マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ女性マンガ 小学館 プチコミック フラワーコミックスα 私が恋などしなくても私が恋などしなくても 1
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
私が恋などしなくても 1
女性マンガ
私が恋などしなくても 1
9巻完結

私が恋などしなくても 1

450pt/495円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

女性コミック誌編集部が舞台のリアルラブ

世の中は恋愛で溢れてる。
でも…「恋愛って、なんですか?」

女性コミック誌の編集者・結芽(ゆうめ)は、実は恋愛経験ゼロ。理詰めでラブストーリーに取り組むも、ヒットを連発するイケメン敏腕編集者・成川に、圧倒的な力の差を見せつけられてしまう。

打ちのめされた結芽に、モテ男の成川が「俺とつき合ってみない?」と提案してきて…!?

大ヒット作「きっと愛してしまうんだ。」の番外編ショートストーリー「バースデー」も同時収録。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

私が恋などしなくてものレビュー

平均評価:4.3 386件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

さすがとしか言いようがない
一井かずみ先生の作品のファンです。
年齢を重ねるにつれて、絵とお話が好みのものや年齢に合うものがなかなか見つけられなくなりした。
絵もきゅんとできる格好良さと可愛さがあって、キャラクターが成人済みの大人で、社会人向けの恋愛少女漫画というのが本当に少なくて。
社会人やアラサーアラフォー向けの恋愛漫画は他にもありますが、絵の系統がシンプルなタイプ(凪のお暇、七つ屋、逃げ恥等)ものか、尖の強め・派手さ強め(ジョージ朝倉先生系)のものばかりになってしまって、お話は楽しく読めても、「かっこいいな、美人だな」という風に絵柄込みでトキメくことのできる作品は本当に少ない中で、一井かずみ先生の作品はお話も絵柄も本当に素敵!!!

今回も抜群の面白さ。
ヒロインが恋をしたことがないという設定も、近年の傾向が反映されていて、まだ1巻なのに惹きつけられる魅力があふれていて、しっかり感情移入しながら夢も見られて、お話の世界の中に入れました。

更に良いことに、男の人の絵柄がまた大人の色気のあるものになっていて、もう本当に素晴らしかったです。
それがわたしはとても嬉しかったです。
今作の巻末に収録されている番外編の前作・きっと愛してしまうんだ は、お話は今までとまたちょっと違う角度からの始まりと、今までのキャラクターとはタイプが違って、大型わんこ系の男性(実は頼りになる内外共にハンサムくん)に、キリッとしたバリキャリ美女(実は人付き合いが苦手で内気で繊細な可愛い女性)のお話。
ストーリーは終始楽しく読ませて頂いたのですが、
男性陣の皆さんが話数を重ねるごとに、これまでよりもお目目くりくり、わんこ系の愛らしい描き方になっていて、大人の色気が減ってしまっていました。
なので1巻の時のビジュアルが一番好みで、だんだん可愛らしくなっていく男性陣の見た目に、少し寂しく思っていました。

ですが今作は、少女漫画系の美麗さはそのままに、切れ長の瞳の大人の色気満載の、どうせもう逃げられないの頃に近いものに…!
それが本当に嬉しかったです。
わたしは少女漫画のキラキラ感は残しつつ大人なシュッとしたイラストが好みなので、全て通して好みの大人向け恋愛漫画は本当にわずか。
そんな中で、一井かずみ先生は本当に共に素晴らしいので、これからも読み続けます。
こちらも是非とも長期連載になりますように!
いいね
5件
2019年11月8日
読めば読むほどにハマる
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 少女漫画の編集部で一緒の凄腕・成川と若手・茅野のラブストーリーです。
始まり方はよくわからなかったですが、読み進めていくと仕事の葛藤や恋愛への戸惑いなど共感できる部分が増えてきてこの先が俄然気になってきます。
編集という仕事がどれだけ作家と向き合っているかが凄く熱く感じられて、漫画をより楽しみたいなと思いました。
他場所への移動を目標にしていても真面目に目の前の仕事に向き合っている主人公が素敵です。
成川にとっても初カノなのがまた良いなと思いました。付き合ったきっかけは好きという感情ではなかったにしろ、惹かれていったのはわかるなぁと。
水緒先生も若いからこそまっすぐでエネルギーが溢れているのが良いですね。茅野を好きな気持ちを漫画に昇華できるのも良いなと思います。
賛否両論ある巻末の成川の若い頃の話は今後絡んでくるのかな?
茅野の好きな言葉を書いた小説家がそうなんだろうと思いますが、成川は茅野にその作家を重ねたりしてたんでしょうか。初恋だったんだろうなぁと思いますが、今後この作家が登場してきたら色々としんどい展開もありそうでこわいですね。そんな展開も好きですけどね!
いいね
10件
2021年10月13日
とうとう…
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 次で最終巻!!そして最後のHマンガ、やっぱり成川さんだったんですね、もしや若かりし頃に別のペンネームで書いてた?夜桜先生??とも思ったりもしてたんですが。それにいつかの回に、茅野さんがこの灯さんの名前出してなかったでしたっけ?確かそのとき成川さんは知らない、とかしらばっくれたような…ちょっとずつチラ見えしてた伏線が、ここでとうとう明かされるのね!って期待せずにはいられない(>.<)終わってしまうと思ったらさみしいんですが、でも早く続き読みたい!!
個人的には「茅野さん」「成川さん」呼びが変わらなかったのがツボです。付き合い始めるといきなり名前呼びになったりしますが、この2人の馴れ合わない距離感イイと思います!同僚ってこともあるかとは思いますが、初彼初彼女でこういう距離感保って付き合えるってスゴくないですか。
それにただ好きなだけじゃなく、嫉妬・羨望・畏敬等々いろーんな感情をないまぜにして付き合ってる。一井先生スゴすぎです!!
いいね
3件
2022年1月23日
素敵な言葉選びと詩のようなセリフが感動
一井先生の作品はどれも心が揺さぶられます。
言葉選びがキレイで優しくて、文章が美しくて優しくて、感情表現が丁寧で細かくて、その言葉にピッタリな絵。全てですぐその世界に心ごと持っていかれます。
この作品の様にその人がその気持ちになるとどう動くのか、その感情を言葉にするとどういう言葉が適切か...毎日毎時毎分考えておられるから。そしてこの作品の様に先生と編集者はもちろん沢山の方々との1つ1つの出来事を丁寧に拾って集めておられるからなんだろうなと。
ここに出てくる先生方同様色んな出来事で生む苦しさや続けるご苦労も全てはこんな素晴らしい作品に昇華できる素晴らしいお仕事羨ましくもあります。
私も少しだけまた振り返った時に自分が誇れる道になる様前を向きたくなりました。
いいね
1件
2022年10月13日
一井先生最高です
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 一井先生の作品がどれも大好きで、こちらも即買いました。
やっぱりすごく好きです。
絵が…とか書いてる人もいるけど、儚げな線で、たまに線全てがトーンでふわふわに描かれている一井ワールドの良さは、顕在で、私はいつも読んで絵にもキュンキュンしてます。
今回は漫画の編集さんの主人公で、仕事内容の設定一つも引き込まれますし、恋をした事ない茅野が、恋をして自分の様が変わっていくことへの心の葛藤や、盛り込まれ過ぎて、読んでて早く続きが読みたくてたまらないです‼

先生が巻中で「連載を辞めようと思ってた」と書かれていてて、先生に直接この想いを伝えたい気持ちになりました‼

この作品も面白い!オススメです
いいね
5件
2020年4月11日

最新のレビュー

イイネ
編集者って大変なお仕事ですよね。作家さんをたてながら、でも良い作品を生み出すよう手助けをする。難しい!
いいね
0件
2025年4月12日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

恋愛初心者とモテ男との波乱の恋!?
設計:チェック(シーモアスタッフ)
会社で一番のモテ男と恋愛経験ゼロの不器用な女性によるラブストーリー。一見よくある恋愛ドラマのようにも思いますが、そこは大好きな一井かずみ先生が得意とする恋も仕事も頑張る女性と、そんな彼女をそっと包み込むイケメン男性とのラブストーリーとなっていてすぐに世界観に引き込まれました。女性コミック誌の編集者・永野結芽は仕事で圧倒的な力の差を見せつけられた編集部で一番のイケメン編集者・成川と付き合うことに。「世の中は恋愛で溢れている。」「でも恋愛って、なんですか?」これまで恋愛経験がない結芽が成川との交際を始めることで芽生える「周りからの憧れ」や「成川に対する劣等感」そして結芽だけを構ってくれる「優越感」を感じるなど揺れ動く二人の恋心に目が離せません。今後はどんな波乱が待っているのか期待が膨らみます。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ