マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ少女マンガ 集英社 マーガレットコミックスDIGITAL 月刊office YOU 日日(にちにち)べんとう日日(にちにち)べんとう おかわり
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
日日(にちにち)べんとう おかわり
少女マンガ
日日(にちにち)べんとう おかわり
14巻配信中

日日(にちにち)べんとう おかわり

665pt/731円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

『日日べんとう』のその後が読める!/黄理子が長年大切にしてきた日課は、毎朝、自分の体調にあわせて米を炊き、お弁当をつめること。いろんな日があるけど、一日一日を大切に。それは生活サイクルが変わっても、ともに暮らす人ができても一緒。そんな黄理子の最近の水曜日は、ある人のお弁当をつくることから始まって…。/珠玉の3編を収録した大人気シリーズ最新刊!!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  14巻まで配信中!

  • 日日(にちにち)べんとう 11

    534pt/587円(税込)

    荒井との別れから2年。あの時を乗り越えられたのは、紫藤がそばにいてくれたから。初めての同棲、初めての嫉妬の感情、そして家族を意識すること…。黄理子に芽生える新しい毎日。そんな時突然、荒井が紫藤に助けを求めてきた。そして、黄理子は…。
  • 日日(にちにち)べんとう 12

    534pt/587円(税込)

    ずっと一緒。そんな当たり前が変わった日。ミラノの紫藤と東京の黄理子。紫藤が活躍の場を広げることで、ふたりの日日に少しずつ変化が。一方、東京の暮らしをたたんだ荒井。その新しい住まいを垣間見た黄理子は…。ずっと変わらないものなんてない。でも、大切なものは、いつもここにあると、思っていた。
  • 日日(にちにち)べんとう 13

    534pt/587円(税込)

    幼いころに禅寺に預けられ、僧侶・方丈(ほうじょう)に育てられた黄理子。方丈から贈られた“わっぱ”は黄理子にとってかけがえのないもの。でもその“わっぱ”がついに…。丁寧に暮らすって大切。おいしく食べて、おいしく生きる。黄理子の日日は今日も好い日。
  • 日日(にちにち)べんとう おかわり

    665pt/731円(税込)

    『日日べんとう』のその後が読める!/黄理子が長年大切にしてきた日課は、毎朝、自分の体調にあわせて米を炊き、お弁当をつめること。いろんな日があるけど、一日一日を大切に。それは生活サイクルが変わっても、ともに暮らす人ができても一緒。そんな黄理子の最近の水曜日は、ある人のお弁当をつくることから始まって…。/珠玉の3編を収録した大人気シリーズ最新刊!!

レビュー

日日(にちにち)べんとうのレビュー

平均評価:4.1 134件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

(o^^o)
最高でした!めっちゃ気に入った!

とても私的な感想ですが、
私の10代バイ◎ブルがNANA、
20代がハチミツとクローバーときて、
30代が日日弁当になりそうな予感がしています。
まだ30代入ったばかりですが笑

とても温かな人間関係と暮らし。
女優の隠し子という設定はエキサイティングですが、
その他はありふれた、背伸びしないストーリーで、
アラサーの心をわし掴みでした笑
イケメンに取り合いされるきりちゃんは最高です!笑

もっと長く見てみたい。出産、子育て編も。
でもそうすると所帯染みてしまうのかな。
いや、作者様の力量を舐めてはいけないな!
ぜひ!続編希望です!!笑

(バ◎イブの部分がが卑猥語認定されてバ◎イブルを普通に打てへんのワロタわ笑)
いいね
2件
2021年6月15日
基本中の基本
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者買いです。佐野先生は別マ時代から読ませて貰っております。別マを卒業した私が、こうして電子版で佐野先生の本をまた読めるという。嬉しい限りです。【掌にのるだけのごはん】そうか、私は食べ過ぎだ(笑)!真似してみたいごはんがいっぱいです。本物の釜戸ごはんなんて食べられる日が来るのかしら?糠漬けは大好きです。あんこも食べたくなってきた。男女って難しいけど、いつか、紫藤くんと黄理子ちゃんの子供に会いたいな。追伸、曲げワッパが焼けてしまった時は涙が出た…。この事を、結果、許してあげられた黄理子ちゃんは素敵な女性だと思います。まだまだ続きを読んでいたかったです。
いいね
1件
2022年8月9日
早く次巻が読みたい!
現在8巻まで読みました。食と人間ドラマがいい感じに絡み合ってて面白い。最終的にどうなるのかドキドキハラハラもあって、次巻が待ち遠しいです。お願いだから、あっちとはくっつかないでとか、こうなったのには何か理由があってのことなんだろうなとかいろいろ思いめぐらしながら読みました。

※最新刊追加9巻最高!もうめっちゃ面白くて繰り返し読んでしまいました!最初、1巻はただのメシ漫画の印象。主人公もガサツで荒さが目立ち、読む人をイラッとさせます。1巻だけ読んで読むのをやめた人絶対に損してます!6巻くらいからどんどん面白くなります!
いいね
4件
2017年2月24日

最新のレビュー

黄理子の成長ぶりが目覚ましい
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初、少女マンガとしては黄理子のビジュアルなどがかなり型破りな感じだったが、物語が進むにつれて、どんどんあか抜けて最後にはいっぱしのモデルでも通用しようなほどに綺麗になっていき若干驚いた。「わっぱ」と呼ばれている曲げわっぱのお弁当箱(このわっぱが語りてというか舞台回しをしている)に、毎朝お弁当を作って会社にもって行く黄理子はデザイン事務所に勤めるデザイナーを目指すOL。そのお弁当(土鍋で炊いた玄米や丹精した抜け漬けなどが入った自然食)の匂いがすごいと文句を言うのが荒井主任(なぜ荒井が社長ではなく主任と呼ばれているのかは不明)で、荒井を除く他のスタッフはみんな弁当派。グルメ漫画というほどではないが、かなりのスペースが料理についてさかれている。黄理子と荒井、後に紫藤との恋愛模様やそれを通じて成長していく(変わっていく)黄理子の姿が描かれている。
いいね
0件
2024年12月11日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

弁当の中身は個人情報!
制作:パーマ(シーモアスタッフ)
「君のいない楽園」「お目にかかれて光栄です」の筆者、佐野未央子先生が描く毎日を大切にコツコツ暮らす32歳、デザイン事務所勤めの個性の強いOLさんのお話です。黄理子は禅寺育ちの節約女子、物を大切にし、滋味料理を丁寧に作り本当に必要なものしか持たず、堅実・質素な女でしかも「わっぱ」にお弁当を詰めるヒロイン!そして、なんと20年来の主人公の持ち物である、まげわっぱの弁当箱がナレーターという本作(笑)黄理子のわけありの家庭や、仕事、恋?の行方そして…。使い捨て、飽食が溢れている現代だからこそ、そんなヒロインの生き方に沢山の感じる事があるかも知れない1作です。毎日に疲れた時にこそサプリのようにこちらをどうぞ!!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ