マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPみんなのレビュー高評価マンガハーレクイン高評価レビュー
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

みんなのレビュー高評価マンガ

みんなのオススメはこれ!高評価レビューの中からお気に入りをみつけよう!

  • ドクターは御曹子
    白衣の天使
    ホルさんがつけた評価
    ヒロインは優秀で患者に寄り添う素敵なナースなのに自己肯定感が低い。ヒーローが早くからアプローチしてい...(続きを見る)
    ヒロインは優秀で患者に寄り添う素敵なナースなのに自己肯定感が低い。ヒーローが早くからアプローチしているのに気が付かずもどかしかったです。ヒーローの粘り勝ちで幸せハピエンはHQの醍醐味ですね。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:16件)

  • 砂上の愛の城
    私は好きです。
    nekonekoさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    私はこの内容好きです。話もよくまとまっているし、惹かれあっているのがわかるのに、誤解にごまかされて愛してることに気が付かない。お互いの育った環境を話しながらだんだん情が近づいていく。最後は妹が縁結びをしてくれてハッピーエンド。よかったです。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:3件)

  • 秘書の二つの顔
    仕事中毒と、氷の女王が、共に子煩悩でよい
    romance2さんがつけた評価
    いい親になれる人は信用出来る。 七星先生の男性は私の眼には、素敵なときと、そう思えないときとあって、...(続きを見る)
    いい親になれる人は信用出来る。 七星先生の男性は私の眼には、素敵なときと、そう思えないときとあって、本作は眼を停めてしまうコマが複数あった。18頁や、90頁以降の幾つかなど。また、遠目の顔も私的にほっとする顔だった。 彼の先走った話についていけずにお断りを何度も入れているヒロインだが、現実そんなに待たせて、それでも、またアプローチかけてくる人は、そんなにいるものではないと思う。それとも、オーストラリアでは、怯まずそこまで口説きを熱心にするんだろうか? どう考えても、ヒロインは待ったを、掛けすぎのように思えたが。 ご都合展開のクライマックスだが、買収を繰り返して大きくなる会社と、これまで示されてきた彼のビジネス手法の性格と、これら総括したように一本背骨通して締め括ったので、まとまりがいい。 ヒロインのママは少し離れてしまったが、車社会だから気にしないのだろうか? デシマイト嫌と言うスカウトちゃんは序盤から微笑ましく登場で親近感ひとしおだが、中途から登場のアーチーくんは、ストーリーの造りが、実は彼にもー、とするため、寂しさや、可愛らしさを発揮するシーンが心なしか印象薄い。大人の都合優先のストーリーには感じてしまう。 オンオフ的に二つの顔の使い分けそのものは、程度の差こそあれ誰しも持つ。ただとりわけヒロインは公私の大きい落差があった。過去の手痛い失敗がそうさせた。彼女の家での顔を見てグッと近しくボスが感じたのは、彼女の別の面の発見もあったかもしれないが、自分の家庭観やスタイルにも近しさを覚えたから、とも言えるかもしれない。ボスにも家では会社とは異なる顔があった。 94頁、「過去の裏切りを」の言葉は、内容からいって、吹き出しの二つ繋がりの前半に配置すべきではないのか?(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:19件)

  • あなたに片思い
    14年
    虹の母さんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    ストーカー行為でヒロインは自宅から出されてカウンセリングを受けて14年も帰ってない。ヒーローは子供のすることだからと大目に見ていたようだけどやはり犯罪なんですよね。ヒーロー元妻も怖い怖い。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:9件)

  • カラメールの恋人たち Ⅱプリンセスの憂鬱
    え、え〜
    まんそんさんがつけた評価
    カラメールに関するシリーズが二つあって、しかも一作毎に絵を描く人が代わるって知らずに読みましたが、何...(続きを見る)
    カラメールに関するシリーズが二つあって、しかも一作毎に絵を描く人が代わるって知らずに読みましたが、何作かは履歴にありました。今回のは何より高山氏のファンなので、につきます。主役の二人も可愛いお嬢ちゃんたちもとてもよかった。ヒロインの兄とか側仕えの人達とか気になりましたがシリーズものでの出番はあるのかな(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:9件)

  • 復讐は愛ゆえに
    泣きそうだった
    これっとさんがつけた評価
    ヒロインが彫像を投げるに至った気持ち、ヒーローがメモを渡されたときの気持ち、切なかった。ヒーローがヘ...(続きを見る)
    ヒロインが彫像を投げるに至った気持ち、ヒーローがメモを渡されたときの気持ち、切なかった。ヒーローがヘタレなのは他の方がレビューで書かれているとおり、あのヒロインがいてこそのヒーローですね。お姉さん夫婦のお話もありそう。読んでみたいです。おすすめのお話でした。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:15件)

  • 復讐の波紋 Ⅱ 愛されぬ妻
    同時進行
    cakeさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    前作サファイア&ハリドの物語と、今作パオロ&エレーヌの物語は時間が交差するように絡み合ってます。先にハリドとパオロが和解してサファイアが幸せであることが分かっていれば、エレーヌとパオロの関係も拗れることなく本物の結婚に移行した気もしますが。HQではやっと結ばれたと思った翌朝にヒーローが姿を消して悲しむヒロインが多いけど、まさかのヒロインに置手紙されて狼狽えるヒーロー、ちょっと可愛い…笑。個人的に麻生先生の描く傲慢クール男性は多分に可愛い顔を見せてくれるので好きです。原作がどうだろうと読んでて楽しいし、ハピエンへの期待もおのずと高まってしまう。あとがきで幸せそうな未来を描いてくださるのも嬉しい!(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:17件)

  • 秘密のウエディング【特典付き】
    ヒロインが芯が強く幸せに
    kumaさんがつけた評価
    ハッピーエンドになるのかなと期待するけど始まりはそんな兆候はなくこじれにこじれどうなるのとハラハラさ...(続きを見る)
    ハッピーエンドになるのかなと期待するけど始まりはそんな兆候はなくこじれにこじれどうなるのとハラハラさせられます。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:3件)

  • 捨てられたガラスの靴
    ジャケが惹かれて。
    華はなさんがつけた評価
    二人とも 惹かれ合っていたのに、ヒロインが まだ 成人してなかったから、ヒーローは 彼女のお相手にな...(続きを見る)
    二人とも 惹かれ合っていたのに、ヒロインが まだ 成人してなかったから、ヒーローは 彼女のお相手になるのを拒んで、っていうのが、話のはじまりで、 HQありありな始まり方で、ストーリーの世界に入り込みやすかったです。彼女は 凛とした大人の女性(仕事ができる)に成長して、やっぱり HQの中で描かれる女性たちは 女性の凛とした姿勢と仕事ができるパワーの持つ女性(独立している)が 輝いていて好きだな、と思いました。認識させてくれた作品です。そして、本物の現代版の王子との恋、くはぁー、素敵でした! 彼が 彼女に メロメロになっていく様に 心が 溶けそうになりました。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:3件)

  • 愛は止まらない
    素敵なヒーロー
    bonさんがつけた評価
    漫画を先に買い読みました。きちんと2人の関係に時間をかけて描画しているのがすごく好きで、ヒーローがク...(続きを見る)
    漫画を先に買い読みました。きちんと2人の関係に時間をかけて描画しているのがすごく好きで、ヒーローがクールでかっこいい!(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:5件)

  • 愛をたどる系譜 Ⅱ 花嫁までの距離
    受け継がれていく愛。
    華はなさんがつけた評価
    愛を辿る系譜1を ちょい以前に読んでいて、この作品は その1の主人公の祖父母の恋愛です。なので、戦時...(続きを見る)
    愛を辿る系譜1を ちょい以前に読んでいて、この作品は その1の主人公の祖父母の恋愛です。なので、戦時頃が舞台で、切なくって、悲しい出来事描写も多々あって、心が絞めつけられたりしましたが、生き延びて、精一杯に生きて、二人の愛情が しっかり孫娘に受け継がれていくところで終わるのですが、読後、もう一度 1を読み返して、なんとまぁ、良いお話なんだろうって 良い意味で 溜息が出ちゃいました。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:4件)

  • ダイヤモンド・ダスト
    頑張り屋ヒロインとカウボーイ
    ハーティーさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    親子の確執は深そうだけど、ヒーローの母との離婚理由がいまいちわかりませんし、触れられていません。 ヒロインの頑張る姿が可愛らしいし、ヒーローもかっこいいです。ハーレクインらしいハッピーエンドなので、読んで満足です。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:16件)

  • シンデレラの城 Ⅰ 臆病なロマンス
    ラブサスペンス
    ホルさんがつけた評価
    ヒロインが行動力のあるキュートな女性でヒーローと共に医者でもあるので使命感もあって好感が持てました。...(続きを見る)
    ヒロインが行動力のあるキュートな女性でヒーローと共に医者でもあるので使命感もあって好感が持てました。殺人絡みのドキドキ感もあり、死に囚われていたスージーとアンガス伯爵がローズを授かったことで生きる希望を得たり…。主役の二人も人を愛する素直な気持ちに気がついてハピエンになったり…と中身の濃い物語で満足です。次はシンデレラの城にいきます!(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:8件)

  • 記憶のなかの愛
    ステラとアンガスが居てくれてよかった
    nyanya6さんがつけた評価
    ステラとアンガスとマックスの誰が欠けてもこの復活愛は無かった。離婚届を出さなかったニックの書類上の絆...(続きを見る)
    ステラとアンガスとマックスの誰が欠けてもこの復活愛は無かった。離婚届を出さなかったニックの書類上の絆だけでも繋いでおきたかった彼の気持ちがこの展開を手繰り寄せたかのように読めて、運命を感じた。紐解いたところにはグレースの気持ちも婚姻の確認をしていなかった背景に気持ちの在りかが分かって涙が止まりません。記憶を失ったからこそ隔たった10年を無に出来て正直な気持ちで対峙できるからこその展開に、記憶喪失モノの良さがあって 次々と読み漁ってしまう。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:18件)

  • いとしさと傷を抱きしめて
    心理学的に双子は大抵性格が違う?
    understand119さんがつけた評価
    お初の作家さんかと思って白井幸子ページをスクロールしていたら「別れても愛しくて」の作画者様だったぁ〜...(続きを見る)
    お初の作家さんかと思って白井幸子ページをスクロールしていたら「別れても愛しくて」の作画者様だったぁ〜?!あちらも感涙ものだったけど...こちらも琴線を震わしてもらいましたよ?作画の美しさも前作から気にいっていたし、今回はSecret Babyのかわいらしさにヒーローじゃないけどメロメロ40Pの横顔なんて最高?これで?性だったらロリコンっていわれるかしら?派手さはないけれど華があって楽しめました。キキがいいよね?フェアリーマザー的なメンターみたいな...私も欲しい?さて今回もありましてね。9年後、HQファンにはハピエン×2のごちそうでした?(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:7件)

  • 天使がやって来た
    目から汁が流れて来ました??
    ぶたさんさんがつけた評価
    HQには珍しい完璧なまでの <お伽噺> です(^^) 悪人は全く登場しません。 心が温かくなります ...(続きを見る)
    HQには珍しい完璧なまでの <お伽噺> です(^^) 悪人は全く登場しません。 心が温かくなります どうぞご購読ください?(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:6件)

  • 偽りの口づけ
    傷ついているのは
    ホルさんがつけた評価
    二人ともだった。そして両片想いだった二人がヒーローの姉の死で動き出した。遠回りをしたけど前を向いて歩...(続きを見る)
    二人ともだった。そして両片想いだった二人がヒーローの姉の死で動き出した。遠回りをしたけど前を向いて歩き出した二人は、可愛い姉の子供達と生まれてくる子供と幸せになる予感。ほっこりする素敵なお話しです。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:9件)

  • 嘘つきな令嬢
    麻生歩先生の作品で……
    ぶたさんさんがつけた評価
    傲慢不遜ではないヒーローを 初めて見たように思います? 麻生歩先生の作品は いつも子どもが 愛らしく...(続きを見る)
    傲慢不遜ではないヒーローを 初めて見たように思います? 麻生歩先生の作品は いつも子どもが 愛らしく&可愛らしく描かれていて 気持ちが和みます? この作品は お薦めです 是非ともご購読ください?(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:18件)

  • 国王と寵愛なき愛人
    お似合いの二人
    さくらさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    美しくイケメンで素敵なヒーロー。帰国直前に妊娠が分かるのは無理ぽい展開ですが、全体通して読みやすいと思います。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:14件)

  • 夢の先には
    オランダ人で医師
    まんそんさんがつけた評価
    よく出てくるのはやはりオランダは医療的に優れていて、イギリスとも行き来が多いのでしょうね。その割には...(続きを見る)
    よく出てくるのはやはりオランダは医療的に優れていて、イギリスとも行き来が多いのでしょうね。その割にはヒロインをはじめとして、オランダ語がネックにはなっているようですが。チラリとでてくる医療事情とか目を見張るものがあります(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:7件)

  • イタリア大富豪と小さな命(カラー版)
    取り違え
    まんそんさんがつけた評価
    さちみ氏の描く赤ちゃんたちのなんて愛くるしいこと。どこまでも泣き続けるなんて二人とも頑固者の素質ある...(続きを見る)
    さちみ氏の描く赤ちゃんたちのなんて愛くるしいこと。どこまでも泣き続けるなんて二人とも頑固者の素質あるのかな。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:4件)

  • 暗闇のオアシス
    ヒーローが素敵すぎる
    虹の母さんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    ヒーローはどこの誰とも分からなかったヒロインを助けて、ヒロインが記憶を取り戻してからも心の支えになり、やせ我慢しつつもヒロインのペースに合わせてくれる。毎日届くラブレターとかどれだけ素晴らしいヒーローなんでしょう。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:21件)

  • 愛と名誉のために Ⅳ この夜が明けたら
    シリーズ
    虹の母さんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    両親のロマンスを聞かされる子供たちの心情は分からないけど、戦争が非人道的だということはよく分かります。胸が痛い。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:3件)

  • 忘れ去られた恋人
    事故怖い
    紫阿さんがつけた評価
    レーサーのヒーローは事故でヒロインの記憶と、そして大切な一夜の記憶だけを無くした…。 めっちゃショ...(続きを見る)
    レーサーのヒーローは事故でヒロインの記憶と、そして大切な一夜の記憶だけを無くした…。 めっちゃショックですよね(T-T) ヒロインかわいそう。 大切な事も伝えないといけないし、自分のことも思い出して欲しい。 健気なヒロインです。 一つ気になることはヒーローは、息子に父親だって告げたのかな〜σ(^_^; その辺りが、はっきりしてあればもっと良かったな。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:3件)

  • 仮面のささやき
    近すぎる存在ゆえ
    こん太さんがつけた評価
    凄く良かったっです。複雑な内容をよくぞここまで纏められたなと感心します。近すぎる存在で、大切で、大好...(続きを見る)
    凄く良かったっです。複雑な内容をよくぞここまで纏められたなと感心します。近すぎる存在で、大切で、大好きな人って失いたくない故になかなか距離を詰めるのって大変だと思う。少しのチャンスで相手との距離を詰めれるのなら、絶対にそのチャンスは逃せないはず。相手に嫌われたくない一心で間違った行動をしてしまうのも分かります!登場人物の気持ちを考えると切ない!(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:23件)

  • 億万長者が愛したナニー
    いい話だ、けど
    まんそんさんがつけた評価
    この話の要となっているあの本って、なんだったのか。見逃したからあとで確かめないと。需要と供給の間に関...(続きを見る)
    この話の要となっているあの本って、なんだったのか。見逃したからあとで確かめないと。需要と供給の間に関係の無いやからが金儲けのためにクビをつっこんでこなかったらこの出会いも無かったわけで(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:7件)

  • シンデレラの恋は儚く
    シンデレラと切り離せないモノは
    まんそんさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    灰かぶりとまではいかないけれど、やはり掃除はつきものなのでしょうか。公国を継がせるのに、由緒正しい実子よりも父親の知れない娼婦の子を議会だけでなく大公自身も選んだなんて途轍もない英断。ヒロインをずっと守ってきたブラウン一家こそ素晴らしい!(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:6件)

  • 忘れえぬ初恋
    貫き通す
    まんそんさんがつけた評価
    親同士が親友の幼なじみが婚約者となり、結婚を控えているなか、行方不明に。それから十年、手を尽くして探...(続きを見る)
    親同士が親友の幼なじみが婚約者となり、結婚を控えているなか、行方不明に。それから十年、手を尽くして探してこれが最後だと決めてイタリアへ。時代ものでイギリスとイタリアの貴族に海賊たち。そしてカルナバルには奇蹟が似合う(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:33件)

  • 臆病な救世主
    素敵でした。
    華はなさんがつけた評価
    最後、泣けました。救い主は 実は 彼女だったんじゃないかと思います。彼女の表情が たとえ、泣いていて...(続きを見る)
    最後、泣けました。救い主は 実は 彼女だったんじゃないかと思います。彼女の表情が たとえ、泣いていても、悲しんでいても、そして 喜んでいても、豊かで 心を良さぶりました。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:9件)

  • 悩める伯爵1
    尊敬されたい認めて欲しい
    romance2さんがつけた評価
    敵も物騒さも読み進めるとあれこれと展開のうちに散りばめられている。 その中で、幼馴染みのような二人の...(続きを見る)
    敵も物騒さも読み進めるとあれこれと展開のうちに散りばめられている。 その中で、幼馴染みのような二人の関係がどうなっていくのか、興味をうまく繋ぎながら、大人数の登場人物が手際よく出入りして自然。 押さえつけるように決め事をし、自分のやりたいことを自由にやらせてくれない伯爵は、ヒロインにとり、親でもないのに横暴で偉そうにしか見えないだろう。19歳には苦痛なのはよく分かる。その年頃はそれは自然だ。 女性として異性を惹き付けるようになったことにまだ不注意。 安全のための忠告を、うるさいと感じるのは、成長期にいるから≒未熟)でもあり、否定されていると感じるのは、信頼関係が確固としていない(≒尊敬も素直もない、この場合は甘えなどからではなく)でもあるだろう。 しかし、彼が心の中に小さくないポジションを占めていることに、この一冊かけてヒロインは漸くはっきり気づくのだった。 現代も女性には制約がまだ多いが、古い時代の窮屈さをこうした時代物のストーリーで見つけると、女には女の大変さがいつもつきまとうものだなと思う。言うことをきかせたい、支配下に置いておきたい、敬意が欲しい、そのくせ性的対象としての視線をぶつける、男性というもののいやらしい側面を、年頃の女の子目線でそれとなく触れていて、彼女の反発はよく分かる。 彼視点が混ざるため、彼の胸中を並行的に考えてやれる読み手は、ヒロインの、彼は何様のつもりかという、何だか気にくわない存在め、という感情への全面的共感を、作者が意図的に妨げてしまって、読者層の若めの方にも目配りされた構成。 何者かの企みが、正体をはっきりさせずにチラチラと未遂の形で断片を見せて、それを、彼のヒロインへの気持ちを試す材料にする展開なのも技巧的。ストーリーのその面白さに、読み進めるのが楽しい。 上流家庭の雰囲気とか館や外の雰囲気もよく出ていて、こういうストーリーに合った漫画家だな、と、視覚的にも満足度高い。 乗馬服の25頁のレイン伯爵は良かった。 100ページのキスシーンは萌え足りなかった。 追記) 二巻目の44頁まで読んでやっと気づいた。「消えた子爵夫人」の姉妹ストーリーだということを。 名前と顔を見て急いで原作者名と作品確認し、「失踪事件」が扱われて、互いのストーリー進行に深く絡んでいないながら、キャラに好意的な知り合いというのも、おまけの一興のようで気に入った。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:3件)

  • みじめな人魚姫
    良い結末でした。
    華はなさんがつけた評価
    ほり恵利織先生の絵は 安心安定なので、じっくりと内容が頭に入ってきました。イケメンに美女、恋の行方に...(続きを見る)
    ほり恵利織先生の絵は 安心安定なので、じっくりと内容が頭に入ってきました。イケメンに美女、恋の行方にドキドキしながらも、美女なヒロインが 自分をしっかり持った女性なところに共感が持てました。良いお話でした。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:11件)

  • プレイボーイの誤算
    良いです!
    虹の母さんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    嫉妬深い傲慢なヒーロー。欲しいものは全て手に入れてきたのでしょうが、ヒロインに関してはその力が及びません。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:10件)

  • 憧れは胸に秘め
    妻とは会社設立の為の結婚でも関係はあった
    nyanya6さんがつけた評価
    この会社社長と従業員の距離は近いのか?企業戦士として憧れていた男性ヒーロージャレッドの家庭的な面まで...(続きを見る)
    この会社社長と従業員の距離は近いのか?企業戦士として憧れていた男性ヒーロージャレッドの家庭的な面まで見せられてはヒロインキャシーでなくてもイチコロでしょう。子育てに無知なジャレッドが、それに長けているキャシーを必要とすることに彼女は喜びそして悩む。彼のプライベートスペースに身を置き、彼のパーソナルスペースの狭さに 本来の夢とは違った希望を持つようになるキャシーの苦悩もよく伝わるが、何よりもジャレッドが、キャシーを便利屋のように使っている事には不誠実さを感じます。結婚を申し込まれてYESと答える彼女にも違和感は有って、自分の会社を持ちたいというだけの実力がある女性という割に、詰めの甘さが出ていて台無しに感じます。クライマックスシーンでの会話にも感動が欠けていて、「これは愛なのか?」とジャレッドの問いに対して「愛だと思うわ」というキャシーのセリフでは、彼を誘導しているような感じを受けるので、キャシーのセリフを「愛であってほしい」に変えて、彼の口から「これは愛に違いない」と自発を見せてほしかったと思う。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:4件)

  • スルタンと生け贄の花嫁【特典付き】
    大好き過ぎて書い直した特典つき
    これっとさんがつけた評価
    大好きなお話しです。 特典付きがあると知り購入しなおしました。最後のプラス4ページのために。かわいい...(続きを見る)
    大好きなお話しです。 特典付きがあると知り購入しなおしました。最後のプラス4ページのために。かわいいヒロインのために。プラス20ページくらい欲しかった。真面目でかわいいヒロインのお話しを読みたい方はぜひご一読ください。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:4件)

  • 甘い屈辱
    作者買い
    くわまんさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    原作者さんの他の本を何冊か読んでの購入です。過去一度会ったきりの出会いに運命?を感じた二人が大人になって再会を果たした。初見でお互いに気になるもそれきり会うこともなく、関係を条件に融資を提案するお金持ち、かたや兄をサポートしつつ自立しているヒロイン。窮地につけこんだかたちだけど愛する人を手に入れるためにはチャンスを逃さない強引な行動はわりと好きです。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:6件)

  • 夢の一夜がくれた天使
    どちらの家族も
    まんそんさんがつけた評価
    もう何だか、スゴいとしか言いようが無い。お騒がせでイライラさせられたりもするけれど、家族なのよね。彼...(続きを見る)
    もう何だか、スゴいとしか言いようが無い。お騒がせでイライラさせられたりもするけれど、家族なのよね。彼はそこから逃げるすべを持っていて距離をおく時は断固としているのが羨ましいような困惑するような。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:3件)

  • 唇にマティーニ
    良いです
    虹の母さんがつけた評価
    二組のカップルのお話が交錯するのでちょっと忙しい気がしますが、駆け引きを楽しむような会話は楽しかった...(続きを見る)
    二組のカップルのお話が交錯するのでちょっと忙しい気がしますが、駆け引きを楽しむような会話は楽しかったです。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:5件)

  • 灰かぶりと秘密の館
    他も読んでみたくなりました
    あおさんがつけた評価
    笑った時の目の表情がとても綺麗で、この作者さんの本をもっと読んでみたくなりました。 原作はもっとヘビ...(続きを見る)
    笑った時の目の表情がとても綺麗で、この作者さんの本をもっと読んでみたくなりました。 原作はもっとヘビーなのでしょうか。 悪父、悪行の限りを尽くしているっぽいですよね。 この三男カーターの話しか読んでいませんが、他の方のレビューを見て兄たちの話も逆に興味を持ってしまいましたw(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:4件)

  • 愛されたくて
    表紙とは
    まんそんさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    さえない外見上からは想像も付かないくらいゲームクリエーターにして社長もこなすヒロイン。かたや父親のせいで恵まれない幼少期をすごしたことを母親のせいと思い込んできた男が一人。彼女の財産目当ての最低な婚約者一家。じつは去って行った母親はとても素敵な女性ですっかりファンになりました。元婚約の小ずるいところも伝聞だけですがきついお仕置きが有ったようでなにより。(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:3件)

  • 愛と掟のはざまで
    現代の御伽噺
    cakeさんがつけた評価
    【このレビューはネタバレを含みます】(続きを見る)
    奔放な姉の身代わりとして強引に結婚させられた相手は、元老院の言いなりで自分の権力維持にしか興味のない腑抜けた高慢ちき皇太子!でも心までは彼のものにはならないわ!私の理想は慈善活動団体ヴェルタースオリジナルみたいな名前の代表よー!という始まりですが、初っ端から皇太子の心の声も聞こえてきますので、「なるほど、そのヴェリタスの代表ないしバックにいるのが皇太子だな」と読者はなんとなく気付き、というか代表そっちのけでヒロインは皇太子にメロメロになっていくので、猜疑心で意地を張り合うだけの可愛い両片想いをただただ見守ることになります。ヒロインのお城の使用人たちは人情味あふれる江戸っ子気質だし、皇太子妃になったヒロインを奪還しようとしたり、でもでもだってと言い訳するヒロインをバシッと叱ったり、こんなにみんなに愛されてたのに「祖父が姉が」ばかり言うヒロインのお馬鹿さん!と、思わずメイド頭の気持ちになったり…。ラストの「誤解がとけて和解する」下りもまた良い。他の男が好きと聞かされて動揺してたらその男は自分だったー!っていう皇太子の喜びようと、自分もCEОにしてもらえたヒロインの喜びようがどこまでも可愛い。母親に似た王女が欲しいのか〜皇太子、めちゃくちゃに甘やかしそう!笑(閉じる)

    >全てのレビュー(投稿:21件)

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ