フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

3

いいねGET

1

いいね

1

レビュー

今月(7月1日~7月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 寿司ガキ

    ichika

    圧倒的神寿司漫画
    2025年5月13日
    主人公の幼女の寿司ガキちゃんが可愛すぎる。
    絵柄に丸みがあって良い。ほっぺ凄いもちもちしてそう。
    お兄さんとの絡みがほんわかして癒やされる。
    寿司あるあるネタがこんもりなので、寿司好きの人にはたまらない作品。
    いいね
    0件
  • ラーメン大百科

    やまだ浩一

    ラーメン屋紹介漫画
    ネタバレ
    2025年2月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ トラッカーの主人公と仲間達がラーメン屋を食べ歩いていく漫画。
    出てくるキャラクターは個性的ではある……というより、浮世離れしすぎていて感情移入がしにくいかもしれません。
    ややギャグ寄りで現実の人間はこの様な振る舞いはしないだろう、というような。個性的ではある。

    しかしキャラクターは立っているにも関わらず、肝心のラーメンの食レポは正に普通すぎます。
    食べた瞬間こそ大仰なリアクションをとるのですが…
    (「天上天下唯我食麺!!」とか「がっぱうまか〜〜!!(九州弁)」などw)
    その後の味を表現するリアクションが月並みな感想しか出てこず、いまいちその店固有のラーメンの美味しさが伝わってこないのと、毎回似たような感想ばかりになってしまうのは、些か書き手の語彙が足らないように感じてしまいます。

    グルメ漫画は「めちゃくちゃ美味しそうな料理の絵面」か「思わず鍔を飲むような臨場感のある食レポ」のどちらかが立ってないと成立しないジャンルだと思いますが、この漫画はどちらの訴求力も惜しい感じがしてしまいます。
    特段物凄く面白いということもなく、つまらない訳ではないよくある「普通」の漫画、という感じです。

    …と、ここまで少し辛辣なレビューを書いているような印象を持たれるかもしれませんが、僕はこの漫画がかなり好きで、実はこの「普通」という感覚この手のグルメ漫画には相性が良かったりします。
    スキマ時間にチラッと読んでお腹を空かせるようなグルメ漫画には、重厚なシナリオや深い人間関係や神懸かり的な伏線も必要ないのです。
    ありふれた、いつもの、よくある、読んでいて心の波風を立てないような作品が、読み手の食欲を緩やかに刺激してくれるのです。
    そういう意味では巻数も短めにまとまっていて気軽に読みやすくかなり手頃な漫画となっているので、飯漫画(特にラーメン好き)を愛好する方にはオススメしたい作品です。
    ラーメンを食べる前のお供などには都合が良いのではないでしょうか。
    いいね
    0件
  • 芥川おしながき帖

    楠本哲

    庶民派グルメ漫画
    ネタバレ
    2024年10月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 小説家志望の主人公がお値段そこそこのグルメを堪能する漫画です。
    絵柄も上手く、安定した面白さがあると思います。
    ただ毎回主人公が時間に追われながら食べるという設定が、どうにも感情移入しにくいところがあります。
    だって、美味しいものはゆっくり食べたいじゃないですか。
    大体終電を気にしながら焦って食べるシーンが出るので、読み手としても焦ってしまいます。
    「わざわざここで急いで食べなくても別の日に食べればいいのでは?」となりますし。
    僕はグルメ漫画ほど登場人物の心情に入り込んで読むジャンルは無いと思っています。それは味覚や幸福という感覚の共有だからです。そこだけが残念でした。
    同作者さんの描く他のグルメ漫画は、落ち着いてゆっくり読める大変良い漫画でお気に入りです。