レビュー検索結果
4105件中
1~100件を表示
-
すべてのレビューを見る
最高でしかない
くうぅぅぅっっっ!!!となる話の連続でたまりません。キュンというかギューぐわってきます。可愛い。思春期ていいな。両片思い最高だな。てなって面白かったです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
キターーーー!やたー!
面白すぎ読むの楽しくなってきて、友達には勧めちゃいましたまじでお勧めしますろ。。、、、、、、、、、、
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
美しく静かな植物、幻想的なその世界観に没頭しますね。
アニメ化とか映画とかなっていてほしい。
植物の深い世界に没入させてくれるようなアニメで見せてくれたらものすごいばえそう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
Δロナルドと三兄妹の描き下ろしと聞いて
見たすぎて購入しました。あんまりないから公式は有難い。本編に出ないけど存在してるという様々な面&情報が見られて嬉しすぎた。本編だけでもかっこよすぎん…!まだまだ足りないくらい。大変でしょうから(希望)だけどTwitterの設定集版も本で出ないかな…。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
カッコ可愛いい♡
めちゃくちゃ可愛いのに、いざとなったらカッコ良すぎてギャップにキュンキュンします!面白すぎてサクサク読めました♪
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろっ
プレイしていないときのゲームキャラたちに日常があるとか、考えもしなかった視点!
一通りコンシューマーゲームをやってきた人には分かりすぎる程のあるあるの数々に大笑いでした。
サラトガがリズを『リーズ』って呼ぶときの甘やかし感というか、甘えた感というか…あれ、すごく良い~😍
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作者さんのお人柄にも拍手のお仕事漫画
162ページ。
華やかな印象の強いCA、それがこんなにも「武士(もののふ)」だったとは……!
実際にCA勤務をしていた作者さん、誇りと責任をもってがんばってらしたんだな……ということがわかる、とても好感度高いお仕事漫画。
華やかな笑顔の裏には、安心を提供するための努力と乗客の命を守る強い気概……かっこいい!細やかな気配りといざという時の強さを両立しなければならないお仕事で、それって人として完璧を目指さないとならないってこと……?その結果なのでしょうか……男性クルーは女性の心の人が多く、女性クルーは男性化傾向が、っていう話がなんかおもしろかったです。完璧を目指すと、人は完全体に近付くということなのでしょうか。
採用試験の話も面白かったです。いざという時に出る人の本性を見極めるための試験なんですね(たぶん)!そういえば、知人の元CAさんも、さっぱりした素敵な人だったなぁ……お酒も好きだったなぁ……。
あと「髪型」の話も興味深かったです。整髪料の使用量が尋常じゃないw髪が傷みそうw……あれは見た目だけの問題ではなく、緊急時に髪が顔にかかってミスることが許されないからなんだろうな、と思うと、自らの髪の健康を犠牲にして乗客の安全のために邁進する姿に拍手を送りたくなります……ブラーヴォー……パチパチパチパチ(スタオベ)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
泣ける(ToT)
久世さんちのお話が好きで、同じ作者さんの作品という事で読んでみました 全体的にほっこり~ でも、おじいちゃんとおばあちゃんの話、泣けたー(ToT)(ToT)(ToT)(ToT)家族って、夫婦っていいなぁ うたこちゃんが目覚めてからをもう少し読みたかったなぁ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
なんで気づかないのっ………てなるけどこれはこれで展開かま美味しいんだ…!
2巻の最後……見られてるよ…すれ違いの予感ーー!
もやもやわくわくだ……
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
絵柄、キャクター、演出、ストーリー、私の中では過去1最高です。
絵柄極上な上に、執着依存が最高です、拗らせ石神君が至高ですが、潤がオロオロはふはふしながらも行動し意見するところも最高です。
最高すぎてこちらで購入後、特典付き紙書籍でも購入しました。
続編希望します。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
この方の漫画好き
本崎さんの漫画好きです。絵も好み。
早く続きを読みたいです。
おじさまには見えないほどいい男。
素直になれない女の子が変わっていく。
恋愛っていいですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
普段のまいりました入間くんを読んでから読むもよし、これを読んでから、読むもよしすごく密度も大きく満足できるものでした!昔、こんなのあったなぁと振り返ることもでき、オリジナルのものもあり、本当に面白いです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い‼
受けがかなりチョロすぎる気がしたけど面白かった‼正直かなりブラックな会社だとは思う。けど当の本人が明るいので気にならない。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
実は新装版だけで読めるお話が3話だけあります。WORST本編とは関係ありませんが、確かに鈴蘭の話なので、WORSTを読むならこちらがおすすめです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
残されたローラントの心理が胸を打った・・
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
この1冊で1番好きなシーンは、楽師エドストレームがローラントの気持ちを汲んで、ひとの寂しさがわかるのはその人も同じ寂しさを心に抱えてるからだと話す所ですね。繊細なやり取りに涙ぐんでしまうけれどなんだか慰められるシーンでもあって、繰り返し読みたくなります。2番目はキリルの回想でシルフィンのけな気さが浮き彫りにされる所。(ほんとにこの子が選ばれないのはもったいないと思った・・選択に文句付けたいわけじゃありませんが・・)。
改めて思い返して見ると、あれ?ローラントはロ-ゼリィの行く末知ってたっけ??と。アーサーと緑の君は知る機会があったけど、お兄ちゃんは多分確証はないままのはずなんだなぁと・・気づいてちょっと血の気が下がる思いがしました。(まぁ知ってたら絶対止めちゃうからね)。
別な話、ローラントの白魔法修行時代の話を(別なコミックス収録)後になって知り電子書籍で読めたので良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
二ヶ月前に購入してから何度も読み返しています。大阪の寒天問屋のご主人が、武士の少年を助けるところから物語は始まる。どの登場人物もそれぞれ魅力的。江戸時代の人情も描かれています。
高田郁さん原作を、黒沢明世さんの温かみがありながらきれいな作画でどんどん読ませていきます。今までたくさんの漫画を購入しましたが、何度も読み返す本は本当にまれ。
このお話は本当に折にふれ読みたくなります。読むたびに心が温かくなり、お話に引き込まれます。ハッピーエンドですし、自信をもっておススメします。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
🍒
作者さん買いです。この作者さんの書くマンガはストーリーが面白いのである程度冊数があるのが読みごたえあって良かった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
死に戻りシリーズはいろいろあるけど、身分差のある2人の叶わない恋が切ない。また死ぬ前は冷たいだけの王子が死に戻った後は朱姫に関心が出たのか、気になりはじめてるのもドキドキする、戦国の世でなかなか平和な恋愛だけでないのだろうけど、先が楽しみ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
まず刀剣男士の作画がとてもよい・・・!どのキャラも素敵に描かれていて自分の近侍も最高にかっこかわいく描かれてて読み浸れる・・・。
アウトドア系の漫画結構流行ってるけど、アウトドア×刀剣男士の漫画が出るなんて思ってなかったのでめちゃ嬉しい、確かに刀剣男士って出征先で野営とかしてそうだしなるほどなぁと思った。キャンプなどの知識もしっかり書かれてるので勉強になります。
どうしても戦う刀剣男士のコミカライズが多いけど、ほぼアウトドアメインで描かれているので読んでてほっこり。
まだまだ出てない刀剣男士もいるのでいっぱい続いて欲しいし、一度出た刀剣男士も再登場して欲しい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
必殺仕事人の少佐に会えます
スマホでベートーベンのオペラ、フィデリオを流しながら読んでいます。芸術オンチと言われながらもドイツ人の少佐にはベートーベンがしみついているのですね。年末の日本人の大工?みたいなものでしょうか、あの体格ですから、いいバリトンをもっているかもしれません。少佐の個性がバリバリに光る一作でした。
いいまんがは、色彩や風景だけでなく音楽まで聞きたくなります。とはいっても、発表時にこの田舎町ではベートーベンのオペラなど、どこを探してもなかったでしょう。ワンタッチで聞きたい音楽が聞けて地図はおろか入国方法まで教えてくれる、凄い時代になりました。スパイなんてご用済みで、少佐の部下たちは画面に向かってひたすらキーボードを叩いているだけかもしれません。
でも、三年前に少佐もしくは他の誰かが
“ウクライナはいかなる犠牲を払っても抵抗するでしょう” と囁いてくれていたらプーチンもあの泥沼には突っ込まなかったのではないかと思うのです。少佐は郵便袋を抱えてモスクワに飛んだかも。足りなかったのは情報収集能力か?分析力か?まさかプーチンが古い戦争を起こすとは思わなかったというへのが本音かもしれません。四十年前の話ながら残念にも古い話にはならないこの現実。私たちには退きながらも目と耳をすます必要があることを教えてくれます。
とはいえ、いつも以上にブレないエーベルバッハ少佐、苦悩しながらも2倍マシマシのアクションを披露して満足させてくれます、ただ、スープの底に残った粉が胡椒ではなく、正露丸だったような気がして.....
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最近スマホ版のゲームからハマったので、漫画もとても嬉しかったです✨ゲームとは違う雰囲気でキャラも魅力的でした✨発売日楽しみにしています!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
^_^
短編が3話入っていました^_^最近ハマっている作家さんで、今回もハズレ無しのストーリーでした♪ほかも購入してみようと思います^_^
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
恐くない
絵が綺麗です!
ヤンキーのストーリーなら、恐いのかなと思いましたが、無料分では、今のところ恐くないです!
みんなで、デートの尾行をしたりして、楽しそう!
個人的には、小田島くんが好きです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
3話までですが…
全部良い!犯罪行為としては、現実味があるので怖いですが、弁護士のヒーローがしっかり助けてくれる!最高です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
夫婦
夫婦の良さを心から感じました。喧嘩もするけど日常の大切さや、想い合って結婚したはずがなかなか有難いが言えないお互いに反省しました。全部読みたいです‼️
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
よかった
出世花最後の巻はな?数年前の作品なので続編が是非出てほしいけど、ものすごくよかった。私も幼い頃に病気で母が亡くなったので、色々思うところがあります。基本人情話で人間捨てた者じゃないよね!と及んだ後さわやかな気持ちになります。こういう本を子供たちに読んでもらいたいですね。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
実質これが完結編で読み応え抜群
本編も外伝も含めBUD BOYワールドにドはまりしてました。浮世離れしながらも意外と人間くさく俗っぽい聖仙達や、見目麗しい聖仙達が現れても透に一途な夕姫ちゃん、なぜか花仙に夢中な怪魔など一人一人がキャラ立っていて皆魅力的です。
今回は主人公蕾の花嫁選び?に、回りが右往左往しながら話が進んでいきますが、結論は出なかったもののいい終わりだったな…と思います。
個人的にツボなのが、若い時気高く美しすぎる聖百鬼(老伯将)様の私服がクソダサい事でした(笑)
彩八将のなかで紫水将軍だけ掘り下げが少ないように感じたので、何かしらで観たかったなと思いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
名作です
こんなに自分の中の劣等感や惨めさやを描き切った作品があっただろうか……。普通だったら辛くてそこまで深堀りできないところまで深堀りして、これでもかと突き落とされる感じがします。これは青春漫画ですが、社会の中で自分の立ち位置や限界が見えて来る40代50代にも響くのではないでしょうか。すれ違い様に殴るようなキャラには理解を超えている部分もありますが、アクションもテンポがよく見やすいと思います。名作です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
珠玉の短編集
全てのお話で10代の女の子の心情が痛い程伝わってきました。友達関係や恋愛、いじめ、誤解、嫉妬、憎悪、孤独、様々な思いを自分なりに消化して前に進んでいく主人公達が眩しい、珠玉の短編集でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
夢枕獏先生の格闘小説の世界と板垣先生の格闘漫画が夢の融合、さらに謝男のキャラまででて来たり、梢ちゃんの
「強いんだ星人」のエピソードを拾ってきたり、獏さんと板垣先生両方好きな人なら必見ですよ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
BLじゃない
大人のイケメン2人のルームシェアで、BLでもなく、グルメでもない。お互いをゆるく助け合っている感じが貴重。登場する女子が普通でマトモなのもとても良い。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
気になる〜
本当にソナタはいったい誰なんでしょう
魔族の兄が家族を見る目に私には見えなかったので、絵は上手なのに、ちょっと伝わらないかもしれない
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
怖いのかな?そう思ったけれど、おばあちゃんが強い呪術師で孫の蒼くんを思いながら、今は動くことができない、おばあちゃんのために御使いを快く引き受ける蒼くんがすることに意義があるように思える。どうしたら良いか、その場面で考えるのに理屈ではない、おばあちゃんの呪術師として人としての思いを孫に教える様は一子相伝的なものがある。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
イイコたちだね😄
蓮尺さん、複雑で悲しい過去を背負っていそうだけど、素直でまっすぐでイイコ😉そして天然でカワイイ💗
イケメンなのに中身はちょっとヘタレな堺くんも優しくて思いやりあるイイコ😄
美由ちゃんのおかげでなんとかなってて、応援したくなる作品です♦
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
かわいすぎる。両想いなのに素直になれないあかりちゃんと、めっちゃ冷たくされているのにめげないヒナちゃん。転校して手紙や電話もしてたのに忘れられてたら悲しいよね~。ふたりのやり取りにほんわかします。絵もとてもかわいい百合です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
相変わらずテンポが良くて
1巻も読んで楽しみにしていました!
毎回クセ強めのキャラが増えてきて、賑やかになってきました。
電子しか出なかったのは残念です。
Twitterでも前々から絵を拝見しており、めちゃめちゃ刺さってます。というか好き。
3巻も期待してます〜
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最終話を迎えて2人に会えなくなるのが寂しくなってしまうような温かなお話でした。
心が傷付いた過去を持つつばめとリオがお見合いで出会い、お互いを思いやりながら少しずつ距離を縮めていく過程が優しい2人らしさが出ていて良かったです。
ホロスコープを交えてある事で見えない心の内側を掘り下げたのも興味深かったです。
後日談もちょっと覗いてみたいです😄
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
囚人リクを読んで。
レノマの子供時代?と思って買いました。
レノマはこの頃から大物だったんだな。
だから慕われて支援者も出て、ボスに君臨したんだな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
初めて見た宅配物の漫画
宅配便の内容を知るきっかけになったし、漫画の内容とキャラも面白いので単行本まで買った作品です。ぜひ読んでほしい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
がちむち
筋肉最高!
あとギャップいいねー!
こういうの好き!
でもあの正の字は意味わからん!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
102ページのシーンにて
ベジタリアンの割にその体躯を維持出来るのが凄いと思ったのは私だけでしょうか?笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
上杉家と言えば・・・・・
上杉家と言えば、上杉謙信、もしくは大河ドラマで有名になった直江兼続ですが、これは上杉景勝が主人公の漫画です。武田の姫が正室であることは大河ドラマでも描かれていましたが、こんなドラマティックな展開があったとは。もちろん史実かどうかは分かりませんが、こんなご夫婦であったらいいなと乙女心がキュンキュンです。もう一度大河ドラマを見直したくなりました。跡目争いで敗れた景虎の話も描かれており、一粒で二度美味しい漫画です。美しい絵柄です。萌え!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
「キルト」シリーズ第1弾
平凡な日常が一気にあちらの世界に飛んでいって、とにかく面白いです!
一見、龍二が主人公のように思える設定なのも良いです。
絵がゾクっとする感じで、ホラーサスペンスのこの作品にピッタリ合っていました。
オススメします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オススメ
川口まどかさんの漫画大好きです。中でもこのシリーズ大好きです。この頃の絵は少し変わってて昔の方が好みですが。絵もストーリーも独特で本当に引き込まれます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
今だから再読
高野麻里佳さんが2018年に出版した写真集で
実本を出した後に、それには収録されていたカットの一部の替わりに
電子版のみのカットを追加して2019年に出されたもの
高野さんの美貌は知られた通りであるし
彼女はとてもスタイルがいい
声優パラダイスRにて連載されていた
ま!りんかねーしょんで行ったコスプレしての撮影も一部収録されている
高野さんのファンが楽しむという要素が強いので
それ以上のお楽しみ、があるかというとそこは言いにくい
彼女の事が好きなので☆五つにしている
高野さんは今後改めて写真集なりを出すつもりは有るのだろうか
まりん夏は、彼女が愛するお祖父様がとても喜んでくれたと何度となく話してくれたという事で
この写真集の巻末インタビューでもお祖父様を含めたご家族で仲良く揃って暮らせるお家を建てるのが夢ですとまで語っている
だが……
今の彼女が、写真集を出そうという目標を見いだせているのだろうか
高野さんは海が大好きで、有名になるまではご家族で何度も海外まで足を運んでいたという
ならば、海外ロケで海での撮影を行うという形では、期待が持てはしないだろうか?
今はまだ妄想でしかないが、そんな幸せな妄想にふけりながら、この苦痛に満ちた2023年をやり過ごそうと思う
麻里佳さん、愛してます
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
内容が良くて、イラストも可愛いです!異世界の話なので読んでいてとても楽しいです!ぜひ皆さん読んで見てほしいです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
初代湘爆物語
(。・ω・)ノドモ!湘爆好き過ぎて、東京から藤沢市までバイトに通ってた女です。
シゲとマコの初代湘爆物語が始まって嬉しい。湘爆本編では二人の話はほとんどなかった(最後に一緒に住んでいるような匂わせで終わったけど)から、二人の出会いから心を通わせる物語にジーンときてしまいます。
族のバイク漫画なのに、男子よりも女子の気持ちに寄り添ったヨシダ節に今でもキュンキュンしています。
とにかく次の巻が待ち遠しい。
何十年経とうと、決して色あせない私の青春です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
表紙が可愛くて無料の所まで読んだら続きが気になり購入。キュンがとまらなすぎて、読んだ後思わず「尊い…」と声に出てました!
お互いピュアで、想いあってるのですが、2人ともポヤポヤしてて心配!と思えば千紘君が大人で。
しっかりしてそうなのに朝が弱くてお片付け苦手な千紘君をナリが支え、元気ハツラツだけど妄想が先をいって1人でこんがらがるナリを千紘君が支えて、本当にばあちゃんが言ってた通りの最強アベック!笑 です!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この続きも続けて出して欲しいです。とても面白かったです。引きこもりなのにとても活発笑笑可愛くて変わってるのがすごくいいです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
ついつい一気に読んでしまいました!
なんでもできる長谷川さんのキャラがよかったです!
続きが楽しみ〜
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
普通のヤンキー漫画とは違う!
能力とか、漢気を売りにするヤンキー系とは違い
明確な目標がある所が面白い!
クローズやワーストの様にまわりの仲間が活躍するのも
いいポイント!
主人公の魅力も素晴らしい!笑い方に強者感あるわ
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
毒を盛られて以来人が作った食事が食べられなくなってしまった令嬢。それでも顔に出さず頑張って仕事してたら、イケメン獣人シェフが助けに来てくれた!いい!幸せになってくれ!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
次のアニメ化はこれだと思います!ドラマ化が先かな!?どちらにせよ映像化超期待!!!!!!待ってます!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
好きです
もともと、原作がとても好きです。
このコミカライズは、雰囲気も,絵柄もとてもよかったです。コミカルな部分はコミカルに、ゾッとする部分はゾッとさせてくれます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いい!
竜人と人間との世界ですね。可愛らしい絵でほのぼのとしました!助けてくれた恩人だからと言っていたけど帰さない理由がありそうでどうなるのか気になります!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
^_^
今夜も夫を裏切ってますで作家さんにハマり、遡って作品を読み漁り中です^_^こちらは評価数が少ない割に高評価だったので購入してみましたが、正解でした!本当に魅力的な男性を描いてくださり感謝です^_^
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
酔うと化け物になる父がつらい続編?
菊池真理子さんが依存症に興味を持ち、断酒会などいろいろ取材していく話です。
図らずしも
「酔うと化け物になる父がつらい」の続編のような作りになっています。取材する先で父のことを思い出したり幼かった自分を思い出したり、少しずつだけど、菊池さんが自分を癒していく過程がみえます。
読みながら気持ちが菊池さんに重なり何度も涙しました。
私もカウンセリング受けようかな?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
1巻ではゾンビ化進むくんが主人公なのを新鮮に感じ…2巻から登場人物が増えて現状と謎が見え、世界観が拡がり楽しさ増してきました。
要所要所に驚きのあるストーリー展開でダレずに読めます。(ウォーキングデッドは3半ばで早くも飽きたクチです)。途中で特別なのはそっちか!ってなりました。
敵対勢力のボスも、まさかそんなチープな…と思っていたらまだ触り部分で、ちゃんとした裏があって良かった。
人間模様もしっかり味が沁みてます。自身の終わりは見えている、だが守る者の為に…と奮闘する切なさが好きでした。
今後に期待するしかない引きの巧さ、次巻も楽しみにしてます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
伸びやかな絵柄、スピード感
伸びやかな絵柄とスピード感が、物語を盛り上げる。
流石に巧者、きくち先生。
そして、女子スポ魂もの随一と言っていい、泥臭い努力と根性w
いや、引き込まれます。読者の方も力入っちゃいます。
そしてその合間合間に、巧みに挿入されるコミカル描写、青春描写。
「漫画と言う娯楽の醍醐味」が詰まった一作です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほのぼのかわいい
登場人物がみんなかわいらしくていいです。
少し変わった日常もの。
主人公は苦労人でかわいそうかわいい。
かごめちゃんは不思議ちゃんかわいいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
あいかわらず美しい…!!
ローゼリア王国物語に出てくる美しい側近ルミナスの読切です。
素晴らしいだろうと期待しての購読でしたが…想像以上に胸に染み渡る感動でした。。
何とも言えない切なく眩しい読後感でした。
オススメです!!
まず絵ですが、あいかわらず全てが美しい描写で、ルミナスは大変に美しかった!
この世界観や、この慈愛と哀愁に満ちた眼差しの登場人物たちが素晴らしく美しい。
あいかわらず、さちみりほ先生の繊細で華麗で美しく、それでいてしつこくない爽やかで優美な作画に魅了されました。
しかし内容がもう素晴らし過ぎて!!とても優しくて美しくてあったかくて切なくて胸が痛い。。
あらゆるエピソードがですね、本編で本当に読みたかった部位なんですよ!
そこ、見せてくれたんだって一々感動します。
王様の愛情とか、ルミナスの青春や別れや巣立ちも、何もかもが…
どうしてこんなにまで描けるのでしょう。。
素晴らしかった。。
ワンシーンでも数コマでも、とても切ない苦しみも幸福も伝わってしまうので胸がいっぱいになりますが、絶対に読んで後悔しません!
これはルミナスファンもしくはローゼリア王国物語ファンは読むべき。
すべてが詰まってる、とすら思えました。
非常に良作、こんなに素晴らしいスピンオフ読切はそう無いです。
作者さま、描いてくださってありがとうございます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
久しぶりに読みました
小学生の頃大好きで久しぶりに読みましたがやっぱり面白いです。社会人になりあまり紙の本を買って読む機会がなかったのですが漫画の面白さを思い出させてくれる作品です…
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すばらしいのに残念
すばらしい作品なのに続きが一生ないのは本当に残念です。メイド漫画の良い作品を残していただきありがとうございました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもろすぎるわ
SF好き、関西人にはたまらんのでは。2025大阪万博の予言めいたセリフもあって、環状線と大屋根リングの時を超えたリンクっぽくてちょっとゾクっとした。ウームズも読んだけど天才だと思う
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
えがすき
かわいいです!!!!!!!!絵がとてもすきだし、お話もおもしろくて読んだ方がいいとおもいます!!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
リリー再び
一迅社さんから出ている短編集の収録作品の一つで、続きが読めてとても嬉しいです。リリーたちの設定が色々明らかになって、興味深かったです。2巻で終わってるけれど、もっと色んなエピソードが読みたかった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きなシリーズです。
医者として類い稀な腕を持つ氷川魅和子が主人公の、ダークエンジェルシリーズ。
その中でも、このレジェンドは特に好きです。
微かに残る記憶を手がかりに、自分の過去を探し旅を続ける魅和子。本当の両親が誰なのか、何故、彼女は幼い頃の記憶を失っているのか、ドキドキしながら読みました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一千万円
家事労働はそれを清算したら一千万円になるそうです。得意なものならまだしも、嫌いなのだともはや天文学的数字とよびたい。だって衣食住すべてですよ。これにプラス人間関係(親子だけではなく、知人友人、切りがなく)やら経済管理、、、出来る事からちょっとずつ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
3作品全部よかったです
読み放題で凹凸から、こちらを購入しました。この作者様の塩梅がとても好きです。全体的に清潔感があるというか。重い気持ちにならないです。ほんわかした感じで、また読み返したくなります。3作品にわかれていますが、どれも良かったです。レビューが少ないようですが、個人的にはオススメです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「ケ」と呼ばれる神道でいう穢れとか怨念とか執着の塊が事件を起こし、それを荒事で解決する集団の話。
集団は警察や公の組織に対して強制力があるようなないような、結構中途半端な状態で、必要な情報を以前の案件で知り合った刑事にお願いして入手したりしている。
主人公は三隅という男性でこの人はケを祓う力を持っているがケ自体を見ることが出来ないのでケや、ケによって操られた人間にボコボコにされる。とにかく怪我が多く痛々しい。
他の方のレビューにもあったように大人が安心して読める妖怪退治もので、読後感はスッキリしている。
それに三隅の周りの人間関係が面白い。
特に守谷というこの集団の頭脳的な人物がいてオスカーワイルドみたいな見た目で嗜好も同じなのだろう。逆らってはいけない人物らしく情報を求めるともれなく生贄を要求され、何も知らない新人が差し出されていた。
守谷とその自宅が描写されるともれなく新人も描かれるが、初登場では普通の黒いスーツを着ていたのに2回目でジルベールみたいな袖の手首側が膨らんだブラウス、三回目はピッチピチのTシャツ姿で自分から守谷に悪戯を仕掛けるなど成長を見せていた。
三隅も格好良いし守谷も面白いし、審神者の話もオチがついてないし、是非是非続刊が読みたいのだが難しいのだろうか。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
優しい妖のお話し
何処かでお勧めで出てきたのをみて購入しました。鵺天様が人間よりも人間らしい優しさを持っており、優しい気持ちになります。これで終わりなのかな?続きが読みたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
井上三太先生の
バイオレンス・コミック。名作『TOKYO TRIBE1~3』の続編にあたり、時系列的にも、その後のエピソードになります。かつてのキャラクターたちも出てきます。これからの展開が楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かわいい!
雪森さんの漫画は絵にまず惹かれます。素直ではない女の子が、それでも頑張って本音を言うところの表情が絶妙です。私は短編集はあまり好きではないのですが、これは童話を基に、そしてちなんだお菓子を登場させて、可愛く、面白いものでした。またこのシリーズがあれば読みたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
話しも絵も気に入った
高階良子さんの描く男性が すごく好みで幻夜館に出てくるイケメンや美女がお気に入りです。小さい頃読んだ黒トカゲに出てくる明智小五郎は高階さんが描いたキャラクターが一番カッコよくてもう他の人じゃ絶対ダメになってしまいました。緑川夫人もキュートな美女で美輪明宏の緑川夫人を見て絶望したもんです。
反対に子供キャラは正反対なイノセントなタイプなのがびっくりです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱり
読み返しても素敵…
なっかなかにグロいけど、究極の兄妹愛ってゆうか、愛の形とゆうか…
マリアには度肝を抜かれたけど/(^o^)\
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すごい感性の作家さん、衝撃を受けました。
びっくりしました。
すごい作品ですごい感性。人間の良心、罪悪、習性、変容、発展、その全てを無にする力の中からの再びの生。舞台は、原爆投下前後の長崎のように感じました。
私の少ない語彙ではとても表現できない作品です。人間の様々な部分、そして個人ではどうしようもない部分。様々な人間の要素が凝縮された作品。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
全部欲しい
レビュー時、本作品を含めて読み切りで何作か公開されたはず。私は怪盗マリーが好きだったが一度も単行本に入ってないと思う。てっきり連載予定なのだと思いつつ幾年。この作品もそうだけど長く続けるとハネないのかも。大変かもしれないけど短編集向けなのかな。今まで出した作品だけでも全部読みたい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
笑ったー!!
脱いで触って愛してで凛先生を知り、短編集と言う事もあり、読んでみたら…ヒロインの妄想に笑いっぱなし!凛先生!これからもついて行きまーす!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この漫画のこずえちゃん本編よりも可愛いですね。
あと、こずえちゃんがオリバの恋人のマリアさんの影響で巨漢になるエピソードが良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい!
この作者の作品は少しブラックなものも多いですが、本作は純粋にギャグ漫画として楽しめます!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
あの宇宙刑事さえ出てきてたら完璧
宇宙刑事シリーズのファンからしたらたまらない一冊です。
ギャバン、シャイダー、シャリバンの3人の共闘という夢の様な場面が描かれています。
文句を付けるところが無い作品ですが、あえて1つだけ願望を言わせていただければ宇宙刑事アランを1シーンだけでも出していただければ、マニアも納得でしょう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
🍒
シリーズで購入。絵はそこまでこのみでは無いのですが・・この作者さんの描く登場人物が私には見分けがつきにくくて💦でも、ストーリーはいつもながら文句無しに面白い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
幽玄の表現が秀逸です
皆様ご存知かもですが、花郁先生は波津彬子先生の実のお姉様です。特に能楽を下敷きにした作品での幽玄の表現においては、今もなお他の追随を許さないと感じます。初めて読んだときに、現代に世阿弥が甦ったかのようだと衝撃を受けました。
また読む事が叶い、本当にありがたいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「鬼滅の刃」の作者の吾峠先生って、絶対山口貴由先生の作品好きでしょ、って、鬼滅読んで実感しました。「覚悟のススメ」や「悟空道」のネタかなり使ってますよね。私は山口先生の高校の後輩(都立豊島高校卒)なので、昔から山口先生の作品には注目していましたが、こういう意味でクローズアップされるとは。
私は、この作品の玄奘が大好きです。セクシーなんだけど、とにかく凛としていて、高潔で、献身的な所が。悟空も良いんですよね。自分の性格や罪と葛藤する所が。それも加味して、自分の命と向き合う所が。是非西遊記のファンにも、鬼滅のファンにも、読んで頂きたい作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろかった!
中学生の頃に読んで、大人になった今もまだ、続いてる…
剣持さんの子供の頃のお話は、読んでなかったから、一気読みしてしまった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
カルラは面白い
私はカルラ舞うシリーズ大好きです!
もっとたくさん読みたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
名もなく消えていった者たちに捧ぐ話
この話は、表裏問わずに歴史に名を残した者ではなく、世界から見ればほんのちっぽけな、それでも大切なものを守るために戦い抜いた者たちの群像劇です。
「荒くれKNIGHT」全編で見るとちょっとした矛盾点はあるものの、それが気にならないほど熱い話となっていました。
「本物は探し続ける」という言葉が染みる、本当に好きなマンガです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
連載当時読んでました
原作者の菊地秀行氏のデビュー作「魔界都市<新宿>」を元にしながら、世界観を再構成。超能力、妖術、超科学等々を駆使したバトルは今でも飽きさせません。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ヒリヒリする恋
甘々のラブストーリーじゃないけど、“シュガー”って題名がハマってる。二人の女の子の間で揺れ動く先輩の気持ちがヒリヒリします。ヒロインの女の子もイイ女だな~
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ある女性の自伝のよう。
気に入りました。一人の女性の恋愛歴が描かれてあるのですが、どの男性も良い人で、良い恋愛をした女性だなって羨ましくなりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
全く知識がないところからなので説明がされてて改めておもしろいです。
色んな種類をやるので飽きずにとてもおもしろく見れました!!最後はちょっと急展開過ぎてビックリしましたけどそれを含めておもしろいマンガでした!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
沖縄での戦時下の話。読むべし。
このような作品が、もっと世に知られるといいのにと思います。戦争を体験したことのない世代だからこそ、少しでも知っておかないといけない。作者さんは、表現力もあり、読みやすいです。
こうやって、私がBLやハーレクインなど、好きな漫画を自由に読んでいられるのも、辛い歴史の積み重ねで、かろうじて今、限定的ですが戦争のない地域に住んでるからできることです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
JINGIの続編。仁と義郎の下に若い者が続々と頭角を表し、新たな視点から観たJINGIの物語。
面白くて、次々と買っちゃいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
対照的な双子の、青と碧。
実家は由緒ある味噌屋で、昭和の職人気質の父と、懐の深い母。家を守る昔カタギの祖母の、日々の説教もものともせず伸び伸び育つ碧は、体育会系ながら思春期の乙女特有の繊細さもあり…。
初恋はまぁ実らないという人生の初期。ふるさとの話から始まり、続くシリーズの根幹を成しているので、何度読み返しても再発見があります。
昭和っぽいのに、卒業式の日付によると実は、高校時代すでに平成。
セリフ回しが独特に文学的で、おんなのこおんなのこしてないのに、照れつつも女性の気持ちをしっかり描写していて、すごく好きな作家さんで、おすすめです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
中華系ファンタジーっぽくて面白く読みますね。原作も田中芳樹先生のものなので期待して読んだところ期待以上のものだったので大満足でした。こういう感じの勇猛果敢な少女はなかなか好きなのでそこも楽しんでいけますね
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
童顔の皇女さまだけど、
勇気があって、真っ直ぐな性格で、剣も弓も使えてカッコいい❗
宋の皇子もアイラに影響されて、だんだん変わっていって、これから、どうなるのか楽しみです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ぜひ読んで欲しい
「ナースのチカラ」から続くこちらの作品ですが、ぜひ前作から引き続きで読んで欲しい作品です。
現役看護師が描くというだけあって表面を掬うようなヒーローナースの物語ではないけど、それぞれが持っているヒーロー性を垣間見ることが臨場感あって読み応えありました。
人を看る力をもっと付けたいとひしひしと反省したり、登場人物たちの私生活ではドラマがあって面白い。
できれば、そちらの行く末エピソードも読みたい気持ちもあります。セリフの端々からその後を想像するのが作者の意図ならそれもそうなのかと思えるけど、そういうスピンオフ作品も見てみたいと思った次第です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
シビレる漢たち楽しい人生を
偽りのない、生きざまだと思います。日常のギスギスした、腹のなかの探り合い。自分が小さいと感じてしまう作品です。こんなにも、自由と強く生きることができればと思います。拳を交えたやつ同士だからこそ、わかるものがあるのか。共闘していくストーリーが痺れてたまらない。今の世の中にはない感じがするが、こんな人生を歩みたかった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
初めて読んですぐ、惹き込まれました。1話目夢中になって続きを読みたくなりました。危険と隣り合わせの警護。綺麗でかっこいい主人公。これからも楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
知るべき病気。
この漫画を読むまで知らなかったのですが、これの類似体験はしたことがあります。
私も脊髄液が漏れ、数日間吐き気と強い頭痛に氷枕と吐きけどめ、鎮痛剤を数時間おきに飲んでいました。
この病気は身近に起こりうるものです。知識を広げるものと一度読んで欲しい漫画です。
知っていると辛い時期を短くする事が出来るかもしれません。
もっとみる▼