フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

5

いいねGET

1

いいね

0

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 裸眼思考

    荒木博行

    いろいろと考えさせられる本
    2025年1月2日
    理解できたつもりだがモヤモヤが残った。会社がレンズ思考至上主義の中で裸眼思考は活かせるのだろうか。モヤモヤを残しておけばさらに違うモヤモヤがどんどん入り溜まっていくのではないか。そしてタイムアップとならないか。気づきがあるまで浸けておいたり読み返したいと思う。
    いいね
    0件
  • ぶれない人

    小宮一慶

    仕事をする上での原理原則が書かれている
    ネタバレ
    2023年9月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 仕事をする上での原理原則が書かれている。所々に載ってある名言が良かった。また、とてもじゃないが「ルンルン気分」で会社に出社することは無いが、志は高く持ち続けたいと思った。
    いいね
    0件
  • 流星ワゴン

    重松清

    面白かったが少し長かった。
    ネタバレ
    2023年1月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公はワゴンに乗せられて過去の自分の人生の岐路に戻り、再現させられるが、どうすることもできない。 「過去を変えることはできない。しかし今からならば未来を少しずつ変えていける。」というメッセージを私は本書から受け取りました。
    いいね
    0件
  • 乱読のセレンディピティ

    外山滋比古

    示唆深い言葉が散りばめられていました。
    ネタバレ
    2022年6月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「本は風のごとく読むのがよい」、「読書は生きる力に結びつかなければならない」など、示唆深い言葉が散りばめられていた。知識と思考の話もとても為になった。「生活を大切にしない知的活動は、知識の遊戯でしかない。」と。反省、、、。
  • 思考中毒になる!

    齊藤孝

    読みやすい文章の中にも厳しい言葉
    ネタバレ
    2021年1月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かった。読みやすい文章だけど、マーカーを引いた箇所を後から読み返してみると、結構厳しい事が書かれています(真面目風なのは実は超不真面目。内容ある話ができていない人は思考できていないのと同じ。など)。自分も思考が停止していることが多いので時々本を開いて読み返そうと思います。
    いいね
    0件