フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

8

いいねGET

10

いいね

2

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 狐の掟 中国幻想選

    鮫島圓

    受け継がれた愛の話。
    ネタバレ
    2021年12月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 獣と人の愛、そして死しても忘れ得ぬ愛など愛に関わる短編集です。
    めでたしめでたしで終わる話から救われない話まで色々な種類の話があります。
    中国の昔の話が元になっていることもあり、教訓のようでもありました。
    絵が特徴的かつかわいいので読んでて癖になります!
    いいね
    0件
  • 復讐を誓った白猫は竜王の膝の上で惰眠をむさぼる

    あき/クレハ/ヤミーゴ

    とても読みやすいです!
    2019年2月20日
    かわいい絵柄と話のテンポも良く、とても読みやすいです。
    ですが、正直に言いますと話が少しグダり始めています。
    これから面白くなるのだろうというところで2巻が終わってしまうので、とりあえず続きに期待です!
    いいね
    0件
  • 社畜が異世界に飛ばされたと思ったらホワイト企業だった

    結城鹿介/髭乃慎士

    異世界…とは…
    2019年2月20日
    ある意味異世界、ところがどっこい現実です…!
    ブラック企業からホワイト企業へ転職した主人公がギャップに震える漫画です。
    異世界に行く漫画などで、主人公と異世界の常識についてのギャップが面白かったりしますが、それの企業版です。ある意味この漫画もそういう意味では異世界モノなのかもしれない…。
  • 凸凹シュガーデイズ

    湯煎温子

    かわ…かわ…!!
    2019年2月20日
    かわいいとしか言えないBL漫画というものがこの世に存在することを証明する一冊です。
    絵柄のかわいさ、受けのかわいさ、攻めの頑張る姿のかわいさ、何をとってもかわいいとしか言えません。
    もうBLとかそういうのは関係ないです。
    かわいいものが読みたい。そんな時にどうぞ!
    いいね
    0件
  • 母は汚屋敷住人

    高嶋あがさ

    レベルが違った……。
    ネタバレ
    2018年8月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 私も部屋を片付けるのが苦手なのですが、レベルが違いました。
    部屋を蜘蛛が通るくらいなら気にしませんがこの漫画の作者様のお母さんはウジが湧いたりGの死体入り紅茶も平気で飲んでいてヤバいとしか思えませんでした。
    少し、部屋を片付けようと思います。
    いいね
    0件
  • 酔うと化け物になる父がつらい

    菊池真理子

    嬉しいことに、共感は出来なかった。
    ネタバレ
    2018年6月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 私の親はお酒は飲むけど泥酔まではしない、子の面倒も見てくれる普通…という基準がわからなくなりますが、普通の親だと思います。
    なのでこの漫画を読んでも私はこの方に同情は出来ても共感は出来ませんでした。
    最後に言われていた「一万円払って、もらった100円を大切にしてる」という表現がとてもしっくりきました。
  • 三成さんは京都を許さない―琵琶湖ノ水ヲ止メヨ―

    さかなこうじ

    滋賀も京都も詳しくないけど面白い
    2018年4月17日
    石田三成が好きなので、連載を読みながら単行本も購入しました。
    石田三成らしい(?)忠義の熱さと有能さと、仕事する仲だといいけど友達としてはあまり付き合いたくない感じが好きです。(※褒めてます)
    滋賀県にも京都府もあまり詳しくないのですが勢いがあって楽しく読めました。
    三成のノリ的に鬼灯の冷徹がお好きな方にオススメです。
  • 神との交歓~異世界で妊娠、産卵、催眠姦~

    なつおもなか/オイナリ

    色々期待はずれだった
    ネタバレ
    2018年4月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙の少年と神が妊娠産卵して〜な話だと思ったらストーリーもぶつ切りでいつの間にか表紙の少年が消えてた。
    しかも神様の以前関係持ってたおっさんが出てきたりと表紙奥の神様が主人公だった。
    タイトルの妊娠、産卵、催眠○もタイトルになっている割りに一瞬でタイトル買いしたこちらとしては不満しかない。
    しかも突然話が浦島太郎みたいな話に飛んでしまって、ついには表紙の神様は…?となってしまった。
    絵はいいと思うのだが、以上の描写から絵以外をあまり楽しめなかった。
    もしもオムニバス形式だったり表紙の少年がこの後大活躍したらこのレビューは無かったことにして欲しい。