マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ女性マンガ KADOKAWA ジーンLINEコミックス ほしとんでほしとんで01【シーモア限定特典付き】
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
女性マンガ
ほしとんで01【シーモア限定特典付き】
5巻完結

ほしとんで01【シーモア限定特典付き】

600pt/660円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

個性際立つ人が多い芸術学部――その中でも尾崎流星(18)が入ったのは、
強烈な生徒ばかりの「俳句ゼミ」で!? 
切れ字って? 季語って? 淡々とした性格の流星と濃ゆ~い俳句ゼミメンバー俳句は果たして上達するのか。
『ガイコツ書店員 本田さん』の本田が描く、本格<俳句>青春グラフィティ!!

※本コンテンツには、コミックシーモア限定特典が付与されています

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全5巻完結

  • ほしとんで01【シーモア限定特典付き】

    600pt/660円(税込)

    個性際立つ人が多い芸術学部――その中でも尾崎流星(18)が入ったのは、
    強烈な生徒ばかりの「俳句ゼミ」で!? 
    切れ字って? 季語って? 淡々とした性格の流星と濃ゆ~い俳句ゼミメンバー俳句は果たして上達するのか。
    『ガイコツ書店員 本田さん』の本田が描く、本格<俳句>青春グラフィティ!!

    ※本コンテンツには、コミックシーモア限定特典が付与されています
  • ほしとんで02

    620pt/682円(税込)

    はじめての大学生活。はじめてのゼミ。
    しかも流星たちが所属しているのは、世にも珍しい俳句ゼミ!
    暑さ迫る初夏、ゼミの前期試験も兼ねた、鎌倉での吟行&句会がついにはじまる!!
    (吟行…詩歌をつくるために歩いたり名所旧跡に出かけること)

    表現の世界で自意識がぶつかりあう!!
    30万部突破の大人気コミックエッセイ「ガイコツ書店員 本田さん」の本田がおくる、
    本格<俳句>青春グラフィティ!!
  • ほしとんで03

    620pt/682円(税込)

    「私、ひと様の句をパクってしまったのでしょうか」
    ゼミ前期試験が終わり夏休みも終わったやし芸――。
    春信は自作への評価に思い悩み、みどりさんは自作がパクリではないかと怯える。
    そして航太郎は女性と同居!?
    本格<俳句>青春コメディ☆目白押しの3巻です!
  • ほしとんで04

    630pt/693円(税込)

    歌詞を依頼された流星はなかなか作れずスランプに陥る。
    春信と薺に乞われて語ったのは、
    自身の中学時代の創作小説とそれにまつわる思い出だった――。
    本格<俳句>青春コメディ☆「言葉」と向き合う第4巻!
  • ほしとんで05

    630pt/693円(税込)

    ゼミ雑誌を作ることになった流星たち。
    レンカの提案で連句『柘榴手に』の巻を作成することが決まり、
    卒業生たちに教わりながらの連句作りが今始まる──!
    本格<俳句>青春コメディ☆「連句」を巻く最終巻!

レビュー

ほしとんでのレビュー

平均評価:4.9 37件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

推敲するって楽しい
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 夢中で読んでしまいました!面白かった〜!
俳句はルールがいっぱいあって難しそう、取っ付き難い!と思ってました。
この漫画読んでもやっぱり難しいじゃねーかと思った。でもハマるとズブズブに沼る予感もした。
俳句初心者の登場人物達の目線で説明されるのでわかりやすいし、その敷居の高さを全く感じさせない漫画の面白さに感動さえ覚えました!
とにかく俳句ゼミ全員のキャラが濃い!もー声上げて笑いますよ。
ネット用語オタク全開のセリフでストーリーが怒涛の如く進んでいきますが、感情移入のしやすいこと!w
自分の気持ちを言葉にして伝える怖さとか、共感された時の喜びどちらも分かるわーってなります。
表現方法として俳句ありじゃないか?
縛りのある中で言葉を捻り出し想像する、連想する。日本語って言葉の作りって面白いなって思いました。
特に連句を巻く(巻くっていうの知りませんでした)話は興奮した。ルールがある中で出来た句は、その人を通さないと見えない宇宙を見たかのようでした!(壮大w)どんどんそれが引き出されていくやり取りは難しいけどワクワクしました!
何かに興味を持てるキッカケになれる作品を作れるって素晴らしい!感動しました!
いいね
6件
2022年5月10日
足りない。もっと読ませて(涙)
読み終えたくなくて、すごくスローペースで読んでいたのですが…ついに読み終えてしまいました。…ショック。読み始めると止まらないのでペースダウンするのが大変でした。俳句は薄々興味はありましたが知識ほぼゼロでした。それに漫画でどういう世界になるのか想像つきませんでした。だけどやっぱり面白かった。もう、この作品を面白くないと思う人は居ないのではと感じる位面白かった。最終巻が特にもう最高だったので、ページが残り少なくなるのが本当に悲しかった。限られた語数の中で無限に広がる世界観、登場人物たちの掛け合いまでもセンスがぎゅうぎゅうに詰め込まれて興奮させられっぱなしでした。もうどのキャラも好きすぎて、愛着湧きすぎて、俳句ゼミロスになりそうです。やし芸がもし実在するなら本気で今から入る努力をしていると思う。私は紙で揃えたのですが(シーモアさんゴメンなさい)1巻のシーモア特典はオススメ(笑笑笑)今なら1巻無料で読めます。
いいね
13件
2021年9月18日
最終巻ってマジですか
全キャラ全員好きです〜
とくに十三せんせーの顔がめちゃくちゃタイプ。かわいい。

なずなチャンとか色んな共感できるシーンもあれば、変顔とかシリアスな笑いもあって、人間ドラマもあって、俳句の説明もかたくなりすぎずでこんなに名作なのに終わっちゃうんですか!?
あと10巻くらい買うつもりでいたのに
卒業編まで見たかったです‥‥
等身大な悩みが物語にうまく組み込まれてて、色々な価値観との向き合い方も描かれてて何度も読み返したくなるお話でした。

本当に残念。それぞれの成長した姿もっと見たかったです。こう、善性の塊みたいな子らがわちゃわちゃしてるの大好きなのでとにかく全話ツボでした。
大好きな漫画です。
いいね
1件
2021年8月12日
実写化しそうと思った
この連載が始まったとき、これ絶対にドラマやアニメになると思う!と周りに触れ回ったなぁ。もっと話題になって拡がっても良い漫画だったと思う。時々、俳句関連や、ためになる漫画として取り上げられたりしてたけど、この作品の良さはそこだけじゃない。キャラクターとエピソードが独特なので、予測出来ない面白さがある。それは突き抜けたキャラだけで笑わせたり、突飛な展開でハラハラとかでは無く、普通なら渋滞過ぎて笑えないのにサラリとエピソードで読ませたり、組み合わせの妙で笑わせたり。そしてその目線がいつも温かい。勉強になってもならなくても、読んで得した気分になるとても良質な作品。
いいね
2件
2022年10月14日
のんびりしながら刺してくる
ライン漫画で連載中のこの作品、ずっと楽しみに読んでいて、店舗得点書き下ろしありだったのでこちらで購入しました。
何らかの創作を行ったことのある方には特にささるのでは?
俳句漫画ですが俳句のことをなにもしらなくても読んでいれば俳句について知りたくなります。
あと刺々しいキャラクターはおらず、おだやかな気持ちで読めるので、日々疲れているひと、ほっこりしたい人には特におすすめです。
「ガイコツ書店員本田さん」の本田先生だけあってばっちり笑えるところもあります。
ぜひいろんな方に読んでもらいたいです。
いいね
2件
2018年10月17日

最新のレビュー

やし芸楽しい!
登場人物がみんな楽しくいい人たちで、一気に読み終わり今は少し寂しい気持ちです。
最初はクセが強く見えたメンバーも、先生を筆頭にとてもまじめでユニークでいい人ばかり。
なかでも春信くんの言葉はとても思いやりがあるなぁと思いました。友達になりたい笑。先生も生徒自身や作品を否定せず、いつも良い方向に向かうよう考えてくれる。素敵な教室です。ひばちゃんもすっかり一員でかわいい。
俳句はあんまり分からないのですがちょっと身近になった気がします。
ほしとんで、の意味が最後の最後に分かりました(汗)
いいね
0件
2025年3月8日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

切れ字?季語?
制作:クリームめろん(シーモアスタッフ)
尾崎流星が入ったのは強烈な生徒ばかりの「俳句ゼミ」!?個性的すぎるキャラばかりなのですが、毒がないので笑って読めて、さらには続きを求めてしまう中毒性が…!「ガイコツ書店員本田さん」の本田さんが描く青春グラフィティ!俳句の知識が小学校レベルでも楽しく読めちゃう俳句マンガです!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ