少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
リアルな感情
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
「プライベートタイムズ」「ハニーハイテンション」等で知られる藤末さくら氏の作品です。高校に入学して以来なんとなく仲良くなったかのりと香澄。いっしょに参加した合コンをきっかけに浩太や江奈と出会い、それぞれが付き合うように。江奈に夢中になっていく香澄と、淡々としていて対照的なかのり。4人の関係を中心に高校時代ならではのリアルな感情が描かれています。また、恋愛だけではなくギクシャクした親子の関係や、親友と呼んで良いのか、ためらってしまうような友人関係など。学生時代に誰しもが一度は体験するような葛藤や悩みも描かれています。妙に冷めた主人公・かのりのような考え方は、女性なら共感できる方も多いのではないでしょうか。あるあると共感できる部分が多く、うなずきながら読める作品です。
-
二つの顔を持つ少女
海人(シーモアスタッフ)
亜月亮先生の少女漫画。いじめられっ子歴はや数年の不幸な少女・河合ありさ。しかし転校生の八代暁名の出現をきっかけに、ピンチになると超・いじめっ子のアリサに変身するようになってしまう。まるで二重人格という、少女漫画にしては独特な設定!!
-
謎の解明??
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
彼氏の浮気現場を見たその時に、水帆は高校の同級生折口はるかの死を知る。葬式で同級生たちはみんな、折口はるかを詳しく知らないと言って、ただ同窓会のように再会を喜び合う。しかし折口と唯一会話していたという成海は!?謎に包まれた折口はるかの存在、水帆の恋の行方、これからストーリーがどのように進んでいくのかとても気になる…作者は砂時計の芦原 妃名子。NYCの中山優馬主演で2012年に連続ドラマ化。中山優馬は成海役。漫画での主役である水帆は本田翼が演じた。2013年第58回小学館漫画賞少女向け部門受賞。作者代表作は他に「Bread & Butter」、「天然ビターチョコレート」など。
-
美しすぎる「娼夫」の飴と鞭が…
八福神(シーモアスタッフ)
和洋折衷の文明開化の明治を舞台にした美しすぎる高級娼夫・右京(うきょう)と借金のカタに売られそうになった娘・のばらとのラブロマンス。高級な商品の数々が並ぶ店で壺の購入を検討していた右京のもとに、借金取りから店に逃げ込んできたのばら。これが出会いだったが、逃げてきた拍子に壺が割れてしまう。借金取りは諦めてくれたが、代わりの借金が増えてしまう。しかし、そんなのばらに、右京は侍女としての働き口を用意する。館に案内されて高級娼夫として働く右京と客との艶めかしい仕事ぶりに困惑するも、借金を返すために同じ屋根の下で暮らすことになる…。―「裸足でバラを踏め」などでも人気でファンが多い上田倫子(うえだりんこ)先生の明治を舞台にした浪漫が溢れるお勧めの恋愛譚!
-
結婚かあ
のぞ(シーモアスタッフ)
三浦えりか先生の結婚がテーマの読み切り短編コミック。新しい発想のテーマでサクッと読めるが考えさせられる点も多い。偽造結婚ゆえに妻になった明日香の働きかけにより今回の夫が本来のやさしさを取り戻していく姿が印象的だ。二人とも本当の意味の幸せをつかみ取ってほしい。
-
地味で平凡な貴族令嬢と推しのラブロマンス
ませびー(シーモアスタッフ)
美しい中世のお城と夜景をバックに貴族たちが社交の場に集うところを端からボーッと眺める令嬢・ロレーヌ。実は、元日本人の転生者。不慮の病で帰らぬ人となり、この異世界に転生。下級貴族の身なれど、凡庸な領主の父と他国貴族で絶世の美女の母とその血を真っ直ぐに受け継いだ美しい兄と平凡な私という構成でそれなりに幸せにやっていた。そして、前世からの趣味である「イケメン鑑賞」に勤しんでいると、一番好みの顔のジェレミア様が目の前に?!心の中では内輪を振りかざしながらパニックになるロレーヌを他所にまさかの「恋人のふり」のお願いが!理由は…え?地味だからですって?―夜愁とーや(ヤシュウトーヤ)先生、沙川蜃(サガワシン)先生の「ふり」から始まる地味で平凡な令嬢のコミカルな要素もあって面白い転生系の王宮ラブロマンス!
-
先輩後輩の甘く切ない禁断のBLストーリー
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
7年ぶりに再会した大学の後輩・今ヶ瀬渉からゆすられる主人公・大伴恭一。ある日、恭一の行動に不信を抱いた妻・知佳子は興信所に依頼。その調査員として渉は現れます。渉は浮気の事実を知佳子に伝えない代わりに、自分と関係を持つことを恭一に迫ります。不倫の事実を妻に隠すため、カラダを要求された恭一。初めは同性愛者の真似事をしているだけと自分に言い聞かせていた恭一でしたが、少しずつ渉に感化されていきます。渉の一途な想いと恭一の揺れ動く気持ちが丁寧に描かれているので、彼らの心情が痛いほどわかり、かなり切ないです!同性の相手を好きになることの苦しさ、結ばれたあとの関係性など、いろいろなことを考えさせられる作品です。水城せとな先生が描いた同性愛の葛藤をテーマにした大人の恋愛漫画で、2008年にはドラマCD化、2020年には実写映画化されました。映画などでは描き切れなかった恭一と渉の恋を、漫画で楽しみましょう。
-
あっさり顔が至上主義!? 美醜逆転世界に転生したノアが超イケメンの花嫁になるラブファンタジー
亀(シーモアスタッフ)
貧しい村に生まれ、売られる運命にあった主人公・ノアは、令和の日本からの異世界転生者でした。美醜が逆転した転生先では7歳で伯爵家に養女として引き取られ、美しい女性に成長していきます。そんなある日、祖国の英雄・ガラファントから救国の褒美に妻として貰い受けたいと言われ…。 美醜逆転というありそうでなかった世界で、伯爵夫人に気に入られて養女となったノア。養女になった伯爵家では、超過保護に育てられて幸せな日々を過ごしていました。持ち前の好奇心で、彫りが深い理想の男性を探す旅に出たノア。そこで出会ったガラファントは、まさに理想のタイプ! しかし、この美醜逆転の世界では不細工扱い。一見めちゃくちゃな設定に頭をフル回転させながらハマってください! メリッサの大人気コミカライズが単行本コミックに! 今、会員登録をすれば70%OFF のクーポンを利用できるのでお得に読めます。ノアとガラファントのその後を目撃しましょう!
-
どっちも続かない!
(編集者レビュー)
ハイスペなのに「仕事が続かない男」と、恋愛経験豊富なのに「恋が続かない女」。「続かない」コンビが芸能界でトップを目指す、話題独占のサクセス・ラブストーリー!
-
執念が凄い
熊五郎(シーモアスタッフ)
大ヒット作「のだめカンタービレ」の作者である二ノ宮知子先生による作品です。たまたまキャンプで訪れた地でどストライクの誠に出会い不純な動機から農家の手伝いをする事になった和子。一目惚れで農家を1週間も手伝う約束をする和子からは執念を感じます。この和子の執念が成就するのか見届けたいです。
-
大好きじゃん
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
SNSで見てから癒し系の画風が大好き斎創先生!わんこ系一之瀬君とイケメンオーラ炸裂最上さん。自分が最上さんに惚れてるのを認めず(というか最初気付かず)でも最上さんを落とそうとする一之瀬君が最高にワンコ可愛い!周りのサポート?おせっかいも、わかりみ深みで大好きです!
-
ゾクゾクする!
ノラ(シーモアスタッフ)
鳥肌が立つほど奇妙なラブストーリーです。みことやまことなど、登場人物がみんなちょっとおかしい!タイトル通りの性癖をもつまことくんですが、私もだんだん慣れていき、嫌がりながらも全部読んでしまいました(笑)鬼山瑞樹先生による過激で奇妙なラブストーリー、お試しあれ!
-
女子力って難しい
チェック(シーモアスタッフ)
体型って誰しもがどこかしらコンプレックスを抱いてるかと思います。小枝ちゃんもその一人。そんなちょっと不器用な彼女と自然体でまっすぐなマサムネくんの可愛い恋をあたたか~い目で見守って下さい!そして、女子力って見た目だけじゃない!中身の可愛らしさの方が、より重要かもしれない…なんて思います☆
-
不滅の純愛ストーリー
烏龍(シーモアスタッフ)
TVドラマ、実写映画化もされた不滅の名作!惣領冬実先生の描く、胸キュン純愛ストーリーです♪いつもオドオドしている男性恐怖症の麻生キラちゃんとチャラ男で有名な樫野零くんが惹かれあっていく展開にキュンキュンが止まりません…!零くんの見た目はもちろん、行動も話すことも全部かっこいい…。
-
殺人を犯した兄とその弟に待ち受ける運命
さーちゃん(シーモアスタッフ)
主人公・裕二には年の離れた優しい兄・裕一がいましたが、兄は少年時代に殺人を犯しており、ある日突然裕二の前から姿を消してしまいます。裕二は加害者の家族というレッテルを貼られ、世間からも色眼鏡で見られるようになり…。前作『アイシテル~海容~』の続編。本作では少年時代に殺人を犯してしまった兄の年の離れた弟を主人公にした加害者家族のその後が描かれています。人を殺めてしまうという罪の重さ、そして加害者家族に対する世間の風当たりの強さを改めて実感するでしょう。加害者家族の苦悩についてしっかりと考えさせられる内容になっているので、涙なしには読めません。野口家が、少しでも幸せになれることを願わずにいられません!講談社『BE・LOVE』で連載されていた伊藤実先生による作品です。2011年にはスペシャルドラマとして映像化されました。大好きな兄が起こした事件を知った弟…彼らのその後が気になるなら、ぜひ読んでみて。
-
聖女が悪女
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
大森蜜柑先生原作、住吉文子先生コミックのファンタジー作品。エレインは聖女サンドラに濡れ衣を着せられ王様との婚約破棄に。ショックを受けているかと思ったら、エレインにはもう1つの顔があって、、、聖女サンドラが物語の鍵を握ってそうなのですが、なかなかの曲者で気になります!
-
異形もピンキリ
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
異形の眷属の王に生贄として捧げられた少女・サリフィは何者も寄せ付けない恐ろしい王の真実を知り妃として迎えられることに─!?王の真実は読んでからのお楽しみですが、王様はやっぱりカッコイイです!そして、個人的にはキュクとロプスが可愛くて大好きです~。きっと癒されると思います☆
-
ピュアで絶妙な距離感、アオハル全開!
人参次郎(シーモアスタッフ)
女子高生・真綾(マアヤ)の初めての告白で見事に砕け散った…。更に、ネットに告白したことを書かれる始末…。まさに黒歴史…。そんな切ない気持ちを、放課後の図書館でつぶやいていると、同級生のイケメン男子高生・千輝(チギラ)に聞かれてしまう。そして、後日、千輝から「片思いごっこ」の提案をされて2人でデートさながらの下校中、「振った」彼が目の前に。一気に表情が曇る真綾に、「よそ見すんなよ。好きな男は、俺だろ?」と、私を助けてくれた?今、この瞬間、真綾にありがとうじゃ足りない気持ちが芽生え始めた…。―話題沸騰の本作を描いた亜南くじら(アナンクジラ)先生の学園ラブロマンス!アオハル高校生の「早く付き合っちゃえよ」感がたまりません!「絶対に傷つかない”片思いごっこ”」の行く末が気になる青春ストーリーです!
-
イケメン騎士を攻略!
きりぽよ(シーモアスタッフ)
優秀な兄達からこぼれ落ちてきた次期王位を手にした通称“おこぼれ姫”ことレティーツィア。彼女の王への第一歩として、12人の「円卓の騎士」を集める騎士攻略ミッションがスタート!とにかくレティがカッコイイ読めばあなたもレティのファンになること間違いなしです!こちら、ライトノベルもオススメです☆
-
偽りの自分
烏龍(シーモアスタッフ)
駄犬ひろし先生の学園ストーリー。イケメン律希とすみれのお互い惹かれているのになかなか素直になれないところがもどかしいが、律希もすみれもそれぞれ過去に抱えているものが見え隠れして、早く続きが読みたくなる作品。
-
コメディ感満載
人参次郎(シーモアスタッフ)
田中まい先生の学園生活を楽しく描いている作品。妖怪が通う百鬼学園の新学期、豆狸の狸塚豆吉や猫又の秋雨玉緒、けっこう問題児ばかり集まったが、にぎやかな学園生活が始まり、面白おかしく描いていて楽しく読める。動物妖怪かわいすぎる。
-
異種下宿屋さん
わかちゃん(シーモアスタッフ)
臼土きね先生・六つ花えいこ先生の異世界のちょっと変わった下宿屋さんを舞台にしたお話。前世の記憶があり周りとうまく馴染めなかったトゥトゥを優しく受け入れてくれた祖母の下宿屋を継ぐことになったトゥトゥ。訳あり異種族とドタバタ生活を送っていたところに新しくきた客人は王子様!?
-
十三支族最弱の鼠族の姫・瑞英と獣族最強の竜族・竜王との溺愛ラブファンタジー
カレー王子(シーモアスタッフ)
鼠族の姫・瑞英は、無類の本好きで賢いだけが取り柄の女の子。十三支族最強の竜族・竜王の花嫁選びのために竜王族領に連れて来られた瑞英でしたが、彼女の目的は十三支族最大の貯蔵量を誇る書庫で読書を楽しむこと。竜族領に来て七日目、瑞英が書庫で読書をしていると容姿端麗な竜族の男性にいきなり口づけされて!? 花嫁選びに参加するのは名目で、大好きな本を読むことを目的に竜族領にやって来た瑞英。しかし、その突拍子もない行動のおかげで、書庫で竜王に出会うことができたから、他族のお姫様たちよりは一歩リードしているのかも…? 見た目がクールな竜王に溺愛され、戸惑いながらも持ち前の好奇心と知識を活かして頑張る瑞英の姿に、あなたもハマるはず! しきみ彰の原作小説を、作画・かわのあきこでコミック化。本にしか興味のない瑞英は、一途な竜王の愛にどう立ち向かう? ネズミの天敵である猫族の姫・夢花にも、ご注目! まずは、試し読みから!
-
ファーストキスは幼馴染の俺様社長?!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
恋に恋焦がれる恋愛未経験のOL・梨子(りこ)と幼馴染で俺様系ハイスペの年上社長・虎鉄(こてつ)との恋愛闘争劇!―今日も今日とて、合コンの梨子。産まれて早21年。彼氏を一刻も早くつくりたい。気合いを入れて臨んだ合コンでの挨拶は面接のようで、周りからも突っ込まれるが、梨子は必死だ。すると優しい眼鏡イケメンとふたりきりに。積極的なリードを受けて、いよいよキス、というところに虎鉄が登場して梨子のファーストキスを奪う!それから、事あるごとにアプローチが熱烈な虎鉄だが、梨子には好きになれない理由があって…。―ハイスペ・スパダリを描くことがとても上手な村崎翠(ムラサキミドリ)先生がコミカライズした原作は、ふじさわさほ先生!魅力的なキャラクターたちが躍動するオフィス系で完結済みの大人のラブストーリー!
-
落語と粋な人生模様
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
天真爛漫な与太郎と影を背負った師匠の有楽亭八雲の関係性。その八雲の弟子時代での助六との青春。今作品は複雑な人間模様や人物の対比より、落語を通じて人生観・死生観など表現した趣のある作品です。ふとした表情やセリフになんとも言えない想いが見え隠れし、独特な間で物語に引き込まれますよ。
-
最悪のハッピーエンド回避条件→結婚しない
海人(シーモアスタッフ)
伯爵家令嬢・シェラは、結婚相手となることが”分かっている”王太子・レンブラントから逃げ出したい。逃げ出さないと集団に乱暴された挙げ句、心を壊して王太子に寄り添われて結婚するという「ハッピーエンド」を迎えるから。実はシェラ、前世の記憶をレンブラントに出会うことで思い出す転生者。後味が悪い「ハッピーエンド」を迎えるBL小説の世界に転生してきたことを”思い出してしまった”から大変。果たしてシェラは、最悪のは「ハッピーエンド」を回避することが出来るのか?原作・月神サキ(つきがみさき)先生、キャラ原案・林マキ(はやしまき)先生の作品を、BL作品〜TL作品〜乙女作品と器用で描き幅のある椎名秋乃(しいなあきの)先生によるコミカライズ。ハラハラドキドキの展開で読む手が止まらない異世界転生シリーズです!
-
生きた宝石
カレー王子(シーモアスタッフ)
2020年のアニメ化で、交わされる言葉や正義君たちの人柄に惹かれて漫画と原作小説も気になり購入!あかつき三日先生・辻村七子先生・雪広うたこ先生で本当に良かったと思う作品です。ストーリーと絵柄の雰囲気がとてもマッチしていて、どのコンテンツから入っても全て楽しめそう!
-
キャルとカイドとの今後が気になります!
海人(シーモアスタッフ)
漫画・鳴海マイカ先生、原作・雪兎ざっく先生によるラノベ作品。町で唯一の薬屋を営む18歳の少女キャル・アメンダが主人公。元は彼女の父が開いたお店で、両親が亡くなってからは一人で切り盛りしているという。そんな彼女は2年前、とある冒険者・グランと出会い、パーティを組むために自分も冒険者になるも、時が経つにつれ、メンバーとのレベル差や軋轢が生じて、パーティを半ば追い出されてしまい、故郷から遠く離れた見知らぬ街で途方に暮れてしまいます。薬屋のある町に帰る手段を考えている時に、冒険者で魔法剣士のカイド・リーティアスと出会う。彼を生命の危機から救ったことで、町に帰るまでの護衛をお願いすることに。今後、キャルとカイドがどんな冒険をしてどんな展開になるのか、続きが気になるので、購入したいと思います!
-
ついに語られる…!
のぞ(シーモアスタッフ)
ドラマCD・テレビアニメ・Webラジオ・ゲーム・舞台になるほどの大ヒット!樋野まつり先生の描くヴァンパイア漫画の番外編です。黒主優姫ちゃん、玖蘭枢くん、錐生零くんの3人をさらに詳しく描いた物語。本編を読んだ人にも本編を読んだ事ない人もにもおすすめです。愛がいっぱいなのに、泣けてくる…。
-
美男美女
のぞ(シーモアスタッフ)
菊乃杏先生の描く新人女優の未琴とアイドルの天馬の片思い?!な関係!未琴はとりあえず恋愛したくて天馬に近づいたが天馬は未琴の事が気になって・・・若い子の恋愛事情を覗いているみたいですごくドキドキしてしまいました。未琴も天馬も美男美女ですごくお似合い
-
切なくて泣ける!
ませびー(シーモアスタッフ)
主人公は沖縄で暮らすサンです。かつて戦争の残酷さを味わいながら生きていた沖縄の少女達の過酷で切ない運命には、涙なしでは読めませんでした。今日マチ子先生の絵がとても穏やかでソフトなので、なおさら感動する美しい作品だと感じました。戦後を生きる世代に是非おススメしたい作品です。
-
イケメン兄弟×根暗女子の恋物語
あずき(シーモアスタッフ)
主人公の結は、幼い頃母親に育児放棄されたことがトラウマとなり、自分のことを汚いと思ってしまい人と直接触れ合うことができずにいた。そんなある日、父親が突然再婚をすると結に告げる。再婚相手の連れ子は学校でも有名なイケメンキラキラした転入生。なんとひとつ屋根の下で、この2人が弟として一緒に暮らすこととなり戸惑う結。(私もイケメンと突然姉弟となったら戸惑う。笑)弟となった冬吾と紫は結と距離を詰めようとするが結はそれを拒絶し、パニックになった結は発作が出てしまい・・・?これからこの3人はちゃんと家族になれるのか、結はトラウマを克服できるのか。いしだ絵里先生の描く、イケメン兄弟×根暗女子の繊細であたたかい物語。
-
元気なキッズたち☆
亀(シーモアスタッフ)
長く愛されている、みい子の可愛らしいお話しが盛りだくさんです。ひとつのお話しが短めで、とても読みやすい作品です。ぜひ、元気な気持ちになりたい時、パワフルキッズがくりひろげる笑いと、ちょっぴり感動のギャグマンガを読まれてみてはいかがでしょうか♪
-
JKとアナウンサー
のぞ(シーモアスタッフ)
中村詩春は保育士を夢見る16歳。夢をかなえるために放課後は保育所でアルバイトに明け暮れる日々でしたが、ひょんなことから双子のベビーシッターを引き受けることに…依頼主はさわやかアナウンサーの松永政二。しかし、実は政二にはやむにやまれぬ事情がありました…可愛い双子ちゃんを通して、少しずつ近づいていく詩春と政二の距離。主人公の詩春ちゃんはひたすらいい子で可愛らしい!応援したくなっちゃいます。誠二さんのオンオフのギャップもたまりません。ほっこり幸せになれるお話です。著者である、こうち楓の作品には「悪魔の憂鬱」「手のひらアプローチ」などがあります。
-
26歳のフリーター女子がバイト先で出会ったサラリーマンに恋をする? 星森柚稀もが描く奇跡のラブストーリー
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
就活に失敗し、バイト先のコーヒーショップで冴えない毎日を過ごしている主人公・由莉。それでも毎朝来店するイケメンサラリーマンの清野を接客するときは、少しだけ楽しい気分になれました。ある日、由莉は清野の仕事上のトラブルを解決したことで彼と急接近。そして、由莉は清野に付き合おうと告白され、「はい…」と返事をします。 主人公の由莉が冴えないフリーター生活を過ごしている一方、周りの友人たちは正社員として頑張っている様子。そのため、自分だけが取り残されてしまったように感じていました。しかしサラリーマンの清野と出会ったことで、由莉の生活は一変。憧れの人から告白されるというまさかの展開! 恋愛にも仕事にも自信を持てなかった由莉が、清野との交際をきっかけに変わっていく成長過程に気持ちが入ります。 小学館のフラワーコミックスで配信中の少女漫画です。26歳になるまで恋をしたことのなかった由莉を応援するなら、迷わず続きを購入すべし!
-
イケメン王子と令嬢のラブファンタジー
ませびー(シーモアスタッフ)
元騎士の王太子と婚約破棄された名家の令嬢のカップリングには王国ならではの政治的な動きが見え隠れ…。婚約破棄は、王国側に非があり、名家に泥を塗るわけには行かず、王族の血を引くアルヴィスに白羽の矢が立ったことが経緯だが、アルヴィスもエリナも物わかりが良すぎて、読んでいてこの2人が幸せになって欲しいと願わずにはいられません!王族の血を引きながらも王国の近衛隊に所属する騎士・アルヴィス(後に王族に戻り王太子となる)と王太子・ジラルド(後に地位を剥奪される)に婚約破棄された元婚約者である名家の公爵令嬢・エリナという相関の中世ラブファンタジー!―「小説家になろう」発で人気の紫音(しおん)先生の原作を、螢子(けいこ)先生によるコミカライズ!オリジナルの書き下ろし小説もあるので読み応え抜群です!
-
先の読めない三角関係に、読む手が止まらない!
(編集者レビュー)
結婚して5年。夫の不倫相手が男性、しかも自分の元教え子だと知ったら、あなたはどうしますか?そしてその教え子が自分の事も好きだと告白してきたら…。「女性」として愛されたい妻・美咲、妻を想いながらも「男らしさ」に悩む夫・悠生、そしてその2人を優劣なく愛する周平。この関係性は一見すると歪かもしれませんが、3人がそれぞれ抱える気持ちに嘘は一切ありません。綾野綾乃先生が描く彼らの真っ直ぐでひたむきな表情には、読むたびに胸が締め付けられます。3人にとっての幸せの形とは何か。歪な三角関係のその先をぜひ見守ってください。
-
どんな世界だって「もふもふ」は正義!
八福神(シーモアスタッフ)
異世界転生ファンタジーの中でも、スローで癒やしの多い作品としてオススメの本作!―女性獣医・詩織(しおり)が神獣に守護される王国に転生した公爵令嬢・ルナ。最初こそ戸惑うものの、今まで見たこともない「もふもふ」動物に溢れている世界と知ると、現世で動物オタクだったルナ(=詩織)は、いつか夢見た「もふもふ生活」を目指す。―11年後、悪役令嬢の謀略で、胸糞王子に婚約破棄され、更には国外追放されてしまう。しかし、「夢」を叶えられると、堅苦しい王宮生活から一転して、もふもふ生活を目指したスローな冒険が始まる。―数多くのファンタジー作品を描いてきた人気の上原誠(ウエハラマコト)先生がコミカライズされた園宮りおん(ソノミヤリオン)先生原作のスローライフ系「もふもふ」ファンタジーにたっぷりと癒やされてください!
-
仕事に生きる女
烏龍(シーモアスタッフ)
こう森先生雑誌の編集部の世界が少し覗けた気分でした。それにしても主人公の樹ちゃん仕事好きすぎでしょ!!普通だったら男の人が仕事忙しくて喧嘩になるパターンだけど・・・同じ女としてここまで仕事に熱中してる姿すごくかっこいいと思いました。
-
みんないい子ばかり♪
あずき(シーモアスタッフ)
歌舞伎が好きで読み始めたこの漫画。絵も衣装もとてもきれい!とにかく登場人物が皆いい子ばかりでココロがほんわりします。いろんな想いがありながら、皆がまっすぐに生きている姿に心洗われ、皆がどう成長していくのかドキドキしながら読んでいます。素直に生きていく元気をもらえる一冊。