コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
素直になれない2人
烏龍(シーモアスタッフ)
はなぶさ数字先生の既刊からは少し印象の違うタイトルに驚きましたが、やっぱり好きです!大学生の智己は小学生の家庭教師をしています。その兄でセフレと遊んでいた将吾に、智己は懐かれて…素直になれない2人の思いがすれ違っていくのがもどかしい!リア充に悪態をつく童貞の智己が面白いです。
-
湘南最強の二人
熊五郎(シーモアスタッフ)
藤沢先生の超有名作「湘南純愛組!」。湘南最強の鬼爆コンビ、鬼塚英吉と弾間龍二。ナンパ少年と化した二人だが、行く先々でトラブルが起き、いつも大乱闘になってしまいます。そのせいで、いつまで経っても独り身ヤンキーの二人(笑)この物語の続編がアニメ・ドラマ化もされた「GTO」です!
-
異種間ファンタジー
まゆびー(シーモアスタッフ)
地球の王位継承者のルス・ユガは3日後に控える各惑星の代表が戦闘トーナメントを行い、その優勝者が次代地球女王となる地球女王決定戦について考えていました。するとルスはナヴァ星のお后候補、キーアと出会います。惹かれる2人。工藤俊司先生原作、三輪ヨシユキ先生漫画でおくるSFファンタジー
-
死神と泥人形の恋
チョコボール(シーモアスタッフ)
ハジ先生曰く「中二病全開」な本作。死者の国を舞台に、記憶喪失の死神カレンが明るく素直な辺獄の管理人マコトと生活し、好意を寄せられ、そして次第に惹かれていく様子を描きます。軍服、アイパッチという萌えアイテムが最高すぎる!マコトの正体が絡む切ない展開もありつつ、癒しと元気をもらえる一冊です!
-
どう生き、死にたいか
パーマ(シーモアスタッフ)
NHKで連続TVドラマで大ヒットした透明なゆりかごの作者、沖田×華先生が次は終末期病院をリアルに描きます。終末期病院、別名・終の住処、ゴミ捨て場と呼ばれています。本人の希望と家族の希望、延命治療の現実、終末期の現実がリアルに描かれていて生と死についてとても考えさせられる作品です。
-
恋愛なんて忘れてたはずなのに、どうしてこんなに胸が熱くなるの…?
(編集者レビュー)
今年で32歳。関谷真帆は元カレとのトラウマが原因で恋愛に積極的になれないでいたけれど、焦りと寂しさで、ふとした瞬間辛くなることも。そんなある日、大学時代からの同僚で社内イチのモテ男・堀悠斗が海外転勤から戻って来て、彼との再会に喜びも束の間。突然、キスをされて…!?「優しくしたいけど、我慢出来ないかも」頑張り屋の真帆と、一途に想う悠斗の恋にときめきます!碧乃未唯先生が描く、大人のラブストーリーをぜひお楽しみください♪
-
ツンデレ受けの真骨頂
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
ダヨオ先生の描く、先輩大好き!な年下ワンコのモテリーマン×営業部エースの鬼先輩のオフィスラブです。付き合ってるのに会社ではツンツンな高井戸先輩が、澄田と2人きりのときに見せるデレの瞬間に心臓が撃ち抜かれました!年下ワンコ攻めが好きな方、年上ツンデレ受けが好きな方におススメな作品です!
-
おじさん執事と御曹司
チョコボール(シーモアスタッフ)
ホームレス生活突入寸前、四十路の小西は美青年御曹司の雪音に拾われ執事となりますが……、この坊ちゃまが本っ当に可愛くないっ!口は悪いし嫌がらせも日常茶飯事。でも雪音にも思うところが…?小西を意識し始めて赤面する雪音にはニヤニヤしちゃいます♪折紙ちよこ先生の安定感あるおじさん、注目です!
-
年下方言ワンコ攻め
あずき(シーモアスタッフ)
モサい男子が実はいい男だった…という鉄板の展開♪モサ男といえば奥手が定番ですが、なんとかずえはモサい外見に反して中身が肉食なのです!昴の手でイケメンに生まれ変わったかずえがオス顔でグイグイ来るのがたまらない方言のおまけつきで、萌えどころたっぷり。あぶく先生の意外性が楽しめる作品です。
-
絵が美しい
熊五郎(シーモアスタッフ)
喜久田ゆい先生、原作由唯先生、キャラクター原案椎名咲月先生の作品。エリアーナ・ベルンシュタイン何より本が好きで、本のために王太子殿下と婚約してしまい物語がスタートする。二人のお世話をするキャラクター達もみんな紳士的でかっこいい。
-
きゅんきゅん
ませびー(シーモアスタッフ)
鈴木ジュリエッタ先生による作品です。主人公の杏子は忍びの末裔の女の子。テツオが楓に闘志というかジェラシーむきだしなのが良いですね。若いっていいなぁ~って思いながらキュンキュン読んでいます。私的にはテツオを大事にしてほしいな。
-
兄妹らしさが良い
海人(シーモアスタッフ)
安斎かりん先生の描く兄妹ストーリー!家庭の事情で急遽、姉二人と同居することになった璃央。いざ家に行くと姉二人ではなく兄二人だった…!?念願の兄妹ができたけど戸惑う璃央は…!「きょうだい」という肩書きをきっかけにどんどん兄妹らしくなっていく三人が素敵。お兄ちゃん二人が璃央には甘いのが良い!
-
謎の高校から入学案内
熊五郎(シーモアスタッフ)
松江名俊先生の描くバトル漫画!なんの特技もない主人公・明石エイトが持っている能力とは、この現状をどうやって切り抜けるのかドキドキします。ヒロインの城戸あやめの胸もお尻も絶妙チラリズムで、角度を傾けて覗こうとしてしまいます!アクションあり、お色気ありで楽しめる作品ですよ♪
-
このストーリーは必見
いっちゃん(シーモアスタッフ)
2014年に公開された、劇場版コナン第18作目を完全漫画化!セレモニーで起きた狙撃事件の現場に居合わせたコナンは、女子高生探偵の世良と共に犯人に迫ります!ハラハラの展開にどっぷりコナンワールドに入り込んでしまい、続きが気になる~!原作:青山剛昌先生、作画:阿部ゆたか先生、丸伝次郎先生です。
-
おっぱい派専用の漫画
あずき(シーモアスタッフ)
「だって私、春見さんのおっぱいが一番好きだから!」クールな女子・千秋が巨乳&美乳・春見さんのおっぱいを揉みまくる4コマコメディー漫画です。始まりそうで始まらない百合にドキドキ。女の子同士のイチャイチャを楽しめます!昆布わかめ先生の描く女子は全員可愛くて眼福です。
-
東谷が小さな子どもに
のぞ(シーモアスタッフ)
ベテラン俳優・高人と若手人気俳優・東谷が繰り広げる、桜日梯子先生の超人気芸能界BLシリーズの小冊子です。とある旅館へやってきた二人。座敷童の悪戯で東谷が小さな子どもに!それだけでも天使度高すぎな可愛さなのですが、ツンデレ高人の見せる大人な表情こそ見どころ。少し不思議で愛しくなる短編です。
-
子育てBLの大定番
クリームめろん(シーモアスタッフ)
千秋×和馬のゲイカップルが幼なじみの子ども・あゆを預かり、「パパ」になる姿を描いた子育てBL。倉橋先生のほのぼのしたかわいさ、その中に内包されている「絆」の大切さに温かい涙が……。近年流行している子育てBL初心者にもオススメな、大定番的傑作です!
-
曹操が主役
烏龍(シーモアスタッフ)
2000年前のあの有名な三国志の世界が舞台となった破格の人、曹操(そうそう)が主人公の物語になります。画力があって、1巻の冒頭はしばらくカラーなのですが、その色鮮やかな世界観に引き込まれていきます。また、某ページには、「無」…である。というようなコマ割りのページがあるのですが、そのコマ割りの仕方が大胆なんです!なんとも魅力的な描きかたをされるので独特な雰囲気を味わえます。曹操の生き方自体はあまり良いふうに思われていませんでしたが、この蒼天航路を読むと、その生き方を違った感覚で見ることが出来ます。「達人伝~9万里を風に乗り~」の作家・ 王欣太先生と作画の李學仁先生の「三国志」、アニメ化もされた「蒼天航路」は、三国志とは違った角度から楽しめます。
-
名作の続編
クリアブラック(シーモアスタッフ)
「ボクを包む月の光」は、日渡早紀氏の大人気作「ぼくの地球を守って」から16年後の世界を描いた作品になります。「ぼくの地球を守って」の亜梨子と輪の子供・蓮が、様々な不思議な体験を通し、一人の人間として成長してく姿が描かれています。最初は単発的な番外編だったはずが、反響の大きさから連載へと発展したとあってとても面白いです。ただ完全に「ぼくの地球を守って」の続編になっているので、こちらの作品だけ読んでも意味がわからない部分が多いとは思います。ただ前作が好きだという方には、大満足な内容になっています。続編ってクオリティが下がってそう…と思うかもしれませんが、本作はまったくそんなことはありません。読んで絶対に損はありませんので、是非読んでみてください。
-
ヤクザと運び屋の恋
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
大人気BL作家ヨネダコウによる短編集。表題作Nightsは、運び屋の真人とヤクザの穂積をめぐるBL。裏社会を魅力的にかっこよく描きます。今まで取り引きしてこなかった真和会というヤクザと取り引きすることになる真人。ヤクザの割にきれいで優しそうな顔つきの穂積に違和感を抱きつつも興味を抱きます。ここから二人のラブがどうやって生まれていくのか気になります!ポーカーフェイスで少し謎めいた穂積がどうやって真人への気持ちを表していくのでしょうか?作者のヨネダコウは「囀る鳥は羽ばたかない」「どうしても触れたくない 」「それでも、やさしい恋をする」などが代表作。人気のBL作家です。
-
ファンタジーの名作
鋼女(シーモアスタッフ)
「花冠の竜の国」「花冠の竜の姫君」等でも知られている中山星香氏の作品。「妖精国の騎士(アルフヘイムの騎士)」は16年以上にもわたって連載され、まさに彼女の代表作と呼べる作品のようです。全54巻の大作。失礼ながら私は初めて読んだのですが、まず絵の緻密さに驚きました。1ページ目からイバラのような植物が細かい線で描かれており、圧倒されてしまいました。それでいて、ちょっとしたギャグシーンの絵は可愛らしいので、その描き分けも素敵です。内容は騎士、魔法使い、王子、姫、妖精とトキメク要素がてんこ盛りのファンタジー巨編。昔の作品なので、楽しめるか不安でしたが、そんな不安は必要ないくらいどんどん読み進めることができました。昔の名作は今読んでもやっぱりおもしろい!
-
戦後、焼け跡の東京
わかちゃん(シーモアスタッフ)
山田参助先生による生々しい敗戦後の東京、昭和臭さや情緒を感じます。昔はこうだったんだなぁとしみじみ…朝から酒飲みの川島徳太郎、戦争から帰還した一文無しの黒田門松、2人は以前どこかで…タフな男達の生き方が伝わってきます。幅広い年代の人たちが楽しむことができる素晴らしい作品です。
-
和菓子って面白い!
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
高校を卒業して、デパ地下の和菓子屋でアルバイトをすることになった主人公・杏子ちゃんが、店長や早太郎など個性的なメンツに囲まれながら、和菓子の魅力に目覚めていきます。作中に出てくる和菓子が美味しそうで、無性に和菓子が食べたくなる!坂木司先生の和菓子ミステリーを猪狩そよ子先生がコミカライズ!
-
茜と葵が帰ってくる!ハートフルストーリー
八福神(シーモアスタッフ)
小学5年生になった双子でミーハーに拍車がかかる茜(♀)と子どもらしからぬリアル思考の葵(♂)の成長ストーリー!―茜と葵が赤ちゃんの頃に母親は亡くなっており、パパと祖父母と5人暮らし。ある日の授業参観に浮足立つ生徒たちの前に次々と現れる親たち。若くてキレイな親を見て、誰の親だと色めきだつ中、おばあちゃんが来るとざわつく子どもたち。若くてキレイな親と比較されてバカにされた感じがして嫌な気持ちになるお年頃の茜。自分でもどうしていいか分からなくなり「もう来ないで!」とおばあちゃんに叫んで家を出てしまって…。―大人気で話題沸騰だった「LOVESOLIFE」のファンが待望した正統な続編!茜と葵のその後を見守れる最高の作品となっています!こうち楓(コウチカエデ)先生!続きを描いてくれてありがとう!!
-
ポジション争いの結末
うーちゃん(シーモアスタッフ)
橋本あおい先生の描くイケオジラブです!北條と南海は学生時代から20年来の友人。しかし四十路を過ぎてから恋人関係へクラスチェンジを果たします…!今までになく心地良い関係を築く2人ですが、ポジション争いだけが中々決着がつきません(笑)四十路を過ぎた男が人生の伴侶を得たときのリアル感も注目です♪
-
秘密の関係
人参次郎(シーモアスタッフ)
comura先生の濃密な関係を描いた作品。明るくかわいい女子大生の来栖みやびは、イケメンだけど一匹狼で近寄りがたい雰囲気の柴咲慧に惹かれていて、二人の関係がどんどん深くなるところが読み応えがある。彼の秘密、先が気になる作品。
-
美人を組み敷く予定が
あずき(シーモアスタッフ)
プライドが高くタチとして自信満々な黒木が、美人な先輩の白沢を組み敷こうとして返り討ちにあう……いい男同士のマウンティングが垂涎ものの逸品です!トビワシオ先生の描く男はガタイがよく、美人な白沢さえしっかり男なのも嬉しいです。真剣な恋愛にも発展するのがオイシイ彼らのタチ×タチ争いは見なきゃ損!
-
ツンかわ!猫耳BL
あずき(シーモアスタッフ)
佐倉リコ先生が描く、きゅんかわ猫耳BL!恋人の拓海になかなか真っ直ぐ「好き」を伝えられず、悩む敬。拾って来た猫が拓海に甘える様子に嫉妬してしまう程のやきもちが可愛すぎてニコニコしてしまいます。そして何と言っても猫耳!ツンツンデレ美人に付いた猫耳の破壊力を是非その眼でご堪能下さい!
-
サラリーマンとアイドル
まゆびー(シーモアスタッフ)
主人公のコースケは37歳、独身。会社を首になり、転職活動をするも8社連続で失敗している崖っぷちの状況です。そんな彼の家には毎日、人気アイドルグループ「REAL5」の上村智樹が仕事帰りや合間にコースケの尻目当てに訪れます。智樹はアイドルとして活躍し、TVで見ない日はないほどの売れっ子ですが、そんな智樹がどうしてコースケの自宅を訪れるようになったのでしょうか?二人が知り合ったきっかけとは一体?二人の関係がこれからどうなってしまうのか気になります!著者の代表作には、「インテリ君の恋病」、「オタクくんの憂鬱」などがあります。
-
たんぽぽの絆
焙煎男(シーモアスタッフ)
渡瀬悠宇先生による、身分差恋愛の話です。主人公・たんぽぽが入学した学校は、なんとエリート集団のいる一般人には想像もつかない世界…少し憧れますね。彼女の明るい性格に、御曹司の九卿はだんだんと心を許していく姿がキュンときます。イケメン九卿がたんぽぽに振り回される姿が可愛いです。
-
本格的なSF世界
チョコボール(シーモアスタッフ)
佐々木淳子先生の80年代の時代に描かれたSFファンタジーな世界のこの作品は、まるで映画みたいな壮大さでした!世界中の人が同じ夢を見るR-ドリームの精神世界で生き抜く事が、自然を大事に共存しながら生きる私達の今後の運命につながるのではないかと、色々考えさせられる一冊です!
-
女形少年歌舞伎
わかちゃん(シーモアスタッフ)
有名歌舞伎一家に生まれた國崎出雲。男子学生だが、歌舞伎で女形をしていることもあり、ルックスは女子よりも可愛く、男子に告白されてしまうほど。女子からすると羨ましいとしか言いようがないです!!ひらかわ先生が描く、出雲の女形少年歌舞伎奮闘記!
-
代理で婚約者に
クリアブラック(シーモアスタッフ)
姉の代わりに婚約者となった桜のお相手は、なんと就職先の社長で…!?これも何かの縁なのか、仕事とプライベート両方でお付き合いが始まります!でも、知り合って早々に「俺の子供を産めばいい」って展開早すぎやしませんか??っと思ったり…。
-
ピュアラブ好き必見!
沓掛(シーモアスタッフ)
nonfood先生によるアホエロ青春BL!海洋生物オタクな小笠原くん×自分が素直に出せない由利という正反対な二人の、少しずつ進展する恋が可愛い自分の「好き」を正直に伝えることの尊さが、繊細な絵柄で描かれています。水族館で繰り広げられる、ちょっとエッチで眩しすぎる純愛に癒されて下さい!
-
タイが曲がっていてよ
あずき(シーモアスタッフ)
白木陽芽はひょんなことから「カフェリーベ女学院」の店員になってしまうのだが、そこは学生に扮した店員同士が清らかな給仕をするサロンだった。これは…なんだか思ってたのと違う!さらにはなぜだか一人怒らせてしまい…百合がお仕事であろうとも、美しいことには変わり有りません!
-
トビアの戦いと成長
わかちゃん(シーモアスタッフ)
長谷川裕一先生×富野由悠季先生×サンライズが送る人気シリーズ!!『機動戦士ガンダムF91』の続編作品です。「クロスボーンバンガード」の一味となった少年トビアが主人公です。次第に大きな戦いに巻き込まれ、成長していくトビア。バトルシーンもスタイリッシュで、ガンダムファンには欠かせない一作です。
-
年下幽霊への恋心
あずき(シーモアスタッフ)
霊感のある有馬が下級生・吉澤の幽霊と出会い、彼の成仏の手助けをするうちに惹かれてしまう、高校生らしい若さを感じるラブストーリーです。吉澤の望みを叶えたら別れが来る…?あまあま作品の多い柚谷晴日先生ですが、幽霊ものの本作は少しの切なさもあるのがgood!甘酸っぱさとのバランスが楽しめます♪
-
器用貧乏も応用次第
クリアブラック(シーモアスタッフ)
紙風船先生・こちも先生・雀村アオ先生の異世界転生モノ。器用貧乏って、聞こえは残念でしょーもなさそうな感じがしますが、このファンタジー世界だと汎用性の高いチートスキルでは?結構うまく立ち回れいる気もします。本人は嫌がってるけど“黒兎”も愛称なんだと思うし、愛されてんじゃん!いいなぁ。
-
ある瞬間を求めて
海人(シーモアスタッフ)
あなたは何のためにご飯を食べますか??生きる為?娯楽の為?色々とある中、サチコさんは”忘却”の為、ご飯を食べます!美食を求め忘却の瞬間を求め、一心不乱かつストイックな彼女に尊敬の念を覚えました!何事にも真剣な彼女の少しずれていて、最終的には仕事の成功?へと繋げる力、本当にすごいです!
-
ダークファンタジー
パーマ(シーモアスタッフ)
普通の遊牧民の少女ポルテが裏切りにより、骸積みと呼ばれる不死身の復讐者になっていく、まつだこうた先生の作品です。目的のためにどんどん強くならざるを得ない状況の中でも、人間的な優しさや温かさを感じるシーンがあり、ダークファンタジーだけではなくキャラの内面も映し出されていて惹き込まれました!