ネタバレ・感想あり南国少年パプワくんのレビュー

(4.8) 18件
(5)
15件
(4)
2件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
単純なように見えて複雑
ネタバレ
2024年9月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ パプワ島の喋る生物といった愉快な仲間達とのほのぼの日常マンガ…と思いきや、実は赤青の秘石に運命を惑わされる一族のストーリーだったという展開。終盤は人物関係が複雑になりすぎて子供にはわかんないだろうなとは思うが、それぞれの人生やら禁断の関係やらはある程度一貫して描かれており、作者の強い拘りは感じることができる。シリアスになり過ぎずギャグをバランス良く差し込むテクニックは読み疲れ防止に役立っており、30年前の作品だけど違和感なく笑えるギャグセンスも今読むとさらに光って見えるのは流石の実力。個人的には「最後誰も悪者は居ませんでした」的な展開はあまり好きではないが、この作品においては各キャラの個性が立ち過ぎていて、作者的に誰も悪くしたくなかったのは共感できる。私もこれで良いかと思う。(石が悪いんだけどね)
いいね
0件
やっぱパプワくん面白い
ネタバレ
2024年8月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 青の一族の複雑な事情などが後半あたりで
明らかになっていき、なんともいえない
気持ちです。
特にマジックが
総帥として、兄として、父として
色々と苦労してきていますね。
いいね
0件
傑作
ネタバレ
2024年3月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 久々に見たら、文章が変わってるところがある。なんで?世の中の流れに沿ってるのかもしれないけどやめて欲しい………
いいね
0件
好き!
2023年11月28日
アニメも見てました!懐かしい〜
一人一人のキャラが可愛くて可愛くて、気づくとみんな好きになっちゃうんですよね〜
大好きです。ちゃんと読むとギャグだけではなく、広く濃厚で楽しいです。
いいね
0件
面白い!
2023年7月11日
子供の頃読んでて久々に目にしました。登場人物に誰一人嫌いなキャラがいない。
アニメも見てたなー。主題歌も今でも歌えるしw
いいね
0件
懐かしい
ネタバレ
2023年2月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 4コママンガ劇場にてキャラクターにハマり、少し経過したところで「南国少年パプワくん」の新連載がスタート、その後、アニメ化にもなり、ゲームも発売された思い出のマンガです。前半は愉快なストーリーですが、後半になると謎めいた部分の回収の話になります。
いいね
0件
時を超えて
2020年7月1日
36のわたしが子供の頃好きだったアニメ&漫画
時を超えていまはその時の自分と同じ年代の自分の子がはまってる。
時がどれくらい経とうがおもしろい漫画です
久しぶりに
2019年9月14日
久しぶりに読みました。当時の事が思い出されるごとにただただ懐かしく涙しました。その後それぞれのその後を追いかけて。
たどり着けなかったような。
最初の頃が一番楽しかったです。
総帥がお気に入り。
2019年7月2日
子供の頃に三巻まで読んだきり最終話を知らずにいたので購入。三巻まではパプワ島のキャラクターを交えてのギャグテイストだったけど、割とシリアスな話だったんだなと…。シリアスな中でも作者独特のシュールな笑いで和ませてくれます。ちょっと、人間関係が複雑。
いいね
0件
懐かしい!!!
2019年7月1日
25年前に小学生だった頃どハマりしていて、最近ふとこの作品を思い出しました。
子供の頃にこの4巻以降を手に取ったので、充分大人になった今、改めて読み返していきたいと思ってました。
大人になってから読んでみると、色々と深読みしたり、子供の頃には何となくしか理解していなかったことも解ったり、本当にこういう形でまた再開できて感激しています。
この漫画はただのギャグ漫画じゃない。
本当にシリアスからミステリーまで何でも盛りだくさんで最高です!!
いいね
0件
癒し
2018年7月12日
子供の頃アニメで見ていて懐かしかったので読み直し。
ボケがお色気ではなくブラコンという斬新な漫画。子供向けなのでほのぼの読めます。
途中から話がややこしくなるのですがそのへんは大人になって読むと面白い。後半髪が白いキャラの区別が全然つかなくなっていきますが、女性作者の優しさを感じるストーリーに癒されます。
いいね
0件
アニメ化もされたシュールギャグ漫画!
2017年5月12日
レビューが少なくてびっくり‼︎すごく面白いギャグ漫画ですよ、ぜひもっとたくさんの方に読んでほしいな…。
登場人物みんななんだか奇妙でオカシイ奴らばかりで、でもシリアスもあったりして、巻数もそんなに多くないから気軽に楽しく読めます。パプワくんとチャッピーの愛らしさにキュンとしつつ、イケメンムキムキな野郎どもにドキッとできます。だいぶ変なカタツムリや魚もでてきますが(笑)ハマる人にはハマる作品なのでお試しあれ!です。
登場するナマモノも人間も面白い!
2016年12月24日
柴田先生の出世作となるバトルありのギャグ漫画です。個性的な連中ばかりの集って笑ってばかりでした。
そういえばこの作品に登場する犬の「チャッピー」、自分の飼い犬の名に使っていたなあ(笑)
んばば
2014年5月31日
かなり懐かしい!
ギャグも当時としては斬新な物があり、今で言う『BL』ネタはチョイとキツいけど笑えるからOKって事で
面白い😃
2010年12月24日
柴田亜美さんの代表作です。
マヌケな刺客たちとナマモノたちには、笑えます。
ギャグ満載で飽きません。
そして、シンタローとパプワくんの絆の深さに泣けます。
柴田さんの漫画の中で一番大好きな作品です😃
BL的な部分に注意
2023年4月10日
かなり好きな作品で変な奴らが多く出てくる。敵を植物だと思い込ませたら萩の月が収穫出来るとか中々思いつかない発想。

ただ極端に女性キャラが少なく作者のBL的な嗜好が出ているので苦手な人は注意。
いいね
0件
ドラクエ4コマ劇場から入ると更に面白い
2020年2月2日
ドラクエ4コマ劇場「ニセ勇者」から有名になった柴田先生の作品
パプワくんのキャラが、ほぼニセ勇者のままって所がシュールでオモろい
オモロイな
2015年10月23日
まあ面白い方でしたね。

一度読んでみてくださいな、オススメですよ❗
いいね
0件
レビューをシェアしよう!