マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ女性マンガ リブレ クロフネコミックス おとなりコンプレックスおとなりコンプレックス 2【電子おまけ付】
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
おとなりコンプレックス 2【電子おまけ付】
女性マンガ
おとなりコンプレックス 2【電子おまけ付】
6巻完結

おとなりコンプレックス 2【電子おまけ付】

600pt/660円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

あきらにとって真琴は大好きな幼なじみで、その隣は、自分が自分らしくいられる大事な場所。だけど、真琴に片想いする女子・芙実ちゃんと仲良くなってからなんだかモヤモヤが晴れない。どんなに周りが変わっても、2人の関係は変わらないよね? イケメン女子×美少女男子。幼なじみのじれったいラブ!?コンプレックス第2巻!※本書には「おとなりコンプレックス」1巻で配布したリブレ応援店ペーパーがついています。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

おとなりコンプレックスのレビュー

平均評価:4.4 342件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

なにげにオガもいい
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 真琴の表情が好き。
正義のヒーローなんだけど、穏やかでずっと優しい。
よくよく見ると、表紙のイラストなど、女装してても真琴の手はあきらより大きかったり、二人で並んで座ってるシーンで、真琴は片方の足を上げて股を開いて座っていたり、並んで歩くシーンでは、あきらより小柄なんだけど、ちゃんとかっこいい男の子だったり。
セリフに「、」があるところも、意味があって好き。
「隣の家には3歳から幼なじみがいる」という同じ場面が繰り返され、話し手が入れ替わっているのも好き。
告白のあと、電車の中で「意外と普通だ」とあきらが思って口にするシーンも、あきらサイドと真琴サイドの場面があるのも好き。
ずっと真琴が変わらない気持ちでいるのに、「俺余裕ねえな」と感じ始めてから、あきらに思いを伝えるまでの心の動きも自然だし、そこから意識し始めるあきらの描写もとっても素敵。
真琴が女装してる場面から始まるオープニングも導入として素晴らしいし、その背景が家族が有名なメイクアップアーティストという設定も自然で納得がいく上に、お隣さんとの仲良し設定も素敵。
ほんとにハートウォーミングストーリー。
そうそう、オープニングの場面も、女装してない真琴が登場するバージョンが告白のあとに出てくるのも心憎い演出。
ひとつひとつのシーンに伏線があって回収があって、オマケの4コママンガも丁寧に盛り上げ役に一役買ってて文句無しのお気に入り作品です。大好き!
いいね
7件
2025年3月7日
ゆっくりゆっくり丁寧に、不器用な2人
幼なじみの恋愛モノは数多くあれど、ここまでスローペースなのも珍しい。
女装男子…は、姉が怖いのでさせられてるんだけど、すんごくかわいく仕上がってる以外は違和感がない。姉弟のとこは、何故か姉が異様に強いからね。母親よりも。
そして、化粧っ気も色気もない、長身短髪女子も、ホントに上手く描けていて、ストーリーに何も違和感なく読めます!上手いよねー!!なかなか、こんなに上手くその雰囲気の女子描ける人もいないと思います。普段着とか、部屋着とか、ダサくもなく、飾ってもないとことか、設定がすごくしっくりきます。
あきらが多感な中学高校が私立女子校に行ってて、自宅プライベートしか会ってなかったので、大学生になって周りがやんややんや言ってくるのも納得!
今、3巻まで読んでますが、少しずつ意識していっている段階です。遅い…w

あきらは、恋愛というものをしたことがないんですよね、幼稚園とか小学生とかのときめく初恋すらしてないから、どういう気持ちのものかもわからない。だからこそ、心の闇みたいなものを知らずにピュアで真っ直ぐな人に成長できたんでしょうねー。恋愛は、人の心をいろいろ壊すし、醜いところもでちゃいますもんね。
ゆっくり過ぎて、焦った過ぎるんだけど、あきらのスピードに真琴じゃないけど付き合って、まだまだ焦らず読んでいきます!
イケメンなのに、ぐるぐる考える真琴もかわいい!!がんばれ!真琴!男だろ!
いいね
4件
2019年4月30日
差異のゲシュタルト崩壊
正直BLが読めません。かといってLGBTQを否定しているのではないのですが、育ってきた男女についての脳内フレームを壊すことが難しい世代で許して💦この作品は男子属性のヒロインと女子属性ヒーローのコンプレックスを描いているけれど、結局フレームではなく相手の全てを愛おしく思うことに障害はなく、二人でそのハードルを自然に飛び越えたお話と思った。今は世代的に受け入れられない人もいるだろうけど、100年後(もっと早いかも)はLGBTQは常識の中に埋没しているんだろうな....結果他者のそのままを「愛」することが広がっていくといいなと思ってる。ところでヒロインは相当鈍感だなぁ、年頃のヒーロー気の毒😔笑、仕方ないお話のためだからねと思ったけど、ヒーロー姉の結婚式のヒロイン両親の顔見て、この親にしてと思った。鈍感バンザイ‼
いいね
2件
2022年12月24日

最新のレビュー

幼馴染の壁が
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 家が隣家のあきらと真琴は、小さい頃から兄弟のように育ってきた。背が高く男っぽいあきらが女で、姉母によって女装が習い性になっている真琴は男で、たいがい男女が逆に間違えられる。真琴はあきらのことが女として好きなのだが、それがあきらには中々伝わらずにきた。満を持して真琴があきらに告るが……。かなり天然のあきらに、ちょとだけイラッとさせられました。
いいね
0件
2025年4月14日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

超性別関係?!
制作:そのめろ(シーモアスタッフ)
アキラさんは男にしか見えませんでした。でもめっちゃカッコいい!真琴さんは男だとわかっててもとっても可愛い!自分もちょっと女装して女の子になってみたくなりました。軽く読めるようでいて、ジェンダーの境目が揺らぐ深い作品です。性別の縛りを解きほぐす、野々村朔先生の傑作!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ