マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少年・青年マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少年・青年マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 詐欺には3つの種類がある
    AI王子(シーモアスタッフ)
    原案・夏原武、作・黒丸が描く戦慄サスペンス登場。「白鷺」とは金を騙し取る詐欺師のこと、「赤鷺」とは異性を弄ぶ詐欺師のこと、「黒鷺」とはシロサギとアカサギを騙す詐欺師のこと…。ある日駅のホームで、自殺を図ろうとした女。それを邪魔したのは、お釣りごときで目くじらを立てる、見知らぬ男でした。その男は、女が詐欺に遭って死のうとしていることを悟っていました。そこで持ちかけられたのは、とあるビジネス。それは、女を騙したシロサギの情報をくれれば分け前の半分をやる、というもの…。男の正体は詐欺師・黒崎。なかでも、史上最凶の詐欺師であるクロサギだった…!!ドラマ化、そして映画化もされたハマること間違いなしの作品です。
  • 韋駄天、戦う
    AI王子(シーモアスタッフ)
    天原先生原作、クール教信者先生作画の人気コミック。近代兵器の通用しない魔族になすすべもないまま、人間たちはただ祈り続けた。そこに神が現れて、魔族を倒した。それから800年という時が過ぎ、平和な時代に生まれたハヤト。戦いのない平穏な世界に、再び魔族が現れる!!
  • ある瞬間を求めて
    海人(シーモアスタッフ)
    あなたは何のためにご飯を食べますか??生きる為?娯楽の為?色々とある中、サチコさんは”忘却”の為、ご飯を食べます!美食を求め忘却の瞬間を求め、一心不乱かつストイックな彼女に尊敬の念を覚えました!何事にも真剣な彼女の少しずれていて、最終的には仕事の成功?へと繋げる力、本当にすごいです!
  • 男前な犬たちの戦い
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    日本の猟犬を主人公とした珍しい設定。初めは人間目線の話で、次第に犬目線に。その犬たちが立ち向かうは自然界のバランスを崩さんばかりの巨大熊「赤カブト」。こいつが怖すぎ、強すぎ、賢すぎ。仲間を集める旅で出会う犬たちの男前っぷりたら!犬で男が男に惚れるストーリー展開がみられるなんて!
  • 女子柔道の火付け役! 類いまれな才能を持ちつつも、平凡な女の子を夢見る少女がバルセロナ五輪を目指すスポーツ漫画の金字塔
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    平凡な女の子として、普通の幸せを感じながら暮らしたい願う主人公・猪熊柔は、柔道を辞めさせたくない祖父の猪熊滋悟郎と柔道漬けの生活を送っていました。ある日、柔はひったくり犯を捕まえようと巴投げをします。そんな彼女の姿を偶然に見ていた記者の松田耕作は、柔はいずれ日本スポーツ界のスーパースターになると確信。柔の正体を突き止めるため、滋悟郎に探りを入れます。 「オリンピックで金メダルをとれ」「めざすは国民栄誉賞ぢゃ」と祖父に言われるがまま、幼い頃から柔道をやってきた主人公・柔。しかし、彼女はまだ高校生のため、普通の女の子としての暮らしを夢みます。スポーツ一筋の生活に飽き飽きしていた柔ですが、記者の松田との出会いで物語は動き出します。正体を突き止めたい松田と、今はまだ柔の素性を隠しておきたい滋悟郎の間で起こる駆け引きにも乞うご期待。 著者は「20世紀少年」「MONSTER」の大人気作家・浦沢直樹。シリーズ構成は井上敏樹が担当。アニメ化もされた何年経っても、何度読んでも飽きない名作を、デジタル版で堪能しましょう!
  • 私も本気を出したい。と感じております。
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    貴族のカノー男爵家の四男のヘルメス。カノー男爵一族の落ちこぼれと呼ばれ続けたヘルメスは自堕落な毎日を送るも、ヘルメスの才能を疑わない姉からも体たらくぶりを指摘される毎日。ある日、カノー男爵家の長男次男三男が参加した王家主催のパーティー会場に隕石が落下し、カノー男爵家の長男次男三男は死亡。突然兄弟を失ったヘルメスはその時点で長男になりカノー男爵家を継ぐ事になって、落ちこぼれから成長していくストーリーに・・・と思ったら、なんとか姉に引き継がせることを企てるやっぱり駄目なヘルメス。でも、姉と過ごすうちに本来の才能が開花して・・・。三木なずな先生のライトノベルをリキタケ先生の漫画でしっかりと補完した貴族もののサクセスストーリー系でしっかり楽しめます!剣と魔法の世界が好きな人にもおすすめです!
  • パティシエ×異世界
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    古流望先生原作、飯田せりこ先生作画の人気作。きらめくほどの才能を持った菓子職人は、ある日その夢を絶たれ、ペイストリー=ミル=モルテールンとして異世界に転生する。よくある異世界ものに、お菓子や料理という要素を組み合わせた異色作です。
  • パニック系ホラー!
    AI王子(シーモアスタッフ)
    漫画・合田蛍冬先生、原作・関よしみ先生の合作!主人公・段上ヒロミは受験勉強に明け暮れていたがある日、不審者に滅多刺しにされてしまい…。グロテスクなシーンが多いです。ただ、グロだけではなく、物語自体しっかりしておりドキドキしっぱなし。最後、D計画の餌食になったトモコ、どうなるんだろう…
  • アクちゃんかわいい
    (シーモアスタッフ)
    身ノ丈あまる先生、神埼黒音先生、緒方剛志先生による作品です。元はWeb小説でヒットし、アニメにもなってます。コミカライズもされているということで読んでみました。魔王に「ログイン」した主人公の晶はシブくてかっこいいです。そしてアクちゃん可愛すぎる。
  • 夫婦とはなんだろうか
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    結婚7年目のフリーWEBデザイナーの夫、正隆と高校教師の妻、2人は夫婦です。しかし形ばかりの夫婦でした。2人は離婚はしていないだけで割り切った関係を保ち続けています。そんな正隆は不倫をしていて…。本田優貴が描く、非現実的なようで現実にありそうな、どきっとさせられる作品です。
  • 不器用にも程がある!
    八福神(シーモアスタッフ)
    アニメ化したtugeneko先生のギャグラブコメです!好き、と伝えられない上野さんが、好意に気づいて欲しいがために天才的な発明をします(笑)田中くんは、絶対に気づいてるでしょ(笑)と言いたくなるほど鈍感です!上野さんの発明は下ネタに特化しているのでそのお馬鹿さにも笑えて読み応えもあります!
  • 仮想現実ファンタジー
    烏龍(シーモアスタッフ)
    ゲームのイラストレーターも務める大森葵先生のファンタジー漫画です!普通の高校生だった主人公・篝矢彼方が幼馴染・雛花よりもらった招待状をキッカケにゲームにログインすることに。ゲームが突如異変を起こしゲームと現実が融合、読んでるうちにまるで自分でオンラインゲームをしているような気分になります!
  • 笑える下ネタ
    海人(シーモアスタッフ)
    天原先生による作品。下ネタが多いのでどうかな、と思う方も多いかもしれませんが、女性でも楽しめる作品です!女騎士という名の女性たちが会話して進んでいく短編集ですので空いた時間にサクッと読めてしまうのもいいところです♪外で読む際にはニヤニヤしてしまわないように注意が必要かも(笑)
  • オタ×非オタ出産まで
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    「げんしけん」でも知られる木尾士目先生の漫画です!オタクの旦那とオタクではない一般人の奥さんの、ギャグテイストでゆっくりとした出産までの日常のお話。漫画作品には珍しく、登場人物のほとんどに名前が付いていないので親近感がわきます。また、「げんしけん」との共通点も多いので見比べてみましょう!
  • 非日常が日常の人々
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    独特な濃い作画で、日常に常識では考えられない超人的なコミカルさを取り入れたギャグ漫画です。1993年に連来が始まり、2002年まで続いた「浦安鉄筋家族」シリーズで、「元祖!浦安鉄筋家族」、「毎度!浦安鉄筋家族」と続きます。主人公は小学3年生の大沢木 小鉄(おおさわぎ こてつ)、まともに見えるがそうでもない姉、オタクの兄、すべてがテキトーな父親、そして癖のあるおじいちゃん、まともな母と弟の家族が中心ですが、実際は、本人より、周りの方々の非日常的なお話のほうが多い感じがします。浦安鉄筋家族と、その周りの超人が繰り広げる波乱万丈をのぞいてみてはいかがでしょうか?アニメ化もなされております。
  • カルト教の怖さ
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    原作:新堂冬樹の同名小説を、漫画:西崎泰正、構成:八潮路つとむで書き起こしたサスペンス作品です。小学生である岡崎平八郎の母親がカルト宗教の教祖に洗脳され、母親の狂気により両親を失い歪んでしまい…。カルト宗教を憎んでいるはずの平八郎がなぜカルト宗教の教祖となってしまったのかも気になります。自分は大丈夫と思っていてもいつの間にか洗脳されて生活を壊してしまう…。熱狂的な信者による工作活動で、入信するように仕向けられる怖さがよく描かれています。原作は別の方ですが漫画:西崎泰正先生の代表作には「監禁探偵」などがあります。
  • 元の世界に帰れるのか?
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    土岐耕一は妊娠5か月の妻ゆきえと幸せに暮らしていました。しかし妊娠でいつもピリピリしているゆきえと口論が多くなり、喧嘩してしまった耕一は家に帰るのが億劫になりちょうど目の前にあったネットカフェに寄っていく事にしました。そこで偶然昔の初恋の相手遠野果穂に会います。喜びも束の間、ネットカフェは異次元へ飛ばされてしまい…!?梅図かずお先生の漂流教室を思い出される人が多いかもしれません。同じような非現実離れしたお話ですね。エロさもあり内容もとても引き込まれます。2009年に伊藤淳史主演にてドラマ化もされました。作者は「惡の華」「ぼくは麻里のなか」の押見修造です。
  • パワーアップしてます
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    アニメ化にもなった「浦安鉄筋家族」の続編にあたるこちらの作品。小学3年生に進級した小鉄達。新担任の奈々子先生がめちゃめちゃ強く、出だしから小鉄と仁に勢いあるパンチでけん制しますが、二人には勿論通用しません!(笑)相変わらずのハイテンションなキャラクター達に体を張ったギャグ、パロディ、下ネタとにかく腹筋崩壊するほど笑えます。前作知らない人でもすんなりと受け入れてしまう面白さ!おバカな小鉄軍団をはじめ、新キャラ登場等前作よりパワーアップで盛り上がっています!作家・浜岡賢次さん。「元祖~」を読み終えた後は「毎度!浦安鉄筋家族」を!こちらも笑い転げるほど面白いですよ!
  • 自然と感情的に!!
    AI王子(シーモアスタッフ)
    故・香月日輪先生の人気小説が原作で映画化やアニメ化され、みもり先生の絵によって漫画化されました。てっちゃん、リョーチン、椎名、3人のバランスの良さで軽快に読み進めていくことができます。可愛らしいトリオが力を合わせて困難に立ち向かう姿は自然と応援したくなる。そんなストーリーです♪
  • マスター素敵!
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    古谷三敏先生(ファミリー企画)によるお酒のマンガです。お酒を中心としたマスターとお客さんの会話がメインになっており、マスターのうんちくが面白いです。読んでいるうちに、気付けばお酒に詳しくなりました。2015年中村梅雀さん主演でテレビドラマ化されています。
  • 金田一一に感動
    海人(シーモアスタッフ)
    原作は天樹征丸先生、作画はさとうふみや先生とおなじみのタッグです。「金田一少年の事件簿」はアニメ化、テレビドラマ化、ゲーム化などもされていたため知っている人が多いことでしょう。この作品はその「金田一少年の事件簿」の短編集です。主人公はやはり金田一一です。もちろん、七瀬美雪も登場します。スキー教室のストーリーになっていますが、短編集ということでサクサク読み進めることができます。「金田一少年の事件簿」を読んだことがない人にもおすすめです。ところどころにお色気シーンが入っているのもポイントです。とてもおもしろいです。
  • 小鉄軍団が暴れる!
    (シーモアスタッフ)
    勢いが余りまくって画面から飛び出してきそうです。TVアニメ、ゲームにもなった浜岡賢次先生の描く不滅の名作。表現の自由をフル活用した、下ネタに暴力なんでもありのギャグ漫画です。小鉄にあかね、のり子やノブ、仁の子どもたちが、悪知恵をフル回転して暴れまくるシーンは爽快ですよ♪
  • 高橋ヒロシファン必読
    パーマ(シーモアスタッフ)
    映画化もされた高橋ヒロシ先生の超人気作『クローズ』『WORST』シリーズの中間を描いた一冊。後に武装戦線6代目頭となる河内鉄生と、鈴蘭最強と呼ばれる事になる花木九里虎の伝説の幕開けとなるエピソード2編が収録されています。どちらも人気キャラなので高橋先生のファンは必読です!
  • 大きな罪を背負って
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    少年ジャンプ+連載の王道ファンタジーです。強力な魔法を持つ主人公ヨルドが途方もない罪を背負った状態で物語が始まり、罪悪感に縛られながらも前を向いて生きようとする骨太なストーリーです。キャラクターの人物描写に引き込まれますし、作者の高村真耶先生はイラストレーターも兼業されており絵も綺麗です。
  • ハーレム状態
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    芹之由奈先生の描く女性キャラがみんな美人だしスタイルいいし萌え特にミリアリアちゃんの衣装がセクシーでいいwwシンギョウガク先生の描く冴えない男の子ケントの異世界での生活がハーレム状態で羨ましいのだが・・・
  • 死と隣り合わせ
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    志那坂高次先生、粂田晃宏先生のホラー&パニック必須作品。とにかく絵が怖すぎる。主人公の早乙女は、平和を取り戻すも、仲間を思う気持ちが強く更なる戦いに向かっていくところが感動できる。次々と恐怖が襲ってくるので怖い。
  • 主食は"謎"!
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    週刊少年ジャンプで大人気連載中・アニメ、実写映画化もされている「暗殺教室」の松井優征のデビュー作!こちらも週刊少年ジャンプで長期連載され、アニメ化もされた人気作品です!女子高生、桂木弥子の父親が突然殺されます。謎に満ちたその死の真相も解明されず、茫然と過ごす弥子の前に現れたのは"謎"を主食とする悪魔・ネウロでした。ネウロの腹を満たすため、成り行きで"女子高生探偵とその助手"となった二人。奇妙なコンビがここに結成、幾多の謎を解き明かす!奇妙で不気味な雰囲気のなかに随所にちりばめられたギャグが色を添えます。天使のような顔をしてドSのネウロに、ブラックホールのような胃袋を持つ弥子。脇を固めるキャラクターも個性的で、どんどん引き込まれていきます!
  • キャラの魅力全開
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    許斐剛先生と佐倉ケンイチ先生がタッグを組んで描かれるテニスの王子様のキャラの魅力が光るスピンオフ作品です。テニス要素ゼロで、純粋にキャラ同士の掛け合いが楽しめるギャグ要素多めの4コマ漫画は、テニスの王子様ファンには是非オススメ!本編とはまた違った目線で楽しめること間違いなしの作品です。
  • 謎が謎を呼ぶ!
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    捜査一課に配属されたばかりの刑事小林洋介は、連続バラバラ殺人の捜査にあたっています。しかし一方で彼は毎晩自分の姿をした殺人鬼の夢を見る!過激な描写で話題になり続けた今作ですが、ついに完結。冒頭から小林洋介自身が裁かれる裁判シーンで始まり、多重人格を思わせる描写など、謎だらけ。読めば読むほど謎が深まる、クセになる作品です。じっくり整理して読みたい!2000年にはドラマ化され、その映像を再構成して劇場公開もされている。原作大塚英志、作画田島昭宇のタッグは「魍魎戦記MADARA」と同様。
  • メガネから透ける!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    あずまゆき先生のおくるコメディ作品!突然、服が透けて見える…!?色んな女性の裸が見えてしまうドキドキ短編集です!冒頭のカラーイラストがすごく豪華!色んな女の子のどっきりシーンが複数収録されています。物語もシンプルなものが多く飽きなく読めました♪推しの女の子を見つけると逆に物足りなくなるかも!
  • 文明人はもういない
    AI王子(シーモアスタッフ)
    ゴルゴ13で知られている、さいとう・たかを先生が描いたサバイバル漫画!色褪せない名作でリメイクやラジオドラマもされた人気作です。主人公のサトルと女性のアキコが誰もいない過酷な環境で懸命に生き延びます。この本を読めばサバイバル知識がついて、いざという時も安心かも!?
  • 謎の宇宙人トキ
    チェック(シーモアスタッフ)
    高校2年の夏、主人公の光晴は自転車で疾走中、何かにぶつかり、気を失ってしまう。目が覚めたとき出会ったのが、不思議な宇宙人のトキ。男でも女でもないため光晴に、どちらになるか選択を委ねることに。光晴はどちらになることを選ぶのか?!群千先生が描く、ヒューマン物語です。
  • 怪しい島の祭り
    烏龍(シーモアスタッフ)
    原つもい先生が描く、エロティックサスペンス漫画です。主人公の梶浦太郎が、大学のゼミの研究のため、伝説があるという伊喜島へ。その島で、怪しげなお祭りや、殺人、エロスな出来事などが発生します。伊喜島にはどんな秘密があるのか、登場人物の女の子も魅力的で、どんどん読みたくなりました。
  • 大人気シリーズ!!
    烏龍(シーモアスタッフ)
    あの大人気プレステのゲームシリーズ、「ゴッドイーター」を原作に、片桐いくみ先生の作画による漫画の第1巻です。ゲームを知っている方は攻略本に、知らない方でも純粋に漫画として十分すぎるほど楽しめる作品。人類が怪物アラガミによって捕食され、世界の総人口の100万分の1にまで減少した世界がこの物語の舞台です。そんなアラガミに対抗する唯一の兵器は、生化学企業フェンリルによって開発された、オラクル細胞を埋め込んだ神機なる兵器。その神機と自身の体を連結する戦闘員ゴッドイーターが、人類唯一の希望!その適性を持つ主人公の神威ヒロはフェンリルに連れてこられ…!?2015年7月にはアニメ化も決まっている超人気シリーズを是非!!
  • 名作・傑作・○作?
    ませびー(シーモアスタッフ)
    「ドラゴンボール」の鳥山明先生の初期短編集。不思議島から本土へ帰還をめざす日本陸軍の古巣二飛曹。そこでサングラス姿のピーマンや妖精など不思議なやつらと出会い、ハプニングに巻きこまれる!なんとか帰還を試みるが・・・。その他、鳥山先生のデビュー当時の話など、他で見れないネタが盛りだくさん!
  • 面白要素盛りだくさん
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    「ぐらんぶる」の井上堅二の大ヒットライトノベルをまったくモー助・夢唄コンビがコミカライズ!2010年にTVアニメ化もされた人気作です。試験の成績で厳しくクラス分けされる文月学園高等部。自信満々でテスト結果を受け取った主人公の吉井明久でしたが、なんと最低のFクラスになってしまいました。ボロボロの教室、バカばっかりのクラスメイトというサイアクな環境でのHRに現れたのは、なんと学年トップクラスの才女・姫路瑞樹。事情によりFクラスに振り分けられたしまった瑞樹のため、明久は試験召喚戦争を提案します。試験召喚戦争とは学園最強のAクラスと対戦し、勝利することで最高ランクの施設を手に入れられるというもので…?美少女とファンタジーとバトル、盛りだくさんの学園下剋上コメディです!
  • 人気作ガンダムSEEDのコミカライズ作品
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    キラとアスランという、テレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED』に登場した重要キャラクターを中心に、物語が進みます。キラのストライクガンダムやアスランのイージスガンダムも健在で、アニメ本編に負けない迫力のあるバトル漫画です。テレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED』から新エピソードが追加されているため、ボリュームのある作品に仕上がっています。本編では描かれなかったシーンが満載なので、お得感もたまりません。ガンダムといえば、機体のかっこよさやスケールの大きいストーリー展開が魅力ですが、本作でもそれらの魅力は健在!バトルシーンはアニメ同様スピード感があって迫力満点のため、あっという間に読み終えてしまいますよ。テレビアニメをコミカライズした本作は、原作・矢立肇先生と富野由悠季先生、作画・石口十先生、協力・両澤千晶先生が手がけました。オリジナルエピソードも新たに追加されているので、ガンダムファンなら読むべし!
  • ソーラサーハンター!
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    キャラ設定がユニーク!キャラの名前はスイーツです。法族でない庶民のキャロット・グラッセは魔法を吸収出来たり、ティラ・ミスは戦う時にドS女王へ変貌、面白いです。原作あかほりさとる先生、作画臣士れい先生によるちょっぴりお色気ソーサラー(悪党法族)ハンターの物語、アニメ、小説化もしています。
  • 煙の妖精さん?
    烏龍(シーモアスタッフ)
    新しい家政婦さんは、人ではなかった!ワイエム系先生が描く、大人びた子供と不器用な亞人のホームコメディ×アクション!煙型ヒューマノイドである亞人のバッフルはすぐ敵を殺しちゃうので、特亞隊をクビに!見かねた元上司が子供の真琴のボディガードに任命!ぶつかりながらも成長して行く二人が素晴らしい。
  • 本格派の女子自転車部
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    松本規之先生が描く、青春自転車漫画です!2017年にはTVアニメ化もしている人気作品で、鎌倉を舞台にしているだけあって実際にある景色を美少女たちが走り抜けていく絵は見応えがあります!また、日常ギャグ漫画とは違って、しっかり自転車競技についても触れられていて勉強になります!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ