マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPBL(ボーイズラブ)マンガBL(ボーイズラブ)マンガ 大洋図書 HertZ&CRAFT 赤い花、ちるちる。赤い花、ちるちる。
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
BLマンガ
赤い花、ちるちる。
1巻完結

赤い花、ちるちる。

600pt/660円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

出逢いは、きっと運命だった──! 
元男娼の月(ユエ)は、仕立て屋をしながらひっそり暮らしていた。
そんなある日、塀の向こうから美しい人形の首が降ってきた! 
人形の首の持ち主は老舗の人形屋・菱屋の跡取り息子の英隆だった。
月の美しさに惹かれた英隆は、月にモデルを頼むのだけれど……。
塀の向こうは綺麗な世界、塀のこちらは色の世界。
立場の異なるふたりの恋は──

読み放題の登録がお得!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全1巻完結

レビュー

赤い花、ちるちる。のレビュー

平均評価:4.2 29件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

表紙とはかなりイメージが違います
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 花街の一画でお針子をする月(ユエ)が庭にいると、突然塀の上から箱に詰められた人形の頭が降ってきます。落としたのは老舗の人形屋の御曹司・英隆でした。英隆は、人形のように美しく整った月をモデルにしたいと懇願しますが、月の住むのは花街であり、ここに来るのは赤い花を挿した客で、客は花を買うのが決まりであること、それができないなら二度と来るなとキッパリと言い渡されます。月もまた、かつては買われる花であり、今も花街を囲む塀から外に出ない生活をしていました。育ちの良さからくる天然な英隆に次第と惹かれていく月ですが、男娼としての経験からくるトラウマが邪魔をします。かつての赤線地区という舞台(昭和30年代くらい?)に、個性的な絵柄とモダンな背景処理とが独特の世界観を作り出しています。英隆に心を許すようになってからの月の表情が、少年らしさとともにクルクルと変化し、あどけなく可愛らしいです。
いいね
2件
2021年5月11日
坊ちゃんと元陰間美少年の優しい話◎
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 神様の話が良かったノビタさん、今回は身分格差モノ。 和装と洋装が混在する混乱期とノビタさんの絵がとても良く合う好みの時代背景の優しい話◎

花街で仕立て屋をしながらひっそりと暮らす元陰間少年。
彼の美しさに一目惚れした坊ちゃんとの救済恋愛譚。

老舗人形屋の跡取り息子英隆×仕立て屋の月(ユエ)の話。

外の世界の坊ちゃんの行動に戸惑う純真なユエが切な可愛くて 世間知らずで穏やかな坊ちゃんとのウブな駆け引き良き◎ 身売りの過去ごと受け止める坊ちゃんの真摯な愛は、 ユエがちゃんと社会貢献出来る環境作りだったので感動◎ グータラと噂される坊ちゃん素敵!! 外の世界で苦労するだろうけど、夢ある着地なので薄幸ユエが溺愛される後日譚を読んでみたい!!
いいね
4件
2021年6月19日
表紙とは違うかなぁ
月君は可愛いし英隆さんは優しくて良かったです。雰囲気や絵が個性的で好みでした。
花街でお針子をしている元男娼の月君と老舗の人形屋の英隆さんの偶然の出会いから花街を出て一緒になるまでのお話しです。
英隆さんが毎回月君に持って来るお菓子が羨ましい豆大福食べたくなりました。
ただもう少し二人の話が欲しかった、二人の作ったお人形が見たかったその後のお話しとかあればなぁと思います。
いいね
1件
2023年4月20日
絵が、世界観が美しくて❤
独特の世界観がとても美しくて惚れました💗

偶然の出会いから元男娼の少年が恋を知って外の世界へ踏み出すお話です。
赤線のお話ですが、赤い花や長い塀、不思議で夢の中のような世界観。
すごく好みです。
ユエ君が脆いお人形に見えて苦しかったけど、美しかった。

満足💕
いいね
7件
2021年6月30日
時代物×シンデレラストーリー
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 時代は明治か大正?一昔前の身分違いの恋物語。出会いから気持ちを確かめあって…というところまでです。これからの幸せを感じさせる終わり方なので、読み終えた時には、物足りなさもなく心が満たされました。絵が素敵で1コマ毎にうっとりしてしまいます。
いいね
1件
2022年2月18日

最新のレビュー

ユエ君、幸せになって〜🖤
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 読んで良かったです。文句なんて言えない、素敵なハピエンでした😓
ユエ君が不遇で可哀想な身の上ですが、正直で可愛い😍
英隆サンが肩にハマらない世間知らずな坊っちゃん紳士で、なんとも魅力あり😄
ユエ君を見守る人たちも、独特な雰囲気で「浮世離れした世界観」の演出にピッタリでした。
微笑ましくて、ちょっとホロリときて、素敵なストーリーで読んで良かったです😊
いいね
0件
2023年11月19日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ