電子コミック大賞2025
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ少女マンガ 講談社 なかよし キッチンのお姫さまキッチンのお姫さま(4)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

大地(だいち)が七虹香(なじか)にプレゼントした時計を、思わず自分のものにしてしまった茜(あかね)。それを知らない七虹香が空(そら)から贈られた時計をよろこぶ姿を見て、大地は心ない言葉をぶつけてしまう。それぞれの恋のゆくえは……!? そして「プリンの王子さま」の正体は――? 七虹香の料理が少女を救う、ちょぴり不思議な番外編も収録したクッキング・コミック第4巻!!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

キッチンのお姫さまのレビュー

平均評価:3.8 59件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

安藤作品でいちばんすき
原作付きですが、安藤作品で一番好きです。リアルタイムからちょっと遅れて読み始めたんですが、当時は絶対味覚という設定が新鮮でワクワクしながら読みました。自分のいつものパターンでヒロインにいやがらせをする美少女が味方になるのがツボなので、このお話しもその路線に入ってから読み始めました。番外編などでも作者さんにも可愛がっていただけて嬉しかったです。ライバル誌で連載していた夢色何某がアニメになったので、こちらもメディア化を期待してたんですが残念ながらそうならず。ストーリーはとても丁寧で登場するキャラクターもみんなドラマチックなので、今夏のドラマ化で安藤先生が注目されている流れに乗って、こちらもドラマになってくれないかなあ。
いいね
2件
2020年7月4日
レシピも楽しめる
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ぽっと出で星夜とくっつくわけはないとわかっていてもくっついてほしかった
トゲトゲで登場した星夜がナジカと話すにつれ丸くなっていくのがかわいくて、連載当時フジタ食堂で働く星夜に悶ました。
この頃は色んな漫画で振られたキャラ同士でくっついて大団円!みたいな占め方が多かった印象で、キャラ単体ごとには好きでもその展開は好きではなかったんですが、年を取るとまあいいかと思えるようになりました。
空の回想の話は増刊号読んで泣きました。
久しぶりに読むと懐かしくて、こどもの頃には難しかったレシピに今挑戦しています。
いいね
0件
2025年4月15日
小学生の頃から好き
小学生の頃にどハマりした作品です。話題のわたどうの作者様だったと数年前に知った時は衝撃でした。
なかよしの少女漫画らしい展開とストーリーですが、大人の方でも十分に楽しめる作品です。そして食べ物の描写もこの頃からとても素敵で、どれも美味しそうです。ヒーローも魅力的で最後までドキドキしながら読み進めました。
いいね
1件
2019年8月22日

最新のレビュー

食べる人の嗜好に合わせて作ってる
マドレーヌ対決の話が好き。
試食する人の好みに合わせて作ってて感心しました。
1回しかヒロインの食堂に来た事無い試食担当した子が、飲み物に砂糖たくさん入れてたから その子に食べてもらうマドレーヌは甘めにしてたり。
マニュアル通りに料理するのではなく、食べてくれる人をよく見て相手の為に作る、心のこもったお菓子。
味覚も鋭いし将来、いい料理人になりそうなヒロイン。
なかよしの作品なので、おめめがデッカいw
なんで小学生向けの漫画ってキャラクターの眼が顔の大部分を占めるのかなぁ?
いいね
0件
2025年8月12日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

料理漫画
設計:わかちゃん(シーモアスタッフ)
七虹香は孤児院で育った料理が大好きな女の子です。七虹香は自分がつらい時に見知らぬ男の子からもらったプリンを食べて元気になったことがきっかけで料理が好きになり、料理の腕を鍛えるため、プリンをもらった男の子を捜すために上京し、星見学園に入学します。入学早々、七虹香はトラブルを起こしてしまい仲の悪い兄弟、空(そら)と大地に出会います。プリンをくれた男の子を見つけることはできるのか?二人の兄弟を巻き込んで七虹香の学園生活が、今、始まります!著者の代表作には、「YA! アンソロジー ハピネス 」などがあります

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ