フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
5
いいねGET
28
いいね
6
レビュー
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
好き2025年6月26日上谷さんの声が杉田智和さんで脳内再生される。好き。
題材がなかなか人に胸を張って言えないものでも真摯に向き合うって素敵だなと思わせてくれるし明るい気持ちにさせてくれます。ありがとうございます😊いいね
0件 -
ルイ16世夫妻がいかに魅力的な王族だったか2024年4月28日フランス革命って流れが二転も三転もして、「なんでそんなあちこち話がズレていくの…?」という疑問を感じずにはいられない出来事なんですけれども(女性たちの行進とか、ヤる気満々で攻め上がったのに「国王夫妻万歳!」で終わるのほんと意味わからんな…って昔から思ってます)、ルイ16世もマリー・アントワネットも非常に魅力のある人物で、目の前に立った人をファンにせずにはいられないくらいだったんじゃないかな、と想像してみると結構しっくりくるんですよね。国民議会側の性急なやり方も、「ノンビリしてたら国王夫妻ファンが増大して革命がウヤムヤになってしまう…!」といった焦りを孕んでいたのかもしれない、と思えば筋が通るようにも見えます。
この作品に登場するルイ16世とマリー・アントワネットは、まさにそのようなカリスマ性のあるキャラクターとして作中19世紀フランスに降臨していました。
こんな描き方ができるのは乃木坂太郎さんしかいない、と断言できるでしょう。 -
骨太歴史再構成モノ2023年12月30日ラスプーチンや阿片戦争、フランス革命といった有名な史実のエッセンスを織り交ぜて構築された、骨太なファンタジーだと思います。
歴史漫画が大好きなのですが、歴史モノの弱点は「史実から大きく離れた結末にはできない」ところにあると思っていて、どんなにルイ16世やロマノフ一家、あるいはアンドレの無事を願っても、どんなにロベスピエールがその才を正しく乗りこなすことを祈っても彼らの末路は変えられません。
ですが、ファンタジーであればそれが可能なんだ、という希望を見出せます。
アンナが私たちの知る世界史の惨劇を変えてくれるんじゃないか、と思わずにいられません。
希望に満ちた彼女の勇姿を追いかけたいと思います。 -
-
仕事はちゃんとやってくれ2021年4月4日子供相手の仕事で子供そっちのけで盛られてるとめちゃくちゃ気分悪い
ただでさえ男性の志望者は肩身狭くていろいろ大変だっていうのに
幼稚園の先生になりたいんじゃなくて好きな女を追いかけたいだけの動機なら今すぐ辞めろやと思うし、
そういうヌルいバカ男になぜかときめく主人公も腹立つ
園長はなぜかパワハラ描写入ってたけど、2人の関係に口挟むのは当然の対応だと思ういいね
0件