マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ 集英社 少年ジャンプ+ ジャンプコミックスDIGITAL 左ききのエレン左ききのエレン 10
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

【デジタル版限定!「少年ジャンプ+」掲載時のカラーページを完全収録!!】2004年、憧れの広告代理店に就職し、クリエイターとしての道を歩み始めた光一。しかし、現実は甘くなく、デザイナーになったからと言って、これまでと何かが変わるわけではなかった。配属された沢村チームへの不満が募っていく中、上司の久米田が撮影現場へ来れず、光一が仕切る事になり――!?

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
ドラマ化

「左ききのエレン」

【出演】

出演: 神尾楓珠 池田エライザ

【公開日】

2019年10月20日

レビュー

左ききのエレンのレビュー

平均評価:4.1 44件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

語り尽くせない
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ この漫画を無料で数巻だけ呼んだ時の感想は正直に言ってつまらないでした。登場人物の誰にも好感が持てず、絵もあまり好みではなかったし、群像劇で且つ時系列が頻繁に変わるので話が掴みづらいと思いました。でも、そこで読み進めるのを止めてしまうのは本当にもったいないです。ネタバレになるので多くは語りませんが、登場人物はお互いに良くも悪くも影響を与え合って成長していきます。巻を追うにつれて、印象が180度変わるようなキャラもいます。全員がそれぞれの苦悩を抱え、寄り添ったり離れたりしながら、もがいて前に進もうとしています。絵も、完全な素人の意見ですが、最初は荒さが目立つと感じることもありました。しかし、最新話から1話に戻ると驚くほど変わっています。表情や動きに引き込まれます。そして、群像劇と時系列ですが、初見ではわかりにくいという難点はありますが、やはりこの構成の醍醐味はパズルのピースがはまるように、登場人物が繋がったり、因果関係が判明したりすることではないでしょうか。案の定、とても楽しいです。読み返すのがこんなに楽しい漫画はそうそうないと思います。天才なひとにも天才でないひとにも全人類におすすめです。
いいね
3件
2021年7月18日
才能について
才能だなんて言いたくはないけれどどうしても圧倒的な差に打ちひしがれて、吐き捨てるように天才という言葉を使って自分の世界から切り離してしまうこと。人生にはそういう瞬間がある。

それを繰り返すうちに、道が続いていたはずの夢もいつしかただの甘い幻想に変わって、全力で走ることをやめて。そういう何でもない人生に不貞腐れながら、悔しくないフリをしながら「才能」という単語に人生の鬱憤を詰め込む。大人はとてもダサい。けれど、きっとごく普通の大人の折り合いの付け方。

そんなもの投げ捨てて、もっと格好悪く足掻いて、諦めの悪さを嘆かずに、生きようぜという話。

下手でも歌ったり描いたりしようと思うし、あしたも仕事を頑張ろうと思う。
いいね
0件
2022年12月7日
サラリーマンで良かったと思えた作品
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が凡才で、自分の才能の無さに気づかない時期もあれば、それに気づいて辛い思いをする時期、心を殺してスキルを伸ばす時期、仲間との関係性や家族との幸福感、サラリーマンをやっていると経験する色んなシーン・感情が描かれていて、とても共感できるものがありました。
それらを通して、「サラリーマンで良かった!」と思える感情を沸き立たせてくれるものがあり、読後感は他の漫画作品ではなかなか得られない、良いものでした。
いいね
0件
2024年4月28日

最新のレビュー

劇的
アグレッシブさが痛快なまでに表現されていると思いました。キャラクターたちのジリジリくる焦燥感が激しいと思いました。
いいね
0件
2024年9月16日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

俺は天才じゃないの?
制作:のぞ(シーモアスタッフ)
かっぴー先生の話題作をnifuni先生がリメイク。自分には才能があると思っている若者たちが、現実を目の当たりにしていく物語です。若い頃にイキっていた経験がある人が読むと胸が痛すぎます。エレンのような天才を前にして、主人公・朝倉光一が劣等感を感じながらも、努力している姿勢がかっこいいです。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ