フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

10

いいねGET

7

いいね

0

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~

    左藤真通/富士屋カツヒト/清水陽平

    まあその通り
    ネタバレ
    2025年2月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 他人のトラブルですから所詮他人事のスタンスが心地よいです
    トラブル当事者は自分のことだからそれが全てと思ってるんですが、それを扱う方からすると数あるありふれたトラブルの一つに過ぎない
    過剰に当事者にのめり込む弁護士はそれ自体がトラブルになります
    この辺をわからない人が多すぎる現在、このスタンスを取るマンガは素晴らしいです
    いいね
    0件
  • 国境のエミーリャ

    池田邦彦/津久田重吾

    懐かしい
    2022年5月12日
    1980年代にはよくあった設定で、絵もどことなく古びていてとても懐かしい感じがします。
    逆に今の人には新鮮かもしれませんね。
    いいね
    0件
  • 雑居時代

    氷室冴子

    これはないだろう
    ネタバレ
    2019年9月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 紙の本も持ってて、気軽に持ち歩きたくて電子版を買ったけど、これはないだろうという気になった。
    改変というか、もう至る所で改悪されてて元の文章の軽妙洒脱なテンポや表現力が全く無くなってる。
    時代性を示す固有名詞が殆ど削除、数子の罵詈雑言・鉄馬の返しが徹底マイルド化、比喩表現も直接表現に改悪の嵐。
    古書を探して買った方がいいです。
    いいね
    0件
  • 決してマネしないでください。

    蛇蔵

    秀逸
    ネタバレ
    2019年5月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 文系理系関係なしのクスッと笑えるエンタテイメントです。ダラダラ続けていないから、中身が薄まることもなく、最初から最後まで面白い。
    いいね
    0件
  • 麦ちゃんのヰタ・セクスアリス

    立原あゆみ

    懐かしの
    ネタバレ
    2019年5月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ コバルト時代の懐かしい作品。時代の雰囲気を十二分に感じられます。動物のお医者さんより先に北海道大学の獣医課程を描いてます。ただ麦ちゃんは農学部獣医学科に入ってますけど、北大は麦ちゃんの入学の30年前に獣医学部が独立してるんですね。そんないい加減な考証があちこちにあって、知ってる人には興醒めな部分も。
  • 静粛に、天才只今勉強中!

    倉多江美

    文句無し
    ネタバレ
    2019年5月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ シュテファン・ツワイクのフーシェ伝をここまで面白く描けるのかと驚きました。題材の選び方、枯れた筆致も素晴らしい。ラストだけは疑義があります。切りのいいところでまとめたのはわかりますが、ここまで面白いのだから、晩年まで描き継いで欲しかった。
  • 東京シェアストーリー

    髙橋幹子/ただりえこ

    リスペクト
    ネタバレ
    2019年5月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 本家東京ラブストーリーに絵柄を似せているのがグッドですね。綺麗にまとまって冗長じゃないのも読みやすいです。
  • 就職戦線異状なし

    杉元伶一

    バブルの香り
    ネタバレ
    2019年5月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 日本経済の狂乱期の就活状況です。映画も面白かったですが、原作の濃さは格別です。当時を知る人にはお勧めです。知らない人にはキツいかも。
    いいね
    0件
  • 山賊ダイアリー

    岡本健太郎

    地域差
    ネタバレ
    2019年5月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 銃猟や狩猟については、作者と別方向から関わったことがあるので面白く読みました。ただ地域差が物凄く大きい分野ですので、その辺を注意するような描き方がもっとあれば良かったです。
    いいね
    0件
  • こんな編集者と寝てはいけない

    なかまひろ

    実は佳作
    ネタバレ
    2019年5月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 出だしは編集者あるあるをデフォルメした内輪ものかと思いましたが、後半に向けストーリー化して綺麗に纏まって、面白く読めました。この後のストーリーをメイン化するとバクマン。になるのでしょうが、敢えてしないところが肝ですかね。タイトルで損をしてると思います。
    いいね
    0件