フォロワー

0

総レビュー数

2

いいねGET

6

いいね

154

レビュー

今月(11月1日~11月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • もう興味がないと離婚された令嬢の意外と楽しい新生活【単話】

    和泉杏花/さびのぶち

    アランヴェラの静かな暖かい場面だけ見たい
    ネタバレ
    2025年10月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最新話まで読了しています
    アラン&ヴェラの静かで暖かいシーンが大好きで
    ずっと読み続けています
    孤独に生きてきたアランが少しずつヴェラに近づいていって
    そしてちょっと意外なほどグイグイ告白などして
    両思いになったら甘えてきたりして
    もう何度も読み返してしまうのです
    とにかくアランが素敵なのです

    つまり私はこのマンガはそういうシーンを見るだけのために購入しているのであって
    他はホント正直言ってイラネなのです
    いろいろ背景設定がおかしいことや
    キャラ設定が人狼なことなどイライラすることが全面に出てくると悲しくなります
    そんな話はどうでもいいので二人のほんわかシーンだけにしてください

    第一話のカロルに笑いながらあのセリフを言わせたのに
    しかも人前で
    後から実はカロルも国のためを思ういい奴だった、みたいなことにしてくるのはなんなんでしょう?
    読者の気持ちを揺さぶるための仕掛けですか?
    結構通用してるっぽいので成功かもしれませんね
    カロルもいい子だった!みたいなコメント見ますから
    でも、私はエゲツナイな、って感じちゃいます
    ヴェラのこともはじめは無能妃で出しておいて後から
    実はヴェラの働きで業務はよく回ってたって言ってきたけど
    これ今後もこのスタイルでやり続けるんでしょうか…はあ

    はたしてヴェラが妃として本当に有能であったか、は疑問視されていいと思います
    これはこの話の背景設定のゆるさ加減によるものかなと思います
    ヴェラとカロルが白い結婚であったこと(お世継ぎどうするんじゃ)とか
    妃との離婚は国務会議案件だっただろうにその通知が最初のシーンだったこととか
    後にはヴェラが有能とされたけれど、いなくなった時に困るような仕事をしてる人は有能とはいえないし
    その業務内容がなんというか子供っぽい…
    うーん…

    ネガティブなこと書いてしまいましたが
    ラブストーリーとしては本当に大好きなお話です
    瞳に花びらが舞うシーンなんてもうたまりません
    大好きな作品だからこそ
    変に不穏なイベントとか入れないで欲しいんですよね
    ありえない設定とかにされて萎えるので…

    これからもアラン&ヴェラの二人の幸せをずっと見続けていきたいなあ
  • おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中! 【連載版】

    晴田巡/荒瀬ヤヒロ

    がんばれ!
    2025年3月18日
    なるほどね、こんなことだったわけか
    ふふふ
    まきかえせるかわかんないけど
    (たぶん大丈夫)これからがんばろ!
    この話読んでもらえたらいいけどね
    呆れられちゃうかな