ったのは、ニコルが周りを顧みない人間のように扱われているところ。
    周りを顧みなかったのは、婚約者と王女だけ。
    逆にニコルは周りの迷惑にならないように現状を変えず、ただ自分の世界に閉じこもる道を選んだ。周りのキャラクターたちは良い人達な分、ニコルを守ってくれる人が多いのは救いです。
  • 【単話】拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます

    紬いろと/久川航璃/あいるむ

    ここから旦那様が入れる保険は…?
    ネタバレ
    2023年10月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ できる女と悪評を聞いて妻を冷遇する夫の作品って、妻の好感度がそこまで高くない時点に致しちゃうと、後から両想いになれても序盤の失態が消えることにはならないから読者からのヘイトも消えづらいんですよね(女性読者も多いと思うので余計)
    ジャンル的にエッチシーン入れなきゃいけないのは分かるのですが、現時点で読者のヘイトが一番集まってる旦那様(しかもお義父様の方が好感度高いまである)
    ここから旦那様のマイナスに振り切った好感度がどこまで回復していくのか、楽しみです。
  • どうせ捨てられるのなら、最後に好きにさせていただきます 【連載版】

    セレン/碧貴子/すらだまみ

    悪とは幼さから生まれるもの
    ネタバレ
    2022年12月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 我慢できずに3話後に原作の方を読みました。
    簡単に言えばリュシーの内面は、実は主人公のアニエスよりもずっと子どもなのだ。
    幼いから自分を好いてくれる相手なら酷い言葉や行為をしても許してくれると考え、自分の方が憐れだから相手を傷つけてもいいとすら思える。
    アニエスと、男女の関係を持った途端にその幼稚な凶暴性が顕著になってくる。

    当て馬令嬢であるリーリエも、無垢な笑顔の裏にある嫉妬に爛れた醜い表情は、逆に言えば内面の幼さの表れでもある。

    愛があろうとも、いつの時代も幼い心とは人を傷つけるのものと言われているような作品です。
    いいね
    0件
  • ミステリと言う勿れ

    田村由美

    各話に出てくる犯人がどれも怖かった
    ネタバレ
    2022年1月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作品に出てくる殺人犯、とくに連続殺人をしている人たちは、自分がやっていることは悪いことだと認識していないってところが、まるで実際に見てきたんじゃないかって思えるくらいに生生しくて怖かった。
    9〜10巻の鍵山事件の話を見て、ますますそう思いました。その人達にも愛する人がいて、涙を流すほど心はある筈なのに、自分が誰かの愛する人を奪い、遺族を苦しめていることに気付いていないし、気付いてても知らんふりしてる。
    普段から子供の近くにいる人達が、子供に恐ろしいことをしているとは、親たちも気付けないのも納得です。だって彼らは後ろめたい気持ちもないから、素知らぬ顔で普通に接することができる。
    主人公の整は、いつだって、そういう犯人達にも気付きを与えようとしている。彼の行く末がどうなるのか、気になります
  • 犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい

    松本ひで吉

    面白いです
    2021年4月11日
    アニメを見てから、マンガ読んでて犬くん(CV:花澤香奈)と猫さま(CV:杉田智和)の声が、自然と頭に流れてくるようになりました。
  • SPY×FAMILY

    遠藤達哉

    面白いです
    2020年1月4日
    相変わらずの面白さで、弟のユーリも加わって面白さが加速したような気もします!
  • 一人交換日記

    永田カビ

    巻末収録の「チカちゃんの憂鬱」
    2018年2月13日
    カビ先生が精神不安定のなか
    頑張って書き上げた新作、面白かったです!
    これからも貴女なりの人生を生きて
    漫画を描いていって下さい。