少年・青年マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
社会に求められる性別
パーマ(シーモアスタッフ)
全裸で花につつまれている男子の表紙が衝撃的すぎたのですが、中身を見てなるほど…と思いました。大学生の清田くん、桜井さん、きれいなお姉さん。3人がどうなっていくのか必見です。男って、女って、性別って…当たり前のようで難しい、なんて不思議なものなんだろう。
-
悪には悪を
のぞ(シーモアスタッフ)
スカッとしたい方には是非読んでもらいたい、ちょっぴり怖い、爽快復讐ストーリーです!ムカつくいやーな奴らがたくさん出てくるのですが、それをREVENGEの謎の女が一掃!悪をもって悪を征す。それが彼女流のやり方。世の中にはびこる数々の悪に対して、謎の女が一体どのような制裁を下すのか、ドキドキしながら読めますよ。復讐が完了したシーンでは、思わずこうつぶやいてしまうはず!「ざまあみろ」(笑)「神アプリ」や「リセットマン」の作者である、栗原正尚が独特の絵柄で描く、人間たちの醜い姿!先の読めない衝撃の問題作は必見です!!
-
とても怖い
AI王子(シーモアスタッフ)
菅原敬太先生の人気コミック。雅彦は妻に怒鳴られ、娘に疎まれ、息子に無視され、認知症の祖母に曖昧な微笑みを向けられる。ある日、町の家族を巻き込んだ殺戮ゲームが開始され──。エンターテイメント性もありながら、家族についても考えさせられる作品です。
-
必見の価値あり!
熊五郎(シーモアスタッフ)
光と裕子は自分に芯があって、人生で本当に必要なものというのを理解した綺麗な心の持ち主です。自分の道を自分で切り開いていきます。走ることを通じて、精神世界を表現されています。超おすすめの一冊!「あずみ」や「お~い!竜馬」など名作ぞろいの小山先生の作品です。
-
奇想天外な幼稚園児が主人公のギャグ漫画
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
主人公・沢田まことはいたずらと落書きが大好きな幼稚園児。幼稚園でのテストのときにも面白いことを言って、クラスのみんなを笑わせていました。その日の帰り、花子先生からママに渡してと手紙を渡されます。そこに書かれていたのは?学校でも家でもいたずらばかりして、周りのみんなを困らせる主人公・まことちゃん。絵のタッチがどことなくホラーテイストなので、ホラー漫画かと思いきや、正真正銘のギャグ漫画です!基本的にはギャグ多めですが、作者自身がホラー漫画を得意としているため、ちょっと怖さを感じるエピソードも盛り込まれていますよ。平成、令和作品ではなかなか見ることができない“良い意味で”下品なギャグ漫画を読みたいなら、この作品を読むしかありません!1970年代に小学館『週刊少年サンデー』にて連載されていた楳図かずお先生の代表作です。幼稚園児ながら、奇想天外な行動をするまことちゃん。シュールな笑いを楽しみたいなら、一度読んでみるのがおすすめです。
-
伝わる想い!
ノラ(シーモアスタッフ)
「マギ」でアシスタントをしていた大寺義史さんが漫画担当として抜擢されたスピンオフ作品で、アニメ放送はされていませんが単行本特別版付属DVDにOVAが収録されています。生まれつき不思議な力を持つ主人公:シンドバッドが、亡き父:バドルに教わった強さと、村に伝播していった想いがテーマ。突如国に現れた死の塔の攻略に挑む船乗り:シンドバッドと軍人:ドラコーンの前に現れた最初の試練はドラゴン!この塔に眠る王の力とは一体何なのか!スピンオフ作品ながら単体でも十分面白いです!原作者:大高忍さんの代表作は他に「すもももももも」など。
-
マニの表情表現スキ
わっきー(シーモアスタッフ)
マニちゃんが可愛い!父も母も冒険関連で亡くしたディーンだが、それでも英雄冒険者にあこがれている。絶体絶命の時にベルゼビュートと出会い力を借りることとなる。絵がとても細かく、綺麗です。もちろんさん先生・猫子先生・ろるあ先生方、みなさん初めて知りましたがこれからチェックしてみます!
-
光の巨人から数十年後
亀(シーモアスタッフ)
言わずとしれた映画・ゲーム・全てが大ヒット。世界中にファンのいる円谷プロ空想特撮シリーズ・ウルトラマンを元にした作品です。清水栄一先生と下口智裕先生が描く新時代にワクワクします。主人公は初代の息子・早田進次郎、とてもかっこいい男性です♪1巻ではクールなカラーイラストもたくさん拝めて大満足!
-
あの美女で実写化
AI王子(シーモアスタッフ)
宮月新先生、Ryuki先生の話題作。橋本環奈さんで実写映画化されるのでそちらも期待したい。新たに大学生活をスタートする霜月は、失踪した兄について調べ始めるが、寮生活を送ることになり、そこに住んでいる全員が兄の失踪に関わっていそうで怪しく見えてくる。
-
美人なセクシー探偵
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
光永康則先生による探偵ストーリーです。美人探偵黒住綾音のセクシーなシーンに毎回ドキドキしてしまいます。それだけではなく、探偵ストーリーとしても読み応えがあります。私達も、読みながら登場人物と一緒に推理を楽しめる作品です。
-
「ドラゴン桜」続編!
ませびー(シーモアスタッフ)
「バカとブスこそ東大へ行け!」で世の中を震撼させ、ドラマ化にも『ドラゴン桜』の続編。2になり桜木先生の指導は今の世の中で欠かせないデジタルツールも取り込み、より効率的な学習手法に。受験情報も現代版になっているのでこれから受験に向かう方には読む価値が十分ありますね。三田紀房先生の作品です。
-
魔術師バード!
うーちゃん(シーモアスタッフ)
青山広美先生/山根和俊先生による天使VS魔術師の熱き戦いがここに始まる!神の指を持つ天才マジシャンのバードはモナコで沙羅、鯨丘から、天使の力を持つ天羽院姉妹のイカサマを明かすよう依頼される。ここ一年で急激に名を上げてきた天羽院姉妹。どうやら裏で糸を引く人物がいるようだが!?
-
元日本人の建国系の転生ファンタジー
人参次郎(シーモアスタッフ)
魔法が存在する異世界に赤ちゃんとして転生した元日本人。この世界では6歳になるまで命名されず、「アッシラの3番目」として前世の記憶をそのままに意識を持つ。本来、【命名の儀】を受けるまで魔法は使えないのだが、3歳になる頃には、魔力を練り上げるくらいまでには成長。そして、土に対して魔力の適性を持っているようで、5歳になると、畑を耕し面積を増やせる身体能力も備わってきた。努力と研鑽を重ねて、土いじりの魔力からレンガを錬成するまでに至り、家造りまでこなした「アッシラの3番目」は、6歳をどのように迎えるのか…。―カンチェラーラ先生の原作を、Riv(リヴ)先生がキャラ原案を担当。コミカライズは、槙島ギン(まきしまぎん)先生が担当された異世界転生ファンタジー!特別書き下ろし小説もあって読み応え抜群です!
-
新しいチート能力
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
吉沢はたろう先生・土鍋先生の異世界ファンタジー作品。異世界ものってもう至る所に溢れあえっているのでネタはあれど個性を出すのが難しい世界になってきているなと感じますが、カナメの固有職を“変えられる”能力ってのは新しいと思いますね。これからのこの作品の色がどうなっていくのか楽しみです。
-
ぶっ飛んだ物語!
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
田口雅之先生の「ブラック・ジョーク」は一言で言えばぶっ飛んだ物語です!カジノや売春が認められているアメリカのニホン州、東京市にあるネオン島。そこでホテルを経営している吉良や小玉の戦いっぷりは見ていて最高です!そんなに強くていいのか!?と言うくらいキャラの身体能力がすごいところが良い!
-
女学園対抗戦闘機もの
鋼女(シーモアスタッフ)
美少女と戦闘機の組み合わせが好きな人にはおすすめです!飛行機通学にあこがれる羽衣マキに友達の長谷川素子が見せてきたのは入学式の日に拾った飛行機、紫電改だった。素子が修理した紫電改でフライトに出た2人は飛燕のお蛍に助けられスカウトされて?!野上武志先生が描く女学園対抗戦闘機空中バトルもの!
-
悪魔の千夜姉ちゃん
わかちゃん(シーモアスタッフ)
飯田ぽち。先生の手がけるファンタジー漫画です。主人公の夕くんは目の前に悪魔にお願いします「僕のお姉ちゃんになってください」と…。悪魔の千夜お姉さん、とってもセクシー美女です!こんな素敵なお姉さんができて、夕くん、良かったね!時々出てくる魔物にビクッとしながら2人のやりとりに癒されます♪
-
美人先輩×後輩童貞の不器用な恋
AI王子(シーモアスタッフ)
大学デビューで彼女作りを心に誓う後輩童貞くんの前に現れたのはタバコが似合うクールな美人先輩だった!童貞丸出しの後輩くんから様々なアプローチを受けるも先輩は鮮やかにそして、クールにあしらい続ける!河上だいしろう先生が描く、美人先輩×後輩童貞の不器用すれ違いラブコメディ!後輩君の恥ずかしい失敗の数々や先輩を慕う後輩ちゃんなど個性豊かな人達との出会いに、まるで自分もその世界にいるような感覚になってワクワクします!珍しいと思ったのは、具体的な氏名が一切ないこと。登場人物は、先輩、後輩、タバコちゃんなど、呼び名の表記だけ。情報が限られているからこそ、物語がシンプルでそこがイイ!あしらい続けられても諦めない後輩とクールな先輩のキャンパスラブの行方は!?後輩くんの恋は実るのか…!頑張れ!と応援したくなる。
-
純愛がしたい!
クリームめろん(シーモアスタッフ)
新人編集者・純太郎は純愛に憧れ、見た目も人畜無害草食系だが、美女からはカラダの関係を迫られまくり!それは彼の秘密に関係していた!人は見ためじゃ判断できないうらやましいようなそうじゃないような純太郎の秘密とは!純愛にたどり着けるのか!?
-
「この転生者、無敵につき」
鋼女(シーモアスタッフ)
異世界転生ものって、学生や会社員として「普通」に生きる人が転生してしまって、戸惑いながらもチートで無双する作品が多いですが、この転生者は「元から凄い人」。そんな人が異世界転生するから、もう無双というか無敵(笑)。とある組織のトップエージェントとして弟子たちを持ちチームを導いていた「先生」が任務中の殉職により転生。獣耳など魅力的なキャラで溢れる剣と魔法の異世界で、前世の知識を駆使して、無敵で爽快な冒険を繰り広げる異世界ファンタジー!―漫画・吉乃そら(よしのそら)先生、ネコ光一(ねここういち)先生の原作を、思わずジャケ買いしてしまう素敵な挿絵で人気のNardac(なるだく)先生がキャラクター原案の王道の異世界転生ファンタジーとして最高に面白く仕上がってるオススメ作品!
-
貞操帯から始まるウブな変態愛♪
(編集者レビュー)
近衛桜には中学の頃から思いを寄せる初恋の相手がいた…。もう二度と会えないと思っていたけど、まさか転職先の会社に彼(佐々木宗介)がいるなんて…!けど、宗介は桜のことを覚えていないみたいで…。ショックを受ける桜だけど、昔と変わらない宗介に惚れ直し、意を決してお酒の力で猛アプローチ!…そして次々と明らかになる衝撃の事実――!桜の身体にはなぜか貞操帯が…!?ホテルに移動したふたりの前に現れたのは…!?常に予想の斜め上をいく大胆な展開と、不器用でウブな二人の恋模様に、きっとあなたも目を離せないはず!
-
思い出幼少期
烏龍(シーモアスタッフ)
団地の幼馴染や、ザリガニ釣り、少し苦い思い出のひな祭り…ノスタルジックで自分のことのように感じてしまう幼少期の思い出が詰まっています。さらには、現代に生きる妖怪や、中学生女子の初恋、おばあちゃんの秘密の恋など、盛りだくさんな名作劇場!隅から隅までお楽しみください。
-
目指すはプロの漫画家
ノラ(シーモアスタッフ)
主人公は大作家芸術大学映像計画学科に通う焔燃(ホノオモユル)。漫画家を目指しているが、自分の実力ならいつでもプロデビューできると思っていた。そんな自信過剰なところが笑えます!甘い考えでホノオはプロの漫画家になれるのか?!ドラマ化もされた、島本先生の注目作です!
-
最強!大河内兄弟
海人(シーモアスタッフ)
阿部秀司先生の描くヤンキーたちのギャグ漫画♪1巻表紙の主人公・大河内三郎ことサブローの目つき、どうみても本気(マジ)な奴だ…と思ったのに中身はビビリで笑いました!喧嘩最強のお兄さんの一郎と二郎は弟思いなのが微笑ましいようで地獄で笑えます。ゲーム化、TVドラマ化、実写映画化された人気作です。
-
アイスランドって綺麗
あずき(シーモアスタッフ)
入江亜季先生の描く、アイスランドの物語。ファッション誌を読んでいるかのような、スタイリッシュでおしゃれな絵に惹かれました。17歳の主人公・御山慧が子供と思えない色気が出ていて素敵です。女性もおじさんもみんな魅力的!隠された謎や能力といったストーリーにもワクワクが止まりません。
-
女達の目がギラつく
まゆびー(シーモアスタッフ)
地上波でも女性の乳首OK!入院先で目覚めた主人公・市川桃奈。友人の川島と神埼の下ネタトークがエグすぎる…!?女性向けの風俗が立ち並び、ビールのモデルには水着姿の男性…そう思うと現実世界も大概おかしいですね。新しい観点が生まれてくる漫画、原作は天原先生・漫画は万太郎先生です。
-
青春と同人製作
鋼女(シーモアスタッフ)
青春真っ只中の女子高生たちの、同人ゲーム製作部をくろば・U先生が描いた4コママンガです。主人公たまちゃんの高校は、オタクが集まっており張り合えるライバルもいて、主人公たちがオタクライフを謳歌している様子を楽しめます。アニメ化もされた作品です。
-
正義とは、愛とは
あずき(シーモアスタッフ)
舞台は慶応4年。浅田次郎先生原作、ながやす巧先生作画で描く、新撰組1強いと言われた南部藩を脱藩した吉村貫一郎の生涯を描いた作品です。主君のために死ぬことが義とされていた時代、吉村貫一郎は罵られながらも何を信じ、何のために生きることに執着したのでしょうか。今後の展開が気になります。
-
命をかけたゲーム
鋼女(シーモアスタッフ)
雨蛙ミドリ先生のストーリーと、繊細で可愛いのに迫力のあるキョカツカサ先生の絵の組み合わせが最高です♪ゲームと現実がリンクしているなんて怖すぎます。ゲーム内で死んだら現実でも…。臨場感がすごいので、自分もゲームに参加している感覚になってドキドキが止まりません!かっこいい男性陣にも注目です♪
-
みんなでドキドキ
わっきー(シーモアスタッフ)
弓月光先生の老舗、ドキドキエロティックコメディです。ドラマ化もされており、人気の高さも抜群!浪人生である主人公、地下中六郎は、Hに興味津々の女子高生・間宮悠乃に一目惚れされる。彼女は今まで平凡であった六郎の生活を引っ掻き回す!エロティシズムを味わい、善きあの頃にタイムスリップしませんか?
-
自分の前世を視る
八福神(シーモアスタッフ)
水上悟志先生の描く過去生を視る物語。主人公の桶屋風太は霊感のある中学2年生。転校生で、おでこに大きなキズがある少女・石神鉱子と出会います。彼女の後ろにいるイーストと名乗る男性に気づくも、見て見ぬふりをするのですが…!?謎が解き明かされていくたびに爽快な気持ちになれました♪
-
恋と欲望がせめぎ合う悪あがきラブ
(編集者レビュー)
【恋と欲望がせめぎ合う悪あがきラブ】ゲームだけが趣味な非モテの俺が、合コンで出会った美女の花枝と付き合うことに…しかし花枝には童貞キラーの噂が。…それってつまり俺が童貞卒業したら彼女にフラれてしまうのか!?と悩み、悩んだ末に決意する。「――だったら、俺は…彼女とヤらない!!」そのはずなのに、彼女の家に連れ込まれて押し倒されて――…「ほんとにだめ?」そうお願いしてくる彼女に俺の理性は勝てるのか!?ヤりたいけど別れたくない、俺の恋と欲望がせめぎあう悪あがきラブ、開戦です!
-
ハイテンション♪
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
ヤングキングにて連載中の、Boichiによるコリアン・アクション!高校生の北野堅は、幼い頃に家族を亡くし、喧嘩に明け暮れる荒んだ毎日を送っていました。そんな堅は、同級生の吉沢祐美に恋をして彼女に告白しますが、祐美は「実は自分は韓国人で、韓国で警官になる」と明かして堅を振ってしまいます。その一年後、実際に韓国で警官になった祐美をテレビで見た堅は、自分も韓国で警官になることを決意し、高校を退学して韓国に渡ります。しかし、日本人で高校中退の堅を、警察はもちろん、どこの企業も雇ってはくれず途方に暮れます。そんなとき、ふとした切っ掛けから地元ギャングのボスに!?圧倒的な画力でお届けする、堅のサクセス・ストーリー!
-
意地っ張りの父娘
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
ぽんとごたんだ先生の父娘コメディ作品です。母の仕事の都合で、父・初太郎と別居していた娘のはるこ。高校進学を機に、6年ぶりに父娘での生活が始まります。父も娘も、それぞれお互いが大好きなのに素直になれない姿が可愛すぎる!!特に初太郎の奮闘ぶりには毎回クスリと来ます。ほんわかムードが良いです!!
-
普通に良い話!
のぞ(シーモアスタッフ)
原作・澪亜先生、漫画・梅宮スキ先生が描く転生モノ作品!OLが悪役令嬢として転生するお話です。アイリスを知れば知るほど良い人で最初の印象と逆転!特にターニャと、アイリスの出会いのエピソードは素晴らしい!前世の税務事務所の記憶を活かしてチョコレートで街おこしをするという発想も楽しい!
-
人気作の漫画版
AI王子(シーモアスタッフ)
原作・橙乃ままれ氏の超人気小説の番外編が、こゆき氏の手により漫画として登場しました!「ログ・ホライズン 西風の旅団」は、原作である小説版「ログ・ホライズン」の、番外編をコミカライズとして描いた作品になります。「ログ・ホライズン」の登場人物である「西風の旅団」の団長ソウジロウ視点で、「大災害」が語られるといった内容になっています。本編とは別の場所で動くソウジロウたちの行動や、その胸の内がしっかりと描かれており、原作ファンにはたまらない作品です。原作は小説ですが、漫画版でも「ログ・ホライズン」の素敵な世界観は健在です。原作小説が好きだという方は、ぜひ一度読んでみてください!
-
名著を読もう、と思う
わかちゃん(シーモアスタッフ)
自己中なバーナード嬢。図書館での過ごすコメディタッチのやり取りの中に有名な文学作品を紹介し、それを愛読する人をイジってるやり口は本の世界に誘う新しい手法だと思う。気になる名著はあるけど手は出したことない…って人にオススメ。名著を読んだ気になります!いや、ちゃんと読みたくなります!
-
これでもヒーローです
チェック(シーモアスタッフ)
パンティを被ると変身する風変わりなヒーロー「変態仮面」。刑事だった父とSM嬢経験を持つ母の血を受け継いだ主人公は、超人パワーを持つ変態仮面として正義を通していきます!2013年に福田雄一監督のもと、鈴木亮平の主演によって実写映画化されたあんど慶周先生の作品です。
-
忍者の世界でハーレム
わっきー(シーモアスタッフ)
伊賀甲賀が争う時代で男子禁制の忍術学園に潜入する男の子・久野一にドキドキしてしまいます。金沢真之介先生が描かれるエロ可愛い、くノ一の女の子たちと、ありそうであまりなかったお色気忍者漫画もポイントです。第1部が完結し、現在第2部が連載中なので今後の展開も気になります!
-
心の傷が悲しい
クリームめろん(シーモアスタッフ)
原作佐藤さくら先生、漫画イヌヅカヒロ先生の作品。目つきが鋭いシーンが多く、絵にも衝撃を受ける作品。みんなからひどい扱いを受ける魔導士のレオン先生のもとに、家族を失い悲しみを抱えるゼクスがやってくる。二人がどう変わっていくのか楽しみな作品。