マンガ多すぎ!業界最大級!!
メディア化
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPメディア1985年冬アニメ化

1985年冬アニメ おすすめランキングも紹介!

1985年冬アニメ作品一覧

ゲゲゲの鬼太郎

平凡なサラリーマン水木は、荒れ果てた古寺に住みついた、不気味なお化けの夫婦と知り合う。おもい病気に罹った夫婦はやがて亡くなるが、死んだはずの母親を埋めた墓穴から、赤ん坊が生まれるのだった・・・・・・。滅亡の危機にある「妖怪族(幽霊族)」唯一の末裔。鬼太郎のあてのない旅がここから始まる!!
アニメ化

「ゲゲゲの鬼太郎(第3期)」

【声の出演】

鬼太郎:戸田恵子 / 目玉おやじ:田の中勇 / ねずみ男:富山敬 / 子泣きじじい:永井一郎 / ネコ娘:三田ゆう子 / 砂かけばばあ:江森浩子 / 一反もめん:八奈見乗児 / ぬりかべ:屋良有作 / 天童ユメコ:色川京子

【あらすじ】

文明が発達し、自然や他人に対する思いやりや優しさが失われている現代、身勝手な人間たちに対する妖怪たちの怒りが爆発する。
人間排斥を企むぬらりひょん一派に対して、人間と妖怪の共存を望む幽霊族の少年、ゲゲゲの鬼太郎がそのたくらみを阻止すべく立ち向かう。 鬼太郎を慕う人間の少女、天童ユメコも登場し、愛と希望を信じる鬼太郎の戦いは続く…。

【制作会社】

東映アニメーション

【スタッフ情報】

原作: 水木しげる

企画: 清水賢治(フジテレビ)、木村京太郎(読売広告社) / 製作プロデューサー:横山賢二 / 製作担当: 松下健吉、関良宏、小塚憲夫 / 脚本: 星山博之、武上純希、大橋志吉、山崎晴哉、並木敏、金巻兼一 / シリーズディレクター: 葛西治、芝田浩樹 / キャラクターデザイン: 兼森義則 / 美術デザイン: 阿部泰三郎 / 音楽: 川崎真弘 (From竜童組)

【音楽】

OP:吉幾三「ゲゲゲの鬼太郎」 / ED:吉幾三「おばけがイクゾ~」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

ゲゲゲの読者になろう
わかちゃん(シーモアスタッフ)
主人公の鬼太郎を始め様々な妖怪が登場する元祖!妖怪漫画。これまでにアニメ化はもちろん2007年・2008年にはウエンツ瑛士主演で実写映画化など多数のメディア化がされています。本作を知らない人を捜すのが難しいんじゃないか、というぐらい超有名な水木しげる先生の魂そのものと言っていい作品です。

小公女セーラ

大金持ちの娘で、ミンチン女子学院の特別寄宿生の少女セーラ。ところが父が破産・急死したことで、突然学院の使用人として働かされることに…。元級友たちから嫌がらせされても、ほこりをわすれないセーラだが!?【小学中級から ★★】
アニメ化

「小公女セーラ」

【声の出演】

島本須美 / 山田栄子 / 一龍斎貞友 / 中西妙子 / 八百坂万紀

【あらすじ】

裕福な家庭に生まれ育ったセーラは、ロンドンのミンチン寄宿女学院に特別寄宿生として入学します。その心優しい振る舞いと、分け隔てのない性格で、セーラはたちまち学院の人気者になりました。しかし、父の破産と突然の死によって、セーラの運命は一変します。身寄りもなく無一文になったセーラは、学院のメイドとして働かなければなりませんでした。そして、院長の嫌がらせやクラスメイトのいじめが始まったのです。

【制作会社】

日本アニメーション

【スタッフ情報】

原作:フランシス・ホジソン・バーネット

脚本:中西隆三、椋露地桂子 / レイアウト監修:森康二 / キャラクターデザイン:才田俊次 / 音楽:樋口康雄 / 作画監督:大谷敦子、山崎登志樹、才田俊次、石井邦幸 / 美術設定:川本征平 / 美術監督:沼井信朗 / 撮影監督:黒木敬七 / 録音監督:小松亘弘 / 色指定・検査:宇野薫 / 演出:黒川文男 / 演出助手:花井信也、斎藤次郎、山口武志

【音楽】

OP:下成佐登子「花のささやき」 / ED:下成佐登子「ひまわり」

放映時期から探す

メールで送る
LINEで送る

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ