-
すべてのレビューを見る
初代湘爆物語
(。・ω・)ノドモ!湘爆好き過ぎて、東京から藤沢市までバイトに通ってた女です。
シゲとマコの初代湘爆物語が始まって嬉しい。湘爆本編では二人の話はほとんどなかった(最後に一緒に住んでいるような匂わせで終わったけど)から、二人の出会いから心を通わせる物語にジーンときてしまいます。
族のバイク漫画なのに、男子よりも女子の気持ちに寄り添ったヨシダ節に今でもキュンキュンしています。
とにかく次の巻が待ち遠しい。
何十年経とうと、決して色あせない私の青春です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
内容が良くて、イラストも可愛いです!異世界の話なので読んでいてとても楽しいです!ぜひ皆さん読んで見てほしいです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
井上三太先生の
バイオレンス・コミック。名作『TOKYO TRIBE1~3』の続編にあたり、時系列的にも、その後のエピソードになります。かつてのキャラクターたちも出てきます。これからの展開が楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
好きです
もともと、原作がとても好きです。
このコミカライズは、雰囲気も,絵柄もとてもよかったです。コミカルな部分はコミカルに、ゾッとする部分はゾッとさせてくれます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この続きも続けて出して欲しいです。とても面白かったです。引きこもりなのにとても活発笑笑可愛くて変わってるのがすごくいいです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱり
読み返しても素敵…
なっかなかにグロいけど、究極の兄妹愛ってゆうか、愛の形とゆうか…
マリアには度肝を抜かれたけど/(^o^)\
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
名もなく消えていった者たちに捧ぐ話
この話は、表裏問わずに歴史に名を残した者ではなく、世界から見ればほんのちっぽけな、それでも大切なものを守るために戦い抜いた者たちの群像劇です。
「荒くれKNIGHT」全編で見るとちょっとした矛盾点はあるものの、それが気にならないほど熱い話となっていました。
「本物は探し続ける」という言葉が染みる、本当に好きなマンガです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
JINGIの続編。仁と義郎の下に若い者が続々と頭角を表し、新たな視点から観たJINGIの物語。
面白くて、次々と買っちゃいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
騙し合い
「チカーノ・・・」が良かったので読んでみました。
マトリ捜査官が体をはっていてスゴイのと、プランニングが結構滅茶苦茶(←見どころ(笑))。
警察組織とマトリとの権限の違いなどが描かれていて興味深く、主要人物が揃いも揃って男前なのが癒し。
取り締まり対象が対象なだけに内容は怖い部分がありますが、警察&マトリ&ウメちゃん(売人)の騙し合いも面白い。
ウメちゃんおかまいなしなプランニングで警察もマトリもとにかく無茶ブリするので・・・酷い(笑)。 国家権力怖い。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
嬉しい!
大好きな小説が、マンガになって嬉しいです。小説版もいいけど、絵になるとまた素敵です!新刊を楽しみにしてます!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
実話?
絵に迫力があります!
まだ無料分1話しか読んでいませんが、
所々、実話のようなことが書いてありますよね?
本当にこんなに酷い会社があるのですね…
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
カベムラ組長
仁儀派です。同一世界観なので読んでみました。カベムラ組長のモデルは例の編集様でしょうか?面白かったです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ダイエットマンガです。
ダイエットマンガで勉強になりました。案外日常あるあるのダイエットマンガだと思いました。内容も面白いです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作画いい。
女の子がかわいいくてきれいだ。エッチなシーンもきれいで、なかなかでいい。シーン、展開のストーリーがエロくて何回でも読みたくなる作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かったです。
仁と義郞のお話し「学生時代」「砂組 組長との出逢い」面白かったです。afterも楽しみしてます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
仁義本編から零までの懐かしい人達が!オールスターですね!出世した人落ちた人それぞれです。まさかのラスボスが相同さんで、これまた楽しく読ませていただきました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
わかる(笑)
釣り人の心情をよくあらわしてて、それな!わかる!的なシーンがあって、なんとなく親近感か。
でもびっくりなテクニックもあり、読んでて楽しいし興味深いです。
マナーに関しての話題や、ノスタルジーな回もあり、かといえばわちゃわちゃ楽しい回もありで、飽きずに読めました。
続いてほしいな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なにこれ面白い
妙に「ありそう」な妖怪たちが実に面白い!
たまにエロチックですが、あくまでギャグです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
うーん
相変わらずグロいw
でも物語がしっかりしてて好きなんだよなぁw
さて、他の作品も読み直してきます!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ジーボーイズ紛争編をコミカライズ化した感じでございましたが 少々やはり 原作との差異が多い コミック版だと感じられました。ただし それは良くも悪くも いい意味で違うものだと感じさせられたので面白かったと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
思春期の思い出
岡田和人さんのマンガは思春期を思い出させてくれるエロさが最高です。ギリギリのエロさが思春期の頃の興奮を思い出します。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ぜひ3巻まで読んでほしい
なんとなく読み進めましたが、ラストまで読むと、どうしようもなく切ない、なんとも言えない気持ちになりました。読んでよかったです。おすすめします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
まだレビューがないのが不思議なんですが…
私はもう何回も読み返してます!
絵もかわいいし、お話も面白い…
続きをとても楽しみにしています☺️
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
待ってました!
もりのもみじ先生が大好きで。絵がきれいで、ヒーローがやっばかっこいい!ストーリーも、人柄が出てるのか?ってくらい優しくて柔らかく進んでいくけれど、なんだか物騒な展開に、どうなるのか続きが早く読みたい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
お金の関係から純愛になる流れが楽しみ
続きが毎回楽しみです。主人公が可愛い子をお金で買って、その可愛い子のまごころが垣間見えるたびに突き放そうとするのが何かグッと来ます、、
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろかった
ポップでかわいらしい絵柄なのにえげつないギャグが満載でとてもおもしろいです。絵柄も、もっと特殊な趣味嗜好を刺激する描写ができる実力を持ちながら、あえてセーブしてとっつきやすい作風にしておられるのかもと感じました。このまま2巻3巻と読み進めていったらいつの間にか特殊性癖を持つようになる気がしていますが本望です。これもまたゲートウェイドラッグ。続きが読めるのが楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
表紙の濃い青色のグラデーションがとてもきれいで、引き込まれるように本文を読むと、大人の不器用で優しい恋がゆっくり動き出していました。笑顔に破壊力のある桂木さんと表情がかわいく変わっていく、食いしん坊の紗枝ちゃん。温かい空気がふたりの間に流れているのが感じられる絵はとても丁寧で好感が持てます。どこかにリアル桂木さんみたいな人がいないかなって思ってしまいました。
早く続きがが読みたいです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
快作! 今川氏真のイメージが変わった。
今川氏真。私の脳裏に真っ先に浮かぶのは『信長の忍び』に出てくる蹴鞠バカ息子……だったのだけど、この作品の氏真さんは美しい!特に蹴鞠姿がめちゃくちゃ良い。この作品でも従来のイメージ通り「蹴鞠好きで、戦国大名としてはダメダメ」なのだけど、鞠職人五助の目線で描かれる氏真は、なんとも美しく哀しい。よくぞこんな物語を作ってくださったと感動するし、幾花にいろさんの絵も良い、上手い。今後もこの作家の歴史物を読みたい。ただ蘊蓄好きの個人としては、せっかく鞠職人という珍しい素材を扱うのだからその世界についてもうちょっと知りたかった気もする。蹴鞠についてもルールとか。
読後には、高々と蹴り上げられた鞠を見上げる時、視界いっぱいに広がる空のような清しさと寂しさが残る。地べたを奪い合う戦国武者たちとはまったく相容れないからこそ、氏真さんは氏真さんとしてかっこいいのだ、そう思うようになった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ちゃんと悪者してたから見る人によって意見が偏るとは思うけど
しっかりハーレム感もあってよかった見るべき!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
あう~
のっけからなんともハードなことで、と思っていたら、その先はもっとでした。小学生で自分自身の保護を考えなくてはいけなかったとは。その他の人たちも自分ではどうしようも無いのに、、、魅力的なのもお金があっても、、、
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
強い女魔王とショタ勇者くんとの秘密の関係
倒したいけど可愛いくて倒せず、結局勇者くんと仲良くなる女魔王がすごく良いです👍
見てるだけで微笑ましくなるおねショタ漫画で最高です😊
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
90年代に活躍したキックボクサー立嶋篤史はk1がブームでほとんどのキックボクサーがk1を目指していた頃にあえて打倒ムエタイにこだわっていて独自の路線で人気があった選手ですが、その選手の自伝の影響で自分を変えようとする男を主人公にするのはなかなか良いですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
単なるエロポリスではない
2人のキャラクターとセクシーさがたまりません。(笑)時折見せる正義感がエロだけではない青年マンガになっています。(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
いいね、いいね、こういうかんじ。
じここうていかんがちょっとあれかもしれないけど、
まあまあ、いいかんじではなしがすすんで、
これからがたのしみだ!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
1話が無料になっていたので読んでみました。個人的にとても好きな絵柄でごちゃごちゃしていなく読みやすかったです。また、ストーリーも良く父親が成人だ。と言うタイミングが天才すぎてとても好きになりました。話の導入も良かったので全話買ってみようと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
尊い
いや、もう本当に尊すぎる…。というか、平田君が可愛すぎて…。西園寺さんが平田君を好きになったのが分かる可愛さ…。そんでもって、西園寺さんはいい感じに変態感あって好感持てます(笑)もっと読みたい!と思えるような作品でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ダイエットマンガで勉強になりました。
ダイエットマンガで勉強になりました。フルカラーです。個人的には怖い話が収録されていて、そこだけが注意点だと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ダイエットマンガ
ダイエットマンガで勉強になりました。怖い話も収録されていて、驚くほど怖かったです。そこだけが注意点だと思いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最後まで読みました。絵が綺麗でテンポも良くスイスイと読めました。臆病な男の子が彼女欲しくて、不特定多数の女性の中からAIの選んだ相性の良い1人と付き合うまで、助けて貰う話です。読み進めていくうちに想像していたのとは違う形ですが一応ハッピーエンドで締めくくられています。
30年前の漫画の電影少女を彷仏としましたが、良い意味で予想を裏切られました。最初から少しセクシーな要素がありましたが、最後の方にも「え、大丈夫なの?」と思うような性的な描写が描かれていました。青年漫画だから大丈夫なのかな。。個人的には嬉しかったですが。
一度買って読んでしまうと二度三度読む事はあまりないですが、この漫画はまた読んでもいいかなと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
おかわりから前シリーズ一気買いしました。忍かわいくて泣ける。このキャラにエロネタは辛いからエロネタに逃げてたら買うのやめようと読み始めましたが、エロに逃げない潔さがたまらない。同級生の男子どもが愛らしいぞ!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
征く者、残される者
作者様の“戦争めし”を興味深く読ませていただき、別作品も拝読してみようと検索したところ、この作品と出会いました。
特攻隊のお話も描かれておられたのですね。戦中が舞台の作品のうちでも、私がとても興味を持っているテーマの一つです。
この物語にメインで登場するのは、鹿児島県の知覧にある陸軍指定の食堂の一家。“特攻の母”として名高い鳥濱トメさんの“富屋食堂”がモデルだそうです。
そして食堂の常連である、陸軍の飛行学校で学ぶ少年飛行兵たち。ただ純粋に飛行機乗りに憧れていた彼らですが、戦争末期になると、敵艦への特攻というとてつもなく重く過酷な運命を背負わされることになります。
私の居住地から一番近い陸軍航空隊関連の施設が桶川飛行学校平和祈念館なのですが、昨年訪れた際に職員の方とお話させていただく機会がありました。
桶川の飛行学校を卒業した飛行機乗り、彼らの多くも特攻兵となり、知覧や万世の飛行場から飛び立って行ったのだそうです。
中でも少年飛行兵たちはまだ十代、現代の高校生くらいの年頃です。その若さでお国のためにと散っていった彼らを思うと言葉になりません…。
そして、この物語では特攻兵たちを見送る立場の人々も描かれます。昨日まで笑い合って会話をしていた相手がもういない。親しくなるほどに、耐え難い辛さだと思います…。ヒロインである食堂の娘・栄子に感情移入してしまい、ボロボロ泣きながら読みました。
“戦争めし”同様、この作品は優しいタッチの絵柄と物語。戦争物初心者の方や苦手だという方にも、ぜひ読んでいただきたいと思えるお話です。
兵士である前に一人の少年であった彼ら。その屈託のない笑顔が心に残り忘れられません。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
おすすめで出てきてほんとうに初めて知った作者さん。
ホームグラウンドはなんかこう、下っぽいネタとか多そうな壮年の漫画っぽい雰囲気ありますがそれが女性向けに描こうみたいなのが最初の話。
絵が下手なのに漫画家になった経緯が一番先にくるわけでもないですね。
ヘタウマジャンル的にはもっとやべー人いくらでもいるかな
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
2017年現在、漫画版の発行から15年ほど経っている。成田および、実名で綴られた江越、米谷各氏などのエピソードはほとんど原著に即してはいるが、全3巻という尺の中ではコミカライズとしてその中の「光」の部分に視線を向けて終わる、というのが精一杯だったろう。成田を中心とした群像劇ではなく、成田をも含めた群像劇になっていったのは、邪推すれば1巻(分)連載途中にそれとなく「3巻くらいで終わり」という指示があったのではないかとおもう。ただ、羽生、谷川、森信雄先生はじめ、中座、堀口、野月、木村、今泉といった現在のプロ棋士が実名で登場することによって(そもそも原作は実名小説である)、緊張感を伴うぎりぎりの世界線のバランスは取れているのではないだろうか。なぜ勝浦先生が棋譜監修なのかはいまいちわからなかったが、成田とおなじ北海道出身、関根名人の孫弟子同士ということなのだろうか。画風は(当時の)井上雄彦をはじめ数人からの影響が見受けられる。センスは別として、技術の面でそれを雑と見るか粗いと見るかは人の好みかもしれない。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
おもしろい。エロい。続きが気になる。フルカラーになってほしい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
番長連合の続編?
10巻まで行くかと思ってましたがまさか太く短くの5巻終了。面白いですしそして衝撃のクライマックス。読んで損なし漫画です
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
犬が心でしゃべってたりします。
小学生女子が主人公。
いわゆる日常系。3巻まで出てるのでわりと人気があるようです。
ゆるふわほのぼのなファミリーあんど犬ネタをぼんやり見るの好きな人にはおすすめ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
原作塚治虫先生のブラックジャックのスピンオフ作品ですね。ブラックジャックの登場人物の中では特に出番の多い 安楽死を専門とする闇の医者 ドクターキリコ を主人公にした作品なのでこれまた何と言っても面白いので魅力的なので素晴らしいと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めっちゃ面白いんだけど
1巻と2巻で1年以上間が空いてるけど、続き見るまで1年待たないと行けないの?
早く続きが読みたいよぉー
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
癒される
上司の天然さと優しさに癒される作品です。
ストーリー性はあまりなく、ツイッターの4画像貼り付けで完結するような短め日記の連続といった印象です。
2巻になってもパワハラ上司を引き合いに出しているので、もういいぜ!と思ってたら、
2巻の最後につながる展開があったからなのですね。
……うーん。取ってつけたような感じ…と思ってしまいましたのでマイナス1
でも!ツンデレ猫の白桃ちゃんがかわいいからプラス100‼️
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なかなかの良作!
夜勤で寝なくちゃいけないのに必死に出てるヤツ全部読んだ笑
面白いです。
この視点が今まで無かったのがおかしいよね笑
王子頑張って欲しい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
エロ目的で読んだら「美」に出会いました。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
この作品は鏡介の達観した態度といい、五葉と鏡介のお互いの若干冷めた距離感といい、五葉のフィットネスへの情熱といい、あらゆる表現で五葉の過激なサービスカットをお色気ではなく「美」として演出していますね。その「美」は若干歪んだ印象もあり、五葉の認知が歪んでいると示唆される描写もありますが、私も思わずエロ目的で読んだはずが美として認識してしまいました。
その一方で、こころがお色気目的の姿勢を崩さない層の読者の代弁者となっており、最後までお色気目的のつもりの読者も見殺しにしません。恵理沙をグラマー属性の五葉の対照的存在となり、正反対の方向性で体を作るスレンダー属性として描いているのも、ビジュアル・ストーリーの両面で読者を飽きさせない工夫です。
後は登場人物が必要最低限で回されてるのもグッドですね。多分この作者は漫画の構成の仕方も上手いです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
他のシリーズも手に取りたくなる作品
この作家さんの作品はどれも面白かったです。
おすすめできます。ただお色気部分は、ドラマでは表現しづらいでしょうから、やっぱり自分は漫画かな。サスペンス的要素も面白い部分だったので、ドラマ化しても良いとは思いますが^^
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続きが気になる!
夢のアパートを建てて、入居者gあ入るまでのお話かと思ったら意外とすんなり人が住んでて、これからどう話が進むのか楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
何も知らない今の時代の人達からすれば、何で自分の命を無駄に捨てて特攻なんかするんだろう?
と思うところだと思いますが
自分と親しい人達がどんどん特攻していき、取り残された時、どうでしょう?
例えば今の学校のクラス、職場の部署で自分以外の全員が特攻したらどうでしょう?
自分だけが生き残っていて、他の人は皆死んでしまってたら…
別に悪い事してる訳ではないのに、悪い事をしてる気持ちになりませんか?
今の時代でも多くの人は周りに流されて生きていると思います。
人とコミュニケーションを取る上でそれがプラスな面も十分にあるので、ある意味自然といえます。
そういう普通な考えが戦時中だと残酷な方向に進んでしまうという事にもなり得る
この漫画はそれを教えてくれてると感じました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この漫画の主人公は結婚するまでは、未経験だったので
過去編である本作では、本番シーンは当然ないのですが、それでも興奮してしまう。
結果よりもプロセスを楽しみたい人におすすめです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ジャンクライクファミリ
ジャンクライクファミリー友達に勧められて読み始めたけど、まじ面白い!!!みんなよんでみてや!!!!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
女の嫉妬むき出しですね!
イヤーコメディかと思うくらい嫉妬に狂った女の同行がすごい。面白いですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
可愛くて面白かった
主人公のほっとけない感じが可愛くて好きです!
他のキャラも可愛くて皆推せます!
2巻も読みたいです!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
皆がカワイイ!
キャラデザが最高。キャラ同士のかけあいはかわいいし、ストーリーもしっかりしてて、とても面白い。
ウルトラファンなら、読んで見るべき
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
追放‥
転生からの追放〜というもはやありきたりなストーリーながらそれをそのまま雄大に熱い仲間達の物語として描ききってる。
絵も上手いしストーリーもワクワクする楽しい漫画で100の別れの物語をどこまで描けるのか期待して待ってます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
その気持ちわかる!
子供はいつだってかわいいし、甘やかしたい!
残酷なシーンもなく、ほっこりさせられます。
ここ最近なにかと騒がしい世の中にこそ、癒される漫画はありがたいですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公が悪役令嬢の兄、というところが独特で目新しいです。妹や王子など周囲の子供の敎育に必死で、自分が注目されてる事に気がついてないとか、萌えますね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
戦争と食事
八十回目の終戦記念日が近いこともあり、ここ最近は戦争関連の作品を多く読んでいます。
この作品も以前から気になっていて、2巻分が無料になっていたこともあり、丁度良い機会なので拝読してみました。
陸軍・海軍ひっくるめて、第二次世界大戦を戦った日本の軍人さんや兵隊さんたちが口にしていた、様々な戦地での様々な食事。そんな、ちょっと珍しいテーマのオムニバス漫画です。
コミカルでデフォルメされた絵柄、そしてテーマが“食べ物”でもあるので比較的読みやすくはありますが、戦争物には違いない。心にズシッと響く結末のお話も。
そして、“美味しいものを食べること”がどれほどの活力を生み、どれほど重要なことか深く考えさせられる作品でもあると思います。
作中に満州の餃子のエピソードが出てくるのですが、自分の祖父が同時期の昭和十七~十八年まで満州チチハルに駐屯していたこともあり、じーちゃんも餃子食べたりしたのかな?などと想像してみたり。
そしてこれは余談なのですが、そのエピソードの兵隊さんが後にパラオへ配属になり…ということまで当時の祖父と全く同じ状況で、完全に重ねてしまいました…。
本編第1話のテーマであるカツ丼にしても、今はスーパーやコンビニなどで手軽に買える食べ物でもあります。
あまりに簡単に手に入るので有り難さを忘れてしまいがちですが、この作品を読むことによって、物が溢れる今の時代がどれほど幸せか身に沁みました。
また当時の方々がどのような場所でどのような物を食べていたのか初めて知ることも多く、改めて勉強にもなりました。
この作風や絵柄ならお子さんでも抵抗なく読めるのではないかと思います。戦争から遠い世代の方々にもオススメの作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ポテンシャル
ポテンシャルの高さに脱帽してしまいました。キャラクターの生き生き具合が半端ないので、エネルギッシュさがすごいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
青春って良いな…
最初にまず、おすすめです。読むべきです。主人公の祐を見てるとあー、中学生ってこんな感じだったなーと懐かしい気持ちを感じられます。ヒロインの心愛ちゃんもちょっと拗らせてるけど、祐に影響されてだんだん成長して行く青春であり純愛と言った話。本当にお隣さんにこんな人が住んでてこんな経験したかったなぁと思い私は今夜も唇を噛み締めて眠りにつくことにします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ユキチ視点
両方とも読むと、見えてくるモノがある、
作者の意図に気付かされる、上手いと思う。
神の視点で、同時進行するのではなく、
それぞれの視点でのエピソードがある。
良く出来てます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
院内警察
セールで購入。思いがけず面白かったです。榊原先生とバチバチ対決。主人公の過去がわかってきてこれからどうなるのかなー。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
わたしの原点
わたしにとっての立原あゆみ先生アウトロー作品の原点は本気!じゃなくて仁義です。悟ってスカしてるキャラが多いむこうよりも、敵味方どちらも実際にいるような血の通ったようなキャラばかりで読んでいて熱くなれました。afterも読んでますが、やっぱり足りなくてまだまだ読みたいシリーズです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
可愛い〜
おねえちゃんが最高のギャルです!
可愛くて,優しくて,強くて,そしてやっぱり優しい!優しさの塊!お姉さんのお友達も素敵で、幸せ世界ですねー。とにかく可愛いです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
青年マンガにありがちな…ヒーローは好きな子がいるのに、複数人とエッチするって展開が大嫌いなので、セイジいいです。
セイジとアカネが結ばれるとこ見たかったですが、検索したら作者さんのXに連載打ち切りとありました。単行本も出ないって事ですよね?残念…完結して欲しかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
このほのぼの感でさいごやべー感じの終わりにはならなそうで安心して読めるかなと。
出てくるキャラが人間のおんなのことパンダとか、なんとなくどうもりみたいなゲーム感ありますね。
シュールで好きな人は好きだと思う
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
生き様
最終章ですが、筋の通った生き様は読んでいて清々しいさを感じます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
原作小説よりも…面白いかも・・・
原作小説も面白いのですが、コミカライズされたこの作品は作画が原作のイメージにぴったりで、剣を交えるシーンは特に最高です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
元のゲーム内のストーリーでは死まで戦う敵同士だったはずの女性キャラ同士が、今は恋敵なのに助け合う本当のお友達にまでなっているのがほんとうに尊い!本来は恋愛展開になるはずのヒロインと王子が軽くいがみ合う逆展開になってるのも面白いし、その王子が悪役令嬢と主人公の仲を推してるのもかわいいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
イメチェン
端的にはイメチェンの振り幅がすごいです。キャラクターの持つポテンシャルの高さに脱帽してしまいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ある意味タイトル負けする内容ですね。
4巻まで読んで単話で先があるのに我慢できるはずがない。
とりあえずタイトルは今風?っぽいのですが
中身は他と一線を超える内容。 こりゃアニメ化待ったなしだろうね
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
女の子
相変わらず春輝先生が描く女の子は可愛いくてとてもいい。制服もミニすカで腰のくびれもハッキリ強調されていてとても見入ってしまう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
神林商事に入社したい
シリーズが長い話なのでレビューするの難しいです。でも今の世の中にモヤモヤするなら読めばスカッとするはず。よくある長編漫画と違って、登場人物たちがちゃんと歳を重ねるのも良いです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公が女の子と間違われるくらいの男子高校生なのでよくある男の娘ものと思われそうですが、年上の女の人(しかも複数!)にモテモテ、しかも恋のバトルが主人公の知らないところでバチバチなのでラブコメとしても読めます。
無事完結しましたが、一番危惧したのは、ラノベ原作(この作品はラノベとは少し違うが)のコミカライズ作品でよく見られる「俺たちの戦いはこれからだ」なエンドか、複線張りまくった挙句、「続きは原作を読んでね」なエンドにならないだろうかということ。特に後者は最近のコミカライズ作品に散見され、そんな終わり方するなら最初からコミカライズするなと文句言いたくなる。原作とクロスして読んでましたので、ラスト2話の途中からは原作と異なる展開になり、「誰と結ばれなくてもいいから、原作と異なるオリジナルな終わり方してもいいから、続きは原作読んでねなブン投げエンドにせず、読者全員でなくてもいいからこれなら納得できるという終わり方してくれ」と願ってました。個人的には納得できる終わり方になってましたので満足です。また一から読み直ししようかなと思ってます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
もとはふつうの人間だったのに小人にされたらしい少年たちの冒険譚。
なんとなく、いや確実に最後まで読むのが怖い。
このままふたりで幸せに幸せにミニマムライフを送ってほしい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
自信のなさと実力が違いすぎる
実際強いのになぜ自信がないのか…過去に何かあったであろう…そらも含めて今後が楽しみ!
何度も見れる作品
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
可愛い
可愛い。癒される。買って損なし。とにかく可愛い。続きがはやく読みたいし、これからが色々楽しみすぎる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
地政学を楽しく学べる擬人化コミック
国の擬人化作品はいくつかありますが、地政学ボーイズはその中でも地政学や昨今の世界情勢に特化した作品です。もちろんその国の文化や歴史等についても触れられていますが、やはり一番の魅力は最近の時事ニュースを積極的に取り上げてくださるところだと感じております。
連載は青年誌ですが、単行本は小学生や中学生の方も読まれているそうなので、学生の方にとっても非常に勉強になる一冊なのではないかなと考えております。
これからドンドン新しいキャラクターが増えていくと思いますので、いつか自分の好きな国が出るといいなぁとワクワクしながら読ませていただいております。イケメンは目の保養…😌
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とにかく最高
よくある男の娘かと思いきやめちゃくちゃ可愛らしい!
ギュンギュンが止まらないです
話の内容やテンポすごくいいですし、コメディー感もあってすごく好きでした!
動画のコメント欄のようなものがしっかりとそれぞれ個性もあり、私的には書いてあるコメント欄も読むのが好きで楽しめました!
コミケ回のホロライブVtuberさんがみなさん可愛らしかったです笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
この作品の大ファンです♪
本編、スピンオフ共に単行本全て購入済!!
絵が好き
愛繕ってこんなに可愛かったんだな…
早く続きが見たいです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白いです
あまり期待しなかったけど、読んでみてとても良かったです。惹き込まれる絵とストーリー、個人的にはアニメになって欲しいかな。スピードの乗ったサイドバイサイドやコーナリングのハラハラした場面は動く絵で見てみたいと思います。もちろん漫画絵もとても素晴らしいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
本当になったらいいな
歴史上の傑物大集合で設定が面白すぎる
人物像とマッチするような役職も秀逸!
本当にこんなことができたらいいなと思わせる
次にどんな問題に切り込んで取り組んでいくのか楽しみ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
もう少し読みたい
絵に迫力があります!
こちらの作品の話売りの無料分よりは、
少し先を読むことができましたが、
もう少し読みたいと思いました…
仲間たちが次々に食べられてしまいますが、
誰が生き残るのか、どうやって熊から逃げるのか、
先が気になります…
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
とりあえず1巻読了。
思ってもみなかった設定と展開で続きが気になる作品ですね〜。
正直ヒロインを騙すような形で婚約者に幻滅させてからの婚約破棄へもちこむ作戦は褒められたものではないと思うのですが😅、気弱で女性経験ゼロのリオンハールが憧れの人を相手にどんなデートを繰り広げるのかには非常に興味があります。
副題が「~お嬢様は黒髪の魔法使いに恋をする~」なのでリオンハールがユラシェを射止めるのは確定だと思うのですが、そうなった時のあの曲者ぞろいのユラシェ溺愛家族の反応が気になります👀
なんだかタダでは済まなそう・・・💦
リオンハール、生きてっっ!🤣
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やさぐれ聖女と生臭坊主の化学反応が楽しみ
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
聖女の追放はあるあるですが、まさかの美人じゃないからという理不尽すぎる理由にびっくり!🫢しかも王子、「チェンジだ」て・・・💦キャバクラじゃないんだから、もっと 真剣に能力重視で選ぼうよっていうね😅
冒頭からそんなやるせない状況でどうなることやらと思ったけど、ヒロインが聖女を目指していたくせにイケメン好きだったり、くさって呑んだくれたりするコミカルでおもろいキャラをしているので、悲壮感をあまり感じなくて済むのはありがたかったです😁
そしてそんなやさぐれMAXのタイミングで出会ってしまった運命のイケメン僧侶は危険な香りしかしませんが🤣、なんだかこの二人の組み合わせには意外な化学反応が生まれそうでワクワクしております。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
就活に失敗した伊南真は親に余計に学費を払わせてしまったという思いからなんとか入れたイベント会社に就職することができた。
父親亡き後一人で育ててくれた母親と妹は喜んでいたが、彼女はその給料の条件などからブラック企業なんじゃないかと怪しんでいた。
出社当日会社についた真は従業員の大半が外見が派手な人が多いと疑問に思うが……。
こういうところに入った場合はすぐに引き返すのが最善だと思った。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
泣ける漫画
泣ける内容が多いです。
ゴルフがスコアだけではなく、人生の尊さを教えてくれる事を教えてくれる漫画だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公天才すぎませんか?絵も綺麗で世界観や登場人物のキャラ設定もなかなか気になります。とても面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良いです
とても気に入っていて、たまに読み返してます。
王女編が少しダラついたものの、その後また穏やかに続いていくと思いきや、あっさり完結してしまって寂しいです。
もっと見たかった〜
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作品の世界観が好き
なんとも言えない女性達の艶っぽさがとってもすき。
自分はマコトさん一択!
アキくんがとっても羨ましい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
先生が可愛い
ミステリアスだけど、ただクールなだけじゃない、人間味のある先生が可愛い。パンストの質感もこだわりを感じて良い。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
熱い
絵に迫力があり、グロい箇所がありますので、要注意です!
まだ無料分3巻しか読んでいませんが、
場面がコロコロ変わります。
その中で、丈一郎の場面は、いつも熱苦しいです…
いつか正社員になれるのでしょうか?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
サスペンス物かと思って読んでいましたが、全然違いました。ですが、内容は素晴らしい作品です。読んで損は無いですよ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
生と死と性と裏社会が絡み合う世界
作品冒頭のシーンは必要がある描写なんだけど、お色気作品を多く描いている作家さんであるために、ここだけをみれば、ああそっち系作品かと誤解してしまいます。また、性や風俗やAV業界の話も作品に強く絡んでおり、生きるためとはいえ何か嫌なものを見たと思いました。主人公の仏壇屋の特殊能力についてと、彼女の死、見える人との出会いなど設定がよく出来ているなと思いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
現代の本質が見える
子供に読ませたい。それほどまでにわかりやすく、一人一人のキャラクターが魅力的。政治が身近な人間物語になって頭に入りやすい
いいね
0件
もっとみる▼