マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ少女マンガ 集英社 別冊マーガレット マーガレットコミックスDIGITAL 青空エール青空エール 1
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
青空エール 1

作品内容

【雑誌掲載時の著者カラー原画を収録したリマスター版!】小学生の頃テレビで観た光景に、つばさは心を奪われた。それは甲子園のアルプススタンドで、熱い声援を送るブラスバンドの姿だった。いつか私もあの場所に――。憧れと希望を胸に入学したブラバンの名門・白翔高校。だが、つばさはブラバン初心者! 同級生の野球部員・山田くんの励ましを支えに、いま小さな一歩を踏み出す――。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全19巻完結

レビュー

青空エールのレビュー

平均評価:4.5 281件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

応援をする力に胸熱 濃い部活命の高校生活
希望を大きく持てない病を得てから暫くが経ち、対峙の必要な岐路のような局面を乗り越えてから本作を病床で読んだ。自分の本書選択がまだ果たして自分自身の応援にまでなるかまでは当初はわからなかったけれど、読んでいて人間関係や恋にも悩みながら、部活を通じて高校生活を謳歌する青春が鮮やかで、良く出来た青春物として気持ちよく普通に読み進められ、充実感と共に読み終えた。当事者たる本人達には苦楽混ざる三年間の軌跡であっても、こっちは読んでて爽快な印象一杯の全19巻。
もともと河原先生の手腕は私には安心感がある。既に何作か読んできて心理描写も背景も、細かな日常風景の言葉の掛け合いなども、違和感を抱いたことがあまりない。描こうとするものについての無駄なゴテゴテはないし、何を言いたいのかわかりにくいひとりよがり的半端さもない。
変な奇跡も、ドラマでしか起こりえないご都合も、また、主題と離れた場面の異様な膨らませ方もないから、見事に纏まりのある彼らの三年間の物語を見させてもらって、やはり巧いストーリー、構成だと思った。

野球と吹奏楽部、着眼点も良かったし、つばさと大介の悩みどころなど現実味も強く感じ取れた。
枝葉末節的な教室内の事を排除して部活の上下や、強豪校の部活漬けの日々にフォーカスしたのも成功の一因では? 正に努力の積み重ねにほかならないのが部活の神髄なのであり、毎朝の朝練、休日などなしに練習する姿、組織の中の一人としてまた1個の血も涙も通う高校生像、血と汗の結実を見届けることになるのだ。ヒリヒリとする個々のぶつかりが避けられないのもリアル。
また、技術的な練習には体育会的ノリもあってか、つばさの地道な頑張りが、しっかり絵に収められていて良い。ひたむきさ、それが表されてる。漫画あるあるの(実は本人も知らなかった眠っていた)天才だったというような安直さと一線を画しているのも好ましい。

唯一、修旅の甲子園球場外観下見が間延び感がした。
但し、たいしたことはない。
「青空」の持つ語感とよく合っているとは感じた。

読んでいて実に清々しさ溢れる明るい漫画。
北海道地方の方言や地名などの地方感、冬季の雪や寒さも示されて季節感も豊か。

全面に応援すること応援されることが彩られていたが、うるさくはなく、闘病生活の私も応援されたと感じた。
脂の乗った河原先生の会心作の一つといえるのではないだろうか。
いいね
5件
2024年3月18日
自分以外の誰かが信じて応援してくれる奇跡
この物語は一貫して、大介がつばさを無条件に心の底から確信を持って全力で応援してくれる。
それはつばさ自身が自分を信じられない時こそ、目標を再確認させてくれ、前を向かせてくれ、目の前のやるべき事に集中させてくれる。
周りの先輩達・同期、先生さえも初心者だからと信じて応援してくれない中、大介だけが終始、信じて疑わない。
10年以上前の作品なので、時代にマッチしない指導法や上下関係が出てくるけれど、いつの時代も変わらない真実は
「自分以外の誰かが1人でも、無条件に心の底から確信を持って応援してくれる」
それがどれだけのパワーになるか、潜在能力を発揮させるのかということ。
初心者のつばさが、最後は目標を達成するけれど、それは少女漫画だから。
現実は非常に厳しいと思います。
チームでやる競技など、選抜の人数が決まっていて、期限があるものに関しては、とくに。
また戦略や戦術にハマらなければ、どんなに一流でもメンバーから外されてしまう。
それは努力や実力とは全く関係がない。
勝ちにいくなら勝てるメンバーを選ぶ、それが戦いですよね。
だからこれを読んだ読者がみんな努力をすれば、つばさのようになれるかは、全く別問題。
だけど、誰かが心の底から確信をもって応援してくれたら、結果がどうであれ自分のできることを最大限できるようになる。
いいね
2件
2023年11月8日
再現度がめちゃくちゃ高いです!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 私自身、高校の時に、全国大会に出場した経験がありますが、吹奏楽部強豪校の再現度が高すぎて、何回も感動しました。河原先生の取材力には脱帽です。
1年生の時の3年生の先輩が神様に見えたり、1個上の先輩との中に悩んだり、同級生との仲に悩んだり、楽器が上手くならず悩んだり、理不尽な怒られ方をしたり、謎の部則があったり、役に立っているのか分からない練習があったり、、、、辛いことが沢山ありますが、それに変えられない楽しさや感動が沢山あるんですよね、、、。
私と同じパートの同級生も、高校一年生から楽器を始めて全国大会に一緒に行きました。他人事とは思えず、何回も泣いてしまいました。
それにしても、羨ましいです!笑
私の高校には野球部が無かったので、野球応援は出来ませんでしたし、そんな淡い恋もありませんでした。やっぱり野球応援、いいですよねー🙂
ゴールデンウィークに、何回も読み返します!!!
いいね
5件
2024年4月28日
漫画で泣いたのは久しぶりです。
自分が初心者から吹奏楽に入って辛い思いをしていた時、丁度この漫画を本屋さんで見つけて、主人公のつばさちゃんに感情移入しながら読んでいたなと懐かしく感じました。

結局途中で部活を辞めてしまってから、5巻くらいで読むのを辞めてしまったのですが、大人になってから読み返したら、も〜〜〜面白いわ胸キュンするわ号泣するわで気づいたら一気読みして幸せすぎて放心状態でした。吹奏楽も野球も青空エールに出てくるキャラクターたち皆んなも大好きになって今人生がとっても楽しいです!

やりたい事があるけど勇気が出ない人はもちろん、やりたい事が見つからない人も、今やりたい事をやってる人も、吹奏楽や野球が大好きな人も、学生さんから大人まで楽しめる最高のお話だと思います。素敵な気持ちになること間違いなしです!!

つばさちゃんと大介くんの関係にも終始にやけっぱなしでした。
青空エールに出会えて幸せです。
いいね
3件
2023年8月17日
これぞ青春…!
大好きな作品です。もう何回も読んでます。
こんな青春時代を過ごしたら、誇りと自信を持って社会に羽ばたいていけるんだろうなぁ。
同じ目標を胸に、徐々に「仲間」になっていく過程や、悩みながらつまづきながらも一歩一歩目標に近づいていく過程が丁寧に描かれていて、応援しながら読ませてもらってました。
つばさの強さとひたむきさに勇気をもらえます。
部活内での上下関係や友達関係もリアルで感情移入できました。
つばさと大介みたいに、それぞれの目標を見つめつつ支え合うような関係には本当に憧れます。
またストーリー構成も綿密で、さすがです。
河原和音さんは作品やキャラクターに幅がありますね。「先生!」や「高校デビュー」も大好きですが、私の中のNo.1はやっぱりこの作品です。
いいね
46件
2018年4月3日

最新のレビュー

ザ青春
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 何度も読み返したくなる作品!
読んだらすぐ高校時代にタイムスリップできるし、青春疑似体験できちゃう!
こんなに一生懸命部活に打ち込む高校時代じゃなかったのに、懐かしく切なくキュンキュンしながら時には泣いたりしながら読んでる。
高校時代を描いたら天下一品の作家さんです!
ぜひ、高校卒業から社会人編の続編を描いて欲しいなー
いいね
0件
2025年5月4日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

いつでも全力、青春
営業:亀(シーモアスタッフ)
「俺は小野はやれるって信じてるよ」。好きな人の「がんばって」そのたった一言が、大きな力になる。吹奏楽部への入部を決心して入学した主人公つばさが野球部の男子、大介の言葉や行動に元気や勇気をもらいながら、懸命に前を向こうと努力する姿に、胸が熱くなりました。悩みながらもいつも全力なつばさを見ていると、こちらまでパワーがもらえそうです。もちろん、二人の恋愛にも注目。だんだんと近づいていく二人の様子が爽やかに描かれています!表情ひとつひとつがみんなキラキラしていて、とても素敵な絵だと思います!「高校デビュー」、「俺物語」などを描く大人気漫画家、河原和音が贈る、青春ラブストーリーです!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ