マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 日本文芸社 漫画ゴラク クロカンクロカン 25
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

鷲ノ森高校野球部にとって最後となる甲子園。その1回戦で激突するのは、春のセンバツ優勝校を破ったセント・ジョーンズ学院。クロカンこと黒木竜次(くろき・りゅうじ)は、先発でキャプテン・備前(びぜん)に投げさせるが、脅威の外国人パワーに先制点を奪われてしまう。しかしクロカンは、セント・ジョーンズの投手・バークレーの投球数に勝機を見出していた…。「おめえらと俺達じゃな…、くぐり抜けてきた修羅場の数が違うんだよ!」――。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全27巻完結

レビュー

クロカンのレビュー

平均評価:4.6 18件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

何度読んでも面白い
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ネタバレ少し。クロカンは説明にもあるように監督が主人公の野球漫画で、非常に新鮮でした。あまりにも型破りな行動、采配をするクロカンには観客同様に心を動かされました。ただ、監督目線で物語が進むために選手の能力の上がり方が不自然なところもあります(例えるならサッカーボールをまともに蹴ることができない選手が翌年にインターハイ出場するみたいな)。しかしそんなこと気にならないくらい胸が熱くなる展開が多く、おそらく一気読みしてしまうと思います。
最初に母校での監督経験を経て、よわっちい高校に移って指導を開始。最強の個が先頭に立ち勝ち進む。次の世代は全員野球。チーム状況が全く異なる中で繰り出されるクロカンの采配が光ります。
何より彼の指導スタイルは無償で与えるわけではないということ。練習後に部員は彼に金を支払う。これが物語を通しての主題といってもいいかもしれません。彼の考え方は大人からしても大切なことを気づかせてくれるようなものです。ドラゴン桜で三田作品に興味を持たれた方は是非。
いいね
1件
2021年10月1日
人間はここまで熱くなれる!
三流のダメ高校の野球部を数年で甲子園に…
という物語ですが、主人公は監督。

型破りの手法で周囲から反発されることも多いが、最終的には結果を出すすごい人。

しかしなんと言っても、ふざけてるようでいて一番野球を愛しているのが読んでいて心地良い。

選手たちは野球の技術以上に、人間として数段成長していくのだが、その成長過程も三田先生らしさ全開でめちゃくちゃ面白いです。

高校野球にあまり興味ないですが、成長譚なのでルールすら知らない人でも最後まで楽しめます。
何度も目頭が熱くなりました。
いいね
0件
2021年2月27日
監督が主人公の野球マンガ
監督を主人公とする野球マンガはたぶんこの作品が初ではないだろうか。後に中原裕先生の傑作『ラストイニング』が登場するまでは。この『クロカン』は三田紀房先生のかなり初期の作品で一般的な知名度は決して高くないが、それまで存在しなかった切り口で描かれた、間違いなく名作です!やや長編ですが、ぜひとも挑戦してみてください。期待を裏切りません!
いいね
1件
2020年6月4日

最新のレビュー

監督
監督が主役の野球マンガ面白いです。
そして、監督の指導が今までの常識とは異なる。ご都合主義なところもあるがとても楽しめました。
いいね
0件
2024年4月3日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

型破りな野球バイブル
制作:コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
ドラマ化された「ドラゴン桜」で知られる三田紀房ですが、実は「甲子園へ行こう!」「スカウト誠四郎」など、野球漫画のキャリアの方が長いのです。中でもこの作品には「ドラゴン桜」と大きな共通点があります。主人公が監督であること、そしてその監督が型破りであること!県立桐野高校野球部監督黒木竜次。通称クロカン。彼に課せられた使命は、学校創立100周年となる5年後までに甲子園初出場を果たすこと。監督視点で描かれるのは野球漫画としては珍しいことですが、だからこそ面白いのです。ベンチ間の腹の探り合いや采配など、野球に限らず人間関係でも似た局面は多々あるはず。大人の教科書としても価値のある漫画です!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ