フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
9
いいねGET
12
いいね
1
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET2件
シーモア島


投稿レビュー
-
今までにない転生もの2025年3月25日私が知らないだけかもしれないが、今まで読んだことがないパターンの転生ものだ。むしろ「ゲームの世界に転生した」という設定はそこまで重要じゃない。
清々しいほどの「生死のやり取り」が描かれ、それに対しての主人公の価値観や考え方が小気味いい。変に着飾っておらず、ある意味生死に真っ直ぐな作品だ。
主人公も桁外れに強いが、ただ強いわけでもなく、周りも主人公より強いやつが出てくるが、その辺りのパワーバランスが上手いように思う。チート主人公だから無双する系の作品とは違う。
ダークヒーロー的な話だが、主人公はヒーローになりたいわけではなく、目の前の事象に対応している程度の認識だ。
漫画の絵柄は好き嫌いが別れそうだが、私は好きだしこういうストーリーには雰囲気があっている。バトルシーンも描き方が素晴らしく、人物の表情の描き方も上手い。
久しぶりにハマった作品だ。 -
追放された悪役令嬢と転生男爵のスローで不思議な結婚生活 コミック版(分冊版)
定番と言えば定番だが。2023年9月29日乙女ゲームの変態公爵と言われるキャラに男性が憑依した話。
定番と言えば定番だが男性が主人公の場合、大体ハーレム状態(それに近い状態)になるわけだが、この漫画は変態公爵に嫁いでくる悪役令嬢をちゃんと大切にしているところが好きで、悪役令嬢もチョロいってほどでもないので(笑)楽しく読める。
おかしな住人が多い。そこも面白い。
今のところ二人の間に入り込んでくる邪魔者はいないのでいいのだが、悪役令嬢の元婚約者(?)が阿呆な行動をしないことに期待する。(主人公たちの恋路を邪魔するやつは許さない)
ちなみに、画力はまだまだ発展途上と言えるが気にはならない。これから先上達していくだろうし、期待大。いいね
0件 -
追放された転生公爵は、辺境でのんびりと畑を耕したかった ~来るなというのに領民が沢山来るから内政無双をすることに~
好みは別れそうだが……2023年9月27日別サイトで無料で読んで続きが気になり、購入。
この世界では教会、しいては聖女の力(権力)が強いようで、聖女に従わなかった転生公爵が追放され(多分意図的に仕向けた?)、辺境の地でのんびりライフを送るお話。しかし公爵を慕う領民たちがわんさか来てしまったために街を作る羽目になる。
ストーリーはよくある辺境のんびりライフだが、科学を用いた街づくりで普通に電気が存在する。現代にある食物も出てくるし、「分からない」がほぼないので気軽に読める。
絵に関しては、好みは別れそうだが私はあまり気にならない。むしろモンスターや植物の描き方が上手い。(上手いの基準にもよるが、私は上手だと思う)
この先、教会とのいざこざがあるのか、ざまぁ展開があるのかは分からないが、ストーリーの流れ(テンポ)はしっかりしてる。続きが普通に気になる。 -
今までにない面白い漫画2023年3月14日Twitterでたまたま見かけて、即購入。
落ち込んでいる時にこの漫画に出会いました。
プロ奢ラレヤーさんの存在は知ってましたけど、曖昧な認識しかしておらず、この漫画を通してすごい人もいるもんだとびっくり。さらにプロ奢さんに奢る方々の人生が垣間見れ、何より作者さんの人生も上手く組み込まれて、作品に引き込まれます。
ノンフィクション作品には多少のフィクションが存在しますが、それも含めて面白い作品です。
こういうジャンルの作品は敬遠してしまうのですが、絵柄があっさりしているせいかとても読みやすく、内容が面白いです。
続きがすごく気になります。 -
三国志ってこんな話だったんだ!2022年6月12日私は三国志をよく知りません。
まず、名前が読めない&覚えられない。
いろんなことが目まぐるしく動くので、理解が追いつかない。
登場人物の相関が分かりづらい。
だから三国志は何となく知っているお話ですが、がっつり読もうとは思っていませんでした。
それらをひっくり返されるような、読みやすさ、わかりやすさがこの本にはあります。
さらに登場人物がとても活き活きと描かれていて、読んでいて楽しい。
題名のとおり、主に諸葛孔明の奥さん視点で描かれており、一般的に見ない三国志って感じも良いです。
何より、孔明と月英がゆっくりと夫婦になっていく様は私好みで、もどかしいながらもほんわかします。
とても三国志が分かりやすい漫画です。
ちなみに推しは徐庶です。 -
-
名作2021年2月6日この漫画が連載されていたのはもう20年前になるが、今読んでも面白い作品。
ギャグもシリアスも、どこまでも突き抜けているのにストーリーを壊すことなく調和されている。絶妙なバランス。
キャラも個性的で濃い。バトルも迫力がある。
連載当初から贔屓している漫画なのでかなり甘口なレビューだが、ぜひ読んでもらいたい漫画である。いいね
0件 -