マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ マンガボックス マンガボックス 「才能の器」で目指す迷宮最深部 スキル横伸ばしのはずが、万能チートだった!「才能の器」で目指す迷宮最深部 スキル横伸ばしのはずが、万能チートだった! (7)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
少年マンガ
「才能の器」で目指す迷宮最深部 スキル横伸ばしのはずが、万能チートだった! (7)
6巻配信中

「才能の器」で目指す迷宮最深部 スキル横伸ばしのはずが、万能チートだった! (7) 発売予定

660pt/726円(税込)

9/30(火)発売予定

※発売予定日の変更や発売の取りやめ、価格等は予告なく変更になる場合があります。

発売開始と同時に購入するには新刊自動購入が便利です。

新刊自動購入とは?

作品内容

凶悪なニワトリの魔物・コカトリスの討伐隊に参加し、ライトのパーティメンバーと行動を共にすることになったリョウ達。
リョウは三技能持ちを隠すため、極力魔法を使わず目立たないようにするつもりが、一筋縄ではいかないコカトリスとの戦闘でやむなくリョウの魔法を連発!?
さらに、パーティメンバーのクセ者な魔法使いに目をつけられてしまい…
混乱と激闘の第7巻!!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  6巻まで配信中!

レビュー

「才能の器」で目指す迷宮最深部 スキル横伸ばしのはずが、万能チートだった!のレビュー

平均評価:3.4 10件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

面白い!
異世界転生系ですが、設定に無理がありません。「こ、ここは私の知ってるゲームの世界!?」でも「これが噂の異世界転生!?チートスキルで第二の人生楽しむぞ~!!!」でもないです。
『自分がこの異世界に呼ばれたのは何故なのか?』『突如自分に与えられた才能の器というスキルとは一体?』という謎を探りつつ、元の世界に戻るべく主人公の斎藤が奮闘する様を、ちょっとハラハラドキドキしながら読み進めていく漫画です。既刊3巻まで読了しましたが、先の展開が気になってしょうがなくなったので星5つをつけさせて頂きました。

でも他のレビュワーさんが触れていらっしゃる”原作のなろう版が2年更新滞ってる件”についてはちょっと恐怖を感じざるを得ません。結局何もわからないまま打ち切りとかは…流石にないよね…?もしそうなった場合は改めて星1評価に変更しようと思っています。
いいね
1件
2024年1月3日
とっつきにくですが面白いです
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ なんだかお話が急展開なのと絵がざっくりしているので若干、取っ付きにくいのですが、慣れてくると面白いと思います。個人的にはバトルシーンの連続でコマ数を稼がれるよりこちらの方が好きです。

主人公はスキル横伸ばしと言っても、基本的に魔法使いで剣術の方は素人で、近接戦闘に強い仲間は他にいるのでもっぱら魔法でバトルに参加します。

今の所白魔法(神聖と魂魄)系とか補助魔法ばっかり伸ばしてますが、横伸ばしって言うからには、攻撃系の魔法もこれから伸ばしていくのかもしれません。

6巻まで来ても、今のところずっと準備していて、本格的な迷宮攻略はやってません。武器防具類がまだまだペラペラだし、拠点の家も手に入れていないので、もうしばらく準備の回が続くのかもしれません。

主人公がチート過ぎず、だんだん強くなっていくパターンのやつなので、見守りつつ読もうと思います。
いいね
1件
2025年8月18日
親しみやすい絵と先の楽しみなお話
現時点だと3巻まで読んでおります。
漫画として好きな絵柄だし話も読みやすくて私は好きです。出だしから不穏で中々先の展開が気になります。
今の所ストーリー重視で、恋愛要素的なものはありません。

ただ、なろうの原作が2年ほど更新されておりませんので、いずれどうまとめるか、が不安ではあるので-1ということで4点にしてます。
(漫画にして10巻以上分ぐらいはストックはありそうです)
いいね
1件
2023年12月30日

最新のレビュー

はい
ゆえあってDMMブックスで読みました。第7回ネット小説大賞金賞受賞作品のコミカライズらしいです。それにしては、絵が標準的なかんじです。いろんな意味で、標準的な作品と感じました。25/09/08記
いいね
0件
2025年9月8日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

迷宮の奥底には何が隠されているのか?
設計:人参次郎(シーモアスタッフ)
「才能の器」――その本当の意味を知った時、主人公・斎藤遼(リョウ)は衝撃のあまり叫んだ!』という、冒頭から心を掴まれるインパクト!「一体何が!?」とすぐに物語に引き込まれました。とんび先生の創り出す、シンプルながら奥深い異世界の世界観は想像力を掻き立てられます。そして、かくばやしつよし先生の描くキャラクターたちが、これまた魅力的!探索者組合のマルティナは頼れるお姉さんって感じだし、武具屋『エルメイル』のアルメリアのちょっと不思議な雰囲気も気になります。リョウが一見地味なスキルをどうやって万能チートに変えていくのか楽しみ!不思議な使命感を抱きながらも、迷宮探索を通して自分探しを始めるリョウ。彼が授かったスキルの面白さと、先の読めない展開が絶妙に絡み合いハマってしまいました!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ