ネタバレ・感想あり団地ともおのレビュー

(4.4) 16件
(5)
8件
(4)
7件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
団地の暮らしはカオスで豊か
ネタバレ
2024年6月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメにもなったお馴染み団地マンガ。基本的にはおバカ小学生男子ともおの生態がメインだけれど、時に団地の住人、時に来訪者、時に無生物も主人公に。いろんな視点が楽しい。時々しんみりする話もあって、お姉ちゃんの友人、ゆりちゃんのエピソードは泣ける。

あと気になるのは、最後まで出てこないお父さんの素顔と元女子プロレスラーだったらしいお母さんの過去かな。とにかく、どこから読んでも楽しめます。
いいね
0件
シュールなともおだ
ネタバレ
2023年12月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ ともおは普通だが普通じゃない。異次元世界を彷徨っている子どもだ。
他の人もおいおい大丈夫かあと言いたいほど危ない人もいるけどなんだかかろうじてバランスとっているような頑張っているけどそれなりのような日常の物語・・。
なんだか面白いけどシュールな子どもの視点から見た話だわ。
いいね
0件
好き
2023年5月17日
好きです。
みんなそれぞれ個性があって、ともおの家族の話が1番好きですね。
作者さんの絵も、読んでるうちにどんどん好きになりました
いいね
0件
面白い
2023年1月25日
短編なので読みやすく、面白い。
子供ってこういうことあるよね〜と思うこともあれば
こ、これは…さすがにないでしょ!
と幅の広さも魅力的!
いいね
0件
懐かしい
2022年6月12日
団地に住んでいたから、世代は違えど分かる所もたくさんあって。同時に今では子供が沢山いる団地は少なくなっちゃって寂しさも感じながら読みました。ポコペンって聞いたことあるけど何だっけ!とか子供は必ず秘密基地を所有していたり、ノスタルジーな世界が最高だと思います。こういう漫画からまた団地が盛り上がると嬉しいなぁ
経験してないけど懐かしい
2018年5月28日
小学生の頃自分は別に団地に住んでなかったんだけどどこか懐かしい感じがする。
漫画自体も、ものすごくベタな回もあればシュールすぎて理解しにくい挑戦的な回もあって飽きさせないと思う。
いいね
0件
ほんわかクスっと笑える
2017年9月28日
三丁目の夕日ほど昔ではない、ちょっと懐かしい子供時代を思い出します。子供の頃のあるあるにクスっと笑いながらノンビリ安心しながら気楽に読める漫画です。
ほっこり笑える
2013年8月25日
キャラクターが味わい深く、大爆笑とまでは行かないが、ほっこり笑える良作だと思います
日常を描いた作品なら個人的に某埼玉県の五才児漫画や一時期キモヲタども限定に人気を出した某女子高生軽音楽漫画を遥かに超えた作品です
26巻
2025年5月22日
ダブルサイドカーに最初は違和感なかったが、改めて見直したら普通は横か前後に二人乗るもんだろうと、野暮なリアルに気づいた。
何度も出てくる×ゲーム機、昔3DO2が我が家にあったのを思い出す。
暴力性が高めのバトントワリング大根のアホな意外さも良かったし、とにかく団地はもちろん地域の坂や階段の角度が急すぎていつも怖い。
いいね
0件
懐かし
2020年1月13日
いま40歳。30年くらい前は同じ小学生。こんな感じの毎日がずっと続いていたけど漫画を見て、忘れてた色んなことを思い出しました。
いいね
0件
アニメで知りました。
2018年4月7日
他の方と同じく、子供の頃を思い出しながらクスッと笑い、ただ時折切なく、小さく感動する話があります。
また新作アニメの放映をしないか、少し期待しています。
いいね
0件
味わい
2017年4月27日
昔の話では無いのにどこか懐かしい雰囲気を醸し出す作品です。悪人が出てこないストーリーと絵柄が味わい深いです。
癒される
2016年2月14日
すさんだ生活の中でも、くすっと笑わせてもらえる。
そんな漫画。
ほんわかしてて良い♪
2012年10月25日
絵に味もあるし キャラも深みがあるww
カラスの話が結構好きかなぁ…
じわっとくる
2009年11月1日
爆笑!ではないんだけど、読んでいくほどにジワジワ笑いが込み上げてきます。登場人物が全員個性的でいいです。中でも単身赴任中の父ちゃんの登場の仕方が好きです🖤
いいね
0件
四年生
2017年1月19日
最近ともお達があまりに大人すぎてたのしめない。漫画なのはわかるけど、設定が4年生なのはむりがありすぎ。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!