ネタバレ・感想あり鉄腕アトムのレビュー

(4.7) 11件
(5)
8件
(4)
3件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
♪僕は無敵だ鉄腕アトム♪を知る人は?
2023年5月19日
普通鉄腕アトムの歌として思い出されるのは♪空を超えて~♪ラララ星のか~なた♪ですよね。今でも甲子園では応援歌として演奏されることがあります。
しかし、♪ぼ~くは無敵だ~鉄腕ア~ト~ム~♪を知ってる人は数少ないのでは?

実はこれテレビで人間がぬいぐるみを着てアトムを演じた白黒実写版のドラマの主題歌なんです。60年以上前1959年・・・

今でもYouTubeで見られるそうですから、このコミックを読んでから是非見て下さい。
まず笑えます、でも泣けます、当時少年だった第一次団塊の世代の爺さん達は・・・
天才
ネタバレ
2021年5月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子供が夢中になっているのを見ると
時代を超えて愛される作品なのかと思います。
いいね
0件
アトムは面白い
2017年10月23日
有名だけど読んだ事ない鉄腕アトムを読んでみたら、さすがに面白い。大昔の作品だけど、今読んでも面白い。10万馬力で強いイメージで無敵のイメージだが、負けて壊されたり電池切れしたりと、そこがいい。無敵だと面白くないからね。ストーリーも映画のような感じで良い。
今読んでも素晴らしい
2017年2月4日
史上最大のロボットの巻で、アトムがお茶の水博士に百万馬力にして欲しいと頼む場面。お前は十万馬力でいいのじゃ、博士の表情が言葉の意味の深さを語りかけてくれる。手塚治虫の作品は正に純文学だ。
すごいいい!
2015年10月30日
いつだったか、日本人がロボット開発に興味津々なのはこの作品のおかげと何かで読んだ。海外でロボットが悪役として描かれる(=イメージ)のに対し、日本人がアトムのイメージをもっているからだとか。納得。
正義
2015年9月5日
日本人なら誰もが知っているだろう、正義の味方。でも、ロボットであるアトムも悩むんですね。人工知能がどんどん進化して、「自分で考える」事が既に可能になっている今、将来本当にアトムの様な正義の味方が現れるんでしょうか‥
いいね
0件
ほかの方も
2009年2月28日
書いてらっしゃいますが、思わず泣いてしまう感動作です✨✨

普通ロボットって意思を持たず、決められたことだけ遂行するイメージだけど、アトムは違う!
悩んで、それでも自分を受け入れて、成長していきます😃

強くてかわいいだけじゃない本物のヒーロー❗❗
ぜひっ❗❗
2008年9月23日
アトムをリアルタイムで知る世代の人は、皆さんいい作品だと言いますよね✨私はアニメで見ていたので、漫画も読んでみました。アトムを描いた手塚治虫さんはまさに巨匠✨
一言では表せない名作です。

アトムを知らない若い世代の人にも読んでほしい作品です❗
ウランちゃん
2023年3月10日
超有名な作品だけど、テレビアニメーションは見たことないし、マンガも読んだことがなかった。改めて令和の時代に読んで見たい
予言作
ネタバレ
2014年8月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ いずれ起こるであろう未来を手塚先生が、連載当時から考えていたとしたら本当にすごいなと感じてしまいました。後、他の方も書いてますが、かなり深いテーマでありながら広く愛される作品だなと思いました。
結構深い話
2008年11月24日
昔アニメで見たときのイメージは、可愛くて強いアトムの勧善懲悪ものといった感じでした。
しかしどの手塚作品にも言えることですが、深いんです。

アトムの悩み、葛藤する姿。
自分と向き合い、苦悩している姿が何より印象的的です。
レビューをシェアしよう!
作家名: 手塚治虫
ジャンル: 少年マンガ SF