マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少女・女性マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少女・女性マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 猫かわゆい!
    AI王子(シーモアスタッフ)
    TONO先生、うぐいすみつる先生による、ほのぼの日常系漫画です。漫画家のみっちゃん、とのちゃん姉妹と飼い猫達の日常を描いた作品です。サクサク読むことができます。猫を飼っている人、飼ったことがある人なら共感できるお話が満載で、楽しんで読めます!
  • 笑いとノスタルジー
    ノラ(シーモアスタッフ)
    玖保キリコ先生のギャグ作品です。主人公のキリコちゃん、喧嘩をしつつもなんだかんだ仲の良いツネコちゃんを始め、クラスの愉快な仲間たちが織りなす日々を描いた作品です。子供の目線から見る世界は笑いあり、どことなくノスタルジーありで、自分の子供の頃を思い出してなんだか懐かしい気持ちになります。
  • 姫、盗賊と旅にでる!
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    アルバフォレスト王国のバイオレット王女は国王亡き後、娘の身を案ずる女王の手で過保護に育てられていました。冒頭家だった父から世界中の話を聞いていたバイオレットは、城の中に閉じ込められる生活を飛び出し、外の世界を見てみたいと願うようになります。折しも見合い話が持ち込まれ、自分の未来を悲観するバイオレットの前に「三獣士」と名乗る盗賊たちがあらわれ…。彼らの狙いは、亡き国王が娘に遺した最後の財宝だった…!?おてんば姫のバイオレットとイケメン盗賊三獣士による冒険ロマンス。バイオレットと三獣士の一人「鴉」の恋の行方も気になるところ。今後の展開に期待です!著者は「なまいきざかり。」のミユキ蜜蜂先生です。
  • ヒーローもの!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    三方虎太郎、16歳。超ビンボー家族の長男で5人の弟妹がいます。家計を助けるためのバイトは、その短気さのせいでいつもすぐにクビ。ある日次のバイト先を探していると、怪しげな男に「ヒーロー」にスカウトされます。バカバカしいと思いつつもその高額な報酬につられ、桜田区のヒーロー「サクライヤー」になることを承諾、彼のヒーロー生活が始まります。虎太郎は短気ではあるけど、正義感も強いしケンカも強いのでヒーローには向いてますね~。ピンクのコスチュームに変身し、恥ずかしそうにポーズを決める姿は爆笑もの!コメディーっぽくないタッチの絵もステキ!ミユキ蜜蜂先生の他の作品には「姫君と三匹の獣」や「なまいきざかり。」などがあります。こちらもぜひ!
  • 同室の彼女は…?
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    同室の理想のお嬢様の秘密、それは…。「君とひみつの花園」は、「地球行進曲」の林みかせ氏による、花とゆめで連載されていた少女漫画です。男前な女子・ナツは、そんな自分と決別するためにお嬢様中学校に転入します。同室になったのは、まさにナツがり理想とする完璧少女・藤緒でした。可愛い二人の寮生活がスタート…かと思いきや、実は藤緒の性別は男!どうなるナツの学園生活!!見た目はどこからどうみても可憐な少女にしか見えない藤の、たまに見せる“雄”の部分にゾクゾクしちゃいます。たまに出てくる藤の、男の子ならではの視点が面白いです。設定は鉄板ですが、テンポがよく登場人物たちもみんなかわいいので、手軽に気持ちよく読める作品になっています。
  • トラウマを壊せ
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    「うそカノ」「君と秘密の花園」などで知られる林みかせ先生の作品。深川頼はかわいい服が大好きな女の子。好きな人に見てもらいたくて私服登校の時にお気に入りの服を着て好きな人に声をかけてみました。結果は、高い身長でそんなかわいい服なんて似合わないという残酷な感想。そのことがきっかけで頼は自分の身長も、かわいい服も嫌いになってしまいました。しかしとある事件がきっかけで3人の男性と出会い、ファッションショーに出演することに。数々の困難をくぐり抜けて頼は昔の様に素直に自分と向き合うことが出来るのでしょうか。他三編収録。
  • ハンカチ用意かも。
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    5歳で両親を亡くし、姉と二人で生きてきた鷹宮柚子は、高校1年生の時、その姉を交通事故で亡くしてしまいます。柚子の元に残されたのは、父親の分からない姉の忘れ形見、2歳の翔。姉が自分を守り育ててくれたように、今度は自分が翔を守ると決めた柚子。学校に、勉強に、子育てに奮闘する柚子と、柚子を温かく見守る大家のおばさん、息子の誠太・圭太ら周囲の人たちの物語です。柚子自身、お姉さんの事故以来車に乗れなかったり、同じ年頃の友人を見て自分の境遇に葛藤したり、色々ありますが、翔と明るくたくましく頑張る姿にウルっとします。「うそカノ」の林みかせ先生のデビューコミックスです。
  • 純粋な欲
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    悪魔の力で子犬から少女へと姿を変えたヒヨドリは、足の不自由な青年・リーに「ありがとう」を言いたくて。純粋な思いは、悪魔との対価によって変化していき…。切ないです!変化しないものはないといいますけど、純粋な思いはいつまでも不変であれたらいいのにな~と、思っちゃいました。
  • 戦国夫婦
    鋼女(シーモアスタッフ)
    藤見よいこ先生による戦国恋愛漫画。戦国武将夫婦のお話。織田信長、豊臣秀吉、伊達政宗等、有名な戦国武将の意外な素顔や夫婦の関係が面白いです。また深い愛情を感じる話も多く、感動します。史実を元に書かれているので戦国時代好きの方にもおすすめ。
  • 天国に行った親友へ
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    絵が描かれていない真っ赤な表紙が衝撃的。秋本尚美先生の描くコミックエッセイです。友人・ひーちゃんの闘病生活を綴っています。癌って本当に怖いです…。考えたくないことだけど、現実と向き合わないといけないこと。年取ることを恐れずに感謝していこうと思いました。
  • 歴史BLギャグ!
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    松山花子先生による、織田信長と森蘭丸のBL系ラブコメ?織田信長と美貌の小姓、森蘭丸。これは愛なのか、主従関係なのか!?性格がブラックなイケメン蘭丸と普段はキリっとしてるけど、二人になるとデレデレの信長。蘭丸ファミリーもたくさんでてきます。表題作の他、BL風味の短編もあるよ!
  • 嫌すぎる体質
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    モデルとして活躍する弥木圭はやたらと死体を見つけてしまう。そのせいで重要参考人になっちゃうもんだから、そりゃもう解決するしかありませんね!?毎度ちゃんと解決できるのなら、探偵の素質でもあるんじゃないの、と思うのですが、この体質になったのも何やら訳ありなようで…?
  • 「恋愛地蔵」とは!?
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    和久原にこ先生が描く会社が舞台の恋愛漫画です。少し無自覚天然なイケメン上司の獅子堂さんもヒロインの琴音を溺愛しているし、琴音も素直で一生懸命な魅力あふれる女の子なので見ているこちらがほっこりと幸せになってくるような話です。年の差カップルはいいなあって思わせてくれるそんな内容です。
  • 気持ちはあの頃のまま
    チェック(シーモアスタッフ)
    本田恵子先生の初期の代表作。4歳の幼い遼太郎とリオは、親族の結婚式でキスをした10年後、中学生となって偶然再会する。リオは当時のまま遼太郎に思いを寄せつつも、部活の先輩からの告白で心が揺れ動いてしまいます。1984年には、リオ役に青田浩子、遼太郎役に坂上忍で映画化された作品です!
  • デビュー短編集
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    あおと響先生のデビュー短編集。初めて百合のマンガを読みました。興味はないけど理解はできるので、こういう感じなんだなと淡白に読みました。表題作でもある「ナチュリーズ」は童話の主人公の3人が現代に蘇るという設定に惹き込まれました。内容的にもとても面白く、楽しめました。
  • これが現実
    烏龍(シーモアスタッフ)
    桐野さおり先生が現代の雇用問題、マタハラなど社会問題を斬る!柴崎の話を聞いて仕事も出産も諦めないと決意した江上だけど…会社の上司、同性の同僚や先輩、そして姑。全てと戦い勝つ事なんて出来るんだろうか。よほど旦那さんや同じ立場で苦しんだ同性の仲間に協力して貰わないと厳しいんじゃないかな…
  • 俺様イケメン教師浅見の秘密とは…?
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    セクシーな俺様男子を描き続けるチカ先生の学園恋愛モノ。中高一貫校に通う女子高生・皆上幸(みなかみさち)は生徒が先生に告白する場面に出くわすも、ロマンスのかけらもなく先生の返答は「誰、お前?」。衝撃を受ける幸でしたが、覗いていたことがバレて、壁ドンで詰められて、極限まで顔を近づけられて、何かを言いかけた先生の横をすり抜けて逃げてしまう。しかし、その先生・浅見光央(あさみみつお)が幸の担任に?!憧れのイケメン男子高生・小林くんと同じクラスになったワクワク気分もげんなり…。新クラスの自己紹介も程々に浅見に呼び出された幸が告げられる「俺のこと、わかんない?」。あからさまに覚えていない反応をする幸に浅見は…「今日からおまえは俺の奴隷な」と急激な俺様展開!2人の過去、そして、先生には何か秘密がある?
  • 甘酸っぱい青春
    烏龍(シーモアスタッフ)
    社交性が無く人付き合いが苦手な明(女の子)と、逆に社交性のある遥(男の子)。双子だけど正反対な性格の二人がそれぞれの高校で悩み、戸惑いながら友情を育んでいく青春グラフィティ。物語は明、遥のパートと分かれており、同時進行になっています。絵はふわっとした柔らかいタッチで可愛く、学校という小さな社会で、主人公達が悩み考える問題に共感できる部分もあります。作家の乙ひよりさんは百合系作家なので、少々百合っぽさを感じてしまう雰囲気もありますが、そういった部分も含めて甘酸っぱい青春を味わえる作品なので、肩の力を抜いてまったりと楽しめます。他作品に「かわいいあなた」「水色シネマ」等があります。
  • 下宿館の賑やかな生活
    わっきー(シーモアスタッフ)
    川原由美子先生のラブコメ作品。美大生の松本芹香は美貌の女性、菊川涼音に出会い、彼女が主人である下宿館・ミルクハウスで暮らし始めます。今でいうシェアハウスでの賑やかな共同生活が本当に楽しそうで、見ていて憧れます……!!ユニークな同居人達の人間ドラマも感動です。
  • 席替えはしたくない
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    教室での席順は意外と重要ですよね!周りにだれがいて、気になる彼・彼女はどこにいるのか…。振り向けば好きな子がいる席はなかなか良いのではないでしょうかピュアな恋を読みたい時や、ほっこりしたい時におススメです!
  • よくわかる天体と宇宙
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    星好き女子でイラストレーター由女先生の天体と宇宙に関するコミックエッセイです。大学で天文サークルに入会した先生自身の体験談を交えながら、日食・月食とは・流星群の謎・オーロラとは・ブラックホールって何など説明が丁寧でわかりやすい文章とほのぼのしたイラストで天体や宇宙が大好きになりました。
  • ヌイグルマー
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    海野つなみ先生の描く、不思議な漫画です。主人公の早川さんが妹からぬいぐるみをもらうんですが、なんとそれが急に喋ります。最初はぬいぐるみらしく愛嬌たっぷりだったんですが次第に…。クセになるやつですね。私もくまえもん欲しくなりました。
  • SF×名作!!
    AI王子(シーモアスタッフ)
    誰もが知っている「小公女」をSF風にアレンジしたという世界観が独特で、一気に引き込まれる事間違いなしの作品です!内乱の続く惑星テアンから、一人の王女が留学とは名ばかりの亡命をします。名前はジノン、行き先は地球。英国自治区のロンドンにある、ベネディクト女学校です。そこにはイライザやコートニーといった生粋のお嬢様ばかりが、勉強やマナーを学んでいました。住み込みで働くサリーは、次期王位継承者であるジノンの転入に胸をときめかせます。身分の違う二人の出会いから、宇宙を股にかけた壮大な物語が始まる…!作者海野つなみ先生の代表作「Kissの事情」、「回転銀河」にも注目です!!
  • 謎の少女
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    「魔法使いの嫁」で人気の著者ヤマザキコレの新作です。ヨハンナはある時、本泥棒として追われていた少年マリオンを匿います。少しの間マリオンの先生として色々教えるヨハンナでしたが、その代わりマリオンに捜しモノの手伝いをしてほしいと頼みます。その捜しモノとは、新月の夜に教会の中にいるなにか…!?ヨハンナの目的は何なのでしょうか…。教会にあるモノとは一体…。色々な謎が回を追うごとに少しずつ解けていくのでどんどん続きが読みたくなってしまいますね。早く新刊が出てほしいです!フラウ・ファストはITANにて連載。
  • 見た目とは真逆!?
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    ある日突然、入学したときからアコガレの会長と婚約することになっちゃった!これから甘~い同居生活が始まる…と思ったのに素顔の会長はとんでもないドSキャラで!?見た目の爽やかさとのギャップにドキドキが止まりませんちょっと意地悪で強引だけど甘い彼にトキメキたい時におススメです☆
  • 女はおしゃれしろ!
    パーマ(シーモアスタッフ)
    和央明先生作の少女漫画です。まろんちゃんも可愛いけど、ヴァニラ様がかっこよすぎる。最近の高校生はこんなにオシャレなのか…。喪女の私よりこの子たちの着ている服のほうが100倍高そうwwこれを機に私もちゃんとおしゃれして婚活しようかなww
  • 終わり良ければ
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    “恋愛こじらせ”というワードから横山真由美先生が残念非モテOLを書くんだぁ、と思ったのですがなんだかんだ言って幸せ物語でした。No3の藍沢理乃のお話が一番好き!主人公ももちろんながら小さな子が幸せになれそうな作品は癒されます!出会いなんて結末が良ければイイジャン!みんなで幸せになってね!
  • 大富豪が降って来た!
    わっきー(シーモアスタッフ)
    数ページ読んで出た言葉は「…これおもしろい!」でした。主人公須軽まあやは夢を見ない超現実主義者な高校2年生。ろくでなしの父を持ち借金まみれのまあやの前にある日突然アラビア部族の国王の息子、大富豪シーク様が降って来た!!借金のカタに父に売られた?!現実主義まあやと常識はずれの大金持ちシークとのドタバタラブコメディです。シークの初登場シーンからの大暴れっぷりが最高です。現実しか見ない超冷静沈着なまあや相手に金と権力をフル活用して迫って行くシークの愛は伝わるのか2人の成長、変化から目が離せません!作者は「12時の権力者」「蒼海のクエイサー 」「記録」などの代表作があるさぎり和紗です。
  • 顔だけじゃない
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    生田悠理先生の夫婦コミック。美しい家系に生まれた栗原杏奈。しかし彼女が選んだ夫・富田武夫は正真正銘のブ男だった。周囲の猛反対に遭う中、どうにか結婚まで漕ぎ着ける杏奈。とにかく杏奈も武夫もいい人で、見ているだけでほっこりします。
  • 中島と中島のあいだ
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    北白川麗奈はお嬢様学校に通うあまりぱっとしない女子大生。髪は5年も切っていません。メイクもしないし、着る服も無頓着です。そんな麗奈の密かな趣味は、陸上選手ウォッチング。今1番のお気に入りは、かなり美形な16才、中島俊くん。小学校の時から注目していた彼は、今やインターハイ優勝候補。いい物件を見つけたと、一人でニンマリしたりして…そんなある日、エキストラのバイトする事になった麗奈は感じのわるーい映画監督、中島圭と出会い何故か気に入られてしまう…麗奈と中島圭、そして少年中島俊。3人のおかしな三角関係を描くラブコメディ。著者は「娚の一生」の西炯子先生です。
  • ドキドキ三角関係
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    別冊フレンドで人気急上昇中の、フカワミキ先生の「オレのひつじちゃん!」です。天パがコンプレックスの主人公志田ましろは、王子さまとの出会いを夢見るちょっと天然な女の子。通学途中の電車の中で同じ高校の先輩麻生凛に恋をします。凛はましろの天パを褒めてくれ、「ひつじちゃん」と呼ぶのでした。しかしその恋には強大なライバルがいたのです。その相手はなんと凛の弟廉で、ありとあらゆる方法で、ましろの恋を邪魔します。この恋の行方、どうなっちゃうの…!?一途なましろのキュートさについつい応援したくなっちゃいます!凛と廉のイケメン兄弟にキュンキュンしちゃって下さい!!
  • 異次元の世界へ
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    アリスはある日突然現れた白うさぎによって、ハートの国に引きずり込まれてしまうのです。アリスは白うさぎに飲まされたハートの薬で元の世界に帰れなくなってしまいます。ハートの国でアリスは一人で出かけると、マフィアの本拠地に迷い込んでしまい、帽子屋のブラッドに出会います。そして、帽子屋の屋敷でブラッドと生活することになったアリスですが…!?二人の今後の展開に期待したいですね。とびっきり甘く危険なラブストーリーにドキドキです。男性の登場人物がみんなイケメンで胸キュンしますよ。作者の他の作品は「臆病者にアイラブユー」、「寂しがりやは夢をみる」などがあります。
  • ゲーム化された大人気シリーズの待望の続編!
    海人(シーモアスタッフ)
    お待たせしました!待望の続編です!不思議の国のアリスを題材にした少女漫画「ハートの国のアリス」の続編で、とにかく出てくる男の子がみんなイケメンです。前作のハートの国で異世界から脱出する権利を得たにも関わらず、異世界に残る決心をしたアリス・リデル。それは淡い恋心からでした。その恋がどのように進展するのでしょうか。はたまた、新しい世界で新たな出会いがあるのでしょうか。イケメン揃いの世界で恋の行方とストーリーの行方から目が離せません。著者は源一実QuinRoseでゲーム化・映画化もされた大人気作品シリーズの続編で読んでみて損はありません。
  • アリスin緑の国
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    ファンタジー恋愛アドベンチャー「クローバーの国のアリス」のゲームコミカライズ作品。ゲーム内のキャラクター、エースとアリスにスポットを当てた内容となっています。主人公のアリス=リデルは異世界ではみんなからこの上ないほど愛されています。ハートの騎士であるエースは爽やかで笑顔がとっても素敵だけど迷子になったりとお茶目なところも。1巻では序章といった感じですが、エースが時折こっそりと見せる意味深な笑顔の謎が気になります!絵もスタイリッシュで魅力的。作家・浅井西/QuinRose。作画は別になりますが他「クローバーの国のアリス」関連作品が多々あります。
  • じんわり染み込む…
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    安達家に引き取られた14歳の鈴木れもん。安達家は父親の本妻・胡桃と異母姉妹の林檎、杏子の3人家族。そして、れもんは父親の浮気でできた子供。父親は蒸発、母親は再婚し、身寄りがなくなってしまったれもんを胡桃さんが引き取ってくれたのです。紆余曲折を経て4人家族になった安達家。そんなある日、庭の剪定にやってきた植木職人・イズミ。彼は何かと彼女たちと関わりを持つようになっていきますが…腹違いの子を引き取った胡桃さん、天真爛漫な「いい子」だけど、ふとした瞬間に陰りをみせるれもん、様々な人の思惑が交わりつつ紡がれていく人間模様が繊細なタッチで描かれます。著者は大御所・いくえみ綾。代表作は「プリンシパル」「潔く柔く」「カズン」他名作が目白押しです!
  • 大正ラブロマンス
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    大人気戦国タイムスリップ漫画「天下一!!」の作者である、碧也ぴんく先生の「花族ワルツ」です。時は大正時代―。主人公篠原みどりは、華族である成瀬子爵家のお嬢様の家庭教師になります。それには大きな目的がありました。同じように成瀬家で家庭教師をした後、父親のわからない子供を妊娠したまま死んでしまった親友、弥生の無念を晴らすため、みどりは孤軍奮闘します。持ち前のたくましさで探偵力を発揮していくみどり。弥生の相手とは誰なのか?そして明らかになる子爵家のすべて…。コミカル、シリアス、伏線満載!読後感最高ですよ!全2巻完結。
  • ねこは世界を救うよ
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    松苗あけみ先生によるにゃんこのまんが!うちもねこを飼っているのでタメになるし面白いしで…だいすきです。複数飼ってるとそういうこともあるんだなぁとか、色々考えさせられたりもしました。ちゃんとねこを綺麗に描いてる漫画って意外にないかも?
  • キュートなあやかしちゃん
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    琥狗ハヤテ先生の「ねこまた。」です。主人公の仁兵衞は、「ささめの親分」と呼ばれる岡っ引きでした。ささめとは独り言の多さからくるあだ名なのですが、この仁兵衞の独り言には、子分の弥七もついつい相槌をうってしまい、困り果てる程でした。しかしその独り言の多さには理由があって…。あやかしとして登場してくる黒猫ちゃんが可愛すぎます!4コマ中心で読みやすいです。猫好きの方はもちろんですが、時代劇ものとして普通にとても楽しめる作品ですので、とにかく一度開いてみてください!短編集「b-BOY HONEY」でも人気のBL作家さんです。
  • 夏休み限定の恋
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    部活も引退し長い夏休みを待つだけだった主人公朝倉友梨は、そんな状況を打破すべく人生初の合コンに参加します。初体験に緊張しっぱなしの友梨の前に、急遽数合わせのピンチヒッターで参加する事になった男子メンバー。その顔には見覚えがあって…。同じクラスの人気者、桜井哉太でした。合コン初心者ながらも精一杯楽しもうとする友梨。合コンの定番、王様ゲームが始まります。友梨は哉太とポッキーゲームをする事になり…!?ドキドキの展開で友梨の夏の恋は幕を開けます。青春っていいなぁ…そんな甘酸っぱい気持ちを思い出させてくれる、uroco先生と飴谷ゆえ先生の作品です。
  • ストーカーの正体は?
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    父を亡くして1人で暮らしている美羽。美羽にはメールでいつも気にかけてくれる間宮という人物がいました。美羽は最近誰かにつけられて、いつも誰かに見られているような気がしていて陸上部の顧問の白鳥先生に送ってもらったりしていました。そんな時電車で見た怪しい男深山が美羽の担任になる事になり…。絵柄がとてもかわいくて一気に読破。内容も一体誰がストーカーなんだろうってドキドキしながら見てました。意外な犯人にビックリ。作画はCOTA、原作はurocoで代表作は「僧侶と交わる色欲の夜に…」「私はお兄ちゃんのドレイ。」などがあります。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ