マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書メイツ出版コツがわかる本表装 上達レッスン 掛軸 作品の魅力を引き立てるコツ
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!

表装 上達レッスン 掛軸 作品の魅力を引き立てるコツ

2,500pt/2,750円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

【販売終了】

【重要】販売終了のお知らせ

本作品は諸般の事情により「2022年9月13日23時59分」をもちまして販売終了させていただくこととなりました。ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 季節の行事、旅の思い出、ティータイム…生活空間に合わせた掛軸の取り入れ方も提案!! ★ 全作品設計図付き ★ ポイントが一目でわかる細分化した手順の解説。 ★ 和紙の選び方・裂の取り合わせなどのアイデアまで。 ★ 掛軸をもっと楽しむワンランク上の技を紹介!◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 掛軸を自由に楽しんでみませんか。「日本の住宅から床の間が減り、掛軸の出番が減ってきたのでは…」という声を、職業柄よく耳にします。確かに、そういう一面もありますが、床の間を飾るために掛軸が生み出されたのではありません。掛軸は、床の間が出現した室町時代よりはるか昔からありました。その時代時代の生活様式、建築様式にあった掛軸に仕立てられ、楽しまれてきたという長い歴史が掛軸にはあります。私のお客さんの多くは外国の方で、彼らは掛軸を日常に取り入れ、それぞれのスタイルで楽しんでいる姿からは教えられることも多々あります。掛軸=床の間のイメージから脱却して、掛軸のもつ魅力を日常の生活の中に甦らせてみませんか。そんな提案がしたく、一見、よく知られている掛軸らしくないさまざまな素材で仕立ててみました。子供の足形、落ち葉、紅茶のティーバッグ、結婚式の写真などなど……。もちろん、先人が残してくれた伝統的な掛軸の様式には洗練された美があります。その形式美を知り、理解を深めることは、自由に思い思いにつくっていく上でもより魅力的な掛軸に仕上げるカギになると確信しています。掛軸の特徴のひとつはコンパクトに収納でき、掛け替えが簡単という点でしょう。この利点は、季節や行事に、あるいはもてなす客に応じて掛け替えが楽しめるということです。これは日本人の感性に合った楽しみ方で、ほんのひと手間、ひと工夫で、日々の生活を飛躍的に豊かにしてくれるものだと思います。自分のつくった掛軸で、季節を楽しみ、友人をもてなし、家族や自分の心も豊かにする。そんなお手伝いができれば幸いです。藤井 弘之

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

レビュー

コツがわかる本のレビュー

平均評価:3.3 3件のレビューをみる

最新のレビュー

  • (4.0) 楽しくて使えます。
    クマさん 投稿日:2018/2/15
    子供といる時間に折り紙をする時、見てます。 子供は間違いなく喜びます。あと、年配の人にあげても意外と喜ばれます。

高評価レビュー

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ