マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 竹書房 近代麻雀 近代麻雀コミックス ノーマーク爆牌党ノーマーク爆牌党 (1)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
青年マンガ
ノーマーク爆牌党 (1)
9巻完結

ノーマーク爆牌党 (1)

524pt/576円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

「爆守備」鉄壁、「爆役満」大介、「爆テンパネ」宝燈美、そして「爆牌」爆岡!! 彼らがであったのは雀荘「ドラ道楽」。物語はここから始まる!!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全9巻完結

  • ノーマーク爆牌党 (1)

    524pt/576円(税込)

    「爆守備」鉄壁、「爆役満」大介、「爆テンパネ」宝燈美、そして「爆牌」爆岡!! 彼らがであったのは雀荘「ドラ道楽」。物語はここから始まる!!
  • ノーマーク爆牌党 (2)

    524pt/576円(税込)

    満強位戦プロとなった4人。だが爆岡だけはAリーグデビューとなり、しかも満強位決定戦にも出場を果たす。茶柱・稲瀬・八崎という強敵相手に爆岡は?
  • ノーマーク爆牌党 (3)

    524pt/576円(税込)

    雀竜王戦の本予選まで勝ち進んだ鉄壁と大介。鉄壁は敗れ去るが、大介は決勝に進出。爆岡・大介・稲瀬・茶柱・そして現雀竜王鬼押出の戦いは意外な結末を迎える!!
  • ノーマーク爆牌党 (4)

    524pt/576円(税込)

    爆岡は三大タイトル全てを制覇し、それを守り続けた。そして三年後、ついに鉄壁は爆岡に挑戦するチャンスをつかむ。爆牌の弱点を見つけたかに見えた鉄壁だが!?
  • ノーマーク爆牌党 (5)

    524pt/576円(税込)

    鉄壁は爆岡に負けたことを未だ引きずっていた。だが宝燈美の、「爆岡も努力している」というセリフによって復活、満強位戦決勝でのリベンジを誓う。
  • ノーマーク爆牌党 (6)

    524pt/576円(税込)

    爆牌を打つための読みがずれ、不調の爆岡。ついに爆岡時代の終了か? 皆がそう思ったそのとき、ついに一発が出る。満強位戦クライマックス!!
  • ノーマーク爆牌党 (7)

    524pt/576円(税込)

    雀竜王戦決勝に残った宝燈美と大介だが、爆岡の連勝を止めるには至らなかった。皆が爆牌の打倒方法を考える中、鉄壁は「ドラ道楽」で爆岡と出会う。
  • ノーマーク爆牌党 (8)

    524pt/576円(税込)

    ダントツの成績で達人戦決勝に勝ち上がった鉄壁。だが麻雀の内容は…。ねじ曲がった鉄壁の麻雀を矯正したのは、宝燈美だった。そして怒涛のラストバトルに突入!!
  • ノーマーク爆牌党 (9)

    524pt/576円(税込)

    鉄壁・大介・茶柱・八崎・爆岡の全員が持ち味を出し切っての大勝負。そして迎えた最終局、鉄壁と爆岡、永遠のライバル対決に終止符が打たれる!!

レビュー

ノーマーク爆牌党のレビュー

平均評価:4.8 6件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

(個人的には)麻雀漫画の最高傑作
麻雀漫画の最高傑作(個人的な感想です)。とにかく奥が深い。麻雀をやり込んだ読者ほど、作品から得るものが多いはず。作者は麻雀界では有名な打ち手ですが、作者本人が麻雀を理解しているその深さに感嘆しました。牌譜を作成してから漫画を描いている(と信じる)、膨大な手間が生み出す圧倒的なリアリティ。三大タイトル戦の性格の違いが、決勝戦のメンバーにどのような違いを生むかの考察。麻雀を趣味とする(あるいは趣味としていた)人間には必読の作品といえます。
いいね
2件
2021年1月23日
是非読んでみてみて🙂
1、2巻ははっきり言って面白くない。3巻あたりからキャラクター達が勝手に自己主張し始め、個性豊かな打ち手同士のバトルが始まります。
絵柄が苦手な人も居るかと思いますが、リアルタイムで読んでいなかった僕もあっという間に引き込まれて行きました。
主人公兼ラスボスの爆岡のように、対戦相手3人の牌が同時に全て読めたらどのように打つか、またそれを破るにはどうすれば良いか。
それがこの作品の見どころです。
いいね
1件
2019年10月10日
麻雀プロの世界を舞台にした
作品。片山まさゆき先生の超絶名作。『爆牌』という相手の手牌から強引にロン牌を引き出す技を使う天才:爆岡弾十郎。彼にライバル心を持つ鉄壁保の武器は爆守備。緻密な闘牌が魅力の麻雀マンガ史上に残る名作。ぜひとも読んでみてください。
いいね
2件
2020年4月25日
今読んでもイケる
非現実的でありながら、リアリティ溢れる闘牌描写は、今なお麻雀漫画のお手本とも言える作品です。
若い時読んどいて良かった。
いいね
1件
2022年6月9日
爆牌をめぐる群像劇
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ この物語は爆牌という必殺技を持つ爆岡を主人公とした作品ですが、後半からは彼がラスボスとなり、彼の周囲を描く群像劇となっていきます。作品の方向性が変わって良いのかと思いますが、むしろそれがいいんです。勝負内容の面白さ、勝負中やその前後で描かれる人間模様、ここまで書ききった作品もそうはないと思います。
いいね
1件
2016年12月23日

最新のレビュー

闘牌のドラマが面白い
作画は少しアレですが、ストーリー構成や闘牌の内容に読み応えがあるので、かなり楽しめる作品です。片山まさゆき先生の作品だと、本作の他にオバカミーコが名作ですね
いいね
1件
2022年7月29日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

麻雀初心者にオススメ
設計:わかちゃん(シーモアスタッフ)
片山まさゆき先生の映画化もされた今作、テーマは麻雀です。社会人男性でありながら、麻雀の悪口に我慢できない主人公、正義のヒーロー気取りで殴りかかってしまいます!雀荘では仲間と麻雀を楽しむ日々。ここでは、麻雀の知識を得ることが出来る為、麻雀初心者やこれから始めようと思っている方にも楽しめます。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ