レビュー
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数0件
いいねGET2件
シーモア島


投稿レビュー
-
レビューに偽りなし2025年8月23日cp萌えする腐女子の方には刺さりまくるのでは!?二人の関係性が尊い!一癖ある!攻めがとにかく受けファースト。おいおいそのやり方で問題が出ないと良いなとこちらが心配してしまうくらい受けを大事にしてくれているのが萌えます。
私はバースものはかなり厳選します。攻めがどういう立ち位置、キャラクターを持っているのかが大事なんですが、こちらの攻めはひたすらに優しくて男らしくてかっこいいです。こういうdomsubの描き方もあるのかと思いました。
作者様の他作品を見て思ったのですが、画力上がってらっしゃいますよね。domsubものってえちシーンが多いから、身体の描き方などのデッサン力が問われるかと思うのですが、そこもストレス無く読めました。 -
-
-
-
まず画力が素晴らしいです2025年7月4日どのページも丁寧に描き込みされていて、絵から来る情報量が凄い。キャラの表情もとても細かく描き分けされていて心情を読み取りやすいので、ストーリーにスッと入っていけます。
一話はまだまだ序盤という感じでした。ですのでひとまず星は4です。先はとても気になっていますので、続きに期待しています。いいね
0件 -
-
続編開始ありがとうございます!2025年6月25日も…も…萌散らかしたーーーー!ヾ(o≧∀≦o)ノ゙これこれこれですよ!おっきな男の子が二人で何可愛いことしてくれてるのよ~(///∇///)やっぱりこの二人最高ですね♪ケンカしてても可愛かったんだから、付き合い始めたら糖度増すに決まってますって!あらた先生の描く赤面顔が本当に可愛いです(≧∇≦)続編も二人を追いかけますよ~♪
いいね
0件 -
-
-
-
-
続き待ってました~(≧▽≦)2025年5月5日ココアちゃん(攻め)に手玉にとられるハッシュくん(受け)が可愛いです♪何だかんだ流されちゃってるそのチョロさが良い。愛すべきチョロ受け(о´∀`о)まだまだ(2話)ココアちゃんの一方通行な感じだけど、ハッシュが落ちるのも時間の問題?のんだ先生のテンポの良いコメディが存分に楽しめます♪
いいね
0件 -
新作楽しみにしていました♪2025年4月29日別作品で気になっていた先生だったので、特にあらすじは読まず購入して読みました。ですので、最初のレビューの方が書いていた文を見てあらすじ読んで驚きました(^^;ほんとだほとんど書いてる…これは、編集部さん?シーモアサイド?少し考えて欲しい…
お話し自体絵も綺麗で読みやすく面白かったので、あらすじ読んじゃった方はそれがどんな風に漫画として表現されてるか見ていただきたいですね。
あらすじ、2話以降はちょっと気を付けてもらえると…読む動機として重要なとこなので(; ̄ー ̄Aいいね
0件 -
-
-
-
4話までまとめ買い大正解!2025年4月9日ずっとお気に入りにいれて、単話追いするか迷ってましたが、ようやく購入しました。大正解でした!2人の気持ちの移り変わりが表情ですごく繊細に描かれていて、これぞ漫画の醍醐味!と言う感じで読めます。恋愛の過程をすごく楽しめます。
そして最大の萌えポイントは体格差。2人が並んだ時の身長差、2人の距離が近づいたときにわかる手の大きさや腕の太さの違い。体格差癖な人は絶対悶えること間違いなし。
4話までで、2人のすれ違いにもう心臓ギューッとされ続けましたが、ここから気持ちを伝えあったら、別次元のギューッが待っている予感しかしなくて、今から心臓ドキドキです( 〃▽〃) -
賛否両論出そうな癖ですが2025年4月2日私は好きです。作者さん買いですし♪因幡先生の描くチョロ受けと癖のある攻めが大好きなので(* ̄ー ̄)絵も綺麗だし、絡みの時の受けの表情が毎回良い!ストーリーでは、受けの特殊癖に付き合っているうちに攻めが執着し出して受け大好きになっていくので、攻め厨にはたまらない展開です(≧▽≦)そして最初は付きまとわれて迷惑な感じを出してた受けが、自分の癖を受け入れてくれたり自分のために良い方に変わっていく攻めを見て好きになっていく過程も、自然に表現されています。
因幡先生の描かれる絡みシーンもエロくて大好きです。今回は受けが結構しゃべるパターン。ヤダヤダ言いながらも…ってやつですね。ご参考までに。(この辺も好みありますよね)
私的には星5なんですが、タイトルにもある通り血を舐めると言うのが読者の趣向分かれるところだと思うので、レビューを参考にする方への客観的な評価を加味して星4にしました。 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
続編待っていました!2024年8月3日この作品が刺さる理由の1つは、2人の間で起きることがゲイカップルだけの問題ではないことだと思うんです。今回も、お互いを思いやるとはどう言うことなのか?と言うのが大きなテーマになっているのかな。なんでも言葉にすれば良いわけでないし、しなさすぎてもダメだし…全恋人夫婦に共通する永遠の課題ですよね~f(^ー^;だから、自分に置き換えて作品に入り込める楽しみがある気がします。
後は登場する人たちみんなが自分を持ってるので、そこも自分の世界観に近い感じで読めて面白いです。
展開バレはしてますけど、ネタバレはしないレビューにしたつもりです!まっさらな状態で読んでいただきたいです(^-^) -
-
-
-
-
-
-
-