ネタバレ・感想あり愛さないで!のレビュー

(4.8) 24件
(5)
19件
(4)
5件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
😄
2020年3月6日
「一生残念に思いながら二人で生きていこう」なんて本当に愛していなければ言えない言葉だと思うし、本当に愛していなければ信じられない言葉だと思う。
とにかく、ヒロインに感情移入してしまって涙腺崩壊でした。
すてきな2人
2020年2月22日
登場人物がみんな優しく、ヒロインを支える家族が優しくて良かったです。
ヒーローもかっこよかったです。
もう泣ける泣ける
2019年2月3日
ハーレ沢山読んでいますが、ハッピーエンドとわかってるのにここまで感情移入するって、そしてこんなに泣くって、なかなかないです。
ヒロインに精神的ダメージが入ったとき、気持ちが入り過ぎて自分のお腹にまでズキンと衝撃が走りました。定期的に読み返し、何度も泣いてます。
取り繕うことなく
ネタバレ
2018年8月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインが妊娠を望めない身体と知った時のヒーローの行動、そして台詞が本当に素敵で、わんわん泣いてしまいました。
残念だと思う気持ちは嘘ではない、でも君を愛してるという取り繕うことない素直な気持ち。こんな男性素敵すぎますね。
荻丸先生の漫画は何故こんなにも心にダイレクトに届くのだろう。絵柄を色々言う人もいますが決して下手な絵ではないのは骨格の描き方からして分かります。小綺麗なだけでペラペラな描写しか出来ない作品よりもよほど胸を打ちます。
コマ割りや台詞の配置も上手いし、何より表情や瞳の輝き、本当に嬉しそう悲しそうとぐっと胸が苦しくなるくらい魅力的な絵を描く人だと思ってます。
とても読了感の良い作品が読めて幸せな気持ちです。
赤ちゃんを授かれない悲しみ💦
ネタバレ
2018年6月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインのフェイは交通事故で子宮を失い 婚約を破棄し引きこもり状態になりました。気分転換の為に 実兄一家が暮らすテキサスに行き ヒーローのカイに出会います🚐 カイは一生懸命フェイにアプローチするものの フェイは赤ちゃんを授かれないことがネックで頑なな態度になります。しかし そこは荻丸ワールド 大団円です🖤
養子制度が整っている欧米ならではの結論ですが こうした家族の形が 日本でも当たり前になっていくと良いのに と感じました🎄
泣けた。
2018年5月31日
荻丸先生は感情を読み手に渡すのが本当にうまい。
絵は素朴な感じで、ヒーローがカッコいいのはわかるけど、ヒロインはどのヒロインも美人に見えない。だけど、表情が目や体から溢れてくる絵で、いつも心が震える。
この作品も心と体に傷を負ったヒロインの、苦しいほどの感情がグイグイと迫って、最後には涙が出ました。
どの作品もずっしりとした重量感があり、読み応えがあります。
この作品は清々しい感じのハッピーエンドには感じなかったけど、ヒーローの深い愛情と、ふたりの揺るがない絆を感じるラストで良かったです。
素晴らしすぎる!
2018年1月2日
もう、こんなの号泣するしかないでしょう〜!ヒーローがカッコよすぎて、素敵すぎる!高レビューに外れなし!最高でした‼
思わず感情移入!
ネタバレ
2017年6月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 女として、こんなに感情移入してしまうお話はないって位惹きつけられました。ヒーローの何気無い希望とその夢に深く傷つくヒロイン。全てが明らかになった時のヒーローの言葉、態度に救われない女性はいない‼︎結婚後の生活にも心が救われました。絶対読んで欲しい一冊です。
😢
2017年1月22日
なんだこれ、めちゃ泣ける・・・
こんなに深く愛されてみたいと思わせる作品でした。
泣ける
ネタバレ
2016年12月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高評価がうなずけます。最後は号泣でした。どんでん返しの「やっぱり妊娠、やったー」みたいな結末ではなく、二人がきちんと現実に向き合っているラストがよかった。私も子供ができるのが遅かったので、余計にグッときました
名作!
2015年10月30日
荻丸さんの絵は正直ちょっと苦手なんですが、これは間違いなく名作です。しかも、この作者さんだからこそ、ここまで感動的な作品に仕上がったのだと思います。同じようなトラウマを抱えたヒロインのハーレは他にもありますが、私はこの作品のラストシーンがとっても好きです。
最高です
2015年8月16日
何度読んでも泣きます。
この漫画家さんは、どのお話を書いても、シーンの選び方コマ割りセリフ回しと本当にうまいと思います。
絵の好みなんてどうでもいいと思っていしまいますから。
泣いてしまう
2015年8月12日
もう10回は読んだのにまだ泣いてしまう。こんな深い信頼関係をもてるなんてすばらしすぎる。表面だけでない愛ってこういうものなんですね。
プロポーズの言葉が
2015年8月2日
最高でした!ハーレクインによくありがちな傲慢ヒーローではなく、ヒロインの痛みに寄り添うことのできる素敵なヒーローです。
ヒロインの心情描写も良く出ていて、心の葛藤が理解でき、何度も泣いてしまいました。
納得のレビューの高さ
2012年5月24日
レビューを読んでた為、話の流れは想像通りでした。
でも実際に読んでみると、想像以上に感情を刺激されました。

傷付いた気持ち、辛さ…癒やされ、でもだからこそまた傷つき葛藤する…

実際はもっと違うのかもしれないけど…一つ一つの感情がリアルに感じました。

最終話は、不覚にもウルウル

感情の変化を大切に描いてるからか…途中ちょっとだけダレますが
最後まで読むと、その描き込みがあったからこそのこの感動なんだと実感しました。

あと、最後のプロポーズの時の一言は、最高

オススメです
切ない
2012年3月6日
他のレビューを読んでパック購入しました。
ヒロインの絶望が痛いほど身近に感じられて切なかった
でも、ラストはこういう形もありなんだなと納得でき、いいストーリーだったと思います。
こんな結婚憧れます。
2011年7月1日
女性問題の難しい題だったと思いますが、一つ一つの行動が理解出来、共感を得られました。
胸がキュン。でも…
2011年2月20日
胸がキュンと、題しましたが、トキメキのキュンではありません。
同じ女性として、主人公の状況になってしまったら…と、想像したら、やるせなくて切なくて、キュンとしました。
後半は、彼の温かさに惹かれ、主人公の背中を押してあげたい気持ちになっているお話でした。
女性で、子供を産んだママ世代の方は、私と同じ「キュン」となるお話だと思います。
叉、主人公と同じ悩みを持っている方は、彼の様な男性と巡り会って欲しいなぁ~と思いました。
彼の愛の深さに感動し、現実にもいるはず!と、願わずにはいられない気持ちになりました。
私も、主人と共に、つらい事も分かち合いながら生きて行きたいです。
読んでほしいです!
2011年2月10日
絵は正直好みではなかったのですが……。どうせ子どもが生まれるか、結婚して終わりのハッピーエンドだろうと思って、楽観的に見ていたら、ヒロインの苦悩がジンジンと伝わってきてしまって……。
感情移入してしまい、ラストの彼のセリフに感動しました。
 妊娠できない身体になり婚約破棄したヒロインが、ヒーローと出会い、本当の愛に気付くのですが……愛する人と子どものいる家庭を築くのが夢の彼……。2人の選ぶ道は……。と、いうお話です。
広く多くの人に読んでもらいたい作品です。
再読★Renta!レンタル済
2019年10月14日
とても素敵なラブストーリーです。なにかげきてくなことが起こるわけでは無いけれど心に響きます。【重複購入防止レビュー】
いいね
0件
泣けます
ネタバレ
2019年2月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作家さんの作品では何度も泣いてます。
軽めなものを読みたい人には向かないかも。そのくらい、読みごたえがあります。
あんな風にヒーローに思ってもらえてヒロインは幸せです。そこまで魅力あるのか私にはわからなかったけど、言葉のやり取りが楽しかったのかな?
ヒロインが最後まで彼を思って拒絶したのは相手を思ってのことだったので、胸が痛くなりました。ラストもアメリカならでは。
いいね
0件
感動
2018年10月6日
現実味のあるお話です。子どもが産めない女性の心情を丁寧に描いています。ヒーローはその事実を受け止め大きな愛で包みます。一生~、なんてセリフ普通は言えないですよ(;_;)
いいね
0件
真っ直ぐ当たってヒロインの辛さを包み込む
2016年11月19日
結婚を考えるとき同時に想像する子どものこと。子供が嫌いで生みたがらないとか、また生まれてもかえりみないとか、そんなのと訳が違う。ヒロインは子供が好きだし、きちんと育てることに取り組むタイプ。
彼が示してくれている好意はとても嬉しい。
でも、受け入れられない。
婚約を解消して会社をやめ、身内のところで傷心を癒そうとした。それから独りで生きていくんだと悲壮な決意をし、ヒロインは涙を拭いて前をみるつもりだった。そんな中で彼に出会ってしまう。

彼のリアクションに嘘はない様に見受けられる。
自分のことを全て受け止めてくれる彼だから、ヒロインはその胸に飛び込んで行く事が出来たのだ。

このラブストーリーでは、この男性、ヒロインへそれはそれは何度も何度もアタック。そこに、そこまでヒロインのことを愛している気持ちがわかる。意地とかではない。とてもストレートな意思表示により、真実へたどり着く。彼の粘り強さに感嘆する。

二人の接近を見て余計なことを忠告する、家政婦のおばさんの親切心が、撹乱情報を発信して不謹慎だが面白かった。
この話は、読む方も辛いところがあったから。

このテーマでは、話の流れに立ちはだかる壁をこのカップルで乗り越えるには、ひとえに彼のキャパがものを言う。その点、ヒロインに見せた熱意は全てに通じ、ストーリーの進行過程で描写されるキャラに説得力がある。彼が、彼女の躊躇を乗り越える程の実行力、前向きさ、明るさの持ち主であると判るエピソードをもって。

私は海外のこどもに金銭的援助だけおこなっているが、それでも成長は嬉しい。ヒロインたちの方法は、古典的でも、今もなお普遍的手段、幸せに暮らすその後の彼らを垣間見せてくれて、ベタではあるが安心した。

彼の持ち味はよく出ていたとはいえ、ヒロインが彼を振り切ろうとしたときの言葉は、話の前半からは、それを彼が信じることへの違和感が多少あった。
読んで損はないですが
2011年11月6日
二話も読めば(正直一話でも想像通りでしたが)完結までの紆余曲折までも予想がつきます。ハーレクインを読み慣れた人ほど。
ただ自分が同じ課題を抱えたら正直生きていけないし、 乗り越えて愛をつかんだ主人公にはすばらしいと思います。そこがハーレのよいところですね。
ですが、絵がハーレから離れたところにあり、主人公の実年齢より私には老けてみえて仕方なく、点数を一点さげました。 もっと華やかな主人公だったらと。立ち読みで子供が産めないとショックをうけてましたが、画は実年齢でもすでに厳しいんじゃないの?にみえますね。
レビューをシェアしよう!