ネタバレ・感想ありガラス越しの記憶のレビュー

(4.1) 20件
(5)
4件
(4)
13件
(3)
3件
(2)
0件
(1)
0件
良い!オススメです。
2021年11月21日
他の作品を読んでいて物足りなさや、早送りのようなエンディングからハーレクインの小説を集約して限られたページに納めるのは大変なんだろうな。と、、いつも思いますが、本作品はキレイにまとめられてて読後感も良いです。オススメです。
いいね
0件
切ない
2019年8月20日
生き別れの双子が大人になって出会って、家族を取り戻す話です。
ヒロインの家族に対しての気持ちが、もう、途中切なくてウルウルしてしまいます。
ヒーローとの恋愛の話ではなく、家族愛の話なので、恋愛のドキドキは少ないというか、結構あっさりなんだと思いますが、読んで欲しい作品です。
いいね
0件
ロマンスは脇役
2019年2月2日
ストーリーも絵も良かった。大人の鑑賞に耐えない作品では全然なかった。過剰な演出をする隙のない程、この規模でもしっかりと成り立つ佳作といった趣。

だが、何だか何かが欲しかった感が拭えない。これ以上ヒロインを苦しめたくないし、家族の温かさも滲み出ているのに、どこか胸に熱いものを込み上げさせたかった自分がいる。

ロマンスにもう少し力を入れても、ヒロインと双子の肉親の情は描けたような気がする。
記憶回復過程は勿体つけて表現してくれて良かったように思う。
ヒロインの苦しみに思い至るシーンは、彼の気付きのステップにドラマチックな回想を打ち出してくれた方が、盛り上がりを味わえたかもしれない。
姉の養父とのやりとりも冷静だったなぁ。

記憶の欠落理由であろうと推定された姉の深層心理が、人間の善良さを感じて胸に沁みる。ここをもっと大袈裟に扱ってもドラマを膨らませた気がしてしまう。

以降は読み返してからの追加記述。
藍先生はやはり技量が高く、読み手の私の胸を締め付けさせる。1度目はどちらかというと物語の行方に関心が引っ張られがちだったが、2度目はヒロインの衝撃、奈落の底へ突き落とされるかに受け止める事が出来た。環境がヒロインを過酷なところにばかり置いてきたが故に形成された自立志向の彼女。人の持つ弱さが、ガラスの向こうに追いやったものとは? 隔てた物をガラスと表現する訳、即ちタイトルの訳納得(邦題のほうが断然良い)。
漸く感情の出口を解き放たれたときの、詰め込まれていたものの大きさ。彼が胸貸すのがピッタリと来る。
蛇のシーンに象徴されるヒロインの人間力、美しい強さ。だからこそのガラスの向こうに追いやらなければならなかった、生身の幼かったヒロインの弱さ。

姉もまた、異なるけれども似通う合わせ鏡の様な動機によって二人を隔てるガラスの向こうに行った。

私の母が、お話の中の金持ちが意地悪だ冷たい人間だとして書かれるワンパタが世の中多くて、物語ってのは大体浅い、と言っていた事がある。「お(伽)話」に興味を持てない人間の言い分として。
本作品は、自分が幸せだと自覚する側にいる人間には、そういう人生を送ってこれてない人間に対して思うことには引け目もある、ということを伝える。

ストーリーが、二重の作りで人の心を扱って奥深い。
再読でもしっかり胸に来た佳品。ロマンス外要素で1ノッチ上げ。5星へ。
いいね
0件
静謐さを感じる素敵な話
ネタバレ
2018年5月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 途中から泣きながら読んでました。
記憶の戻らない双子の姉にずっと泣くのを我慢するヒロインの健気さに泣かずにはいられませんでした…。
ハーレとしては恋愛部分が足りないかもしれないけど、2人が惹かれ合ったのは分かるくらい心の交流してましたよ。
しんしんと降り積もる雪のような静謐さを感じるハーレでした。ヒロインもヒーローも素敵でした。
うわあ、そうくるか。
2022年1月29日
冷たい仕打ち。意識してなくても記憶から締め出してしまった。姉ってなんだろう。辛い記憶は全て埋めて、感情を抑えて生きてきたヒロインが幸せになってくれてほんとよかった。
いいね
0件
双子
ネタバレ
2021年11月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 姉の態度が冷たく感じたので、途中からヒロインが三角関係のドロドロに巻き込まれるのかと思ってドキドキしました。姉家族がいい人たちでよかった。
いいね
0件
環境が違っても
ネタバレ
2018年9月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 生き別れた双子の姉妹。姉は愛情もお金も十分な環境で幸せに育ち、妹はどちらも足らず、暴力も受けたことがあって、辛すぎてその記憶を封印してしまうような幼少時代を過ごした。でも、二人とも良い大人になった。姉は傲慢になってもおかしくなかったかもしれないけど家族が良い人間だったし、妹は本当に強い人だったからだろう。そんな二人が、本当の家族になれて良かった!
いいね
0件
泣けます
ネタバレ
2018年6月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 双子の姉の願いで素性を隠したまま姉(ヒーロー)家族に紹介されたけれど、その姉が事故で重体。しかもヒロインに関する記憶だけ失ってしまった…。
双子の妹だと言いたいけど、姉との約束で言えない。
とにかくヒロインが健気で泣けます。
個人的にはもうちょいヒロインが幸せそうな所を見たかったのでこの評価です。
いいね
0件
泣いてしまう
2018年6月14日
最後はハーレクインによくあるバタバタと終わりましたが…話の内容はヒロインが悲しい境遇の生い立ちでやっと家族ができるお話。
いいね
0件
ラブロマンスだけでない
2018年5月30日
ラブよりも姉妹の関係が要のストーリー 双子の姉妹が大人になり 片方が探し出し これから姉妹として一生離れない!と誓った後に 探し出した方が事故に ヒロインは恵まれない子供時代を送ってきた双子の片割れ もう1人は養父母に恵まれ 幸せな人生を送ってきた ヒロインにも幸せな人生を一緒にと誓い合う姉妹がいい なのに事故により ヒロインのことを忘れて、、、ヒロインが健気でいい 相手のことを想い 心配で仕方ないのに我慢する姿が泣ける そんなヒロインが気になるヒーロー ページ数で端折られたろうが もっと詳しく読んでみたかった それでも素晴らしい原作であろうとわかる作品で◎
いいね
0件
切ない
ネタバレ
2018年5月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 途中から涙流してよみました。

双子なのに正反対の環境で育てられての再開、事故、記憶喪失とか色々ありましたがラストが良かったです。
家族愛も含まれてのハッピーエンド♪
感動してしまいました。
いいね
0件
もう少し
2018年5月5日
離ればなれになった双子
姉は裕福に育ったからもっと傲慢かと思ったけど父と兄の優しさと愛情を沢山うけてたんだね~
兄の愛情はこれからは妹へ
プロポーズシーンは?二人の甘々な生活見たかったな
いいね
0件
感動!
2018年4月8日
恋愛メインより家族愛メインの話です。過去のヒロインと現在のヒロイン友人が同じようなことが起きるのも面白かったです。ヒロインが健気でかわいいし、ヒーローは素敵です。読んで欲しい話です!
いいね
0件
ああ、せつない
2015年10月21日
藍まりとさんはちゃんと「大人」を描くことができる方なのでお気に入りの漫画家さんの一人です。この作品も「大人」だからこその葛藤や家族を大切に思う気持ちが丁寧に描かれていてとても切なくなりました。最後はもちろんハッピーエンドです。
ヒューマンドラマ系のハーレ?ですね
ネタバレ
2015年1月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他の方もおっしゃっているように甘い甘~い恋のお話ではありません。でも、甘~い恋愛はなくてもそれ以上の素敵な愛もあるんだな、と思いました。(うっ、こんなレビュー書く方が恥ずかしいけどホントにそう感じさせられた作品です。)★「…鼻が真っ赤だ」とくすりと微笑むヒーローにドキュンとやられました。「人間たまには思い切り泣くのも必要なんだ。だけどそれももう必要ない。これからは幸せな涙以外流す必要はないんだ。」

どんなにか叫びたかっただろう。どんなに泣き出したいのを我慢していただろう。一人で生きていかなければならない恐れと覚悟を抱いて

不覚にも涙ぐんじゃいました。
健気!
2013年12月3日
もう、ヒロインが健気すぎる!
最後は報われますが、駆け足すぎるのと、あんまり甘々ラブラブって感じじゃないです。
話は双子がラブラブ→姉事故で記憶喪失→妹健気に待つ→ヒーロー支える、の流れで家族愛の強いハーレでした。
名前のある登場人物の全員がいい人でちょっとうるっときました😩
家族愛が好きな方にお勧めです!
哀しい、切ない
2011年1月28日
記憶喪失モノのHQです。
何が切ないのか、書くとネタばれしてしまうので、詳しく書きませんが、たった一人の肉親に冷たくされるのって、悪意がなくても残酷なものです。
でも最後はハッピーエンドです。
よかったけど…
2020年12月2日
感動作だと思いますがもう少しヒーローとヒロインが惹かれ合う過程の描写がほしかったです
最後突然結婚したかんじ
ヒロインが
2018年5月27日
本当に優しくて、、、苦労して大変だったし最後はもう少し幸せ甘々なページがあると良かったのにと個人的には思います。
いいね
0件
ちょっと物足りない
2016年2月11日
最後はお兄さんと結婚するシーンだけど、恋愛もののゴタゴタがメインじゃなくて、家族愛がテーマのはなしですね。二人が引かれ会うとこもあったらもっと読みがいがあったのに。残念です。
レビューをシェアしよう!