ネタバレ・感想あり予期せぬ求婚(2)のレビュー

(4.4) 5件
(5)
2件
(4)
3件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
スノッブとノーブル
2022年3月17日
ヒーロー弟そうくるか🙄 スノッブな母に育てられたヒロイン姉妹は愛をとり、ノーブルで、義息子ヒーローに気を遣う義母の実子(ヒーロー弟)は闇に魅入られる。反面教師になるってことなのかなぁ。この19世紀初頭はナポレオン戦争があり、産業革命の前夜だったりしてドラマティックに事欠かない時代で物語になるね。いろいろあったけどある意味ご都合主義での結末でしたが、みんな落ち着くところに落ち着いて👍ってことでww😉
素敵でした
2013年12月28日
徐々に惹かれ合う二人の微妙な心のストーリー展開から、最後のハッピーエンドまで大満足の作品でした✨
いいね
0件
ちょっと腰砕け感のクライマックス
2020年4月12日
HQですからね、軸足はそこにはないとばかりに、簡単に山場が過ぎ去った。緊迫スイッチ入ったと思ったが。
その前の告白シーンも、淡々と語り、そうだったのね的な消化試合のようなプロセスで終わった。もう少し、二人の想いが互いに通じ会えた、彼ら自身が噛み締める感激や幸福感を見たかった気がした。

騒動を引き起こした者には昔からどこの国でも厳しかった(背景に立ち上がらざるを得なかった、切羽詰まった深い事情があったとしても)歴史があるが、暴動に加担した連中の背後の窮状への救済という、物語のもうひとつの視点を通じて、何らか軽減されるだろう期待がある。

しかし、なぜそこに女?、男だろう時代からすると。
そして、なぜバルコニーが? 、数ヶ月前ま住んでいた所だろう、ありえるのか。
いくらお金を積んで人を使ったところで、一人でそこまであれこれ動けるとは思えなかった。ましてその他に先行して働いた不正も、いかにして?役人でもしてたのか?説明はなし。


もやもやとスッキリしないまま、そのうえロマンスのほう、二人はやきもちを告白にすり替えて、疑念を晴らしあわなかった。形式でもお互い口で否定の言葉をもらわなくていいの?
不穏な空気、時代背景、はこれで片付いた訳じゃない。捉えられた人がいるとかいないとかだけ?
お家問題を広げちゃっただけで、ハイチャンチャン、ね。となんだか、子どもだましが混ざった印象。

殺人未遂や放火扇動、悪事の度も過ぎて、しかし、それだって事情があるという作り方かもしれないが、受けた被害は経済的損害だけみても甚大で、その他のHQの「誤解」「名誉毀損」レベルと比べ物にならないと思うが?

末筆にひとつ、あとがきを読んで。
私は鎌倉の海岸を根城とするトンビ1羽に、手にしていたバウムクーヘンを急襲されて奪われた。知人は別の浜辺でバーベキューの食材が狙われた。娘は保育園のお散歩で、私の作ったお弁当をカラスが付け狙って来て大変だったと、保母さんからきいたことがある。
暴挙襲撃の類いは人間だけがするものではないのだ。話の筋とは無関係だけれど。
よかった。
ネタバレ
2020年2月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 当時の英国の社会情勢なども描かれていて面白かったです。。それにしても気が弱く、酒に飲まれ、賭け事で全財産を失ってしまう父親と身分と財産で露骨に人に対する態度を変えるような母親に育てられてよく、こんなよい姉妹が育ったなぁと思いました。ヒーローはあんな求婚の仕方をせず、素直に話せばよかったのに。ヒーロー弟に関してもヒーローもヒーロー継母もきちんと事情を話していれば、あんなにひねくれなかったのではと感じました。
いいね
0件
ちょっと先延ばし感があったような‥
2018年5月27日
二巻の最終話で全てが一気に解決するんだけど、そこまでずっと引っ張った割にはあっけなく終わる感じがした。
深い感動を期待した分、物足りなさがあった。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!