マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ少女マンガ KADOKAWA FLOS COMIC 貴族から庶民になったので、婚約を解消されました!貴族から庶民になったので、婚約を解消されました!(7)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

貴族から庶民になったので、婚約を解消されました!(7) NEW

720pt/792円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

妖精の悪戯によって交換されていた
貴族の赤ん坊と庶民の赤ん坊。
2人が14歳に成長したところで真実が明らかとなり、
ある日、突然、本来の身分に戻されることになった。

庶民として17歳になったアンナは、
サラとの共同経営のレストランを切り盛りする日々を送っていた。
一方、貴族となったアネットは、
貴族の世界のしがらみに困惑しつつも、自らの強い意思のもと、
ある準備を進めていた…。

さまざまな混乱の中、
まっすぐに正しい道を行く彼女たちの周りには
陰日向に手が差し伸べられていく――。

大人気WEB小説のコミカライズ、待望の第7巻!
コミックだけの新規エピソードも収録して大ヒット中!!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

貴族から庶民になったので、婚約を解消されました!のレビュー

平均評価:4.1 302件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

読み進めるとすごく魅力的なお話になります
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 5巻読了。
巻数が増すごとに面白くなる作品です。
ただ、タイトルはいただけません!流行りの言葉で誘う感じがあざといし、内容と合っていません。
『チェンジリングで過酷な運命を辿る二人』が主軸なのだから、それに見合ったタイトルにして欲しかったと強く思います。
庶民だったのに貴族として育てられたが、癒しの魔法が使えない為、両親の愛には恵まれなかった「アンナ」。貴族の証(アカシ)金髪碧眼だった為、父親から疎まれ居場所がなかった「アネット」。
イタズラ妖精の気まぐれで、生まれを取り替えられてしまうという運命に晒され、与えられた環境で、逞しく生きていこうとする二人。
まず、「アンナ」視点から物語は動き始めますが、「アネット」視点でも紡がれます。そして貴族の兄視点、庶民の弟たち視点、庶民の母、そして5巻に出てくる庶民の父視点、婚約者だった「エドモンド」視点と、それぞれの立場から、この辛いコトの顛末が語られます。
「クリュー」という、チェンジリングをした妖精ではなく、それを見ていた妖精が、コトが明らかになる一年前にやってきて「アンナ」に真実を告げるのですが、真実を知ってしまった彼女は、家族に告げる事に葛藤します。今、恵まれている全てを手放さなければならないから。唯一優しかった兄の愛情を失ってしまうから・・・。だからこそ、2巻の兄の断罪は辛かった!これまでの異世界モノは、どんなに断罪されようとも、ソレは真実では無く冤罪だったからまだよかった。でも本作で、兄に指摘された事柄は、アンナにとって言い訳のできないモノだったから。再会を喜ぶ貴族家の人たちの姿を遠くで茫然と見ていた彼女は、そのまま置き去りにされてしまう。
このシーンはものすごく辛い場面でした。
そして、それを乗り越えてのその後の展開。貴族として生きた矜持が、人柄の良さが、それからのアンナを助けます。
クリューという妖精の謎、アネットの淡い想い・・等々、そして結ばれる事のない貴族と庶民の立場の元婚約者との関係。お話がどうなっていくのか気になります。
いいね
21件
2024年7月18日
複雑な心理。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ アンナの両親のこれまでの対応にも、娘じゃないと知ったあとの対応にもものすごく腹が立つ。唯一、兄がまともかと思いきやこれまた寒空の下に即座に置き去りとか、、、騙されたって思いあまる気持ちもわからなくはないけど、荷馬車のくだりからの見捨て方にはあっぱれというほどひどい仕打ち。
そもそもアンナが真実をなぜすぐ打ち明けなかったのかとか、騙した悪女!以外の理由とかアネットに指摘されるまで1ミリも思いつかなかったのか?と。しかも指摘されて急に情が戻ってきたのか涙されてもなと。むしろこれまでだって妹への愛というより、かわいそうな妹(とされる毛色違いの少女)を居心地悪くないよう色々おもんばかってあげた俺!優しいでしょ的な、裏切られたと逆恨みのこれまでの労力返せよ的な、自分に酔ってる感が嫌い。でもこれが物語のいいスパイスになってくのだろうと思うと早く3巻が読みたい。
アンナも自分可愛さもあって、しかも疎まれてると両親の態度から感じている中で兄に真実を伝えられないでいた気持ちは理解できる。彼女が聖女の様ないい人でも、よくある物語に出てくる前向きチートな悪役令嬢的な女性でもなく、弱さと強くありたさのバランスに揺れてる感じが凄く人間味があって胸が痛かった。
そして、何よりもアネットがまともな女性で良かった。
ここまで読んで、いたずらを仕掛けた青い髪の妖精がとても病んでいて苦手。
いいね
26件
2021年8月18日
前向きなアンナが良い
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 妖精の気分で面白勝手にチェンジリングされてしまった庶民の子アンナと貴族の子アネット。最初は取り違えられてても外見を指摘される事なければ其れなりにお互い幸せに暮らせてるのかな?って思ってたけど、侯爵家の両親の愛のなさにアネットが現れた時の兄の変わりようにもビックリ!!14年間共に過ごして来たのにアンナを1人残し去り、態々罵倒しに戻って来て小汚い馬車でそのままアネットが過ごして来た家へ送るなんて…胸が締め付けられる様な気分になりましたよ。学園に通う事も辞め家族に溶け込む事は出来なくても自分も生活の助けに為前向きに頑張ろうとするアンナはホントに偉いですよね。アネットも前の家では父親がいる時は特に辛い想いをしてたみたいだけど、侯爵家に行ってからは元庶民?ってくらい聡明で堂々としてるし家族にも愛され我が儘まで言う様になり、なんか生粋の貴族だな…と思わせられる感半端ない。14年間貴族の娘と庶民の娘として生活してきても元々持ってるものが違うという事なのか。アンナが周りに溶け込み今の生活を楽しめる様になっているのは嬉しいけど、身分違いで諦めたのに2年待ってと言ったエドとアネットとの婚約…これはどう言う意図によるものなのか!!続きが楽しみです。
いいね
3件
2024年8月26日

最新のレビュー

作り込まれてて良き
いい意味で現実的だなと。ストーリーに破綻もなく、絵も良い。タイトルが安っぽいから期待してなかったけど、普通に面白かった。
いいね
0件
2025年5月2日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

妖精の気まぐれで人生がチェンジ?!
設計:ノラ(シーモアスタッフ)
名門の上級貴族であるセネット侯爵家で育ったアンナ・デュ・セネット。セネット一族は金髪と美しい翡翠の瞳を持つ恵まれた容姿の者がほとんどの中、アンナは一人だけ容姿はおろか、魔法の才能も受け継がなかった。しかし、それもそのはず、アンナは妖精の気まぐれにより生まれたばかりの時に別の赤子と入れ替えられていた。妖精のクリューに衝撃の事実をカミングアウトされるアンナだが、今の家族と離れたくないという気持ちが勝る。ただ庶民の娘だったとバレた時のために少しずつ庶民の生活を学ぶことを決意し、許嫁のエドに料理を振る舞う練習を始めるアンナだが、自分と入れ替わった相手の生活を聞き、罪悪感にかられ・・・。大岩ケンヂ先生、小鳥遊郁(たかなしかおる)先生、椋本夏夜(くらもとかや)先生の描くファンタジー物語。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ