マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 KADOKAWA LifeDesign レタスクラブ レタスクラブレタスクラブ 2016年8月10日号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

レタスクラブ 2016年8月10日号

278pt/305円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

【販売終了】

作品内容

料理特集「めんつゆで極うまレシピ」では、この時期どこのご家庭にも常備されている万能調味料“めんつゆ”1本で味付けカンタン、ぴたりと味が決まるのがうれしいレシピを多数ご紹介。大人気和食店「賛否両論」の笠原将弘さんのイチ押しめんつゆレシピから、人気料理家藤井恵さんのめんつゆだけでできちゃう絶品おかず、和風からちょいエスニックまでいろいろ楽しめるご飯もの、小鉢まで、この時期必ず役立つレシピの数々は必見です!また、専門店が続々誕生し、注目の餃子をたっぷり楽しめる「おうちで餃子バル」もおすすめ。「夏の麺book2016」では、ひと皿で済ませたいこの時期にも栄養満点な野菜たっぷり麺から、疲労回復効果バツグン、話題のすっぱ麺、ちょっとお腹がすいたときに食べたいお手軽コバラ麺まで、バラエティ豊かにご紹介。ほかにも「大人のマナー」、「骨格診断で夏のおしゃれ」など読み応え十分の企画が満載です!※定価表記、誌面内のページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していないことがあります。※P134・135「オトナのNEWS」は掲載しておりません。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • レタスクラブ 2016年11月21日増刊号
    ※特別付録:SNOOPY家計簿2017 は付属しておりません。 今号は、家計応援号。 第一特集は、もやしと発酵食品などで作る美肌、美腸の菌活レシピ。体にも財布にも優しいレシピを大紹介! 安定価格の卵とご飯でバリエーションを楽しめる「オムライス七変化」もぜひお試しを。 さらに、SNOOPY家計簿の使いこなしテクや、貯まる財布術もご紹介。 その他、秋にトライしたい美容達人の小西さやかさんの乾燥肌対策や、掃除達人の東いづみさんの秋掃除も提案しています。 保存版は、ブログや書籍が大人気のしずくさんに教わる「ほぼ100均ネイルBOOK」。 卵山玉子さん「うちの猫がまた変なことしてる。」など、コミックエッセイ連載も続々登場です。 ※定価表記、誌面内のページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していないことがあります。 ※P85「PEOPLE 橋本愛 宮崎あおい」、P86「光浦靖子のたべたり、のんだり、遊んだり」、P142・143「オトナのNEWS」は掲載しておりません。
  • レタスクラブ 2016年10月25日合併号
    お家でつくるパスタを激的においしくする「おうちパスタ革命!」が今号の第一特集。ちょっとしたコツで、いつものパスタがお店の味に変化します。また、いろんなショップで見かけるスーパーフードですが、いまいちどうお料理に使っていいかわからない・・・という声にお応えし、「スーパーフードの美レシピ」も特集してみました。また、いつもざっくり揚げている「揚げ物」ですが、それがおいしくなる秘訣は、ころもの配合にあったようです。ころものベスト配合をみっちりとご紹介しております。さらに、年々盛り上がるハロウィンをクローズアップ、パーティでほめられる簡単レシピやお持たせ、100均で作れる仮装ドレスも公開。今回のマネー特集は「ポイントが3倍貯まる!? 神クレジットカードはコレ!」です。どうせ持つなら1円でも得するカードがいいですよね。そんなあなたのための1枚を探してご紹介しております。大好評連載のコミックエッセイは、大ヒットした賛否両論作品『離婚してもいいですか?』の新作が連載開始。冷えきった夫婦の姿、あなたはどう感じますか?  ※定価表記、誌面内のページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していないことがあります。 ※P142・143「オトナのNEWS」は掲載しておりません。
  • レタスクラブ 2016年9月25日号
    お米のおいしい季節なので、ご飯がすすむ濃い味のおかず「神6」を中心に、炊飯器で炊けちゃうパエリアやカオパッドレシピも紹介。ご飯好きにはたまらないレシピを満載でお届けしています! また、今号からスタートする巻頭ページ「Lettuce Clip」は、思わず「かわいい!」と叫びたくなるスイーツや雑貨などをその道のプロに選んでもらい、ご紹介します。他にも、年内に目標額まで貯める「お金が貯まる! 新常識」や、大人気ブロガー Yokoさんの新刊、『プチプラおしゃれ図鑑』のダイジェスト版がついています。コミックエッセイは、アメブロトップブロガーのカマタミワさんの連載「おもてなし料理のひとつくらい」がスタート。お料理ベタのカマタさん、お得意料理をマスターできますでしょうか・・・? 巻末の人気企画「おかずのカレンダー」は、ページを見やすく改良してリスタート。お料理過程も見やすく編集しています。晩ごはんの参考に、活用してください! ※定価表記、誌面内のページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していないことがあります。 ※P86「光浦靖子のたべたり、のんだり、遊んだり。」、P142・143「オトナのNEWS」は掲載しておりません。
  • レタスクラブ 2016年9月10日号
    残暑厳しい今号の第一特集は、「おうちでお肉フェスティバル!」。 自宅でできるおいしいステーキの焼き方や、お手軽な牛切り落とし肉&豚こま切れ肉でできる肉丼&肉麺をご紹介。 他にも滋養がつく、「食べる万能薬」薬膳カレーレシピも満載です。まだまだ冷たいものがほしい!という方には、ひんやり涼しいおしゃれ小鉢はいかがでしょう? 新学期や新しい季節に備えて、ざわつく心を落ち着かせるマインドフルネスも、ぜひ試してみてくださいね。 紫外線で傷んだ髪を修復するメソッドをまとめた「おうちヘアケアブック」は保存版!髪を豊かに蘇らせたい方はぜひご一読を。 また、今号より毎号コミックエッセイの連載がスタートします。第一弾はこやまこいこさんの「スキップするように生きていきたい」。 のんびり主婦ぴりこのトホホな姿に、癒やされたりほっこりしたりしてください。 ※定価表記、誌面内のページ表記等は紙版のものです。一部の記事は対応していないことがあります。 ※P134・135「オトナのNEWS」は掲載しておりません。
  • レタスクラブ 2016年8月25日号
    大特集「電子レンジのヘルシー夏おかず」では、ハンバーグや酢豚、肉じゃがや麻婆なすなど、 家族に大人気のおかずがすべて電子レンジだけでパパッとできちゃう、夢のようなレシピが勢揃い。 この時期人気の「チャンプルー」などの炒めものや、から揚げやえびフライなどの揚げものだって、ラクラク! 出来上がりのおいしさはそのままに、油をちょっぴりしか使わないのでヘルシーなのもうれしいところ。 夏休みのお昼にもぴったりのひと皿ごはんや野菜の小鉢まで、たっぷりお届けします! また、夏バテも肌あれもしない、この時期にも元気いっぱいの美人料理家のヒミツ大公開!の「美人の夏レシピ」、ブームで盛り上がる「かき氷バラエティ」もおすすめ。 また、はずせる保存版「防災ハンドブック2016」も、夏休みにじっくり読んで備えておきたい内容です! ※定価表記、誌面内のページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していないことがあります。 ※エンタメナビのインタビュー(井上真央・鈴木亮平)、P86「光浦靖子のたべたり、のんだり、遊んだり。」、P142・143「オトナのNEWS」は掲載しておりません。
  • レタスクラブ 2016年8月10日号
    料理特集「めんつゆで極うまレシピ」では、この時期どこのご家庭にも常備されている万能調味料“めんつゆ”1本で味付けカンタン、ぴたりと味が決まるのがうれしいレシピを多数ご紹介。大人気和食店「賛否両論」の笠原将弘さんのイチ押しめんつゆレシピから、人気料理家藤井恵さんのめんつゆだけでできちゃう絶品おかず、和風からちょいエスニックまでいろいろ楽しめるご飯もの、小鉢まで、この時期必ず役立つレシピの数々は必見です!また、専門店が続々誕生し、注目の餃子をたっぷり楽しめる「おうちで餃子バル」もおすすめ。「夏の麺book2016」では、ひと皿で済ませたいこの時期にも栄養満点な野菜たっぷり麺から、疲労回復効果バツグン、話題のすっぱ麺、ちょっとお腹がすいたときに食べたいお手軽コバラ麺まで、バラエティ豊かにご紹介。ほかにも「大人のマナー」、「骨格診断で夏のおしゃれ」など読み応え十分の企画が満載です!※定価表記、誌面内のページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していないことがあります。※P134・135「オトナのNEWS」は掲載しておりません。
  • レタスクラブ 2016年7月25日号
    大特集「とりむね肉おかず」では、しっかり食べて体力をつけたい“ガッツリ系”のメインおかずや揚げどりメニュー、ご飯ものなどと、食欲がない日にも箸が進む“さっぱり系”のメインおかず、蒸しどりアレンジなど、たっぷりとご紹介。また、きれいになれる!といま話題の甘酒をおうちで作り、簡単にアレンジできるデザートメニューもたくさんご紹介する「ひんやり甘酒スイーツ」もこの夏大注目です。ほかにも、毎日ご飯を作るのがたいへんなこの時期、冷蔵庫にあると便利な作りおきをたくさんご紹介する「熟成マリネ&瓶詰ストックBook」もおすすめ。生活の読み物では、真夏の前に備えたい「夏冷え&夏バテ解消これが正解!」や、夏バテしない体を作って10歳若返り&ダイエットにも効果が期待できる「インターバル速歩」にも注目です!※定価表記、誌面内のページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していないことがあります。※P86「光浦靖子のたべたり、のんだり、遊んだり。」、P138・139「オトナのNEWS」は掲載しておりません。
  • レタスクラブ 2016年8月8日増刊号
    特大付録「賛否両論・笠原将弘の俺的和食BOOK」では、この夏料理上手になれるおすすめ和食を、予約の取れない人気店主人の笠原将弘さんがたっぷりと伝授。おかずから麺まで、この季節にぴったりのラインナップです。料理特集は、野菜がたっぷりとれる、ヘルシーな「夏のスープベストレシピ」。和・洋・中のスープ達人が、食欲のない日にもするりと食べられて元気が出るスープレシピあれこれをご紹介。アジアの知恵が詰まった「食べるクスリスープ」など必見の内容です!また、「魚缶でごちそうBOOK」にも注目!買い物に行けない日にも重宝する、買い置きのツナ缶やサバ缶、オイルサーディンなどを大活用したアイディアレシピがめじろ押し。中性脂肪を減らし、血液をサラサラにするDHAやEPAといった話題の成分がたっぷりとれるのも魅力です!生活特集は「家電俳優・細川茂樹さんイチオシ家電をお試し!」。暮らしがちょっと楽しく、便利になる注目家電をたっぷりとご紹介します!※定価表記、誌面内のページ表記等は紙版のものです。一部記事は対応していないことがあります。※P142・143「オトナのNEWS」は掲載しておりません。
  • レタスクラブ 2016年7月10日合併号
    大特集「やせ体質になるレシピ」では、話題の腸内フローラを活性化し、続けることでやせ体質になれるレシピを多数ご紹介。特に効果的な3大食材として、“体温め燃焼系食材”“酵素たっぷり発酵系食材”“食物繊維たっぷり食材”をフィーチャーし、この季節においしい簡単レシピに落とし込みました。炒めものやさっぱり食べられるサラダなどのほか、汁ごと食べられて効果大!の夏鍋もご紹介。料理特集ではそのほか腸にいい作りおき“乳酸キャベツ”とそのアレンジや、水きりして濃厚な味わいが楽しめる「ヨーグルトスイーツ」なども必見です。また、「梅雨~夏の安心!お弁当BOOK」や生活特集「小林式腸活ストレッチ」などにもご注目ください。※定価表記、誌面内のページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していないことがあります。※エンタメナビのインタビュー(草なぎ剛)、P86「光浦靖子のたべたり、のんだり、遊んだり。」、P142・143「オトナのNEWS」は掲載しておりません。
  • レタスクラブ 2016年7月8日増刊号
    料理特集は「コウケンテツさんの和食の新常識レシピ」。驚くほど簡単、なのにしみじみおいしい、この季節にぴったりの和食メニューを、ケンテツさん直伝、目からウロコの“新常識”満載でお届けします。味がすぐ決まる“合わせだれ”を活用した肉&魚のおかず、手軽なのに見栄えのいい揚げものテク、火を使わないご飯ものやわざわざだしをとらなくてOK!の汁ものまで必見です!また付録「つくおき&冷凍ストックBOOK」では、暑くなるこれからの季節にお役立ちの“つくおきおかずBEST7”、ポリ袋があればカンタン!の“ポリ袋ストック”、野菜を余さず使いきれる“自家製冷凍ミックス”、ボリューム&見栄えもよい“ごちそう肉ストック”まで、たっぷりご紹介!そのほか乾物レシピ、夏のお取り寄せなどにも注目です。※定価表記、誌面内のページ表記等は紙版のものです。一部記事は対応していないことがあります。※エンタメナビのインタビュー(岩田剛典(EXILE/三代目J Soul Brothers)、高畑充希)、P142・143「オトナのNEWS」は掲載しておりません。

レビュー

レタスクラブのレビュー

平均評価:4.0 1件のレビューをみる

最新のレビュー

久しぶりに
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ マネしたいレシピなどが載っていた。早速作ってみようと思った。
いいね
0件
2020年4月6日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ