-
すべてのレビューを見る
幅広い読者におすすめ
江戸情緒と推理のスリルが絶妙に絡み合った傑作捕物劇
髪結い修行中の下っ引き・市蔵(いち)が、夜鷹殺しの謎に挑む姿は、単なる探偵譚に留まらず、江戸の町の生々しい匂いや人情を巧みに映し出します
特に、夜鷹の爪に施された蒔絵の謎を追う過程は、細部の描写へのこだわりと構図の鮮やかさが光り、読者を自然と事件現場へ引き込む
いちと謎の蒔絵師・松之丞の対峙は、捕物帳の定型を踏まえつつも、二人の駆け引きや心理戦が軽妙に描かれ、テンポよく読ませます
単なる“悪を捕らえる物語”ではなく、職人技や江戸の文化的背景が事件解決に絡む点も実に細野らしい魅力👌
軽やかにして緊張感ある筆致は、時代劇ファンのみならず幅広い読者を楽しませる作品
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
愛される幸せと愛せる幸せ、切ない😩
親ガチャで人生を左右されるのは今も昔も変わらない。
愛されることと愛する勇気が幸せをつかむ鍵なのかなあ。続きが早く読みたい!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
野球漫画ではない
森高夕次先生の作品なので、どんな野球漫画かと思いましたが、野球より下ネタがこんなに面白いとは参りました。(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
吉原にぶりっこ??
いつの時代にもそういう女はいたのかな?と思い気になって読んでみた
なんだかんだ全部いい話で個人的には楽しめた
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はい
ゆえあってDMMブックスで読みました。令和の現在、女性が読んだら激怒しそうな、エッチが多い漫画です。ということは、当時は、かなりよくできた漫画だったのではないでしょうか。NHKがドラマ化を決行したというのに一番驚きましたが。昭和を求める人には良い作品でしょう。25/09/08
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きな漫画です!
実家に紙の本を置いてきてしまって
またどうしても読みたくなり
電子でも購入してしまいました。
独特な絵やセリフまわしが癖になります。
健気な弟がとてもいい味を出してますね。
何度も何度も読み返したくなる大好きな漫画です!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
迫力がちがう
今読んでも絵の迫力に圧倒されます。
好き嫌いとか、そういうの超越してますね。
緊張感半端ないです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
甘ったるい内容ではないから自分好みでした
絵も好きです
その後の展開もすごく気になります
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素晴らしい作品
無料だけですが、素晴らしいです。住宅についてものすごく勉強になったし、何よりストーリーがさわやかです。私も家を建て直したくなりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
賛否両論ある作品だけど
Twitterがどうこうとか、広告がどうこうとか
賛否両論ある作品だけど私は久しぶりに全巻大人買いしたくらい好きよ。
私も離婚歴があるからかしら。
主人公はとても気が強くて、後先考えずに家を飛び出しちゃって色んなことに気が回らなくなる気持ちがすごく分かる。
ああいう時って簡単なことも分からなくなるくらいテンパってしまうのよね。
話の展開的にも焦らされた感はあるけれど、一番焦らされたのは壱成よね(笑)
アラサーと高校生なんて無理があるんじゃ…とか法律的に…とか思ったけど、主人公が一番それを理解していて、二人でゆっくり成長していくわ。
次から次へと現れるライバル達とも最終的にはとても仲良くなるのも良かった。
私が高校の時なんて親に反発してばかりで、やりたい事も、自分が養ってもらっている立場である事も、背伸びしたいだけの子供だった事も社会人になるまで気付けなかった。
だからこそ、二人の成長していく話はとても面白かったわ。
主人公が気が強い分好き嫌いが分かれそうだし、設定が無理とか、話の展開が遅いのが苦手な人には向かないかも。
言葉や行動でちゃんと伝えるのが大切だと分からせてくれたこの作品に感謝。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
耀一郎さんステキ!
突然嫁入りの話が出てお相手はお金持ちで親に言われて仕方なく?と思ったら、お相手は年下だけどすごく乗り気で自分の考えややりたいことを尊重してくれる人。大事にしてもらえるってすごく幸せだなぁーと、読んでて幸せな気分になっちゃいました。
そして耀一郎さん意外に素直だし可愛い!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
友情か欲情か
昭和初期の、陸軍士官学校を舞台にした
友情と、欲情が交わるドキドキ感
制服姿の若人はとにかく美しいです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すごい!
毎日無料で無料分だけ読みました。絵がとにかくキレイです。書き込んでいるのに、見にくくないのが素晴らしいと思いました。ストーリーも人情味あふれる、読んでいて安心して読んでいられるものでした。映像化したほしい感じです。主人公は.誰だったらハマるかなぁ…。思い浮かぶのは昭和の頃の俳優さんばったりだなぁ…。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おとぎ話のよう
東北地方の温泉宿で働く頑健な男
彼は元殺し屋で足を洗って生活している
90年代から漫画サンデーで連載していた名物作品
ピカレスクロマン、ではなく寓話のように良い人しか出て来ない
松森正の筆致が素晴らしい
ドラマ化していたが役者のイメージが合わないので再度の映像化を希望
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
涙なしでは読めない感動の実話
戦争体験者の数だけ、それぞれのドラマあり、歴史の真実を知り驚愕と悲痛に打ちひしがれます・・・・
2度と繰り返してはならない間違いと、平和な時代に生まれた有り難さを感じます。
私の父も満州で生まれ新京中学に通っていた事を、よく聞かされたのですが、その時は全く興味が無く、今となってもっと話しを聞いていたらと後悔します・・・・
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
元気になる!!
ゾンビものではあるんですが内容的にはめっちゃポジティブでアホらしくて、そんでもって元気がもらえる、、そんなマンガで一気見しちゃいました!笑 したいことリストもいよいよ僅か、このまま楽しく突き進んでほしいです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最初は戦後の厳しい時代を生き抜いていく物語かと思いきや、中盤からは「嫉妬」や「愛」が物語の壁になってきます。様々な生き方が描かれており、みんなが理想に向かって歩んでいく姿が良かったです!とても人間味のある話でした!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
伝統芸能の世界を垣間見れます!
成田先生の絵が大好きで、この作品に出逢いました!
能の世界を全く知らなかったのですが、素敵な絵と、話に惹かれました。古典芸能の世界を垣間みる事もでき、古典苦手だったけど、あー、こんなお話だったんだなとか、へー、そんな話があるんだとか、そういう見方もできるのねとか、学びがあります。読んでいる時間が本当に至福。新刊出るたびに1巻から読み直すのが幸せです!近々、リアルな能舞台を鑑賞してみたいと思っています。リアルケンちゃんいるかなー。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
甘い生活
第1巻からの試し読みでドンドン続きが読みたくなり、気付けば40巻全てを「大人買い」してました。
こんな長く続く作品を描けるのは、「こち亀」の秋本治先生と「甘い生活」の弓月光先生くらいしかワタシは知りません。
読者を飽きさせないストーリーアイデアはいったい何処から湧くのでしょう?
弓月先生も主人公・江戸伸介に匹敵する「天才」だとワタシは思います。
まだまだ続く「甘い生活」、
SEASONS2も大いに期待してます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
名作!
じーんとする話が多く、人情や定め、運命といった深い話が多く何度も目頭を熱くしました。
こんな男気のある人物、今の世の中には少ないことでしょう。
色々考えさせられました。
人の生き様についても教えられた気分です。
身分制度もなく、今の資本主義を享受出来ていることに改めて幸せを感じました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
想いが叶わなかった先輩芸者の梅乃姐さんという前例があるなら、主役二人は違う道を行って欲しい。一方で、胡散臭い笑顔で小梅のパトロンでもある境も愛情に飢えてそうで憎めない。最後の表情は反則だと思う。続きが気になる所で一部完結。二部待ってます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い設定
芸者さんが女性ではなくて男性ばかりで設定にびっくりしました。 芸者として働くきっかけになった若旦那と中々進展しないのでヤキモキしました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
シルバー
闇社会を舞台にバトルアクション、エロありの大人のマンガ。
さいとうたかを先生の作品が好きな方ならば満足できます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
物語オマージュ
4話中3話は童話がモチーフかしら?狼男は童話と言うか伝説?白雪姫とシンデレラの楽しいキャットファイトはすごく良かったし、最後のヘンゼルとグレーテルはゾクっとしたのが面白かった&領主はヘンタイだったwww
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
二代目広重のお話。
浮世絵の世界もいろいろとドロドロしてんのねー。
茶箱に貼られた錦絵が海外で人気になる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱ、画風が最高!🙂
ストーリーは胸がスカッとする内容で女性を描かせたら篠原先生がトップだと思う画風です。コメディや人情物も篠原先生の作品は好きです。でも、やっぱり画風が活きる御色気路線かな?
🙂
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最後まで購入
セールだったので買ってみたら、かなり面白く、続きも長くあったけど全部購入して読みました。途中の当て馬とか受けの行動とかにいらっとしたけど、全体的に満足の内容でした
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
原作は未読
原作があることも知らずに読み始めましたが、ストーリーが骨太でとても面白かったです。途中に新聞記事風の解説が入るのも良い。そして、線の太い画風がストーリーにとてもマッチしていて、読み応えがありました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
思いの外探偵してた
ちょっとえっちな感じで男性読者釣るだけかと思いきや、想像以上に探偵ものとして楽しめました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
両親の仇を取り、愛した男について行く。どこへも逃げ場のなくなった女の行く末としては悪くないラストだと思います。きっと急いで祝言を挙げ、聖一は出征して、美和の罪を知ることなく戦死するか、負傷などで戻って来たとしても、終戦まで戦場に居たとしても、美和の「愛する男と一緒になれた」幸せは揺るがない。本当に美和を愛してるなら殺人の状況も理解できる男だろうし、美和は死罪になるのかもしれないけど、何一つ後悔はしないでしょう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
よかったです
昔から好きな作者さんだったので、キャンペーンをしていたので大人買いをしています。この作品もよかったです。続編がよみたいな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オススメ
男性向けマンガだと思いますが、わたしには目新しい作風でとても笑えます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
受けは少し女々しいですが、最終的に凄く素敵な一作だと思いました!物語の進展のテンポが良く、主人公達の思考が入り込んで、代入して泣いちゃいました。二人のエンドからの物語がとても気になるほどに、続きとか読みたいです(´•ω•̥`)異国で幸せになれるのか.....
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
お気軽すぎる妖狐のベビーシッター
どんくさくて生起をもらえず、いつも腹ペコの妖狐が可愛い。
並外れて懐のひろい人間との出会いが幸せにつながるのですが、
赤ちゃんがいるのに子育てものとは言えない程度の内容しかなかったから、分類としてはもふもふものかな。
ちょっとベビーシッターとタイトルついている割には、物足りなかったので、星3つです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
面白いんだけど、違う男性なのに同じ顔、ものすごい似た髪型で何人も何人も次々でてくるから困惑する。もっと色んな男性を描けるように練習した方が良いのでは?そしてだんだん、話も微妙になってく、、、、もう終わりで良いと思う
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
1985年のコミックス
神坂先生が大好きです。読み放題で再開できて嬉しいです。先生特有の人情味、ある種図々しさもその人の可愛らしさであったり、その中にある繊細な部分の描写が大好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
阿部定編☆5、高橋お伝編☆4、本牧お浜編☆3でお願いします。本作は上村一夫先生の絵の素晴らしさに尽きるので評価すること自体野暮なのは重々承知で、史実・創作・虚構のバランスを熟考した上でレビューします。
上村先生作品を鑑賞目的なら阿部定編だけで良いかも。竹久夢二を思わせる美しい日本絵を堪能したい方はおいでませ。
阿部定事件は男性「性」への憎悪・復讐という解釈があり自分も成程と思ったクチです。
本作を含めて後年の創作物の殆どで周りの男性に本名の「定」呼びさせていますが、実際は仕事中はもちろんプライベートでも源氏名や偽名を使い本名を明かすことはなかったそうです。最後の愛人吉蔵や一度は改心を決意するほどの本命だった大宮先生にさえ「田中加代」と名乗っています。吉蔵の最期の言葉は「おかよ」でした。事件後、初めて本名の「定」を血で書きつけ、また別の名前を使い泊まった宿館に刑事が訪れた際に「私がお定ですよ」ともう芝居は終わりとばかりにあっさり自白して逮捕されています。有名な逮捕時の笑顔の写真と相まって、何だかゾッとしませんか。
以前は阿部定さん苦手でなぜこんなに持て囃されるのか取り巻き含めて全く理解できなかったのですが(心酔して対談した昭和の某文豪とかさ)阿部定さん、性被害サバイバーなんですよね。14歳時のレ〇プ事件から転落人生が始まった、というふうに語られることが多いですが、まんまトラウマの再演行動、5F反応ですよね。この辺りが雑多に語られている時点でTHE男社会の夢ロマンスが垣間見えるというか、やはり女は男が好きなんじゃないか!!と騒ぎ立てるのは軽率だと思います。
高橋お伝は当時の写真を見るに現代でも十分通用するかなりの美人ですが、存命中はもちろん死して尚男たちの興味欲望嘲笑の対象になり大衆に消費されたと思うと何とも切ない話です。お浜編はほぼほぼフィクション、ストーリー性高いですしお浜の気風の良さは読んでいて気持ちいいですが他2作品と比べるともう一声。ボーイのくだりは不要だったかな。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ホントに血まみれ
作品タイトルのサブタイトルに偽り無し。本当に血まみれで痛々しかったな。。。深川芸者の切符の良い姐さんがカッコ良かったので☆はオマケで、、、!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
芸者もいい
川崎三枝子先生のセクシーな現代女性ばかり見てきたので、この時代の芸者さんも色っぽくていいですね。
花魁とかも書いて欲しい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
いろんな人生を背負った人たちが泊まりにくる、温泉町の旅館、沢野屋を舞台にした作品。おもしろかったと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
笑いの中にヒリつくリアリティを感じさせる
ただの政治風刺でも、ただの人情劇でもない
「権力の座の裏にある、男たちの膝枕願望」を描いた奇妙に愛らしい政治劇
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高!!
絵が好みで読んでみました。好みの設定で、好みの絵で、もう最高でしたっ!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何故か皆さん低評価なんですね。
アングラコミックが好きな人が読んだら面白い作品ばかりが掲載されているのでおすすめです。
短いページでたくさん載っているよりもこの雑誌の様に掲載作品は少なくてもある程度のページ数があった方が読み応えはあります。
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-