マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ KADOKAWA 角川コミックス・エース 文豪ストレイドッグス文豪ストレイドッグス(1)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

孤児院を追われた青年・中島敦は、とある自殺志願の男を助ける。男の名は太宰治…国木田、与謝野らと共に異能力集団「武装探偵社」に所属し、「人食い虎事件」を調査していて…!? 新感覚横浜文豪異能力アクション!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  26巻まで配信中!

アニメ化

「文豪ストレイドッグス 第5シーズン」

【声の出演】

中島敦:上村祐翔 / 太宰治:宮野真守 / 国木田独歩:細谷佳正 / 江戸川乱歩:神谷浩史 / 谷崎潤一郎:豊永利行 / 宮沢賢治:花倉桔道 / 与謝野晶子:嶋村侑 / 泉鏡花:諸星すみれ / 福沢諭吉:小山力也 / 芥川龍之介:小野賢章 / 中原中也:谷山紀章 / 条野採菊:梶裕貴 / 末広鉄腸:阿座上洋平 / 立原道造:林勇 / 大倉燁子:小市眞琴 / 福地桜痴:大塚明夫 / フョードル・D:石田彰 / ニコライ・G:子安武人 / シグマ:千葉翔也

【あらすじ】

天空カジノで摘発された硬貨型爆弾。その1枚が街で爆発し、混乱の中で終末が幕を開けた。卑劣なる賊の名は——《武装探偵社》。《天人五衰》の張り巡らせた醜悪な罠に掛かった中島敦たちは、現実を改変する「頁」の力によって、世界中から誹りを受けるテロリスト集団へと顛落していた。軍警最強の特殊部隊《猟犬》は、その身を社会へと捧げた信念と代償のもとに獲物を追い、千々に喰いちぎる。そして、彼らが隊長・福地桜痴は、新時代のテロに対抗すべく超国家的武装警備部隊「人類軍」の蜂起を促すのだった。敦は、仲間と共にない心細さにかられながらも直走る。倒けつ転びつ、哀れなる迷い犬の走る路に希望の種は撒かれていた。探偵社の礎そのものたる福沢諭吉と江戸川乱歩、〝魔人〟フョードルの策謀を見極めるべく自ら監獄に収監された太宰治も、反撃の機会を伺う。《天人五衰》の目論む国家消滅まで、残された時間は6日。それまでに、彼らの手にある「頁」を奪い、まだ見ぬ首領・神威を倒すことができるのだろうか?「これが、あなたの生きる路か……」ついに明らかになる、黒幕の正体。交わる友と友、過去と現在。すべては、未来のために——。

【制作会社】

ボンズ

【スタッフ情報】

原作:朝霧カフカ / 漫画:春河35(「ヤングエース」刊)

監督:五十嵐卓哉

シリーズ構成・脚本:榎戸洋司 / キャラクターデザイン・総作画監督:新井伸浩 / プロップデザイン:片貝文洋 / 美術監督:近藤由美子 / 色彩設計:後藤ゆかり / 撮影監督:神林 剛 / 3DCG監督:安東容太、小栗裕樹 / 編集:西山茂 / 音楽:岩崎琢 / 音楽制作:ランティス / 音響監督:若林和弘 / 音響効果:倉橋静男、西佐知子 / 音響制作:グロービジョン / 製作:文豪ストレイドッグス製作委員会

【音楽】

OP:GRANRODEO「鉄の檻」 / ED:ラックライフ「軌跡」

【関連リンク】

公式サイト「文豪ストレイドッグス 第5シーズン」

レビュー

文豪ストレイドッグスのレビュー

平均評価:4.2 281件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

最高!出会えて良かった!
アニメで見て、絵がとても綺麗で気になり始めて、今では全巻&グッズも買うようになり、どっぷりハマっています( 'ω' )
キャラクターは実際の文豪の特徴を掴んだ設定が多いため、国内外問わず文豪ファンならニヤニヤしてしまうポイントが多くあると思います。逆に、ガチな文豪ファンさんからは「文豪をバカにしてる」というような批判も少なくないようですが、私はそのようには思いませんでした。実際、太宰治信者の母(56)も文豪ストレイドッグス大好きです。私はお恥ずかしながら梶井基次郎の『檸檬』を読んだことが無かったのですが、文ストで梶井基次郎の檸檬爆弾を知ったことがきっかけで、そこから読み始めたりもしています。
ストーリーですが、戦闘モノという意味でも面白いですし、私の好きなポイントとしては、『生きる意味』とか『生きる価値』とか、そういう哲学的なものを度々訴えてくるところです。なぜ人を救うのか、というところで主人公の敦と太宰には深い理由があるし、敵役の芥川のバックグラウンドや思想にも深く肩入れでき、読み進める度にどんどん好きになっていけるキャラです。
この漫画に出会えて良かった!と思っています。映画化もされるので、映画館に見に行ってきます!是非読んでない人にもこれから読んでもらって、お気に入りの文豪キャラを見つけて楽しんでもらいたいです(^^)
いいね
4件
2018年3月1日
面白い&勉強になる一石二鳥の秀作です
元々は子供がアニメで見始めて気に入り、続きが読みたいと言うのに合わせて紙で全巻揃えました(現在23巻まで)。既に教育課程を修了した親世代からすると「自分達の学生時代にこういう漫画があったら、面白い&勉強になるで一石二鳥だったのにな」と、少し残念に思える程によくできたお話だと思います。私は漫画でもラノベでも勉強(為)になるものであれば何でも読んでもOKという考えで、こちらも参考書を押し付けるのとセットで子供に与えました。文豪とその特徴がデフォルメされていて笑っちゃうような面白い展開もあるけれど、死生観について真剣に深刻に考えさせられるストーリー構成もあり、主に中高生以上の方に興味深く読んでもらえると思います。子供はこの作品で文豪に関心を持つ事ができて、国語のテストで(その単元だけですけど)全問正解できました。この作品をきっかけに文学作品を読んだりと、為になりました。全体的な雰囲気はシリアス面に重心が傾いているので、好みが分かれるかもしれません。できればアニメで様子を見てから購入することをオススメします。
いいね
0件
2023年2月27日
22巻まで
純粋にコミックの面白さだけを言えば、
10巻を超えてからが抜群に面白さが増してきます。
ジワジワと読み進める程に、前の巻の話が効いてきて
深みにハマっていく感じなのです。
太宰とドス君の知能対決。そして猟犬と探偵社の
異能対決。誰が敵で味方なのか?
これを超推理する乱歩。

私は太宰を中心とした人間関係が大好きで、
太宰×敦。太宰×芥川。太宰×中也。太宰×オダサク。
そして太宰×ドストエフスキー。
その他に敦×芥川。福沢×鴎外。福沢×乱歩。
彼らに関係する過去や将来が気になったりするわけです。信頼、成長、憧れ、裏切り、ライバル
といった関係性が心に響くものがあるのです。

コミックと小説を上手く織り混ぜたものが
アニメです。
2期、黒の時代、感傷的なオダサクの叫び
にアニメの凄さを想い知らされました。
小説の面白さを知った物語でもあります。
文ストの世界観にジワジワとハマっていくのです。
いいね
1件
2022年4月28日
文豪好きにはたまらんです
学生時代の卒論がきっかけで手に取った本なのですが、今はあの時の自分にお礼を言いたいです。
登場するキャラクターは美男美女ぞろい。それだけでもテンションが上がりますが、注目したいのが異能力持ち、という点。文豪達は自身の作品にちなんだ異能を駆使してバトります。絵柄が繊細なのに最初からバトルシーンが盛りだくさんで、1巻から飛ばしている印象が強いです。
またそれぞれ派閥を持って対立している図式も面白いですね。顔見せだけのキャラクターもいるので、彼らの活躍はいつ見れるのだろう、とドキドキしてます。

アニメ化も間近で今読むべき漫画と言っても過言ではありません!ぜひご覧ください^ - ^
いいね
4件
2016年1月7日
ハマる一度読んでください!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメ見てこちらへきたんですけど
すごいハマる、伏線多めだから
すべて怪しく感じて乱歩早く解いてくれ!って思って見てます
太宰もクセあるからストレートに受け取れません!
見てて頭ぐるぐるするし、
福澤死なないよね?乱歩!!!
一瞬、吸血解かれていたような感じがする。
シグマ、探偵社になろう!
話しがぐちゃぐちゃですが
すごく好きです
それぞれのキャラがすごい好き文豪を詳しく知らず名前から調べるという具合でそこで繋がりを知って
文豪の特徴をキャラにハメていたりで、も~好きです
絵もわかりやすくキャラクター多いけれどわかりやすい
いいね
1件
2023年9月19日

最新のレビュー

大好きな作品
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品に出会えてなかったら今の私はありません。
ストーリーも細かくて面白いですしキャラクターも魅力的すぎてもうすんごいです。
いいね
1件
2025年3月7日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

文豪キャラ化?!
設計:うーちゃん(シーモアスタッフ)
文豪と同じ名前の美形キャラ達が、その文豪に関係ある名前の特殊能力を使って戦っちゃいます。キャラも立ってるし、「この文豪さんってこんな人だったのかなー」と思わせるシーンもあって、クスっとします。新キャラが出る度に、その人キタか!と膝を打つ始末w 美形バトル物が好きならオススメ☆

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ