少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
後宮すべてを敵に回しても少年皇帝を護る!
(編集者レビュー)
数千人の美女達の花園、“後宮”の裏側は、皇位継承権をめぐるドロドロの底なし 沼……! 地味で孤独な少女、花鈴(かりん)はそんな後宮に見習い宮女としてやってきた。 実は家伝のスゴ腕暗殺技術をもつ花鈴の願いは“友達が欲しい!” なぜなら超絶美形の実父王皓(おうこう)は悪名高い残虐非道の極悪文官で、父を 怖がって誰も近寄ってきてくれないのだ…! やっぱり後宮でも仲間はずれの花鈴。しかし病弱の少年皇帝・暁星との運命的な出 会いによって、花鈴の日々は激変する。後宮のすべてを敵に回しても、あのお方の 命を護るんだ! 緒里たばさ先生の超絶画力による美々しいイラストにも注目です!
-
女優がきた
ませびー(シーモアスタッフ)
那波マオ先生が描く学園物です!田舎に女優が転校してきたらそらパニックになるわな。ドッキリ疑うレベル(笑)伊央ちゃん見た目はほーんと天使!誰もが振り返るね。芸能人でもプライベートはカッコつけないで素でいた方が絶対イイネ!!
-
タイトルかわいい
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
まめきちまめこ先生の大人気ブログからの待望の書籍化作品。心の友の犬こまちと、猫のタビのほんわか読める飼い主とペットの生活を描いた作品。まめこ、面白すぎて全部笑える。こまち、食べ物に対しての執着がすごいけど、かわいすぎて全部許せちゃう。
-
隣人がイケメン最高
のぞ(シーモアスタッフ)
美波はるこ先生の作品。30代半ばにさしかかった麻紀は、男との接点のない日々を送っているが、隣人である本宮と差し入れを介して仲良くなっていくところが現実味があって共感できる。いろいろ考えすぎてしまう麻紀の姿がもどかしいがかわいらしい。
-
ツンデレパパへの娘のツッコミが新感覚
ませびー(シーモアスタッフ)
日本で平凡に暮らしていた主人公は二十五歳で誰かに殺され生涯を終えた…と思いきや、前世の記憶を持ったままアグリジェント帝国の皇女・アリアドネとして転生する。父であり皇帝のカイテルは即位して5年で10ヵ国をも掌握して、大勢の人間を殺害し「血の皇帝」と呼ばれるほど冷酷な暴君。そんな皇帝・カイテルの元に生まれてしまったアリアドネの奇妙な親子生活がスタートする。物語は、アリアドネ目線で進み、カイテルの色々な表情や立ちふるまいにアリアドネが心の声で突っ込む展開。娘を物のように扱ったり、おしゃぶりを取り上げたりするものの、時々見せる素直じゃない優しさを見せたりとツンデレパパぶりにほっこり。YUNSUL先生原作、RINO先生の描くツンデレパパと可愛すぎる娘の、ほのぼので時々物騒(?)な転生ストーリー。
-
JKとアナウンサー
のぞ(シーモアスタッフ)
中村詩春は保育士を夢見る16歳。夢をかなえるために放課後は保育所でアルバイトに明け暮れる日々でしたが、ひょんなことから双子のベビーシッターを引き受けることに…依頼主はさわやかアナウンサーの松永政二。しかし、実は政二にはやむにやまれぬ事情がありました…可愛い双子ちゃんを通して、少しずつ近づいていく詩春と政二の距離。主人公の詩春ちゃんはひたすらいい子で可愛らしい!応援したくなっちゃいます。誠二さんのオンオフのギャップもたまりません。ほっこり幸せになれるお話です。著者である、こうち楓の作品には「悪魔の憂鬱」「手のひらアプローチ」などがあります。
-
りぼんで読んでました!
さびきんぐ(シーモアスタッフ)
1995年からリボンで連載されている4コマ漫画でオトナ女子も子供の頃読んでた!という方多いのではないでしょうか。4コマ漫画の場合、ギャグ的な絵が多いのですがHIGH SCOREの登場人物は可愛かったりイケメンなキャラが多いのも特徴です。りぼんで長期連載され今もなお愛される津山ちなみ先生の代表作ぜひおすすめです
-
綿菓子みたいな女の子
ノラ(シーモアスタッフ)
男女共から愛される学校一の美少女、すいれん。すいれんが居れば自ずと周りの目線が彼女に集中し、男子はこぞってお近づきになれるよう必死になります。過去の出来事が原因でちょっと無口な主人公。そんなすいれんが気になる男の子、硬派な川澄。見た目はインテリ系の草食男子なのに空手をしていて強く、かっこいい。でも控えめでピュア。そんな内気同士な二人の不器用な純愛ラブストーリーです。絵が独特な柔らかいタッチなので、すいれんが綿菓子みたいでとっても可愛いです!ストーリーに派手さはありませんが、二人を見ているとじんわりと心があたたかくなって心地よく、純粋さを思い出させてくれます。作家・森下suuさん。その他の作品に「まだ天の川にいけない」があります。
-
懐かしの怪盗少女
焙煎男(シーモアスタッフ)
昼間は聖ポーリア学院に通う羽丘芽美は、夜になると怪盗セイント・テールとなって、親友のシスター見習い、深森聖良に救いをもとめてきた人たちのために大活躍しちゃいます!もう、とにかく懐かしいです!世の為、人の為頑張る怪盗セイント・テールをぜひぜひ、読み返してみてはいかがでしょうか♪
-
ピーチガール27歳♪
わかちゃん(シーモアスタッフ)
大人気の上田美和先生の作品、ピーチガールの続編です!あの2人のバトルが懐かしいですね。今作品では27歳と大人になったももちゃんと、カイリが10年の交際を経て婚約。そのタイミングでまさかのさえが登場(笑)。懐かしのとーじも一緒にももちゃんの心をかき乱します。今回は大人の戦い。目が離せません!
-
掴みどころのない黒髪イケメンと甘い恋?
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
とある高校の普通の授業風景。そんな日常の中でひときわ魅力的に見えるのはクラスメイトの男子高生・雪野(ゆきの)。カッコいいけど、どこか近寄りがたいオーラを放つ彼を、女子高生・花井は、ぼーっと眺めていたある日の学級会でのこと。欠席裁判で、誰もやりたがらない係を決めようとする雰囲気に雪野がピシャリ。クールな彼から出た言葉とは思えない優しさを感じたようで、思わず花井も賛同。その後、結局、花井自身がその係をやることとなるのだが、これをキッカケに雪野と花井の距離が近づく…。―小説サイト「ベリーズカフェ」でも大人気のラブロマンス作家のみゅーな**先生の原作を、南谷郁(みなみたにいく)先生の繊細なタッチで描かれる学園系のラブストーリー!チョコレートのように甘くてヒミツの2人の関係にとろけちゃってください!
-
筋肉LOVE
わっきー(シーモアスタッフ)
いいじま凛先生による作品です。主人公の森野小鳥はデザイナー、日課は極上ボディのイケメン警備員の真壁さんの隠し撮り。しかし盗撮してることが本人にバレてしまう。いやーわかる。好きな人の写真って撮っちゃうよね。私も学生の頃やったなぁとしみじみ思いました。
-
ザ・少女漫画!
チェック(シーモアスタッフ)
細川智栄子あんど芙~みん先生の描く昭和少女漫画の代表作!施設で育ったコリンヌと、目の見えないリシャールのラブストーリーです。瞳キラキラ、髪の毛クルクルフワフワで絵柄がまさに昭和イラストって感じで可愛らしいです。コリンヌの性格の良さとは裏腹にアンナの豹変ぶりが怖かったです!
-
可愛いから惹かれる
そのめろ(シーモアスタッフ)
杉しっぽ先生の作品。原因がわからないまま謎の耳を持って生まれた人間なのに、扱いがひどくてかわいそうとおもう部分もあるが、九晟がだんだんとメルに惹かれていく心情の描き方がステキ。メルの美しさとたくましさにも心を打たれる。
-
40代女性のリアルな心情を描く
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
東京の表参道のモリノカフェ本店で働く、40歳の誕生日を迎えた独身の小松薫。40代に突入した途端、一気に人生の後半線が始まったような感覚に戸惑いを隠せない。独身生活を謳歌しながらも友人や周りの人からの言葉に時の流れを感じながら日々を過ごしていた。そんな中、突然の会社からの自身の故郷にある支店配属の指示。断る理由を探せずに十数年ぶりに帰郷することに。配属先の店舗に行ってみると本店の方針を無視したコンセプト、メニュー展開で運営するカフェとなってしまっていた。実質経営権を握っている謎だらけのイケメンアルバイト・小鳥遊と馬の合わない薫。カフェの再建のため、少しずつ店でのルールを変えていくのだが―?西炯子(にしけいこ)先生の描く40代大人の女性の友情・恋愛・仕事についてリアルでどこか共感できる物語。
-
愛のない結婚!?
チェック(シーモアスタッフ)
真鍋は2年半結婚前提だった彼氏と破局し泥酔してしまった夜、気がついたら美嶋考太郎とホテルに行ってしまいました。美嶋は話しかけるなオーラを出す程の冷めた人間にも関わらず社内では「抱かれたい男No.1」と言わせるほどの人気で女子をキュンキュンさせています。そんな美嶋と寝てしまったことに後悔していた真鍋はなんと美嶋から「結婚してくれ」とプロポーズされました。美嶋は真鍋の恋愛の溺れてない目に惚れたと言いますが…。冷たいけれど、女子に美嶋が惚れてしまう理由がよくわかります。この先真鍋と美嶋が本当に結婚するのか、ワクワクドキドキします。著者は「男魂!!インポッシブル」の深海魚。
-
ミイラ取りがミイラに
八福神(シーモアスタッフ)
ヒナチなお先生の描くモテモテの奏大と経験のないお嬢様学校の美雪のまさかの展開にニヤニヤしながら見てしまいました。美雪がまじめですごく天然でめちゃくちゃカワイイ!!そんな美雪に奏大は調子を狂わせ、逆に気になってしまうっていう・・・
-
重厚な陰謀劇に心揺れまくり!
(編集者レビュー)
シリアスな人間関係や権謀術数のドラマに相反して、平穏に暮らしたい王宮侍女マリーの好感度高めなキャラクター性のギャップが魅力の本作! 処刑シーンから始まるショッキングな幕開けながら、田舎男爵の娘マリーとして転生した後の平穏を楽しむ姿は非常にわかりみ強め。そんなマリーとは対照的に、王家への復讐に燃える義弟・レイナルド、騎士団長となった幼馴染・アルベルトとの悲喜こもごもな再会劇や、憎き王夫妻の息子・リゼル王子に求愛されてしまったりする、無理難題目白押しなドラマの行方にぜひご注目ください!
-
50歳で看護師に
パーマ(シーモアスタッフ)
いつも助けれくれる訪問看護師に憧れるようになった主婦、幸代。友人の言葉をきっかけに一念発起して47歳で看護学校に入学し、50歳で看護師に!訪問看護師のお仕事、悩みを描くヒューマンドラマ。広田奈都美先生の優しい絵も素敵です。
-
ムズキュンの最高峰
クリアブラック(シーモアスタッフ)
この帯神!ムズキュンって言葉がぴったりすぎる。たいとるの“もどかしい”も相まって『ムズ(むず痒い×難しい)キュン』って感じがする!ただの“ムズ”じゃない!ダブルミーニング感が凄いです。志茂先生の作品は初でしたが、ストーリーも社畜まるちゃんも定時の提司部長も魅力的で、すぐ大好きになりました!
-
転生VS転生
ノラ(シーモアスタッフ)
小説の世界の悪役令嬢として転生したクローディア。聖女アメリアに殺されてしまう正規ルートを回避するために転生前の知識を武器に努力するが、なんとアメリアも転生者で、、、転生者が二人という面白い展開に目が離せません!原作音無砂月先生、漫画不二原理夏先生コンビの転生漫画です。
-
悪の女王に入れ替わり国を立て直します
あずき(シーモアスタッフ)
突然異世界の戦場へ飛ばされた女子大生・茉莉。首を切りつけられているにも関わらず運良く存命した女王に入れ替わってしまっていた。リアルな夢と思い込み、得意なシミュレーションゲームのように女王らしく振る舞いなんとか戦況を制した茉莉だが、この世界は夢の話ではなく現実世界で起きていたことと言われ、元の体にも戻れないことを知る。このメアリ女王として生きていくしかなく女王の悪政を正すことを決意した茉莉だが、戦場で交わした口約束により、ダリウス少尉と一夜を共に過ごさなくていはいけないことに。ついに約束が履行されそうになるが、ハトコのフレイアスの計らいにより、何とか約束の延期は出来たが、フレイアスと恋人の振りをするこになり…?!梶山ミカ先生、風見くのえ先生の描く、ミラクルファンタジーコミカライズ。
-
あるあるファンタジーの世界で処刑回避!
パーマ(シーモアスタッフ)
ありきたりな小説の悪役令嬢として転生したカナリア・イースター。借金まみれの男爵家に生まれた彼女はこの小説の主人公、セザールの皇太子妃として生きていくこととなる。皇后とは血縁関係の無い第一皇子であるセザール。皇后はカナリアを利用してセザールを失脚させるために結婚を差し向けた。幼少期から母親である皇后に冷遇され、寂しい日々を過ごしてきたセザールはカナリアと過ごす内に徐々に心を許していき…?ツンデレすぎるセザールにドキドキする読者と相反して鈍感なカナリアにやきもき。(笑)小説通りの結末(=カナリアは死刑)を避けるべく、カナリアも各所に根回しを行い処刑回避を出来るのか、気になります。Nokki先生、AhBin先生の描くファンタジー転生系物語。
-
ポンコツOL主人公が送る魅惑の異世界料理ファンタジー! 現代の家庭料理が竜王様の胃袋を掴んで虜に!?
クリームめろん(シーモアスタッフ)
主人公は、自分をポンコツと認識しているOL・レイラ。料理教室の習い事を終えたその日、部屋に転がっていた空き缶につまずいて頭を強打し、意識を失います。目が覚めると、空から落下していたレイラは大きな竜に助けてもらいます。ライラックと名を変え、竜王の住む城の厨房担当として居候させてもらうことになり…? 自分の部屋の汚さが原因で、転び、頭を打って転生してしまった主人公のレイラ。転生後に竜王に助けてもらい、行く宛てもなかった彼女はお城の厨房に案内されます。転生後にレイラ改めライラックは最強勇者やきらびやかな令嬢になるのではなく、まさかの賄い料理人という裏方ポジションで活躍することに! 彼女が竜王に、どんな家庭料理を振る舞うのかにも注目です! 胃袋を掴むほどの料理…食べてみたい! Berry’s Fantasyに掲載される女性マンガ。主人公が作るご飯がお気に入りになる竜王は、一体どんな料理を作ってもらったの? 分冊版もあるので好みに合わせて購入してみてはいかが?
-
男装令嬢をイケメンたちが取り合う?!
のぞ(シーモアスタッフ)
とある異世界にある王国の令嬢・アリシアは、女王である母から無理難題を突きつけられる。優秀な人材が集う【女人禁制】の王立魔法学園に男装して入学して、愛を育む男性を射止めること。これが出来ないと、見た目がアレな王子と結婚をすることに…。なんとしてもそれだけは回避したいが、元々、BLの世界を愛でていれば満足だったアリシアに、この無理難題をクリアすることは出来るのか…。―「小説家になろう」出身で人気の月神サキ(つきがみさき)先生の原作を、林マキ(はやしまき)先生がキャラクター原案を担当!そして、椎名秋乃(しいなあきの)先生がコミカライズされたハラハラドキドキのオススメの学園ラブファンタジー!女子禁制の魔法学園に入学した男装令嬢の結末いかに?!完結済みなので、一気読みも出来ちゃいます!
-
何歳まで?
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
恋って難しい~!というか、結婚って大変なんだと感じます…。やはり30歳って結婚を意識しだして、ただ好きという感情だけではだめになってしまうんでしょうね…。何歳まで、「もがくような恋」ってできるのか、どうやって結婚相手を決めたのか、既婚者の方々に教えを請いたくなります。
-
元祖少年愛
まゆびー(シーモアスタッフ)
竹宮恵子先生による美しくも切ない少年愛の世界!美しい少年ジルベールと転校生のセルジュ。育った環境も生きてきた道のりも全く違うですが、どこか似たようなところがありお互いにひかれあいます。BL好きだけどまだ読まれてない方、もったいないですよ!
-
孤高のヤンキー×ちょろい女子
ノラ(シーモアスタッフ)
異性のちょっとした言動にときめいてしまう、高校一年生の大野ななは、「ちょろい」自分を自覚していた。現実の恋より少女漫画を愛するななだったが、クラスメイトのヤンキー・巣鷹(すだか)くんからなぜか告白されてしまう!それからというもの、ド直球な巣鷹くんの言動に、ドキドキしっぱなしで…!?―八田あかり先生がおくる、ちょろキュン青春恋愛物語!愛情表現がストレートな巣鷹くんにヒロインがギューンってなってるお顔がかわいいww読んでて私も、直球過ぎない!?って、もう…語彙力なくすくらい好き///。こんなの、ちょろきゅんしちゃうだろっ!ってなっちゃいます!絵全体がキラキラしていて全力で恋してるアオハルな感じが最高にイイ!キュンキュンしたい人にオススメの学園ラブストーリー!
-
不滅の純愛ストーリー
烏龍(シーモアスタッフ)
TVドラマ、実写映画化もされた不滅の名作!惣領冬実先生の描く、胸キュン純愛ストーリーです♪いつもオドオドしている男性恐怖症の麻生キラちゃんとチャラ男で有名な樫野零くんが惹かれあっていく展開にキュンキュンが止まりません…!零くんの見た目はもちろん、行動も話すことも全部かっこいい…。
-
「番い」なる生涯の愛を誓う美しい獣人
いっちゃん(シーモアスタッフ)
獣人なる獣の姿にも、人の姿にもなれる種族と人間が共存する中世の異世界。獣人は、情熱的な愛で持って「番い(つがい)」と添い遂げると言われている…。―とあるお城で行われるパーティの準備で大忙しなメイド・ミュスカ。国王陛下や将軍と、名だたる関係者が訪れる大切な場。高貴な立場で見た目も端整で美しい方々の中でも一際の美しさを放つ獣人・ユークリッド中将。憧れの目線を向けられる中、ミュスカは無関心だったが、何故かユークリッドから情熱的な愛を向けられて、ミュスカが番いに選ばれる…?!―「小説家になろう」発で大人気の早瀬美夜(ハヤセミヤ)先生の原作を、花李くる実(スモモクルミ)先生がネームを担当して、gamu先生がコミカライズ!「番い」を生涯愛しぬく獣人と人間の、コミカル要素もあるピュアなラブファンタジー!
-
不器用で素直になれない悪女
人参次郎(シーモアスタッフ)
美人なのに無表情ゆえ誤解され続け、挙げ句の果てには自ら悪女役を買って出るようになったヒロイン・岸本琉里(きしもとるり)。周りから悪女と勘違いされ続けてるも、悪女を演じ、裏ではそれでカップルがうまくいくのを楽しんでいた。そんな琉里が働く会社に、理想の男が現れた!イケメン上司の名は秋吉志信(あきよししのぶ)。職場で悪女と言われ嫌がらせを受ける琉里を助け、次第に思いを寄せていく…。自分に自信が持てないながら、自分の感情に素直になろうと成長していくヒロインが可愛いすぎるぅ!ツンデレで琉里が大好きな秋吉の会社と外での性格のギャップにキュン死待ったなし!雨宮榮子(えいこ)先生が贈る、他人の幸せばかりを見てきたヒロインの恋を応援したくなる作品です!秋吉の一途な想いにドキドキしっぱなしです!
-
ただの雨乞いではない
あずき(シーモアスタッフ)
他に「嵐とドクター」等の著者でもある椎名橙氏の作品です。過去に同名でアニメ化もされました。雨を降らせる能力を持つ「雨の公国」の第四公女・ニケが、国のため「晴れの大国」の太陽王・リヴィウス一世に嫁ぐことになるところから物語が始まります。即位して3年たらずで世界を征服したと聞いたリヴァイスがなんとまだ子どもで、くだらない理由で雨を降らせろと要求してきました。ニケが何を想い、どう受け止めて雨を降らすのかが見どころです。絵がイマイチと言う批判もありますが、それ以上にストーリーが魅力的な作品だと思います。アニメの続きが気になる方もアニメを知らない方にもお勧め出来る作品です。
-
田中さんの秘密
のぞ(シーモアスタッフ)
優秀だけど地味な経理部員田中さん。なぜかそんな彼女が気になる朱里。周りは田中さんのことをバカにしているけど、彼女には秘密の一面があり…。婚活にいそしんでいた朱里があっという間に田中さんのファンになってしまう!田中さんの秘密とは?きっとあなたも田中さんのトリコになるはず!
-
キラキラしてる
熊五郎(シーモアスタッフ)
酒井まゆ先生の作品です。柊心晴は幼い頃に憧れた子役に会うために芸能人として有名になると決意し芸能科の高校に入学します。芸能界で活躍中の人と学園生活を送ってみたいと憧れます。非常に真っ直ぐで心優しく少し抜けている心晴の恋の行方がとても気になります。イケメンも沢山いて目の保養にいいです。
-
女子中学生女優の恋!
ノラ(シーモアスタッフ)
人気作品「マーマレード・ボーイ」などの作者の吉住渉先生の作品です。女子中学生であり女優でもある未央。そんな未央とお隣さんのてるちゃんとの恋にドキドキハラハラするシーンも多く、見所満載!珍しい女優という設定もキスシーンでの悩みなど普段の少女漫画とは違ったことも多くて面白いです!
-
不思議で奇妙な物語。
チェック(シーモアスタッフ)
「女神さまと私」「花々のゆううつ」等の波津彬子氏の作品。骨董屋・雨柳堂を舞台に、そこの店主の孫である主人公・蓮が自らの持つ不思議な力を使い、骨董に宿るあやかしの想いを叶える物語。あやかしというものを扱ったお話独特のひんやりとした世界観を、日本風で美しい絵が盛り上げます。表紙の左上に「眠れぬ夜の奇妙な話コミックス」と何やらおどろおどろしい文字で書いてありますが、むしろコミカルで、優しい妖怪たちが登場しますので、おどろおどろしいといった感じは見受けられません。物語自体は悲しい物語ばかりですが、悲しいというだけでは決してありませんし、後味もよく、清々しいとすら思います。手にとって損はない物語です。
-
6週目からが本番
さびきんぐ(シーモアスタッフ)
空谷玲奈先生、昴カズサ先生、双葉はづき先生による異世界転生ストーリー。6週目からオートモード解除され破滅の道を歩まないように5週目までの経験を頼りに破滅フラグをもつキャラクター達と関わらないよう日々奮闘するマリアベル。関わりたくないけど破滅フラグキャラと同じクラスになってしまったりで上手くいかないことも多い。。そんなファンタジー要素まんさいのストーリです!
-
クセになる怖さ!
あずき(シーモアスタッフ)
「天は赤い河のほとり」などで人気の篠原千絵先生のミステリー作品です。誰もが間違えるほどそっくりな双子の流風と流水は、高校の先輩である当麻克之に恋をします。二人共に想われていると知らない当麻先輩は流風に告白。悲しいけれど相手が流風なら、と流水は潔く先輩を諦めることを決意します。翌日双子はハイキングにやってきますが、突然の雨に襲われ、横穴にやむなく非難を。するとそこの土壁が崩れ、たくさんの人骨と只ならぬ気配が…!狂い出した双子の運命は?!背筋がゾクッとする表情やシーンがたくさんあって、怖さと面白さのあまり心臓がバクバクします!ミステリーだけでなくホラー要素が好きな方にもオススメです。
-
テンポがいい!
ませびー(シーモアスタッフ)
お見合いの場所へ向かった主人公・優木陽菜(はるな)。なんと相手は陽菜の鬼上司・湯川亨でした!仕事では「鬼の湯川」と言われるくらい鬼畜な湯川だけど、陽菜に見せる優しさに胸キュンです!そこはかとなく色気も持ち合わせていて、たまに出る京都弁もかっこよくて反則すぎます。絵も綺麗でテンポも良いのでサクサク読めるので、学園ものに飽きちゃった方や大人女子な方へ、上司と部下の大人の恋はいかがですか?陽菜と湯川のオフィスラブ、楽しめること間違いなしです!作家は如月ひいろさん。「Sだけじゃたりない」こちらも大人の恋たっぷりです!
-
ラブラブしたくて!?
烏龍(シーモアスタッフ)
エリートだけが集う超名門高校に入学してきた、彼氏のシュリくん大好きなユリアのハチャメチャ学園ストーリーです!そんなのアリ!?と思う場面も多々ありますが、やっぱり勉強だけしかしない学校生活じゃつまらないですよね~。ユリアのパワフルさを是非お楽しみください☆