ネタバレ・感想あり僕にだって言い分があるのレビュー

(4.3) 22件
(5)
11件
(4)
7件
(3)
3件
(2)
1件
(1)
0件
味わいあるストーリーが面白い!
ネタバレ
2025年2月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ ユギ先生、作家生活30周年おめでとうございます。
この「僕にだって言い分がある」の作品は私が初めて購入したBL本1冊目で、BL初心者で本屋さんの棚から失礼ながらも表紙の男の子たちがかわいくて格好良いというだけで選び購入したのがユギ先生の作品との出逢いでした。いま少しずつ電子で購入し直しています。
当時は背徳感でめちゃくちゃドキドキしながら拝読したのを今も忘れられない私にとって大切な思い入れのある作品で、この作品のお陰でユギ先生を知り、先生の作品とBLにどっぷり沼るきっかけになりました。
いま読み返してみるとやっぱり良いのですが、自分が擦れてしまったせいであの頃のようなドキドキ感は薄れてしまい寂しいのですが、じいちゃんばあちゃんに育てられた田舎育ちのノーマルで純真な新太郎くんが幼馴染の悟志くんを恋愛という意味での好きと自覚していく過程と先輩に巻き込まれながらも少しずつゆっくりと意識していく様子がもどかしくも面白く、後半で悟志くんが東京から地元に帰る道すがら悟志くんに伝えたい想いを抱え見送りのはずが電車の中までずっとついて行ってしまう最後のところがいまもキュンキュンします。この作品はじいちゃんばあちゃんが兎に角かわいくて面白いです。じじばばの方言も大好きです。主人公の新太郎くんものんびりした性格でよくボーッとしていますがその表情も可愛いですし、小っちゃい頃の新太郎くんと悟志くんもめちゃくちゃ可愛いです。昭和のノスタルジーな気持ちにも浸れ繊細な心情描写が丁寧に描かれた楽しいストーリーです。願わくば新太郎くんと悟志くんのイチャラブがもっともっと見たかったです。
「一生続けられない仕事2巻」発売以降、BLから長らく離れて昨年の頭ごろからまた電子でBLを拝読するようになり毎日BLに癒される日々を送っていますが、ユギ先生の作品が私のBLの原点で尊敬する大好きな作家様です。ユギさんの描かれる色気のある男子もストーリーも大好きです。これからも応援しています。
拙い文章で私事の想いを長々と大変失礼いたしました。
いいね
0件
良かった!
2020年7月16日
作者買いです!ハズレないです!本作も思わず涙、笑えるで、ドラマを見ているようでした。地元に戻った、その後二人も読んでみたくなりました。
いいね
0件
やはり
2018年9月18日
ユギ作品は面白いです。
切ないのに笑える。脇が個性キャラなんで、楽しめます。
しんちゃん、かわいかったー
ユギ先生の受は、色っぽいです。
いいね
0件
幼馴染
2018年6月3日
田舎で幼馴染として育った2人。ぼーっとした天然の主人公が可愛い。脇キャラの先輩も色っぽいです。
感動あり笑いありで満足。2カップルそれぞれもっと読みたかったです。
いいね
0件
主役よりも
ネタバレ
2015年8月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 育ての祖父母のバトルやいい加減にみえて、案外しっかりしているキャラクターが気に入った。
いいね
0件
ナイス
2015年8月8日
じいちゃんとばあちゃんキャラがいかしてますね(^^)ストーリーとしてはもうちょっと先の体も結ばれるとこまで見たかったな(>.<)
いいね
0件
タイトル通り😃
2009年6月1日
タイトルはまさに、超マイペースな主人公・新太郎の心の声そのものでしょう!!
にぎやかな周りのキャラに囲まれ、生き別れの母との再会をはたし、幼なじみとの関係を発展させていく過程がホント面白い😃👍✨
あっという間に読破しちゃう作品でした!
実は絵柄的にはあまり好みではなかったけど、読み始めればまったく気にならないほどストーリーに引き込まれました。
ユギ先生、最高っ!!
涙がキラキラ☆
2008年12月3日
割と普段無表情っぽいキャラで、いかにもいつでもボケ~ッとしてそうな新太郎が、ボロボロ泣いちゃうのが可愛い!(>_<)〃!しかも泣いてる自分にとまどっちゃったりするとこももう、キャー!なんかもうピュアすぎてこっちが照れるっつーの!良かったね、二人とも!って話です。悟志の髪型で松田○作さんを思い出すのは私だけ?
いいね
0件
すっきり終わる
2008年3月11日
ユギさんの作品は切ないところもちゃんとあるけど、
最後はすっきりふんわりな気持ちにさせてくれるので大好きです笑
今作もしっかりユーモアを交えつつ、切なくてドキドキなお話でした
いいね
0件
ギャグとラブ
2008年3月4日
ボケーッとした主人公と、そんな主人公に子供の頃から思いを寄せる幼馴染。
この2人を中心に、主人公の祖父母や先輩など、周りの人々が描かれています

死んだと思っていた母親に会いに、主人公は東京に出てきます。
そして、色々あったすえ、トラウマ的なモノも乗越えて、母親と感動の出会い

…なんて、モロモロを飛ばすとこうなりますが、実際は~
ボーッとしていたら東京に着いてて、気付いたら母親と再会してたり、幼馴染とラブラブになってたり…

本人の預かり知らぬ所で話がドンドン進んでっちゃって…涙流して笑いました(笑)
そんな中でも、登場人物の気持ちや、母親との関係なども描かれていて、話としても、ギャグとしても、すっごく楽しめます

ユギ先生の作品は、どれもオススメ!!
抱腹絶倒!ユギワールド
2008年3月1日
幼い頃からずっと一緒だった新太郎と悟志だったが、ジイちゃんバアちゃんに東京行きの話をしたら、悟志よりも先に上京するハメに…。
主人公・新太郎の事情なんかそっちのけで、周囲が勝手に話を進めて行き、なんだかわからんうちに流れついてく感じで、さながらRPGみたいで超オモシロイです。展開が早くて笑い満載、東京の先輩や同居人もスッタモンダしますがみんな良い人で、田舎のコトバ丸出しのジイちゃんバアちゃんも、ホントいい味だしてます。こんな人たち私は好きだなーと思います。一話一話進むごとに一喜一憂しながら、気がついたら10話なんてアッ!という間でした。 ヤリヤリなシーンはないけど、笑いアリ、ジ~ンとするとこアリで、新太郎と悟志のストーリーは超オススメです! ユギ先生、最高!
ハア…好き…!
2022年9月29日
幼なじみの新太郎とサトシが高校卒業して、田舎から東京に出てみたら…って話。山田ユギさん大大大好き!本作もたっのしかった!おっとりアンニュイな新太郎がもう可愛くて可愛くて!サトシのヘニャっとなる笑顔が可愛くて可愛くて!他のみんなも愛おしくなる良いキャラ揃い!なんでこんな魅力的に人物を描けるの???女性やお年寄りの描き方がまた良いんだよなあ、典型的なイヤな女とかは出てこなくて、ちゃんとみんな人間らしいんだよねえ。どんなに面白いBLでも、女性を魅力的に描けていないと冷めちゃったりするんだよな。カッコいい男にキャーキャーしたり、平気で浮気してたり、金目当てだったり、そういう女の描き方山田ユギさんにはないのよねー。
楽しい!
ネタバレ
2015年10月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 疲れた時とか、どよ〜んとしてる時、
なんか何も考えず楽しくなりたい!って時には、
いつも山田ユギさんの作品を読んでます。
楽しくて、笑えて、あったかくて。
それでもってテンポもいいんですよねー、体内リズムが上がります。
その山田ユギさんの作品の中で、1〜2位を争う位、
面白かった!楽しかった!泣けた!
この作品は、カップルの恋愛が軸ですが、
それ以外に主役のカバ新の母子関係も絡んでくる。
私、親子ものは弱いんですよね。
後、山田ユギさんの作品の共通点でありますが、
出てくる人物達があったかくて大好き。
今回もいいですよ〜。
カバ新のじーちゃんとばーちゃん!
いちいちリアクションが大きい。
なぜいちいちそんなに驚く(笑)
笑っちゃいました。
後、主役カップル以外に、橋本先輩と及川ちゃんっというカップルも出てきます。
この2人もいい。
及川ちゃんいいなぁ〜。
ちなみにこのカップルのスピンオフ作品が
「ピクニック」に収録されてるんですね。
即読み直しました。
後はやっぱり主役カップル、悟志とカバ新。
カバ新がそっと悟志のシャツの匂いを嗅ぐ所、
むちゃむちゃ可愛かったです。
カバ新はスローテンポな子。
でも「天然☆」ってのじゃなくて、嫌味がない。
なので好きだって告白する所、「じゃぁ俺と同じだ」って…。
なんかド感動です!っみたいなのじゃなくて、素朴なんですよね。それが結構好きでした。

とにかくおすすめです!
私はどストライクの作品でした!
作者買い!
2014年8月31日
この作者さんの作品はほとんど購入してますが、この作品はまぁまぁな気が..
ほのぼの感が強めで、とにかくジジババのやり取りが最高に笑えます(^ ^)
いいね
0件
ほのぼのの極み😃?
2008年11月24日
田舎育ちの新太郎と悟志を中心とした、青年4人のお話です。いろんなことに思い悩む登場人物たちの心情が、きれいに描かれていると思います😶作品中はある意味怒濤の毎日を過ごしているのに、読み手としてはほのぼの感を感じずにはいられません☘

山田先生の描く男の子は泣き顔がかわいいですね🍁特にエッチの場面…(笑)ただ、そんなエッチシーンがすごく少ないので、評価は☆4個です🙂💦
いいね
0件
この絶妙感が好き
2008年3月4日
ギャグっぽいけど、ジーンとさせられます。

Hは緩め。ほのぼの。
すごく大事だから手が出せない。(とかいいつつ一話から暴走しています…!!)

この作者さんの📚ほとんど持っているのですが、これは手に入れられなかったのでここで購入できてうれしいです。
いいね
0件
スウィーティー🖤
2008年3月1日
フツーの男の子たちがフツーに悩んで恋愛するってだけで、ゆぎ先生の手にかかると、俄然リアルに、しかし現実を忘れるくらい甘くなりますね✨ こんなコたちがホントにいるよーな気がしてきます🖤 主人公が生き別れの母に会うため東京へ出る、そこに幼なじみや先輩(ゲイ)が絡んでくるだけの、シンプルなお話。でも、ドラマ1本観たくらいの読後感ありますよ✨欲を言えば、主人公CPのからみがもーちょっと欲しかったです。しかしマジ超お薦め🖤
ほんわかゆるーラブ☆
2008年2月28日
田舎を一度は嫌になって外に行って気づく田舎の良さ。
自分が長く育った場所にある大切な人。
近くにいる人とのほんわかゆるーりラブ☆
いいね
0件
よかった
2022年9月23日
田舎で一緒に成長した幼馴染2人と先輩やら祖父母のドタバタしてるのにちょっと切なくなる、そんなお話でした。
いいね
0件
うーん
2021年2月23日
ユギ先生大好きで作品はほぼツボにくるんですが、残念ながらこれはピンと来ませんでした。あとがきに書かれている通り、コメディ色が強すぎてドタバタしていて。他の作品で感じるような作者さんのお話特有のほろ苦さや切なさ、モダモダ感、読後の余韻もあまりなく。あと短いスパンなのに2カップルの話を詰め込んでいるのでそれぞれの関係に深みや読みごたえがなくてもったいない気がしました。
いいね
0件
言ってみて
2013年8月11日
星三つつけてますが、これは山田ユギさんの作品の中ではやや劣るかな…という意味の三つです。漫画としてはやはり読み応えがあって面白いです。少年メインの話で、生い立ちや家族や高校の先輩なんかも絡んで来てドタバタ人情劇に入ってくるBLって感じでしょうか。山田ユギさんの描く少年はほんとにかわいいです。
方言
2014年8月6日
方言が激しくて読みづらかったので、無料分を見たけれど、やめました。
レビューをシェアしよう!
作家名: 山田ユギ
ジャンル: BLマンガ
出版社: 芳文社