フォロー

0

総レビュー数

16

いいねGET

78

いいね

850

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 氷の貴公子は幼妻をこっそり溺愛しています

    麻生ミカリ/旭炬

    身も心も一途なのだけは良かった
    2023年4月6日
    でもそれ以外気になる点が多すぎて没頭出来なかった。
    仲がいいのバレないようにするにしても罵倒する必要なくないか?冷たい態度くらいのほうがよくないか?わざわざそうした理由後にあったけど納得出来なかった。父と手下が王宮で手出しできるのもやばいけど、父達だけじゃなく他の貴族とかだって警戒しなきゃいけない立場じゃないのかな、なのに罵り合う国王夫妻って大丈夫なんだろうか。結構やばいことしでかした人間をちゃんと裁かない王妃じゃまずくないか?頭おかしい家族に結局最後までちゃんと立ち向かうことなかったヒロインとか気になること多すぎて恋愛だのえっちだのどころじゃなかった。
    その上言葉間違ってない?というのが多々あって全然集中出来なかった。特にえっちの場面で、無垢な体に佚楽を刻まれて、息もできないほどの佚楽、佚楽にかすれた甘い声とかあったけど佚楽って気ままに遊び楽しむことらしいけどそれで合ってるの?悦楽じゃだめなの?ってそればかり気になった。
    いいね
    0件
  • おさななじみに恋したら

    手島ちあ

    またか…
    2023年2月17日
    最初の方が、ヒーローが一途で初々しく見えたのでほんとにちゃんと一途なほのぼの漫画かと思ったら結局これも元カノがいるやつ…
    そんなに好きなら何で自分から何かしら行動しないのだろうか…それで違う子とつきあうって😔
    もうまったく好きな子と付き合える望みがない状況なら仕方ないですけど、そういうわけでもないのに違う子想いつつ彼女つくるヒーローって素敵と思えない…それでずっと好きだったって言われても…
    とりあえず一巻試し読みはありがたかったです買わずにすみました。事前に感想読むのと試し読みは大事だなと思いました。
  • 成り上がり陛下に閨の手ほどき

    秋野真珠/成瀬山吹

    思ってたのと違った
    2023年2月4日
    bl好きではないので、そういうネタ多かったりカップルいるなら説明書いておいてほしかったです。
    初めて同士初心なの好きなので期待したのですが、このヒロインは自分も慣れてないのに相手が慣れてないのちょっとからかって笑うところうーん😔と思いました。知識だけ豊富でいざとなったら怖気付くし、読んでるこっちもその行動どうなのって感じる時あるのに今までよく(自信満々てほどではないけど)自信ありありな感じでやってこれたなと思いました。納得できないヒロイン/ヒーローあげあげが苦手なので、ヒロイン周り(bl好き令嬢とか)が尊敬するお姉様!崇拝!な感じでまたか…となりました。
    ヒーローは良かったですが、側近が思い込み激しいちゃんと調べもせず噂鵜呑みにして話聞かない人でよく今までやってこれたなと思いました。
    あと、伯爵家/伯爵夫人じゃないっけ?てところが、侯爵になってるところがたまにありました。
  • 【ラブチーク】無口な彼の溺愛管理癖

    柑奈まち

    うーん
    2021年6月21日
    本当に一途でこの子の代わりなんていないって必死さなら、執着して監視して行動制限してってまぁわかる(相手も受け入れるならだけど)
    でも彼女いたことあるとかならどうしてもこの子じゃなきゃだめとも感じないし、自分は好きにやってんのになんで相手には貞淑さ求めんのって思ってしまう
  • ボクとわたしの10年恋 分冊版

    うさ沢妹子

    かわいそう
    2019年9月28日
    女の子だってまだまだ子どもなのに、相手の親に息子たぶらかすなって言われたら怖いし苦しかったでしょうね。結局男の子は、周りが「色々出会いあるんだからあの子の未来をつぶすな」と言った通りに他の子にいっちゃうのに、女の子は過去に囚われててかわいそうでした。山本君と幸せになって欲しい。
  • みらいのダンナさま

    吉永ゆう

    試し読みしました
    2019年7月17日
    あんな場面見てるのに恋するって言われても…だし、初心でいい子な主人公と、複雑な過去やら背負った女遊び激しいイケメンという組み合わせの話は他にたくさんある上大体面白くないので、その展開なら今後見ることはないなと思いました。
  • さらば、佳き日

    茜田千

    試し読みだけ見ました
    ネタバレ
    2018年12月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 妹は家事を好きでやってるとはいえまだ中学生で、違うことする時間があれば心惹かれる人、物、事見つける可能性あるのに、兄はへたれで子どもっぽいだけならまだしも、自分は何もせず妹の時間奪い妹に面倒見られるだけのくせに女子と遊んでやる事やっててまったく好感持てませんでした。兄が女子連れ込むその家の掃除は誰がやってるのか。着てるその服は誰が洗濯してるのか。
  • いじわるしないで

    須貝あや

    微妙
    2018年4月14日
    最初の話はまあよかったのですが、それ以外の話は女の子がお花畑すぎて、男の人の表面に惹かれてる描写しかなくて好きになれませんでした。
    いいね
    0件
  • ごきげんハチミツホリデー

    日生佑稀

    よかった
    ネタバレ
    2018年1月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ もうえっちするの!?と思いましたが、男装入学の理由とかギャグみたいなので、テンポ早くても軽く楽しく見れました。ずっと主人公の事気にかけてて、強く想ってたからこそああやって助けられる男の子かっこよかったです。男の子が悶々としてる所とか二人のいちゃいちゃがもっと見たかったなと思いました。友達の話も、おまけじゃなくもっとちゃんと見たかったです。
    最終話は、男の子が言葉も態度もわかりづらくて他の女の子達と仲良くしてれば誤解しか生まないし、通じ合ったとたん離ればなれで大丈夫なのかなと思いました。
    いいね
    0件
  • NOT LOVE STORY

    日生佑稀

    いいような悪いような
    ネタバレ
    2018年1月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 降っても〜の方は、男の子が主人公に対し、元カノへの未練なくなるくらい好きと言うけど、いつの間にそんなに好きになってたの?そこまでに見えなかったから気づかなかったと思いました。
    not〜の方は、先生への気持ちはただの憧れで、側で仲良くしてるのは男の子だからそっちが段々気になるとかならわかるんですが、そういう風に見えなかったので、じゃあ男の子がああじゃなかったら好きにならなかったのかな?と思いました。男の子もいつ女の子の事好きになったのかわからなかったです。
  • 初恋、初体験

    箕野希望

    可愛い二人
    2017年12月30日
    やられたらやり返すし、してもらったら自分もしてあげる、ふざけ合うけど真剣で、意地悪だけど素直な二人がすごく良かったです。
  • キスより甘いその先は?

    杏堂まい

    はっぴー
    2017年12月29日
    一話目がすごく良かったです。後書きにへたれって書いてあったけど、相手をちゃんと大事にして、伝えなきゃならない事をちゃんと言えるのはかっこいいと思いました。
    いいね
    0件
  • 少女、ときめきに死す

    キアチマチ

    まあまあ
    2017年12月27日
    みどりのテーマと、サンタクロースはブルーが良かった。ドロップは、その後までの間に二人がどんなだったか見たかったなと思った。
    いいね
    0件
  • ティーンズハウス

    吉永ゆう

    全話よかった
    ネタバレ
    2017年12月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ティーンズハウスの主人公は、素直で前向きで適度に積極的で、それにより男の子が影響受け良い方向に成長するところが良かった。
    夏のかくれ家は、女の子が健気で、男の子は悩むけど諦めず二人で一緒に頑張っていこうとするところが良かった。
    最後二つの話もいいカップルだった。
    いいね
    0件
  • キスまでの距離

    吉永ゆう

    微妙
    ネタバレ
    2017年12月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は、男の子があんな態度なら主人公がツンとした態度でも仕方ないと思っていたけど、わたわたし過ぎだし、簡単に泣くし、特に最終話の主人公にイラッとしました。
    いいね
    0件
  • キミがダイスキなんだ

    箕野希望

    一話目はよかった
    ネタバレ
    2017年12月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 二話目主人公は、一途でずっと愛し合える男の人がいいって言ってたのに、彼女ころころ変わるし男友達と微妙な会話してたり主人公の事好き好き纏わりつくけど女子達と相変わらず距離近い男の子をなぜすぐ信用できるのかわからなかった。
    三話目は、馬鹿で軽率な主人公だったけど反省して変わったし、相手の男の子が健気でよかった。でも男の子がなぜあの主人公好きだったのかわからなかった。四話目も、なぜ相手の男の子が主人公の事そんなに好きなのかわからなかった。
    五話目は、学校でも常にサングラスかけてたり、近道だからと飛び降りたりする男子の自由さに憧れてる主人公とかなら好感持ったかもしれないけど、ただ顔に見とれてもてる彼に近づきたいでも自分なんてとしか思ってない主人公なのでいまいちだった。男の子も、誰にでも優しく可愛いと思ったら言うっていうのはいいけど、女子達と距離感近すぎて、色んな子に気を持たせてるようにしか見えなかった。好きな子の前でしかサングラスはずさないっていうのも、特別な事じゃなく軽くみえた。