マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ 講談社 週刊少年マガジン 不滅のあなたへ不滅のあなたへ(1)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
不滅のあなたへ(1)

作品内容

何者かによって“球”がこの地上に投げ入れられた。その球体は、情報を収集するために機能し、姿をあらゆるものに変化させられる。死さえも超越するその謎の存在はある日、少年と出会い、そして別れる。光、匂い、音、暖かさ、痛み、喜び、哀しみ……刺激に満ちたこの世界を彷徨う永遠の旅が始まった。これは自分を獲得していく物語。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
アニメ化

「不滅のあなたへ Season3」

【あらすじ】

不滅の存在であるフシ。それに対抗するのは人間を襲い滅ぼそうとする敵対勢力、「ノッカー」。攻防の末にノッカーとの戦いには勝利したが、フシはまだ人々を守り続ける必要があった。自らの体を広げ、樹木のごとく抵抗の根を張り巡らせた。数百年後、そこは現代世界。かつてないほどの平和な世界。新しい友人・・・新しい家・・・全てが満ち足りた世界でフシは幸せを謳歌できると思っていた。しかし不穏な影が、再びフシに迫る。その影は、人の心の隙間に分け入る宿敵。そして、自分を生み出した観察者の真の目的。フシに与えられる新たな試練。彼に大いなる選択の時が迫る。不死身のフシの物語、「現世編」が幕を開ける。

【スタッフ情報】

原作:大今良時(講談社刊)

【関連リンク】

公式サイト「不滅のあなたへ Season3」

レビュー

不滅のあなたへのレビュー

平均評価:4.5 386件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

とにかく読んで欲しい!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ まず言いたいのは、『とにかくオススメ!!』という事。絶対に読むべき作品です。
聲の形は、無料分以降は読む気になれず、この作品もずっと見送っていましたが…大反省。確かに作者は天才だ。

ただの物体(球) だったモノから、人の情に触れる事で意識を得て、人格や感情、葛藤を獲得しつつ成長する主人公。
もう何度も読み返しています。フシが出会う大切な人達、みんな格好良くて涙なしには読めません。
少年編もマーチ編も泣けたけど、4巻のグーグー編のラストは、『グーグーーーー!!!』と大号泣になるでしょう…。
7巻から、今までの登場人物が一新され、最初は新たなキャラに馴染めませんでした。特にボン(笑)
今までの展開から、このボンを受け入れるのに少し時間を要したけど、だんだん愛着湧いてきました。
ボンのお陰でクスッと笑える場面も増えてます。
ボンの能力が、フシを幸せに導く大切な鍵となってくれる事を期待して、これからも目が離せません!
いいね
2件
2018年7月4日
裏切らない実力作品
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 聲の形が好きで次回作として気軽な気持ちで読み始めたら、まんまとハマってしましたい。
1巻から最新巻まで楽しく読んでます。登場人物がとても多いですが、話がいくつかのパートに区切られており、とても読みやすいです。またひとりひとりの背景や心理描写がとても丁寧で、混乱することなく感情移入しながら読めます。
だんだん生を心を獲得していく主人公のフシからも目が離せず、成長漫画としても面白いし、可愛い絵柄からは想像できないような過酷なノッカーとの戦闘シーンや生と死。時に笑い、泣かされるよくねられたストーリーに、やみつきです。みんな好きですが特に好きなのはフシ、ボン、カハク、それからピオラン。
第2部も追加で購入しましたが、世界観が少し変わっても変わらず面白く、先が読めません。これからも楽しく読み続けたい、大切な漫画。そんな作品です。
いいね
2件
2021年5月2日
登場人物が魅力的。生きる事を問いかける。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の少年がずっと微笑んで挫けずにあろうとする姿に胸を打たれた。物言わぬ獣の視線が純粋だ。
彼を映し取った存在はやはり無垢だ。どう生きるか選び命を失ったとしても、フシによりそこから物語は更に進む。
私は今、グーグーとの物語が佳境に入った所で頁を捲る手を止めている。更に進む前で。感情に引き摺られて。
〜第一章が終わるまで読んだ。思い返せば最初のエピソードに全て有った。少年が命綱のように狼に結び最期まで離さなかった綱が印象的だったが、あの綱がこんなに意味を持つとは。狼に食事を与え荷物は自分で背負い、忘れないよう知る限りの人の顔を描いた、最後の1人となった少年の望み。
フシは繋ぐもので、ノッカーは解くものだ。広がる宇宙の中で凝縮する星のように、相反しながら連鎖している。
最後までゆっくりと読んでいきたい。
いいね
7件
2022年9月20日
何度でも読み返したい物語
(後半、隠れている所に少し内容記載。未読の方はご注意下さい) 面白くて読むのが止まらないほどだった。フシと人々との出会いが成長を促す。ある意味箱庭の実験。観察者が文字通り観察する。
アニメ開始当初で面白くて読み始め、面白さのあまり追い越してどんどん読み進め、最新刊に追い付き、そのうちまた離されて…アニメ新シーズン前一気再放送を機にまた前半から読み返そう。読んでいない部分をと思ったら忘れていてどんどん遡る事に。何度読んでも面白い!
6巻最後あたりまでで一区切り。その時点での感想。グーグーの話が号泣する程切ない!ピオランとフシの交流も。そしてフシの自我。7巻から新シーズン。またコミック片手に鑑賞しよう。そしてフシの様に書き留めよう。
いいね
1件
2022年10月23日
不死身の存在と死んでいく人々の出会いに涙
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 不死身であるフシが人や動物とふれあい、どうにもならない死を見送っていく、出会いと別れがあまりにもつらい。
つらいが、その一人一人の人生が決して軽いものではなく、フシに感情や人間性、大きな影響を与えて去っていく。
別れに至るまでのその過程が温かなものであり、悲しさだけを残さないのが作者の巧みさだろうか。
当面の敵であるノッカーと、ノッカーと人間の中間に位置するハヤセの子孫たちとの戦いや関わりについても先が気になって仕方がない。
ひたすら出会いと死別と亡国が描かれていて、読み進めて辛く思うこともあるけれど、それぞれのキャラクターが魅力的であるからこそこれほど愛着も湧き、心揺さぶられる作品になっているのだと思う。
いいね
1件
2021年8月27日

最新のレビュー

アニメから入りました。
次の放送が待てなくなり読みに来ました。
ただただみんなの未来が良い方へ進むことを願います。
いいね
0件
2025年1月31日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

永遠の旅
広報:扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
何者かによって"球"が地上に投げ入れられた。その球体は、情報収集し姿を変化させ、少しずつ人間の生活を学習していく。死さえも超越する謎の存在は、少年と出会い、さらに姿を変え、新たな少女と出会う。行きつく先は何があるのか、そして何を選択していくのか。不思議な魅力の詰まった旅の物語です。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ