マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 講談社 ヤングマガジン LILIーMENLILIーMEN(9)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

最強vs.最強!! 阿光vs.ビッグダディ!! 
マルサと肉の派閥のトップ同士が直接対決!! 局長阿光の終局とは!?

マルサ本部防衛戦は、遂にビッグダディと阿光アマネの頂上対決に突入する。
マルサ最強の戦闘力を持つ阿光の血戦術とは!?

種の生き残りを賭けた頂上決戦!!
ハリウッドでCGアーティストとして活躍していた異色の経歴を持つ作者が贈る、
日本を揺るがす超ド級エンタメ作品第9巻!!!!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

LILIーMENのレビュー

平均評価:3.0 20件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

今後の展開にかなり期待を寄せています
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 施設で育ち、親の顔も知らない主人公が美しいボスに拾われ、仲間とともに敵と戦うという話の構造はチェーンソーマンを彷彿とさせますが、この主人公の求める夢が実際の年齢よりも幼く、子どもが親の愛を求めてるかのように感じられますし、組織のあり方や各キャラの要素を考えると、血筋、家族、親と子といったキーワードに重点を置いた物語。そこに面白さを感じました。

私が読んでいて面白いと思ったのは、

「主人公が施設で育った仲間との夢だった普通の生活を叶えていくが、それが思っていたほど夢のある話じゃなかったという虚しさが度々描かれるところ」

「人間に寄生することで生まれ、異質な存在であるサキュバスが人間の家族を模倣している事で生まれる歪さ、その気持ち悪さが際立っているところ」

「父、母をトップとした組織の対立構造など家族の要素を分解して、物語やキャラクターや組織の特徴づけに盛り込んでいるところ」

それにサキュバス側がビッグダディという父親を頂点とした組織と考えると、家父長制という概念をモチーフにした組織でありそうですし、それを打倒しようとする阿光アマネが妊婦で母というのも面白そうです。実は家父長制をぶっ倒すというのが大きなテーマになってたりしませんか?

今後の物語の展開次第で、伏線として繋げたり、家族の要素を掘り下げられて、さらに面白い話に化けそうな予感がしています。なんとなくですが、10巻超えたあたりからものすごく面白くなるタイプの漫画なのかもしれません。期待の作品です。
いいね
2件
2024年6月18日
面白過ぎて
これ絶対アニメ化するじゃん!ってぐらいめちゃくちゃ面白い!東京喰種に似てる?2巻も待ちどうしいなぁ。。
いいね
2件
2023年1月8日
普通に面白い
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 導入部分を見る限りは、施設で育っている主人公は外の世界を知らない、他の仲間も何かの実験にされている。…というだけでもそんなにパクリでもないような……。
ただ人間と化け物同士の戦い、みたいな感じで似てる云々という評価も多い感じがするかなと。
他作品と似てるだの何だのとで評価が低いみたいですが、それを言ったら異世界転生物も流れは似たり寄ったりしてるのでどうかなと思う。悪役令嬢も設定部分は殆ど似てるものも多いはず。
それらを考えれば、この作品はサキュバスが苗床を欲するが為に人間を飼い、人権を無視している世界観で、公安という対サキュバスの組織で複雑な思惑で渦巻いている中で主人公は戦いを知り、流れるまま身を任せて話が進むのは面白いかなと。変なお色気もないので普通に楽しめます。
施設生まれからの夢であるネコを撫でたい主人公を応援したい。
いいね
1件
2025年4月6日

最新のレビュー

私的には好きな部類
確かにどこか色々な設定をかき集めたような漫画でしたけど、私はこういう系が好きなのもあってか結構好きな部類でした。
(皆さんのレビューに多い東京何とかというものを知らないというのも関係あるかもしれないですが、。)
オリジナリティにはかけるものの、とても面白い作品で、続きが気になります💗👀✨

(ただオリジナリティが少ないかな、とは思いましたが、こんなはちやめちゃな世界設定が面白くはない!とも思ってます。)
いいね
0件
2025年5月12日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

人類VS殖魔の壮大な戦いの幕開け
営業:ませびー(シーモアスタッフ)
猫をなでる、ファミレス行く、漫画読む…。生まれてから一度も外の世界を見ることなく、とある『病院』で育てられたニト。収容所のような施設では、同じように育てられた数多くの仲間と共に毎日検査と称される試験の為、日々トレーニングを続けていた。しかし、ある夜、地下に続く階段を降りていくと、職員同士の不穏な会話を偶然聞いてしまい、見つかってしまう。思わず逃げ込んだ大きなホールには、無数の繭化した人間たちが!さらに『先生』と呼んでいた人物から、ニトたちがここにいる理由を明かされる!フリーランスCGアーティストと漫画家という渡嘉敷拓馬先生が描く、人間VS殖魔(サキュバス)のバトルアクション漫画。殖魔というモンスターとの壮絶なバトルシーンに体が熱くなります!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ